胃ろうの手術に耐えられるのか、体力回復の見込みはあるのか

このQ&Aのポイント
  • 88歳の母が胃ろうの手術を検討中です。過去に胃癌で胃を2/3取っていたため、手術は可能ですがリスクもあります。現在は中心静脈カテーテルと鼻からチューブで栄養を摂取しており、体調は非常に悪い状態です。胃ろうの手術に耐えられるのか、また手術後の体力回復の見込みはあるのか心配です。
  • 胃ろうの手術をすることで体力が回復するのか、手の浮腫みや下痢は改善されるのか悩んでいます。現在、母は下痢が長く続いており、栄養が摂取できずに入院しています。また、手は浮腫んでおり、ブヨブヨの状態です。胃ろうをした場合、体力が回復し、下痢や手の浮腫みが改善されるのか不安です。
  • 胃ろうの手術を母に説明する際にどのように伝えれば良いか悩んでいます。母は意識があり、起きている時に会話ができますが、寝ている時間が増えており、反応がないこともあります。胃ろうの手術の負担やメリットについて、どのように説明すれば良いでしょうか。また、胃ろうが本当に良い選択肢なのか皆さんのアドバイスを聞きたいです。
回答を見る
  • 締切済み

胃ろうの事で悩んでます

88歳の母が、先生に「胃ろう」を勧められており悩んでます。 過去に胃癌で胃を2/3取っていたため「胃ろうが可能」か検査し 先生に「手術は可能だけど、多少リスクが有る」と言われました。 現在、中心静脈カテーテルと鼻からチューブで栄養を取ってます。 体重は身長150cm位で20キロ有るか無いか・・・とガリガリです。 手は浮腫んでブヨブヨの状態です。 本人の意識は有り、起きている時は会話が出来ます。 寝ている時間も増えてきおり、寝てる時は無反応です。 (声を掛けてもうなずく事も無いです) こんな状態で「胃ろう」の手術に耐えられるのでしょうか? 「胃ろう」の手術が負担になるのでは・・・と心配です。 「胃ろう」をしたらどこまで体力が回復するのでしょうか? 下痢が長い間続いており、栄養が取れなくなった事も 入院の原因です・・・。 手の浮腫みは治るのでしょうか? 下痢は治るのでしょうか? 本人が起きている時に説明しようと思っていますが・・・ どの様に説明したら良いのかも悩んでます。 今の母にとって「胃ろう」は本当に良い選択なのでしょうか? 皆さまのアドバイスを聞かせて下さい・・・お願いします。

みんなの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

ご心労お察し致します。 あまりにも私の母の状態と似たところがありましたので、素人考えですが…ご参考までに。 お母様は衰弱されていますが会話はできるのですね?痛み等は如何でしょうか?手の浮腫みや下痢の原因は医師から説明はありませんでしたか? 150cmで22kgでしたら栄養は不足していますね。 ただ大変失礼な事を申し上げますと、88歳で手術する場合は体力や痛みでご本人には極度のストレスがかかります。 私の母の場合は86位でしたが、本人がアルツハイマーの後期で会話は成立しませんでした。胃ろうをすすめられたのは寝たきりになり褥そうができて…骨が露出するほどひどくなったからです。体型もやはり150cmあるか否か、体重は20kg前後だったと思います。 このままだと命が危ないと言われて胃ろう手術の承諾をしました。看護師さんに言われたのですが痛感は最後まで残るそうです。胃ろうにして少し寿命は延びたかもしれませんが、褥そうが回復する事はなく、しばらくして亡くなりました。ある程度の年齢になりましたら、胃ろうはあくまで延命処置で家族の気休めに過ぎないと私は悟りました。一番大切なのはおかあさまの希望だと思います。 延命処置をした方が病院は儲かりますし、人手不足も緩和されますから病院都合優先の医師でしたら、胃ろうのメリットを強調するかと思います。まずデメリットや患者への負担をよく医師に確認して…納得出来ない場合はセカンドオピニオンを受けた方が良いかと。ただ、おかあさまの状態ですと他の病院に行くのは無理ですね。究極の選択ですが苦しみがあっても少し長生きできた方が良いか、苦しむ位なら長生きはしないかだと思います。 私は延命治療は患者には負担でストレスがかかると思います。 どうか、わかりやすい説明をしてお母様の意志を尊重して下さい。胃の手術だけでもかなりの負担がかかっていますから、これ以上メスを入れるのは残酷だと思います。

