• 締切済み

ゆうパックは「手紙、又は送付状」は問題ない?

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8090/17297)
回答No.3

> (1)20~30ページの書類(私の仕事の商品)と、 書籍のたぐいであるから,信書に該当しない。 > (2)請求書と、 信書に該当するが,上記書類に対する請求書であれば同封することは可能。郵便法第4条第3項但書 > (3)手紙(上記(1)の書類の送付状を兼ねますが、「拝啓 時下ますます・・・敬具」という形で、手紙の形式であり、場合により、個別の特別な内容も書いていてる手紙です。)と (2)と同様で信書に該当する可能性が高いが,上記書類に付随するものであれば同封することは可能。 挨拶文はあってもよい。送付目的を示す文章があってもよい。送付に関して添えられるその処理に関するもの(例えばxxさんに回覧してくださいとか)があってもよい。 個別の案件の内容というのがよくわからないが,その荷物に付随して添える通信文でなければならず,直接関係のない通信文はいけません。また荷物が主であり,通信文が従の関係にあることが必要です。 なお,通信文に封をしてはいけません。

erieriri
質問者

補足

よく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゆうパックは集荷してもらえるか

    今まで、民間の宅配会社の場合、私(自営業)の仕事場まで、電話をしたら集荷にきてくれてました。 郵便局のゆうパックの場合、電話をしたら集荷にきてもらうことは、ダメでしょうか?

  • ゆうパック

    ゆうパックは使ったことないんですけど、他の民間の宅配便に比べて、時間がかかるとかはないですか? 着払いにすると、余分な料金がかかったりしませんか? 調べてたら、同一県内持込割引で500円は安いなあと思いました。 着払いでも500円のままですか?

  • ゆうパックの差出人の欄。

    ゆうパックの宛先と差出人を記入しますよね。 企業とかだと宅配便などの差出人欄はもともと記載してありますよね。 ゆうパックで数が100枚くらいと多い為入力してもらいたいんですけど個人でも入力してもらえるのでしょうか。 個人や郵便局ではそのようなサービスはないのでしょうか?

  • ゆうパックの伝票について

    1.友人に荷物を送ることになり、郵便局でゆうパックの伝票を貰ってきたのですが、 友人から「宅配BOX利用希望にしてほしい」と頼まれました。 伝票のどこに書けば良いのでしょうか? 備考欄が見当たらないのですが・・・。 2.伝票は郵便局に持ち込む前に、荷物に張っても良いのでしょうか? 3.ゆうパックは専用の袋を使わなくても、「クロネコヤマト」の袋でも配達してもらえますか? できれば郵便局が開く時間までに回答お願いいたします。

  • ゆうパック500について

    近々ゆうパック500を利用しようと思うのですがわからない事があるので教えて下さい。 ゆうパックは配達したい商品を郵便局に持って行ってその場で封筒(?)に入れて配達してもらうのでしょうか? できれば家で梱包して配達したいのですが、ゆうパックの封筒だけ買ってくる事はできるのでしょうか? その辺、よくわからないので教えて下さい。 それと、定形外郵便やメール便などの配達方法が書いてあるサイト様がおありでしたら教えてくださると有難いです。

  • ゆうパックかヤマトか

    今度、宅配便等で荷物を送るのですが、ゆうパック・クロネコヤマト、他社でも、ここが安いとかってありますか? 佐川さんは高めのようです。ゆうパックを以前2度利用したことがあるのですが、1回目は指定日時を完全に無視され(誕生日プレゼントだった)2度目はなんと違うお宅に配達され、封を開けられた状態で届けられたんです。それからは郵便局が全く信用できません。 でも、少しでも安いと助かるので、いちか罰かでまたゆうパックを使おうか、きっとまたやらかされるからヤマトにしようかちょっと迷ってます。 料金の差はありますが大差ではないですし、ここは信用できるヤマトにしといたほうがいいですかね?

  • ゆうパックってそんなに良いですか?

    郵便局って土日休みで平日17時までです。 もし金曜日の19時くらいに送りたい物が 有ったとしたら月曜日に郵便局に持ち込ん で早くて火曜日着になってしまいます。 ヤマト運輸なりの民間業者の方が早いイメ ージはすごくあるのですが実際のところゆ うパックはどうなのでしょうか? たとえローソンで受付が開始されても、ロ ーソンへの集荷は17時まで、土曜日・日 曜日休みでは困ってしまいます。 皆さまのゆうパックに対するイメージなど 教えていただきたいと思います。

  • ゆうパックの集荷ってしてもらえるのでしょうか?

    こんにちは。 ゆうパックで荷物を送りたいと思っています。しかし、ダンボール5箱で、中身も結構重いために、お店まで持っていくことが困難です。そこで、家まで集荷に来てもらいたいのですが、郵便局はゆうパックの集荷業務って行っているのでしょうか? それとも宅配業者の方が便利だったりするのでしょうか? 回答お願いします。

  • ゆうパックと速達

    衣類をゆうパックで送りたいと思います。 その中に手紙も一緒に送りたいけど手紙だけでも早く届いて欲しいです。 今日は郵便局が休みなので明日の朝1にゆうパックで出しても二日間ぐらい掛かります。 明日に手紙だけ速達で出した方が早く着きますか。速達だと一日で着くと思います。 別々で出すしか無いですか。愛知から九州に送ります。

  • ゆうパックとヤフーゆうパックについて

    大きさで料金が決まるゆうパックと、重さで料金が決まるヤフーゆうパック、この二つがあれば、他の、たとえば、佐川急便、日本通運、ヤマト運輸は、ほとんど必要ないような気がするのですが。郵便局以外、他社のメリットというのはどういうことが考えられますか? 大口の場合は、郵便局以外の、運送会社にもメリットはあると思うのですが。個人の場合は、郵便局意外だとそれほどメリットはないかなぁーと思うのです。