• ベストアンサー

カラコンの保存液

sentencespringの回答

回答No.1

カラコンは煮沸できませんよね。 乾きやすいものが多いのでコンプリートダブルモイストというのを使ってます。 http://amo-inc.jp/eyecare/complete/doublemoist/

noname#228654
質問者

補足

煮沸できないんですか? そして、ソフトレンズは、いまでも煮沸して使用が一般的なんですか?キットを薬局でもみかけないので

関連するQ&A

  • コンタクトレンズの保存液について

    今まで1ヶ月使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用していたのですが、目に合わなくなってしまい、ハードに買い換えることになってしまいました。 しかしソフトの時に購入した保存液がたくさん残っているのですが、ハードにも使えるものなのでしょうか? 一応「すべてのソフトコンタクトレンズに」と書いてあるので、ソフトのみになってしまうのでしょうか?

  • カラコンについて

    最近カラコンを買ったのですが、わからないことがあるので教えてください。 (1)1ヶ月使用のものなのですが、1月に買って7月まで置いとくのはやめといたほうがいいですか? 使用期限は開封から1ヶ月となっていますが、開封までの時間が半年ほどあっても大丈夫ですか? (2)lovers color の1ヶ月使用のものを購入しました。 消毒液と保存液にハードレンズ用とソフトレンズ用があったのですが、これはソフトの方ですか? (3)消毒液と保存液は別で買わないといけませんよね? (4)保存液にもなる消毒液などあれば教えてください。 あと、消毒液と保存液別でもいいのでおすすめあれば教えてください。 (5)洗浄法や保存法、気をつけたほうがいいことなどあれば是非よろしくお願いします。

  • カラコンの使い方

    ネット通販で使用期限3ヶ月/度入りのカラコンを買いました。届いた封筒にはカラコンが一枚ずつ入った小さなビンが二つと、「R(Right)」「L(Left)」と書かれた携帯用のケースが入っていたのですが、取り扱い説明書が同封されておらず、サイトを見ても使用方法などがどこにも書かれていなかったため、どうしたらよいか分からず困っています。 まず、付け心地や異常が出ないか試しに付けてみようと思ったのですが、ビンが縦長なので、カラコンの取り出し方が分かりません。手で直接保存液に触れたら液が汚れるし、何か細長いもので取り出そうとしたらカラコンが傷つきそうだしで…。私は普段は普通のコンタクトを使用していますが、一日使い捨てタイプのものなので保存液のようなものは持っていません。なので、保存液の換えもありません。 そこで、付属されていた携帯用のケースに移し替えればいいのではと考えましたが、使用期間3ヶ月の間、ずっとそのケースに入れっぱなしにしていても大丈夫なのでしょうか? とにかく、取り扱い方が全く分かりません。私と同じような形でカラコンが送られてきた方など、ご存知の方がおられましたらご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • カラコンの使用について

    カラコンの使用について 最近カラコンを初めて使おうと考えてるのですが、ある理由によりカラコンを使うのは月に1,2回程度です。 そこで質問なのですがこれくらいの使用頻度の場合、1日使い捨てのものを使うか、1年または半年使えるものをずっと使うか(もちろん使わない日以外は保存液につけっぱなしです)どちらの方がいいでしょうか? コストのことを考えると長く使えるのを買った方がいいと思うのですが、保存液につけっぱなしで1ヶ月放置というのが少々不安なのです>< 私は普段ハードレンズのコンタクトを使用しており、ソフトレンズのカラコンの事がいまいちよく分かっていないのでこのような質問をさせて頂きました。 ※以前に同じような質問をしたのですが返事がなく、また時間の関係上困り度が上がったので編集して再度投稿しました。 ぜひどなたか回答お願いします。(汗)

  • 保存液・・

    ソフトコンタクトレンズ→酸素透過性ハードコンタクトに変えたのですが、ソフトコンタクトレンズの保存液を買いだめしてあったのが、大量に余ってしまいました。 前使っていたソフトは破れてしまったので、今後使うことはなく、なんだかもったいない(保存液が)という気がしてしまい・・。 保存液はボシュロムのReNu(レニュー)というやつです。 レニューの説明書には、「すべてのソフトコンタクトレンズに使えます」と書いてありますが、これは、ハードコンタクトレンズに使うと何か問題があるのでしょうか? 保存用or洗浄用にでも・・。 それから、何か他に、余った保存液を利用できるよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトの保存液と 消毒液+保存液について

    以前のソフトコンタクトレンズは煮沸だったのに 最近のソフトコンタクトレンズは、消毒液と保存液が一緒になっていると聞きました。 そこで疑問なのですが、消毒液が入っているのを目に入れても問題ないのでしょうか? 消毒が入っている物で洗浄し、保存液で洗う場合、2つの種類の保存液を使って、化学変化を起こさないのでしょうか?レンズに問題はないのかも教えて下さい。

  • 生理食塩水でソフトコンタクトの保存液として使用はOK?

    はじめまして。ソフトコンタクト使用です。先日医療メーカーに勤める知人から生理食塩水でソフトコンタクトの洗浄をしていると聞きました。目薬の点眼もできると聞き早速、薬局で買いました。すると、1つの生食に”ソフトコンタクトレンズの保存液としても使える”との記載がされており、薬局の店員さんに聞くと「使える」との事。確か、知人は「保存液としては、殺菌効果がないので使えない」と行っていたのですが、どちらが正しいのでしょうか?確かに、保存液として使用していても何かものたりない感じもしないでもありません。。ちなみに、ソフトコンタクトの保存ケースはコールド消毒用のもの。煮沸消毒はしないタイプの保存ケースです。目の事なので心配です。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • ハードコンタクトの保存液について

    はじめまして。 ハードコンタクトの保存液についてお聞きします。 今までニチコンのコンタクトを使ってきました。そしてニチコンが販売している保存液を使用していました。(保存液にたんぱく質除去剤1滴たらすタイプの物) 今回新しくメニコンスーパーEXに買い換えました。しかし、まだニチコン時代に使っていた保存液が残っています。 ニチコンの保存液は「すべてのハードレンズに可」と書いてあるのですが、メニコンのレンズにも使っていいのでしょうか?ちなみに両方共酸素透過性を使用しています。 レンズ会社と同じ保存液を使用した方がレンズにとってはいいのでしょうか? 回答をよろしくお願いします!

  • カラコンについて

    私は去年の11月にカラコンを購入しました。 しかし今年の3月位に洗浄をしたのを最後に、そのまま保存液に浸したままです。3月以降1回も付けていないし、洗浄もしていません。 久しぶりにカラコンを付けたいと思ったのですが、放置したままのカラコンなので心配です…。 このカラコンは洗浄などをすれば、使っても大丈夫ですかね? ちなみにコンタクトに傷などはなく、コンタクトの寿命は1年のものです。 よろしければ、回答を下さいm(__)m

  • カラコンについて

    1dayビーハートビーのカラコンを初めて買います(ドンキで) ちなみにカラコン初心者です 必要なものって ・カラコン自体 ・目薬 だけで大丈夫なんでしょうか? 一応装着液も買います 目薬は後程 コンタクト用の目薬を買います 保存は必要ないので保存駅など必要ないですよね? けど すすぎは必要ですか? カラコンは最初食塩水に浸かっているのですすいだ方が良いと聞くのですが 水道水はカラコンが変形する恐れがあるので駄目と聞いたことがあります まとまっていないですが回答よろしくお願いいたします