kulala-1002
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ガリガリになってますが意識は有り会話も成立しています。 先生から手の浮腫みの説明は有りましたが、下痢は検査しても 原因不明・・・との事で本人にも説明してます。 本人の意思を大事にしたいと思い、どの様に説明するのが良いか とても悩みましたが・・・本人が分かる様に何回も説明しました。 胃ろうにしても下痢が治るかどうかは分からない事・・・ 鼻チューブ・手袋・中心静脈カテーテルは取れる事・・・ 栄養が回復しなければ寝たきりになる事・・・ 栄養が回復したら口から食べるリハビリをする事・・・ 本人は手術は嫌だけど・・・ 鼻チューブ・手袋・中心静脈カテーテルが取れるなら 「手術をする」と決めました。 そして「生きたい」と言ってました。 「下痢はどうなるかなぁ~」とも言ってました。 意識の有る本人が一番辛いんだろうなぁ・・・と感じました。 でも、自分の意思をちゃんと伝えてくれた母に感謝してます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

体力が落ちる一番の原因は流動食による栄養不足です。きちんと食べる物に比べて、どうしても栄養不足になります。ただ、すでに流動食のようですから、この部分はあまり変化はないと思います。 エアマットが特に問題なので、ウォーターマットならかなり良い気がします。でも比熱が高いので暖まりにくく、その点では少し寒いかもしれません。中間にクッションかなにか入れてやると良いかも?場合によっては電気毛布など考えると良いかもしれません。直接ではなく、間に毛布などを挟んで下へ敷きます。 ただ、入院中なのですよね?病院との相談になります。

kulala-1002
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 先生に今の流動食と胃ろうの流動食にするメリットを聞いてみました。 「栄養状態が上がるかはやってみないと分からない(下痢があるので)  ただ、鼻チューブ・手袋・中心静脈カテーテルが取れる事で本人の  ストレスは緩和される」と説明あり、「栄養状態が良くなったら  口から食べるトレーニングもしていきましょう」と言ってました。 先日下痢の検査をしましたが、原因不明でした・・・。 下痢が治らない限り、栄養状態が良くなる可能性は少ないですが ストレスが緩和される事は良い事だと思い本人に説明しました。 手術は嫌だけど、イロイロな物がついている事は嫌なので 「胃ろう」をすると本人が決めました。 ウォーターベッドで背中に床ずれ防止のクッションが入っており、 更に下痢の処理のため薄くて白いビニールみたいなシートに 下半身はくるまってる感じです。 お腹は冷えない様に温めてくれています。 本人にも確認しましたが寒いと感じる事は無い・・・と言ってました。 下痢が治ってくれると良いのですが・・・何で下痢?って感じです(涙)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

胃ろうになると急激に体力が落ちるようですが、すでにチューブで流動食なら同じ事だろうと思います。 胃ろうの処置自体は簡単なものです。処置自体よりも、そこから化膿しやすかったり、また、流動食は体力維持できないので問題になります。 鼻チューブはうっとうしいので、その部分は本人も快適になると思います。感染などは心配ですが。 先生にリスクの説明をきちんとしてもらって、納得したらやって下さい。 下痢が続く?寒いのでは? 床ずれ予防のエアマットを使っていますか?エアが流れていくタイプは危険ですよ。自分で寝てみるとよく分かりますが、室温が低い個人宅の場合、非常に冷えます。室内の空気がそのまま背中へ来るので、布団も何も無い状態よりさらに冷やされてしまいます。

