• 締切済み

アルミ製バルコニーの外装材

アルミ製バルコニーの外装材 新築検討中のものです。 YKK APのアネーロというアルミ製バルコニーが設置されます。 工務店から、2階バルコニーの外装仕上げとして、杉板張りを提案されました。 外観的には好みですが、耐久性がやや気になります。 塗装にも足場が必要なのかもしれません。 メーカーからも木質調の外装仕上げがありましたが、とても高額でした。 外壁材・屋根材はガルバリウム鋼板です。 フッ素樹脂塗装されたもので、それなりに長持ちすると説明されました。 その外壁メーカーのホームページを見ていると、木質調のガルバリウム鋼板がありました。 実物は分かりませんが、雰囲気は悪くなかったです。 このバルコニーの外装仕上げとして、ガルバリウム鋼板を使うことは難しいんでしょうか。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

バルコニーの外装仕上げとして、ガルバリウム鋼板を使うことは難しくないです。

michikusa_jiro
質問者

お礼

よくあります?

関連するQ&A

  • アルミとガルバリウム鋼板で電食はおきる?

    異種金属を接触させると電食がおきるから良くないといいますが、これはアルミ(アルミサッシ)とガルバリウム鋼板(外壁材)に関してもいえることなのでしょうか。また鋼板表面に塗装がされている場合はどうなのでしょうか。 どなたか詳しいかた教えてください。宜しくお願いします。

  • 外壁塗装とバルコニー防水のリフォームで見積りを出してもらいました。金額

    外壁塗装とバルコニー防水のリフォームで見積りを出してもらいました。金額的にどんなものでしょうか? 内訳 足場:320m2   ¥281,500 外壁洗浄:330m2  ¥40,000 養生費:66m2  ¥26,500 AGCルミフロン(水性フッ素プライマー下塗り):265m2  ¥297,000        (ボンフロンフッ素UVカット樹脂中塗):265m2  ¥380,000       (ボンフロンフッ素UVカット樹脂上塗):265m2  ¥380,000 付帯物塗装(軒裏・破風)  ¥87,500 バルコニー洗浄:16m2  ¥2,500 バルコニーFRP防水(アクアコートMYプライマー1層下塗):16m2  ¥20,000          (サンゴ版ガラスマット):16m2  ¥43,000          (防水補強層リゴラック):16m2  ¥30,500          (難燃カラートップ):16m2  ¥25,000 管理諸経費  ¥161,000 合計 ¥1,774,500 消費税込  ¥1,863,255 築11年,木造一戸建て 3階建てです。よろしくお願いします。 ※金額は端数を四捨五入などしています。

  • ガルバリウム鋼板の外壁 

    住宅雑誌を見ていると外壁仕上げにガルバリウム鋼板と記載がありますが、下地は何にしたらいいのでしょうか?サイディングではなく屋根と壁を同じ仕上げにしたいと思っています。下地、厚みによってはガルバリウムが波うったようになったり、押すと凹んだりといったことになるのでしょうか?断熱や結露などといったこともアドバイスがあればお願いします。

  • 玄関庇について

    今回、新築することになりました。 玄関庇 アルミ又はステンレス W2000~2500×D600程度を探しています。 外壁はガルバリウム鋼板でシルバーメタリックになります。 予算は5~12万程度で考えております。 オススメのメーカー品番が御座いましたら、教えて下さい。

  • ガルバリウム鋼板の塗装について

    ガルバリウム鋼板を外壁に使いたいと思っていますが、ある人は素地は皮膜を作るから強いと言い、ある人は塗装してある方が強いといいます。実際はどちらなんでしょう。詳しい方教えてください。

  • 外装の見積もり

    (1)外壁サイディングシリコン塗装(2)破風板ウレタン塗装(3)軒裏カチオン塗装(4)雨戸、戸袋ウレタン塗装(5)コロニアル屋根シリコン塗装(6)養生費(7)高圧洗浄(8)足場架け払い(9)残材処分費王帯諸経費  このような見積もりから、「塗らない部分は?」と聞いたとき、アルミ(?)は塗らない、といったような、何かぬれない部分を言われたのですが、はっきりわからず。。。まあ、見積もりの段階だし、やるときに聞けばいいか。と、そのままにしてしまい。今、雨戸やサッシが白なのですが、外壁を白にしたら、窓枠や雨戸の部分は、別の色にしたい、と思ったりして、その場合、あれれ?家の中からみたサッシは白、外は黒、とかになるということ?とか、そもそも、塗らない部分とかはどこのこと?馬鹿みたいですが、真剣に悩んだりしています。見積もりとっただけだし、聞きにくくて。返事を保留しているし。。。何度もこの手の質問ですみません。

  • 外装リフォーム塗料メーカー??

    築30年の外壁を塗り替えを考えています。 フッ素の塗料で仕上げたいと思っていますが 各メーカーによって材料、仕上げ、価格は、大きく変わるのでしょうか?? ちなみに何処のメーカの物を選ぶと長期安心なのでしょうか?? フッ素は、10年保証と言っていますが10年持つのでしょうか?? 当然ながら安くて良い物を期待して見積依頼中です。 某業者は、85万円~90万円(133m2)の幅で見積もりが来ていますが 妥当でしょうか?? 又、2F建てですので足場を組みますが業者によって足場の見積もりが15万円から23万円(192m2)の開きが有ります。 この価格差は何なんでしょうか?? 今週には、結論を出したいと思っています。 ご専門の方、お詳しい方どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 外装工事に5ヶ月

    住んでいるURで外装工事をすると説明会を開いたけど 工期は10月上旬から2月下旬までとなってる 内容は外壁にの修繕 塗装 タイル洗浄防水工事 バルコニー防水 共用部分廊下張替えなどです この内容で5ヶ月かかるものでしょうか? 半年近くも足場 ネット フェンスに囲われた生活は無理があるかと思うのですが 建物自体は築14 5年ではないかと思うのですが 高いところで10階建てです 工事は7棟をいっせいにやるのですが 素人からすれば 2棟単位ぐらいでやれば そんなに囲われていなくて済むのではないかと思うのですが  また説明会の案内が1週間前ぐらいというのも変な話 まあ独立行政法人がかかわっているので 民間とは違うのかもしれないけど この工期って通常ぐらいなのですかね?

