• ベストアンサー

見た目問題で変な目で見られるので人が不快

気持ち悪い目で見られるので人間全般を気持ち悪く思うようになりました。 心が醜い人間達と同じ世界に生きてるのも不快になってきました。 いつも人が近くにいて気持ち悪いです。 人が嫌いというと医者は激怒しますが意味がわかりません。 何を怒ってるんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>何を怒ってるんですか。 たぶん、人というよりも人間自体が嫌いと言い切れる人が、人に頼られる仕事の医者に同じように接したからじゃないかな。 その医者を人間と思っているなら、嫌いな存在で、頼らないはずだよね。

unwarui
質問者

お礼

その医者を嫌いと言ってないのに変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#228819
noname#228819
回答No.7

”気持ち悪い目”で見てくると思うのは、自分でそう思うからです。他人が「気持ち悪い」と感じていることは、実は自分の心からもたらされたことを、あたかも他人から受け取っているかのように感じているからです。感情というというのは、なんでも個人的に受け止めてしまうものです。激怒している医者の感情もアナタと切り離して考えてみてください。他人の内面にある感情に責任がとれるはずもないわけです。医者の怒りによって低く見られてしまっているという偽りの自尊心に、その「心の醜さ」ら、も含まれるのですが、それを直に見つめなければ何も変わりません。醜さを見ずして心を見つめるということです。先に挙げたように、なんでも個人的に受けとるので、自分の意見が自分の心の意見と一致している可能性をあえて否定するということでもあります。

unwarui
質問者

お礼

ガン見してきます。気のせいではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

人間は自分の考えと反対の考えをする人間に強く当たります。 100の言葉を用いてあなたを説得しようとします。 でもこっちは理解できない。真逆のことが正しいと言われても納得できません。 人間そんなものだと思います。

unwarui
質問者

お礼

人は人を選んで態度を使い分けますよね。 それが当然かも知れませんが心が醜いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228052
noname#228052
回答No.5

医師は客に見上げられて仕事するのがデフォで患者は医者に忖度するものです そういう社会常識がないから激怒して質問者を正そうとしてるんです

unwarui
質問者

お礼

マジギレしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人間全般を気持ち悪く  → 私は気分障害です。「自分以外全員敵」と思ったことはあります。    その時読んだ本(カウンセラーが語るモラルハラスメント)には    「その場から離れて気分を落ち着かせる」    「医者はあなたの使う「道具」です。道具をうまく使ってください」    とありました。        少し気分が落ち着いたら、医師に今の気持ちを言葉で伝えてみませんか?

unwarui
質問者

お礼

その場から離れたいですが、隣近所の人は全く出かけないし本当ストレスなんです。私ばかりが外出しなければなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.2

仏教で この世は娑婆といいます。 偽物です、 本当は気持ち悪いのは当たり前です。 お医者さんがいかるのは それでも生きなければ、ということで、 「打算」 あなたの思いが本当でしょう・

unwarui
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

メンタル系の医師ですか? そうであれば医師失格ですね。 最近人の目は露骨になりましたよね。 でも自分のことは全く見えないんですね、客観的な目で。 人がどんどんと早いピッチで単純化していくのが恐ろしいなって感じています。