kulala-1002
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 先生に、体力・栄養面で「今、何が起きてもおかしくない状態」と説明有りました。 そんな状態で、更に胃癌でリスクも高い状態での「胃ろう」手術が心配で不安です。 現状では、「胃ろう」より感染リスクが高い説明も有りました。 胃ろうになると急激に体力が落ちる・・・とありますが、もう体力が落ちている状態で 「胃ろう」になると体力が回復する可能性は有るのでしょうか? 体力はもっと落ちてしまわないでしょうか? ベッドは床ずれ予防のウォーターマットと聞いた気がしますが、やはり寒いのでしょうか? 今日、確認してみます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

余りすすめたくないと。 身内に10年まえに、胃ろうをした人ありましたが、 痰の吸引など、大変そうでした。 栄養を取ることも大事ですが、 「口」から食べること、これが人間の本能でしょう。 精神的には、衰えが、進みそうです。

関連するQ&A

  • 胃ろうをしたあとに、下痢が続いているのですが。

    父が、胃ろうの手術をしました。今、少しずつ栄養を入れているのですが、下痢ばかりしています。この下痢は、治る見込はあるのでしょうか。1カ月くらい胃を使っていなかったので、下痢をしてしまうのでしょうか。慣れれば治る見込はありますか。 教えてください。

  • 胃ろうについての質問です!

    胃ろうについての質問です! 78歳の父が胃ろうの手術を受け1年になりますが、栄養剤をほとんど吸収しないまま、下痢で流れてしまい、受付けません。脳梗塞で倒れ、パーキンソン病を併発して口からの食事を断念し、最後の手段として胃ろうに期待をしていました。先生もいろいろな種類の栄養剤を試みて下さっていたようですが、状況は変わらないまま1年が経ち、今はos1と言う補給水と点滴で最低限の栄養しか補えません。入院当初は嚥下機能が低下し食事が取れないという事で、内科的にはどこも悪くないと言われ、胃ろうで体力が回復し在宅介護も希望していただけに、現状が納得できないでいます。最近は寝ていることが多く、呼びかけても反応がみられなくなりました。胃ろうの手術を受け回復している方の例は見聞きしますが、胃ろうを受付ない事例は見受けられず、どこに原因があるのかさえわからずに1年が過ぎてしまいました。最低限の栄養で1年経ったのは、ただ父の生命力としか思えません。今はそれも限界のように感じます。胃ろうからの栄養剤が下痢で流れてしまうのはなぜか?なぜ受付ないのか?どうか専門的な立場で、この先一日でも父が生き延びる方法があれば教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 胃ろうの手術について教えてください

    入院中の母、84歳が嚥下障害、痰の絡み(誤飲性肺炎)の為、口からの栄養摂取が困難となり、今日医者から点滴だけか胃ろうを造るか、選択決定すべきと言われました。胃ろうの手術は危険性もあり、医者はどの様にしろとは言えないとの事なので、本人、家族が決めなければなりません。胃ろうの手術を受けるとして苦痛はないのか、以後の負担はないのか、不安ですし、母に苦しい思いを させたくありません。どのような事でも有り難いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 胃ろう手術について

    聖路加国際病院で、カテーテルによる胃ろう手術(PEG)はできないのでしょうか? 誰か教えて下さい。主治医には、「体力もいるし、手術の間薬も飲めないのでリスクがある。」 と言われましたが、いろいろ調べてみると「手術は、10分から30分で終わります。」 「費用は2万円ほどでできます。」「体力もかからず、穴あけだけなら1分で終わります。」 とか言われています。「胃ろう(PEG)取扱医療機関」http://www.peg.or.jp/hospital/list/03.html には、聖路加国際病院は載っていません。 もしかしたら古い全身麻酔で開腹手術のことを言っているのでしょうか? 今現在、義父は寝たきりで栄養も取れずに点滴で水分補給しているだけです。 何とか、カテーテルによる胃ろう手術(PEG)ができる病院に転送したいのですが、 今の状態は無理です。 せめて PEG のできる医師が、機材をP持ち込んで聖路加国際病院で手術できないでしょうか? どなたか教えて下さい! 一刻を争う状況です! 宜しくお願い致します。

