• 締切済み

東大の推薦入試の目的は、女子の入学を増やすこと?

東大の推薦入試の本当の目的は、女子の入学を増やすことだったのではないですか? 2017年の推薦入試は女子4割。東大全体では女子は2割しかいない。筆記試験で測れない能力などと言うが、女子を増やすための施策と公言できないから嘘をついているのだ。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

回答者同士で揚げ足の取り合いをしているようで、目的を忘れて無駄な行動はやめましょうよ。 これ、この質問いったい何を追求したいのでしょうか。 東大本部は、女子を増やしたら何か得なことがあるのでしょうか。 ずっと男子校で来ていて初めて女子学生をとるというならともかく、国立大学で 女性の比率なんて何の意味があるのですか。 女子学生の数があがったら、わあよくやった、と予算が増えるとでもいうのですか。 本来大学であれ誰であれ得にならないようなことをするやつはいません。 筆記試験で測れない能力がある前提で推薦入試をしているのは別に性別とは関係ありません。それを、女子を増やすという話にすりかえて嘘をついているという妄言になる理由がわかりません。 データの信憑性の議論があるようですが、私にとっては事実であってもどうでもいいのですけど、仮にそのデータが何等かのエビデンスをもとに計算されたものであっても、それは結果としてそうなっただけのことであるだけです。 山梨市長みたいに、贈賄の見返りで誰かだけを採用したというなら別ですけど、書類審査で合格したこの不特定の女性たちに偏見を持ち罵声を浴びせるとしたら、それは言う方の品性の問題じゃないですか。 何も知らんくせに、と言われないために言いますが、東大でも留学生には門戸はかなり開かれています。同じ試験を受けたら日本人に比べて成績が悪いようでも入学を許可すると言うことはあります。これは留学生枠というものがあるからです。その枠に来る人達の中で見るべきものがある順に選ばれただけです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.7

shinnseki さん、こんにちは。 だけど、推薦で入った学生と一般入試で入った学生とでは実力が違いすぎるんじゃないですかね。増やしてみたところで、中退者が増えるだけなんじゃないですかね?

noname#232424
noname#232424
回答No.6

証明のしようがないので,エセでいいですよ。

回答No.5

>>どこの大学でも受験者が何人で合格者が何人という値は示しますが, 性別や出身地は「絶対に」公表しません。 内部の限られた人間だけが知っている部外秘情報です。 >>はっきりいってオツムが足りませんね 笑。 ぼくも大学教員としてここ(OKWave)に書いていますが passersby2さんはどこの大学教員なんでしょうね? エセ教員ではないでしょうかね。 公表している大学はたくさんありますよ。 私の長男は京都大学医学部医学科に行ってましたが 京都大学は性別や出身地などこと細かく公表してますよ。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/documents/h26shotoukei.pdf

noname#232424
noname#232424
回答No.4

ぼくもNo.2の方のリンク先を見てみました(ありがとうございます)。 同大関係者がなにか書いているのかと思ったら,大学ジャーナリストとやらでした。女子比率とか地域別比率が書いてありますが,ジャーナリストふぜいに文章作法を期待はしませんが,彼も出典を示していませんね。 同大関係者がどこかで口頭発表したのかもしれませんが,もしそうなら,かなり不適切な行為です。どこの大学でも公式サイトで入試結果を示しており,受験者が何人で合格者が何人という値は示しますが,性別や出身地は「絶対に」公表しません。内部の限られた人間だけが知っている部外秘情報です。 また,なんだかんだツイートしている準教授がいるようですが,はっきりいってオツムが足りませんね 笑。ぼくも大学教員としてここ(OKWave)に書いていますが,大学名を書くなんてもってのほかであり,一般論としてかなりぼかして書いています。 ぼくは,同大の擁護発言をするつもりはまったくなく,「みっともない大学だなあ」と思ってこれを書いているのです。

回答No.3

合格者のうち女子が占める比率が38%に達し、一般入試前期日程の 18%を上回った。 おおよそ2倍の割合となります。 記者発表した南風原朝和副学長によると、選考で性別などへの 配慮はなかったと言ってますが、No2さんが言っているように 明らかに女性優遇処置です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18609)
回答No.2

推薦入試の内訳は 各校 男子1名 女子1 名 ということで 50%が女子 それがなければ 20%以下だから 女子を増やすという目的につながる ということでした。 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20170213-00067652/

noname#232424
noname#232424
回答No.1

東京大学の公式サイトに推薦入試結果 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_29.html http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400058398.pdf が公表されていますが,合格者の性別は示されていません。「女子4割」の根拠を示してほしいですね。 全学で推薦入試合格者は70人台で,一般入試の約3千人にたいしてあまり性比を変える効果はないでしょう。また,お茶の水女子大学などの経営を圧迫する影響もないでしょう。 少なくとも,こういう「いいかげんな物言い」をする質問者は合格しないだろうなあ。だから心配も期待もしなくていいよ 笑。

関連するQ&A

  • 東大の推薦入試は女子、地方優遇ですか

    東大の推薦入試は女子、地方優遇のインチキ入試ですか?