unwarui
質問者

お礼

内科もある病院です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の声が物凄く不快。

    以前から、音や人の声に喉がつられるという謎の症状があったのですが(http://okwave.jp/qa/q6651641.html)、その関係からか?、最近、人の声が物凄く不快です。 声といってもふつうに喋ってる声はいいのですが、鼻歌や、高い声などがとても不快です。 たとえば、大学でパソコンの実習の授業があるのですが、そのときにイヤホンで曲を聴きながら鼻歌歌ってる人が近くにいたのです。 物凄く不快でした。窓から突き落としたいとか思ってしまいました。 別に、その人に何の恨みもないですし、お互い嫌いあってるわけでもないですが。 こういう人がいると、いつも「死ね死ね死ね」って声に出さないでも口の中でずっとつぶやいたり、その人を殺す妄想みたいなのをしてしまいます。 「包丁があったらメッタ刺しにしてやりたい」と思ってしまいます。 イライラ感が半端ないのです。授業中でも、誰かが鼻歌を歌ったり変な声だしてふざけたりすると、もう叫びながら教室から出ていきたくなります。 恥ずかしいのでやったことはありませんが。 私はもともと人と付き合うのがあまり好きでなく、今は極力1人でいるようにしています。 最近は人嫌いが悪化?して、周りの人のいろいろなことに対して不快になってしまいます。短気になってしまったのです。 それも、上記の症状に関係してるのかなと思います。 人が鼻歌を歌ったりふざけたりすることに関して「うらやましい」という感情は沸いていないので、うらやましい→不快 ということではないと思います。 ですが、今は妄想でとどまっていても、このままでは何か吹っ切れたときに本当に人を殺してしまうか授業を放棄するかどちらかしてしまいそうです。 もうイライラが強すぎて頭がおかしくなってしまいそうです。 今は精神科などには通院していませんが、行ったほうがよいでしょうか・。 しかし、こんな病気聞いたこともないし、説明もしにくいです。親にばれるのも嫌ですし(今19歳ですが親の同意必要でしょうか)、お医者さんに「変な人」って思われるのも嫌で・・・。1人暮らしでお金もないです。 それでも病院に行ったほうがいいでしょうか。 これは、なんという病気でしょうか。 こんな症状の人ほかにもいるのでしょうか。ふつうのことなのでしょうか。 ほんとうにつらいです。 どなたか回答おねがいします。

  • 負けず嫌いの人って、不快ではありませんか?

    40代後半の主婦です。 子供の頃や学生の時、若いころは、負けず嫌いの人って、 それなりに自分の欲しいものを手に入れようと頑張っていて、 そのバイタリティは、すごいなぁと思いました。 しかし、この年齢になると、中高年の負けず嫌いな人たちが、 すごくうっとおしく感じるようになりました。 心の底では、相手(私)をバカにしてるんだなぁ、と話し方や話の内容でわかってしまうんです。 中高年以上になると、負けず嫌いの人って、 どうなっていくのでしょう? 口だけで勝とうとするのが不快なんですが、 みなさんはどう対処されてますか?

  • 彼を不快に思ってしまうんです。

    20代後半、女です。 1年半くらい付き合っている彼がいます。 彼は今まで知り合った人間の中で一番というほど優しくて、自分の感情を押し殺してでも私を不快にさせまいと考えるような人です。 つい最近までとても仲良くお付き合いしてたのですが、なんだか最近彼を嫌だと思うときがあるのです。 全面的に嫌!というのではなくて、時々なのですが・・・ この前、2人でファーストフード店に入りました。 いつものように私が席をとって待っていて、彼がフードをもってやってきたとき、 なんだか無性に彼の顔が嫌でした。生理的に受け付けないというか・・・ 今まで、そんなことなかったんです。彼の顔は愛嬌があるし、優しい目をしていて 個性のひとつと思っていたんです。 でもそのとき、まじまじと彼の顔を遠くから見て、なんというか・・・不快だったんです。 別にそのとき特別いつもと違う顔をしてたんじゃありません。 いつも通りの顔だったんです。 でも、それを嫌だと思ってしまった自分に驚いて、食事は喉を通りませんでした。 なんてひどいことを思ってしまったのだろうと思いました。 そんな私を心配する彼を見て、さらに自己嫌悪に陥りました。 その後は特に問題なく、また仲良く過ごしていたのですが、 今まではなんとも思ってなかったちょっとしたことが気になるようになってしまいました。 彼は一緒にいるとき構ってほしいみたいで、しょっちゅう私にくっついてるんですが、 それもうっとおしいと思うときがあります。 毎回やめてと言ってもやめない彼。私も半分ふざけて「やめてよー」と言っていたので、 本気で嫌がってたわけではないんですが、この前は本気で強い口調でやめてと言ってしまい、彼は凹んでいました。 そこでまた自己嫌悪に陥り、ごめんねと謝って私からスキンシップをとって解決しました。 が、最近彼を不快に思う頻度が増してきたんです。 キライになったわけじゃないし、その不快感が押し寄せてくるとき以外はうまくいってるんです。 私は今も昔と変わらず彼のことが好きだし、彼も私をとても大事にしてくれていて、絶対に彼を傷つけたくありません。 しかも私が不快感を抱くときは、顔が嫌とかどうしようもないふざけた理由です。 自分でもなぜそんなことを思うのか理解できません。 勝手にそういう感情が押し寄せてくるので、もうどうしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 元好きな人の行動が不快

