• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘ついて採用されてきたバイトの始末。)

バイトの解雇理由とは?効果的な解雇方法を考えよう

このQ&Aのポイント
  • バイトの解雇理由で適切かつ即効性のあるものを教えてください。
  • 嘘つきバイトの解雇理由を考える
  • 上司を説得するための言葉でバイトの解雇理由を示す

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

学歴も嘘。という事は 大卒どころか、中卒。 所持免許はゲンチャリのみ。というのは履歴書に大学卒業普通免許取得と書いていたのですか? 十分切れます。 前の会社で似たようなのいましたよ。2~3人ぐらい。 1人は勝手に辞めていきましたが、 確か1人は上司に気に入られようとして上司も前ではいいカッコしていてたのでなかなか切ろうとしませんでした。 後は社長の友達だからという理由で切りにくかったという話は聞いたことがありますよ。

rabbitbear
質問者

補足

正にそれです。上司の前ではご機嫌とり。 嘘の経歴書の件は上司に報告済みなのですが何故か。 社長の・・は考えに入ってませんでした。週明けに調べてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

面接官は一体何を面接したのでしょうか? この件は面接官でもある上司にも大きな責任があると思います。 上司にはバイト君が質問者様達の仕事の邪魔にならない様、熱職場へ移動させるか、バイト君レベルでも出来る、準備・片付け・掃除等の雑用をさせるしかありません。 上記の内容を含め、上司に相談されては如何でしょうか? 「じゃ面接の時に言っていたITに精通って何?」➡「スマホ」 確かにIT関係ですが、スマホで仕事をして賃金を得ていないのなら、詐欺ではないでしょうか? それに学歴や取得免許を偽ることは、立派な詐欺ではないでしょうか? 私が勤めている会社なら、即解雇になると思いますが。 実際、私の職場にもバイト君に似たような派遣社員を雇いましたが、確かに学歴や取得免許等は、正直に話してくれていましたが、兎に角直ぐに仕事をさぼる、トイレに行くと言って30分以上戻ってこなかったことも何度かありました。 極めつけは、休憩中に急に暴れて他部署にいる派遣社員達と喧嘩になった為、係長が派遣会社に事の内容を説明して、職場からも派遣会社からも解雇になりました。 まさかとは思いますが、そのバイト君の名字って、谷口ではないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.4

>学歴も嘘。 大卒どころか、中卒。 極めて重要な採用決定事項となりますので履歴書に虚偽記載があれば、解雇ではなく採用の取り消しができます。  さらに賠償請求も可能です。 事を荒立てないために本人に説明して自主退社してもらいましょう。 退社を拒否したら採用取り消し及び賠償請求です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5663)
回答No.3

業務に関わる経歴詐称でしたら解雇できる場合もあるようです。 ただ「アイティー関係はばっちりです」で採用する方もどうかと思います。 ITという言葉はけっこう曖昧ですから、 IT関連に従事してるからといってワードでの簡単な文章書き起こしや画像編集ができるとは限りませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228398
noname#228398
回答No.2

大卒と書いていた、普通免許所持と書いていた、なら詐称を理由に解雇可能だと思います。 任せられるはずの仕事が詐称によって十分な資格を持っていなかったので任せることが出来ないという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの辞め方

    5月上旬からバイトを始めました。 辞めたい理由はいくつかあります。 ・上司とうまく行かない ・体力・精神的にきつい しかし面接のときに体力に自信があるかと聞かれたので"ある"と答えてしましたした。 どうすればいいでしょうか?

  • もしもバイトの採用を断るには

    つい先ほどバイトの面接に行ったのですが そこの面接担当が激しくありえない人物でとてもじゃないが一緒に仕事をできるような人間ではありませんでした そこでもしも電話で採用を告げられたら断ろうと思うんですがうまい断り方は何かないでしょうか?

  • バイトを辞める電話を、かける時間帯

    今ヤマトで、短期集配補助のバイトをやっています。 3日やってみて、体力が持ちません。痣も大量にできてしまいました。 あと、どうも女の集配補助は使いにくいのか面倒くさがられているため、居ずらいです。 だったら面接の時点で最初から言って、部署を変えてくれれば良いのに・・・ 他にも色々とあり辞めようと思うのですが、誰が上司なのかも支店長なのかも分からないので、誰に言ったら良いのかわかりません。 とりあえず面接を対応した社員さんに電話をしようと思うのですが、なるべく忙しい時間を割けようと思うのですが、いつ頃が良いのでしょうか?

  • バイトに採用されたいのですが・・・・

    30代半ばで独身の女性です。 体力がなく、倉庫内軽作業の仕事は長続きしませんでした。 デスクワークでせめてバイトをしたいのですが・・・・ ブランクが長く、転職暦も非常に多いです。 正直不安がられます。 また、仕事の飲み込みが遅く、作業スピードもとろいいわゆる「使えないタイプ」だと経験上思っています。 人間関係を作るのも苦手なので、どうしても不本意ながら ニートになってしまいやすいです。 得意な分野はパソコンですが、特別な技術はありません。 結婚はまだですが、正社員が無理だと思ってるので バイトをと考えています。 単発の登録バイトくらいならやっていけますが、 あの世界は仕事が入ってくるのが不定期なので 安心して働くことが出来ません。 そんな私が面接を乗り切ってバイトに就くためには どんな心構えでいけばいいんでしょうか?

