• ベストアンサー

今更ながら教師になりたい!

この夏に卒業する大学4回生です。今更ながら教師になりたいと強く思うようになりました。教職課程は取っていません。。将来は中学社会か高校地歴の先生になりたいです。今までを後悔するよりもこれから努力するつもりです。質問なのですが通信だと採用に不利なのでしょうか。また社会の採用倍率は高いと聞きましたがどうなのでしょうか。こんな形で先生になった方はいらっしゃるのでしょうか。ダラダラとすいません。みなさん教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naganotti
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.1

社会科の教師は確かに倍率が高く、仮に教員採用試験に合格したとしても、社会科での採用がなかったり厳しい状況です。現場では英語科と数学科が不足しており、たとえ社会科が専門でも英語を持たされたりするのが現状です。通信で教職を取っても採用に不利だということはまずありません。まずは教職を取り、社会科の1種免許を取得し、採用試験を受験すること。採用試験に合格すればもちろん言うことなしですが、もし不合格だったら、非常勤講師などで実際の現場での経験を積み、次の年再チャレンジする、というのがポピュラーです。がんばってください。

seiitirou
質問者

お礼

本当にありがとうございます。最後のがんばってくださいが特にうれしかったです。がんばります。見ててください。

その他の回答 (2)

回答No.3

高校教諭への道のりは詳しく存じませんが 私は「専門学校」の教務職員をしています。 高校卒業後すぐの学生と接していますが、私自身も教員免許は持っていません。 私はコンピュータ関係の教科や就職指導などを担当していますが、 専門学校によっては「社会科目」が必要な分野もあるかと思います。 No.2さんが「受験に来る人も講師経験者が多く」とおっしゃってましたので、 お勉強しながら、専門学校などで「非常勤講師」などのご経験を積みながら来年チャレンジされるのはいかがでしょうか? きっと「教務」のお仕事をなさると、教務の楽しさや、目標もしっかりと定まり、 より強く「教師になりたい!」と思われるのではないでしょうか? 人生、進路なんていくつでも変えて進む事ができると思います。 ご自身の目標に向かって、一生懸命頑張って、素敵な「高校地理」の先生になられてください。 応援しています。

seiitirou
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました!

回答No.2

社会科、地歴は倍率が数十倍~100倍以上です。 受験に来る人も講師経験者が多く、普通の人は絶望的です。 これから取るのならば、受かりやすい小学校はどうでしょうか?倍率は数倍です。 なお、通信でも採用に不利と言うことはありません。

関連するQ&A

  • 教師を目指しているのですが

    私は、現在都内の大学の経済学部に在籍しています。去年から、教職課程をとっていて、中学校と高校の教員免許を取得するために頑張っていました。でもつい最近、自分は小学校の先生のほうが向いているのではと思うようになりました。中・高の社会の採用は今は無いに等しいと聞いています。また、私の両親は、どうしても小学校の先生になりたいのなら、通信で勉強すればと言ってくれています。中・高の教師になるにしろ、小学校の教師になるにしろ、死ぬ気で勉強しなければならないのは覚悟しています。今、教師を目指している方、また教師として頑張っておられる方、採用のこと、教育に関することなど教えて下さい!!お願いします

  • 教職課程で取得できる教員免許の数について

    受験生です。私立大学の文学部で教職課程を取った場合の質問なんですが、4年間の教職課程履修で高校地歴、高校公民、 中学社会の3つの教員免許を取ることは可能でしょうか?今のご時世、採用試験の倍率が高い社会科ではこの3つの免許があるのが望ましい、むしろなければ話にならないような話を聞きました。自分としては地歴も公民も好きで得意なのでへこたれずに勉強するやる気はあるのですがそもそも教職課程での3つ取得が不可能なら話にならないと思い質問しました。それと大学によって取得できる数は異なるのでしょうか?ちなみに目指しているのは高校教諭ではなく中学教諭です。