  • 東大の推薦入試に素朴な疑問を感じます

    僕は東大の推薦入試に素朴な疑問を感じています。大まかな要項を見ると、どの学部も、世界レベルのコンテスト受賞歴など特定の分野における突出した才能を求めています。 でも僕が疑問を感じるのは、尚且つセンター試験で8割以上の得点を条件にしている事です。だって8割以上と言ったら、普通に一般入試で旧帝が狙えるレベルではありませんか? 要するに東大は、「18歳時点で世界レベルの突出した頭脳が欲しい。でもセンター試験も満遍なく得点できなきゃダメ」と言ってるわけですよね? こんな虫のいい制度がうまく行くでしょうか?天才が欲しいなら、得意分野以外の学力を不問にするぐらいの割り切りが必要なんじゃないでしょうか?

  • 推薦入試を受けました

    先日推薦入試を受けましたが、感想を先生に言うと 95%落ちているから諦めろ と言われてしまいました。 というのも筆記試験でかなり間違えてしまいました。 面接でなんとか取り戻そうとしたものの 面接官たちは終始笑顔で時々爆笑と、緊張感がありませんでした。 このように、推薦入試で緊張感がなかったら落ちるというのです。 恐らく筆記試験で合格のボーダーを越えていなかったんだと思います。 最初から相手にされていなかったんだと思うと悔しいです。 このような雰囲気の面接をどう思いますか? ちなみに面接では ・自分で筆記の間違えたところを言い直した ・私は笑顔で面接し続けた。 ・志望理由など基本的なことを聞かれた。 ・英語で自己紹介してくれと無茶ぶりがあった。 ・推薦書からの質問もあった。 笑われて悔しいです。 これはあらかじめ落とす人を決めてましたよね…?

  • 推薦入試と前期入試で・・・

    私は現在高2です。来年受験なのでそろそろ大学のことを考えています。そこでよく分からないことがあるので教えてください。 志望校の一つが和歌山大学なのですが、推薦入試と前期試験はどちらも受けることは出来ますか? 入試スケジュールが、 [推薦入試願書受付] 1/11~1/13 ↓ [前期試験願書受付] 1/24~2/2 ↓ [推薦入学の試験] 2/7 ↓ [推薦入学の合格発表] 2/11 と、推薦入学の結果を知る前に前期試験の願書受付期間が終了しています。推薦と前期、後期とうけることはできますか?何か制限みたいなものがあるのか心配なのですが・・・。よろしくお願いします。 参考URL:http://www.wakayama-u.ac.jp/gakuseibu/nyushi/17senbatu/001hyousi/001hyousi.htm http://www.wakayama-u.ac.jp/gakuseibu/nyushi/17senbatu/17nittei.pdf

  • 特別入試での入学

    高3になった長女が某有名私大の「高大連携特別入学推薦試験」という新しい入試システムを聞いてきました。大学のセミナーに4回出席し、課題を提出すれば合格、しかも評定平均は3.6以上あれば応募資格があるというものです。 このような入試システムや、指定校推薦などのいわゆる特別入試で入学した場合、入学してから何かデメリットがあるのでしょうか?高い競争率を勝ち抜いて入学してくる一般入試の学生達と待遇などの面で、という意味です。 締め切りが迫っております。どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 推薦入学

    推薦入学について教えてください。 今度子供が高校の推薦入学が決まりました。 当初入学試験には名前だけを記入すると思っていましたが、実際採点をするものでしょうか? 入試勉強をしていないのでとても心配です。同じ高校へ推薦入学する子供はしっかり勉強しているらしのですが。 さすがに0点ではだめと思いますが今からだと0点も10点、20点も同じに見えますが、どうなんでしょうか? 最低ラインの点数は必要ではと思いました。 初めての経験でよく解りませんのでよろしくお願いします。

  • 青学・上智の推薦入試について

    こんばんは。私は英語が好きな高3です。大学でも好きな英語を学びたいと思い、今のところ青学や上智の英文科を考えています。英語は筆記だけは結構得意なんですが、その他の教科がだめで、一般入試だと難しいので、推薦で受けようと思います。 そこで、青学と上智のどちらも試験に面接があるんですけど、やはりどちらも英語での面接なのでしょうか?私なぜか1年留学行ったわりにスピーキング能力が低く、面接も苦手なのでもし英語だったら・・・と焦ってます。よかったら誰か教えてください。 ちなみに青学は二部の英語資格取得者推薦を受けたいと思ってます。

  • 推薦合格後、その大学に入学しないって・・・

    こんにちは。 よく大学の推薦入試に、「~学科別の出願基準を満たし、入学試験に合格した場合は、必ず入学する者。」のようなことが書かれていると思うのですが、 過去の入試結果を見たら、推薦に合格後に入学してない人がいることが・・・一体何故なのでしょうか? 何があってもその推薦に受かったところに入学しなくてはいけないのではないのですか?

  • 入学後何をするのかが重要なら推薦かAOでいいよね?

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手のきれい事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ?だからラクな入り方するのが一番いいじゃん。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?

  • お茶の水女子大の推薦入試

    お茶の水女子大、生活環境学部(食物学専攻)を推薦入試(公募)で受けようと考えています。 試験は書類選考と面接(口頭試問含む)となっています。 そこで、口頭試問というものはどんな事を聞かれるのでしょうか??また面接時の雰囲気などはどんなものなのでしょうか?? その他どんなに些細なことでもかまいません。 経験者の方や他大学であっても推薦入試を受けた方、アドバイスを聞かせてください!! お願いします!!