  • バイト採用 断り方

    バイトの面接結果の連絡があり、採用をもらいました。 しかし私は断ろうと思ったのですが理由が見つからず、電話の際そのまま採用を断れませんでした。 でもやはりそこを断りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 採用の連絡をいただいてこちらも1度OKしているのでどうしたらいいのかわかりません。 お願いします。

  • バイトの面接で嘘をついてしまいました…。

    バイトの面接で嘘をついてしまいました…。 学生(19)女 未経験者歓迎と書いてあるのに『経験ないのかあ~』と言われ連続不採用。 もちろん他にも不採用の理由はあるのだと思いますが、周りは当たり前のようにバイトをしているので焦りを感じ、ついに『経験あり』と嘘をつきました。 そして今回、一次面接は受かりました。二次で色々聞かれ嘘がバレてしまうのではないかと心配です。(一次ではレジ使ったことある?とだけ聞かれました) とても後悔してます。でも正直いうと、まだ一次とはいえ初めて『合格』という言葉をもらえて喜んでしまっている自分がいます…。 嘘がバレる前に二次面接を辞退するか悩んでます。嘘はいけないので事態すべきなのでしょうが、私の夢だった仕事でもあるので辞退を躊躇してます。 どなたかアドバイスください。

  • バイトを辞めたくない

    ある掲示板で解決しなかったのでここで相談させていただきます。 前のバイト(A店)を不本意な理由で解雇されました(この辺は長くなるので省きます)。 腹が立って悔しくて悔しくて、でも仕事は大好きだったのと見返してやりたい気持ちで一杯で 同じ仕事の別チェーン店(B店)で働き出しました。 すると、B店が経営不振に陥ってしまい、A店が吸収する形で親会社になってしまいました。4月から完全に一緒になってしまうようです。 A店の人間とはほぼ絶縁状態で、もう関わりたくないというのが本音です。 でも同じ会社になってしまうということは… A店に私が働いているということが分かってしまうのでしょうか? また、働いていることが分かってしまった場合、また解雇させられてしまうのでしょうか?それがとても不安です…。 B店の上司や同僚達には解雇されたなんて言えませんし、知ったときどう思われるのか、考えただけで泣きそうです。 大好きな仕事です。絶対辞めたくない仕事なんです。 気にしすぎでしょうか?ただのバイトなんか気にしない、と言われそうですが 規模は全く大きくない会社だし、数人の社員さんとも面識があるんです。

  • バイト採用について

    こんにちわ、ニトリのバイト採用について質問です。自分は採用でしたが、友達が違う月にバイトの面接に来たのですが、ネットでの書き込みを信じてしまっていて、精神的に疲弊しちゃっています。 履歴書を返されたからとかいう理由でほぼ諦めていたようですが、 ニトリは基本的に履歴書返されるところだと思うのですが、どうなんでしょう? 自分の場合は履歴書提出→連絡先だけ記入→履歴書返却→1週間前後に連絡があり、採用が決まりました。 ネットでの書き込みで、履歴書返却されたら、落ちるのは当たり前?みたいな書き込みを読んでしまったらしく、自分の友達は精神的に疲弊してしまい、困ってます。 履歴書が返される=落ちるのは確実というのは無いですよね? 自分の場合は、電話が来なかったら、落ちる、電話が来たら受かると言われたのですが、返されたからって仕事場によって違うのではないでしょうか? 元気づけたいので、良ければアドバイスをよろしくお願いします。

  • バイト採用されたのですがやめたいです。今日面接した

    バイト採用されたのですがやめたいです。今日面接したのですが仕事内容はいいのですが人が嫌な感じでした。対応が見下した感じというか横柄でまた、バイトでと言ってるのになぜか正社員にならないか?とゴリ押ししてきました。その時は検討してみます。と言ったのですが絶対なった方がいいよ。と言ってきてこのまま勤務する度言われるのかと思うと憂鬱です。 正社員になりたくない理由は上記の人間関係の悪さと拘束時間が長くて人手不足から確実に夜勤にぶちこまれること(面接官に聞いたら夜勤メインだと言われました)です。 研修があるのですが正直それも二つ返事でOKしてしまったのですが(気が弱いのでその時にやっぱりやめますと断ったら険悪な雰囲気になるのも嫌だったので)帰ってきてから行きたくない思いが強くなりました。 やめたいのですが電話で断ってもいいと思いますか?働けるって面接時に面接官に「他に受けてるところある?」と言われて受けてないと答えたので他に受けてるところが決まったので的な断り方はできません。

  • バイトを辞めることについて

    私は今のバイト先をやめようと思っています。次のバイトは面接しようかなと言うところまで来てます 今のバイト先はつい先日シフトを増やして欲しいと言ってしまいました。 やめたい理由に関しては、上司と合わない力仕事でそろそろ体の限界がくる他の仕事をしてみたいなどです。 シフト増やして欲しいとお願いしたのに急にやめたいなど言ってもいいのでしょうか…。

このQ&Aのポイント
  • スマホで撮影した写真をプリントする方法について紹介します。手軽に高品質なプリントを作るためのポイントやおすすめのサービスをご紹介します。
  • スマホで撮った写真の印刷をする際の注意点や便利なサービスについて解説します。高画質のプリントを手軽に作る方法をご紹介します。
  • スマートフォンで撮影した写真をプリントする方法についてまとめました。手軽に利用できる便利なサービスやプリントのポイントについて解説します。
回答を見る