• 締切済み

このcan/could be 過去分が分かりません

先日オーストラリアで起きたバーでの喧嘩のニュースです。 In the confronting vision people can be heard screaming and several men appear to be involved in a large brawl. Half a dozen officers could be seen dragging a man to the ground, parading him through the chaotic crowd before he was searched.  恥ずかしながらまだ「can」の感覚を掴み切っておらず、上の文も苦労しています。。 まず「people can be heard screaming」 「推量・可能性」のcanだと思いますが、「叫び声が聞こえる事もあった」でしょうか?(もしそうならscreaming can be heardのような気もしますが…、そもそも受動態ではないのでしょうか?) 次に「Half a dozen officers could be seen dragging a man to the ground」 「可能性・推量」なら「警察官は見たかもしれない」…これは変、 「能力」なら「officers could see」でいいじゃん… で結局、漠然と「警察官は引きずられている男を見た」というニュアンスでしか分かっておらず、もう一歩踏み込んで理解できていません。上記の例と違い、この「could be seen」はどのような意味合いがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Laco
  • お礼率29% (93/316)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

とりあえず hear について。 They heard me sing a song. の受身 I was heard to sing a song, 分詞なら to 関係なく They heard me singing a song. I was heard singing a song. こういう主語は~する・ぢているのを見られた・聞かれた は日本語では盗み見(聞き)された よくないことをするのが見つかった的なひびきになりますが、 英語では単に能動主語を出さないためです。 今回も X can hear people screaming の受身。 聞かれるのは叫ぶことみたいなものですが、 hear O ~ing の O である people を主語にしています。

Laco
質問者

お礼

ありがとうございます! 人々が叫び声を聞かれている→視聴者がそれを聞いている⇒人々が叫んでいるのが見て取れる という感じでしょうか。いい加減、日本語をベースにした考えは切り捨てないといけませんね…「れる・られる」が頭にべったりくっ付いてます。。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

原文がどう言う趣旨のサイトか良くわかりませんが、どうもニュース映像で流れた物を写真とテキストで書き出しているようですね。 https://au.news.yahoo.com/a/36857587/police-battle-brawling-mob-at-surfers-paradise/ まず、注目すべきなのが、なんでcan be heard, appear to be involved と現在形になっているか。これは、過去に起こった出来事だけど、ビデオでたった今再生している状況を書いているからでしょう。そうすると、文章としてはビデオの出来事を第三者として客観的に見ている人の立場で書いている。 In the confronting vision people can be heard screaming and several men appear to be involved in a large brawl. 「問題の映像の中で、人々が叫んでいるのが聞こえ、また数人の男たちが現れて激しい口論に参加しているのが見える。」 つまり、ビデオ映像で、それを見ている著者が聞くことができると言うのを客観的にするために受動形にしただけで、canの意味は通常の可能を表すcan。 >「Half a dozen officers could be seen dragging a man to the ground」 「可能性・推量」なら「警察官は見たかもしれない」…これは変、 「能力」なら「officers could see」でいいじゃん… ⇒これは、can の過去形としてのcouldと思います。上のサイトの静止画は男を引き回している(parading him) ところで、元のニュース映像ではその前に数人の警官が男を地面に引き倒したところが映っていた(could be seen)のでしょう。ここも素直に、可能のcanの過去形。ここも客観的に表現するために受動態。ただ、読者には男が引き倒されているところを見ることができないので、その意味ではここでは主語は、映像を見たと思われる著者。 「数人の警官が、男を調べる前に、地面に引き倒しているところが(映像で)見ることができ、その後混乱した大勢の人たちの中を引き回した。」 と言うことで、文章の状況が少し特殊で、あえて受動態を使っているものの、can, couldの意味はごく普通の、可能とそれの過去形です。