  • 商学部からの英語教師と、地歴公民教師の魅力

    商学部1年生で、これから高校の教職課程を取ろうか考えています。 私の学部からは地歴公民しか取れず、第一志望は英語なのですが、もし取るなら英語科目だけ後から通信大学などで履修することになります。そこで、相談に乗っていただきたいです。 (1)商学部では当然経済系の講義を多く取らねばならず、仮に休暇短期留学や英会話履修などをしたとしても、英語教師になるのは非現実的でしょうか?外国語学校への編入などを考えたほうが良いでしょうか? (2)もし地歴公民教師になるとして、どんな魅力があるでしょうか?私は英語の授業でのライブ感覚に憧れていて、地歴公民では歴史や社会情勢を語れるほど趣味も社会経験もありません。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業後、英語教師の免許を取得したい。

    こんにちは。 私は今大学4年生なのですが、卒業を控えた現在、「英語の教師になりたい」と思いました。 就職活動もしたのですが、この夢を叶えたいために、先日辞退しました。 しかし、4年間教職課程を取っていません。 また心理学科なので、教職をとっていたとしても、公民しか教えることができません。 そこで質問なのですが、私のような状況でも、中学、もしくは高校の英語教師を目指すことは可能なのでしょうか? また、可能でしたら、どのような手段(通信制大学etc)を用いればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私でも教師になることはできますか?

    現在、36歳の薬剤師です。 昔から教師(高校)になるのが夢だったのですが、教職免許をとることができませんでした。 そこで、来年から、工学院大学の教員養成課程に行こかな、と考えているのですが、最低でも2年かかります。 そのときには、私も38歳になっております。 この歳から、教師になることは、可能でしょうか? 東京都には、社会人特例選抜、というものがあるのは知っていますが、倍率を問い合わせても教えてくれず、不安がつのるばかりです。 この歳から、教員を目指すのは、無謀でしょうか? どなたか、教えていただけると幸いです。

  • 教職について

    こんばんは。私はすでに大学を卒業し、大学院も修了しているのですが、教職はとってなかったのですが、教師になりたいと思い始め、中学校か高校の教職を科目履修生で取りたいと思っています。 教科は国語か社会を考えているのですが、中学校の社会は地歴・公民を全部おしえるんでしょうか?また、高校は地歴・公民に分かれ、例えば日本史の担当だけということも可能なのでしょうか?  国語も考えているんですが、現代文・古文・漢文など全て教えるんですよね。中学校の場合、書道もあるみたいですが。 どちらの科目にするか、迷っているのですが、採用倍率や、どちらの科目の方が履修しやすいということがあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 社会か英語 どちらの方が採用されやすい?教員として

    社会か英語の教員免許取得を考えています。中学と高校のI種です。 通っていた大学自体は社会関係の教員免許が取れるところで卒業までしましたので、ある程度その単位はあります。今回、あたらに教職に挑戦しますので、もちろん、教職の単位をとらないといけませんが、英語の教師にも惹かれています。 東京都の採用試験などでは社会と英語どちらの教師の方が採用されやすいでしょうか? 倍率や採用人数、先生の回転率など見たら、英語のような気もしますが。 介護実習や母校での実習があることは存じております。

  • 22歳から高校の英語教師になるには

    私は今理系大学院の修士課程一年です。 初めは理系の研究者としてやっていくつもりだったので、教職単位など取らなかったのですが、今になって、やっぱり高校の英語教師をやりたいなと思うようになりました。 理系の大学しか出ていないので、英語教師になるなら文系大学に編入するか、入り直すかしなければいけないのかなと思うのですが、どうなんでしょう? また、年齢などで採用試験で不利になることはあるのでしょうか?

  • 教師への道のり

    去年、大学を卒業して今はアルバイトをしています。 高校の教師になろうと在学中に高校公民の免許を取得しました。 しかし、高校公民の免許だけでは・・・無意味でした。 そこで、これからどうしようかと悩んでいます。 通信で他の社会系の免許を取得しようと考えているのですが・・・ 高校地歴と中学社会の両方がなければ駄目でしょうか・・・ どうすることが1番良いのでしょう? 具体的なアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 教職免許を取得できる通信制の大学はありますか?

     私は大学院を修了していますが、その当時は教職を取っていなかったのですが、社会に出て教師になりたいと思い始めました。 ・養護教諭1種 ・中学校1種(社会、国語)←どちらかの科目 ・高校1種(地歴、公民、国語)を取得したいと思っています。  卒業して教員採用率が高いなど、実績ある通信制の大学を教えて下さい。宜しくお願いします。