  • 胃ろうについて

    74才の母は脳梗塞で入院してからもうすぐ3ヶ月がたとうとしています。意識レベルは低いままで落ち着いています。栄養は高カロリーの点滴をしていますが、今日医師から胃ろうを勧められました。(先週私が胃ろうの話を医師にした時は、あまりいい返事ではなかったのに、今日は医師の方から勧めてきたので、ちょっとヘンなのでが・・)体の拘縮も激しくなり、床ずれも心配ですが、胃ろうにすれば栄養状態もよくなり、できにくいと言われました。 でも、作ることで、肺炎をおこすこともあると言われ、 ちょっと迷っています。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 中心静脈栄養か、胃ろうにすべきか悩んでいます

    B型・C型肝炎、肝硬変末期、肝性脳症、嚥下障害がある77歳の母についてお聞きしたいことがあります。 3月に入院したところ、入院中に父が亡くなり、その前後から母が嚥下障害になりました。 146センチで30キロないと思います。脱水症状になりやすく、栄養状態も極めて悪いです。 肝不全傾向といわれてカナリ肝臓の状態も悪いです。 一時、水も飲めず、むせ、誤飲による肺炎を繰りかえしたので、静脈に入れる栄養の点滴をして10日経ちましたが、 今日、主治医と今後の方向性を話し合い、胃ろうという選択肢もあるとの説明を受けました。 本人の意思を確認したところ、点滴を続ける、と言いました。 痴呆はさほどありませんので食事をしたい、という意思はあります。 確かに、少しですが水分やゼリーとかプリンは食べるので、口から入る喜びを得られたほうが本人も幸せかな、とは思います。 ただ、現在、退院もほのめかされており、状態的に家で診るにはかなりの不安があります。 点滴も胃ろうも自宅でできると言われましたが、点滴より胃ろうのほうが施設(といっても療養型になるようですが)も探しやすいような印象を受けました。 このような状況の場合、胃ろうにすべきか、点滴を続けるべきか、決めかねております。 主治医は家族でよく相談するように、とおっしゃいましたが、家族といっても、肉親は私しかいません。 アドバイスお願いします。

  • 胃ろう について、 教えてください。

    父親は、パーキンソン病で 食事が思うようにならなくなり、 現在 鼻ろう 鼻からチューブを挿入しております。 これをながく続けることも感染症や誤飲の危険性があるようです。 先日、医師からの説明があり、 胃ろう の話がありました。 この手術の リスクもあり 10%から15% の死亡率 のようです。 積極的に 胃ろう にして 少しでも 今後の生活の向上に向かうか、 リスクを負ってまで 手術を受けるか、 受けないで 鼻ろう にするか。 これからの父の生活のこと、ケアのこと 対して手術を受けるリスクのこと、 をかんがえると判断に迷っております。 私にとって初めて聞く 胃ろう の説明でしたが 現状の経験者もなく 今後どんなことになるか どんなもでであるかも つかめません。                 アドバイスを よろしくお願いいたします。    

  • 胃ろうについて教えてください。

    私の母は、アルツハイマーとパーキンソン病で寝たきりで 介護をしているのですが、胃ろうの手術をしてから 入院中のようにずっと流動食ですましています。 そしゃくが不可能となったためですが・・・。 それが、毎朝大量の大便で、本当に大量なのです。 母は、38キロしかありませんが・毎日このような 便が出ても大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。 栄養がなんだか素通りしているようで。 どうか、どなたかご指導くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 胃ろうの増設が出来ないと言われました。

    90歳の父が脳梗塞より左半身が麻痺になり 嚥下も出来ないため胃ろうの造成をいたすこととしましたが 胃カメラでを膨らましても、腸がじゃまして、腹部の皮と 胃が近接しないため、出来なかったと言われました。 胃の内壁がストレスのためかかなり荒れているので 鼻よりチューブで薬で治し、その後に栄養を注入するようです。 胃ろうはまったく不可なのでしょうか? その場合はチューブか中心静脈栄養が選択となるのでしょうか?