    その人は元々男嫌いっぽくて大人しい感じです。 また、多々突然空気の読めない発言(太っている人に太っていると事実を述べる等)などかなり変わっています。 その人は以前よく話たりしていましたが、こちらの好意がばれたのか突然すれ違っても避けたり、移動したりする行動を取るようになり、こちらとしても不快な思いをして一気に気持ちが冷めました。そして、こちらからも関わりを避け、口をきかないようにしました。 その状況が続いて約一年以上です。 もうほとぼりが冷めたかと思っていましたが、いまだにこちらの姿をみて逃げたりする行動を取ってきます。 あと、いつも一緒にいる女子がいるのですが、よく二人でこっちをちらちらみてきたりして気味が悪いです。 こちらの好意がないのはわかっているはずなのになぜ未だにこちらを不快にさせる行動を取ってくるのか理解できません。 気にしないようにするにはどうしたらよいでしょう。

  • 好きな人と目を見て話す方法。

    好きな人(片思い)と会話をする時にどうしても目を 合わせられません。どうしたら目を見て話せるように なるかアドバイスを下さい。何も意識していない人 とは普通に目を合わせられます。でもその人だけどうしても反らしてしまうのです。好きな人は店員さんなので会話をこちらからしようと思うのですが。目を反らされたら相手は普通不快になりますよね?でも嫌いだから反らすのではないのです。

  • 人と目を見て会話できない・・・

    どうもこんにちわ(>_<) 現在高2の女子です。 さっそく本題ですが・・・ 最近なんだか友達や先生、人の目を見れないんです。 もう会話なんてとてもでわありませんが・・・キツイです。 友達や先生は嫌いとかではないです。むしろ大好きです! 友達はやさしいし 先生も大好きです! むしろ最近目をみて会話できないからキョドってるのが不快に思ってるではないか不安です・・・・。 感情的にはなんだか恥ずかしいに近い感じです。 なので人の目をみるとニヤついてしまいそうになります・・・・。気持ち悪いです自分・・・・。 それで目を見れないみたいです 前に恋愛をしていた時に初めて人を見て恥ずかしいという感情を覚えました。 なんだか・・・その感覚がほかの人にも出ているような感じです。 私はみんなに恋しているのか!?と思ってしまうほどです・・・ もちろんそういう気持ちで好きではないし・・・ いったいどうしたら前のように目をみて会話できるようになるでしょうか・・・・。 だれか助けてください! また、友逹や先生と普通に楽しく会話できるように戻りたいです!!

  • 陰気な人はまわりを不快にしてるという自覚はないのか

    私が知っている人で年中いつも陰気な感じの人が2人いて、かかわらないといけないときはブルーな気持ちになります。 その人が暗く振る舞うのはその人の自由ですし、無理に明るくしろとはいいません。 私はいちどだけ年中暗い話ばかりする人に「暗い話ばかりするのはやめてほしい。」 と言ったら、相手は「明るい話題なんてなんにもない。」と言いました。 具体的に暗い話というのは、たとえば 「ゴールデンウィークはどうしてた?」と私が聞いたら、 「どうせ近くのレジャー施設へ行っただけだよ。 つまらなかったよ。」とか、 「連休中の夜、吐いたんだ。吐いた原因は不明。」とか言うのです。 話し方もなげやりな口調です。 年中いつも陰気で、話題も暗い話ばかりする人は、まわりの人たちも不快にしているという自覚はないと思いますか?