  • ガルバリウム鋼板の表面塗装はフロン塗装なら将来あせないか??

    ガルバリウム鋼板の表面塗装はフロン塗装なら将来あせないか?? 初期の窯業サイディングで新築して17年経過。切断施工面のある部分が凍害で塗装がはがれてきました・・・ しかたがないので、外壁リフォーム(木造在来工法:壁面250平米)を検討してます。 再塗装は、フッソがいいと判断しましたが、10年後にまた足場組むことになるので塗装はやめました。 そこで「ガルバリウム鋼板角波を、塗装代わりに上から張ろう」と思いつきました。 板金屋さんと相談中ですが、「ニスクのタイマフロンGL(フッソ塗装ガルバリウム鋼板)を張ってください」というと、「誰も買わない高級トタンでもったいないなあ。お宅は田園地帯なので、普通のGLトタン(トーカイカラー・ニスクカラー)で十分持ちますよ。130万で安いし。完璧めざすならアルミサイディング張替えが一番だけど、270万で高いですよ」と親切にアドバイスしてくれました。 しかし、他のガルバリウム施工を500軒くらい見て歩くと、板からさびは出ませんが10年たつとGLもサイディングも、まず塗装があせています。 ここで質問ですが、 (1)タイマフロンGLはっても平米1500円の差で160万円になりますが、一般GLだと酸性雨で10~15年後にまた色あせして、再塗装をするはめになるので、ここで材料けちらなければ、20~30年経過しても色はあせないだろう(ニスクのカタログはあせない記述あり)と思うのですが、まちがいでしょうか? (2)一生とはいいませんが、長く塗装をもたせるため、「つやなしの濃色」にしようと思ってましたが、このフロンGLなら「アイボリー」とか「シルバー」「クリ-ム」のような人気は高いけど、長持ちしない色も選んでいいことになるでしょうか? GL自体の耐久性は一生持つものだと信頼してます。表面塗装の長持ちの問題です。 (でも、本当にだれもフロン塗装GL買わないらしいですね。)

  • 法22条区域、法23条外壁防火構造について

    続けての質問になります。 延焼の恐れのある部分について、 外装、内装仕上げの組み合わせにおける防火性能基準がなかなか満たせません。 以下間違っている部分があるかもしれませんが・・。 <H12建告1362 建築基準法に基づく告示> 防火構造の規定 <H12建告1359 建築基準法に基づく告示>  また、耐力面材:モイスTMの個別認定 パーフェクトバリア(充填断熱)の個別認定 これらによって、壁の防火性能を満足させたいのですが、どうも難しそうです。 良案はないでしょうか? (断熱材をGW、内装合板の下地に石膏ボードを使えばOKですが・・・) ************************************************* 外装仕上げ:Aガルバリウム鋼板縦ハゼ葺きまたは平葺き         B:ラスモルタルt=20リシン吹付         C:杉板張り(保護塗装)     耐力壁:モイスTM     断熱材:パーフェクトバリア 内装仕上げ:D:石膏ボードt=12.5, AEP         E:合板t=5.5 OSCL ********************************************* A-D、Eの組み合わせの場合・・・H12建告1362号により、ガルバリウム鋼板の下地に準不燃材(石膏ボード、ケイカル板等)を使い、内装仕上げは、合板部分も、下地に石膏ボード9.5mm以上を使用することで、断熱材はフリーとなる。 B-D、Eの組み合わせの場合・・・H12建告1359号により、モルタル厚20mm、 内装は上記と同じ。 C-D、Eの組み合わせの場合・・・構造面材にモイスTMを使用すれば、個別認定により、外壁を板張りとすることが可能。(ダイライトも同じ) ■ただし、内装は、上記の様にはいきません。 モイスの個別認定では、グラスウール、ロックウールt=50以上充填が必須条件ですから、 パーフェクトバリアが使えません。 つまり、断熱材をグラスウールを選択すれば、合板部分の石膏ボード下張も必要なく、 さらに、外壁の板張りが可能です。(多分) しかし、できれば断熱材に、パーフェクトバリアを使いたいため、他の方法を模索しています。 杉板張りがネックですが、告示1362号三-ロ-(2)により、 モイスに耐水石膏ボード(準不燃)を貼るしか、方法はないですか? ちなみに、パーフェクトバリアの個別認定では、 外装材A:ガルバリウム鋼板0.35以上、構造面材:火山性ガラス質複層板(ダイライト等)、 内装材:石膏ボード12.5以上(※内装材に合板は使えない・・・) 外装材B:軽量モルタル15mm、内装材:石膏ボード9.5mmもしくは合板5.5mm・・・が可能です。(構造面材は、なし、木質系ボード、ダイライト等) 外装材C:木材15mm以上、構造面材:フリー、内装材:Jパネル36mm(使えません) うまく適用できませんでした・・。 以上、見落としている点、勘違いしている部分もあるかもしれません。 よきアドバイスをお願いいたします。