  • 胃ろう造設前にもっと説明を受けたいのですが

    父(73歳 認知症)の胃ろう手術についてです。 この夏炎天下に徘徊し(おそらく熱中症により脱水症状を起こしたと思われ)40度近い高熱を発し、入院しました。内科病棟に入院して1ヶ月、点滴、抗生剤投与で熱は37度台前半に落ち着きましたが、まったく口から食べようとせず、主治医から胃ろうを勧められました。元々食は細かったものの、入院後はほとんど食べません。空腹を感じないようです。廃用症候群が進まないよう、家族がほんの少しだけの飲み物や食べ物を慎重に食べさせてます。ムセたりはしませんが、食べる意欲がほぼないようです。 誤嚥性肺炎を起こしたわけでもないのに(起きてからでは遅いというのはわかってます。父が苦しむのは嫌ですから)胃ろう、胃ろうと言われ、家族一同戸惑いました。経口摂取に関する何の試みもせず(認知症だからねぇ、無理でしょうねぇ、と)胃ろうのメリットばかり言われることにもかえって不信感を抱きました。それでも、点滴だけでは栄養補給の観点では限界があるのも分かるし(だんだん血管ももろくなってきて針も入りにくくなってきたし)、色々調べて勉強し、経口摂取と併用して、胃ろうで栄養をしっかり補うことには意味があると思い、胃ろうの手術に同意しました。 手術をお願いする、と言ったら主治医はあらかじめ用意してたと思われる早さで手術の説明書と同意書を持ってきました。母が署名しました。 総合病院で、内科の主治医が消化器の担当医に手術依頼を出したそうなのですが、実際に手術をする消化器医からは特に説明もないようなのです。主治医に確認すると『家族が希望するなら(説明の時間をとりましょう)』とのこと。大きな手術じゃない、ということは理解してますが、認知症の父を託すのに、実際に執刀(大げさだということは分かってます)する医師から何の説明もない・・これって普通なのでしょうか。 胃ろうのタイプ(チューブとかボタンとか)、手技の説明(プル法とかイントロデューサー法とか)、カテーテルの特徴、それぞれのメリットデメリットを勘案して、だから父にはこんなのをしますよ、ということを説明してもらいたいと思うのは望み過ぎなのでしょうか。 造設後をずっと看ていくのは家族です。扱いやすさ、交換の頻度、父への負担度合い、在宅なのか老健施設なのか、介護環境の確認もされないまま、まず「胃ろうを造ることありき」で進んでいる、、、なんだか不安で仕方ありません。 父の意思を確認できない状況で、家族中悩みに悩んで胃ろうを決断しました。後悔しないためにも(胃ろうをしてもしなくても後悔するとは思いますが)、出来るだけあらかじめネガティブなことも含めて情報を得ていたいのです。手術そのもののリスクや術後に起きるトラブルなど、後で『こんなの聞いてないよ・・』と思うより『こんなことも起こりうるって聞いてた』と思って対処するほうがマシな気がするのです。 父は口から食べることにまったく関心がありません。でも熱を出す前に好きだったクラッシックのコンサートにはまた行きたい、とか、何もかもに無関心なわけではありません。胃ろうをすることで栄養状態がよくなり、QOLが向上すると信じて造設するのです。 ただ、入院してる病院は嚥下リハビリは行っておらず、口腔ケアに関してもあまり積極的に対応してくれません。そのことがかえって『胃ろうを造設して、しっぱなし』な対応をされてるような気になります。 胃ろうを勧められても、すぐにお願いしますと頭を下げず、あれこれ質問したり説明を求めたりする厄介な家族だと思われてるのかもしれません。この上、消化器医に事前説明を求めるのはやめたほうがいいのでしょうか。