  • 目が変

    6時からさっきまでずっと休まずに勉強したんですが、さっき目が疲れたと思って鏡を見たら両目が真っ赤かになってました。 それでノートに書いた文字を目の近くにもってきたらぼやぼやというかピントが合わないんです。 今までこんなことなかったのでちょっと怖いです。 どうしたらいいですか? あと目の話なのでいつも気になってたことを聞いておきます。 よく片目が違うほうを見ててこっちを見てるかどうか分からない人がいるんですけど・・・あれって生まれつきなんですか?何かが原因ならそうならないように何かできることはないんですか?

  • 野球が好きじゃないですが大谷信者みたいな人が不快

    「大谷翔平と結婚したい」「大谷翔平の精子がほしい」「大谷に襲われたい」「俺も大谷翔平なら抱かれたい」みたいな人たちが正直不快だし気味悪いです ただ野球で実績出したってだけですよね 結婚って好きな人とするものなのに金目当てで結婚とか大谷と結婚して有名になってマウント取ってやろうみたいな救いようのない虚栄心を出してくるのは気持ち悪いですよね 野球にみじんも興味ない自分からしたらへーなんかしらんけどすげーんだなくらいにしか思いませんよ 全く心が動きません 上記の大谷信者みたいな女性や男性たちが本当に心底不快だし気味悪くて仕方ないんですけど誰も彼らを非難しないのは私のような人間が極めて少数で大部分の日本人は「大谷こそ日本の誇り」みたいに大谷に心酔してるからでしょうか

  • 不快だけれど離れたくない友達

    どうしたいのか、どうすればいいのかわからなくなりました。 友達との人間関係です。 数年の付き合いで、いつもいっしょにいると周りから言われる程度の仲です。 しかし最近、心が苦しくなってきました。 自分でも友達が好きなのか、嫌いなのか、これからも遊んでいたいのか、もう距離を置きたいのか、判断できなくなりました。 友達から正月、平日関係なく愚痴メッセージが届きます。 私としては話を聴くのは構わないのですが、私が慰めようと愚痴メッセージに返信しても、友達はそれに返信もスタンプも送り返してくれないのです。 まだ聞いてくれてありがとうという姿勢を見せてくれるのであればいいのですが、まるで独り言をsnsへ投稿するようにメッセージを送ってきて、それに返信しても塩対応なので私は都合よく使われている気持ちがして不快です。 信頼され、近しい仲だから雑なのか信頼の証なのかなと思い過ごしてきました。 またその友達に新しい友達ができました。 その友達とのやり取りが、私とのやり取りとちがってとても楽しげで嫉妬してしまいました。 友達を取られる恐怖心もあり、同時に狭量な自分に気付きひどい自己嫌悪に陥りました。 私のほうが長い付き合いで、いっしょに過ごす時間も長いのに私へは愚痴を聴かせるだけなのかと、憤りを感じました。 除け者みたいでとても癪だったので、その新しい友達の輪に私も加わりすこし盛り上がりました笑 友達に未練があるのだと思います。 嫌いになりきれない。 でもいっしょにいると不快になります。 現状維持が一番いいのでしょうか。 ほんとに心の底から離れたいと感じたら、踏ん切りがつき私から離れようと思うタイミングがくるでしょうか。 そのタイミングが来るまではこのままが良いのか……。 離れたくないですが、いっしょにいると辛くなってきます。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりが起きていないのに「印刷できません」と表示されます。指示通りに従っても紙詰まりではないため対処できません。これにより印刷することができません。
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る