Laco
質問者

お礼

ありがとうございます!わざわざサイトまで検索して見て頂いて…(yahooオーストラリアのサイト、相当重かったかと思います苦笑)。 スッと腑に落ちる解説で、今までなかった感覚を掴めた気がします。 「なぜ現在系なんだろう」「In the confronting visionは現場にいたbystandarsの立場で伝えているんだろう」など別の箇所もモヤモヤ考えていましたが、助かりました! ありがとうございます!!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。まず「people can be heard screaming」「推量・可能性」のcanだと思いますが、「叫び声が聞こえる事もあった」でしょうか?(もしそうならscreaming can be heardのような気もしますが…、そもそも受動態ではないのでしょうか?)  「人々が悲鳴をあげているのが聞こえた」でしょう。おっしゃる通り「可能性」だと思います。 2。次に「Half a dozen officers could be seen dragging a man to the ground」 「可能性・推量」なら「警察官は見たかもしれない」…これは変、 「能力」なら「officers could see」でいいじゃん… で結局、漠然と「警察官は引きずられている男を見た」というニュアンスでしか分かっておらず、もう一歩踏み込んで理解できていません。上記の例と違い、この「could be seen」はどのような意味合いがあるのでしょうか。  半ダースばかりの警察官が、一人の男を地面に押さえつけ、乱れた群衆の中を通り、やがて(持ち物などを)調べるのが見られた、ということで、  ここは、can でもよく、前の文は can が使ってありますから、単純な反復を避けるために could にしたのでしょう。 同じ「可能性」で、構文は受け身です。

Laco
質問者

お礼

回答いただき有難うございます!

関連するQ&A

  • [CAN BE]と [ COULD BE]の違い?

    NHKラジオ英会話講座より This salad dressing is wonderful. It seems to have something unusual in it. What could it be? Could it be soy sauce? このサラダドレッシングいいわよね。 何か変ったものが入ってるみたい。 何なのかしら? 醤油かしら? (質問) (1)[could be]を[can be」に置き換え可能ですか? またその違いを教えてください。 (2)上記の会話では何か独り言を言ってるようですが、そういう時は[could]でしょうか? (3)[could be]と[can be」の使い方を例文を交えて教えて頂ければ有難いのですが。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。  以上

  • can,couldについて

    That's where you put out a notice online inviting people to contribute money to your project. It can be for all sorts of different things: a new product, for instance, like this board game; it could be for a startup company; or it could be for a political campaign, anything really. And it usually involves small sums of money from each contributor, five dollars here, twenty dollars there. Often, to entice people into giving money, contributors get special deals. For example, if you give more than twenty dollars to me, I'll personalize the board-game board for you. Or, if a movie were crowd sourced, then some of the more generous contributors could have their suggestions incorporated into the movie. 1行目のinvitingは、なぜ to inviteにしてないのですか? 2行目は、canが使われてるのに、3行目と8行目はなぜcouldが使われてるのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • canとcouldの違い

    canとcouldの現在の可能性についての違いが理解できません。 辞書には can:used to say that something is possible could:used to say that something is possible or might happen と書かれていました。 ほとんど同じ意味ですよね? 違いは何なのでしょうか? よくある熟語でThat couldn't be better! というようなものがありますが、 That can't be better.は聞いたことがありません。もやもやしているので、どうかよろしくお願いします。

  • 英語 過去形be able to, could

    I couldn't sleep well last night, because I had a bad cough. という例文がありました。 そして疑問に思ってのですが、 canの過去形はbe able to~は「過去に一度出来た」という意味で、 couldは「昔は~出来たものだ」みたいな能力的な感じですよね? じゃあ、なぜここはbe able to~でなく、couldなんですか?

  • canとcouldの違いが分かりません。

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、肉食恐竜に遭遇した主人公たちが逃げるシーンが有り、 以下のように描写されていました。 Biff took a photograph. ‟Come on,”yelled chip, ‟Don’t stop for that. This one could eat us!” 上段最後の文、「 This one could eat us」は、 could をcanに置き換えることは可能でしょうか? その場合、ニュアンスは異なってくるのでしょうか? 肉食恐竜に遭遇したシーンなので、canでもよい気がするのですが。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • can や could の使い方について

    いつもあいまいなまま使っている、仮定法(?)というのでしょうか。 参考書などを読んで、わかった!と思っても、実践に入るとすぐに混乱してしまうんです・・・ 例えば、 (1) I'd like to know how long you can stay here. (2) I'd like to know how long you could stay here. は、どこが間違っていますか? 意味的には、どれくらい滞在できる事になりそうか、という感じなのです。youがここへ来る事はすでに決まっている場合です。 私的には、(1) が合っているような気がするけど、そうなると、(2) は、起こり得ないが、もしもあなたがここへ来るという事があれば、の話。のような感じなんでしょうか?それとも、もしもここへ来た時には、という、可能性ありの意味になるんでしょうか? 違いを教えて下さい! あと、これが仮定法だとしたら、どれくらい滞在できる事になるか(もしあなたがこちらに来たならば)という、()を考えるということでよいのでしょうか? 例えば、  It could be nice. には、()の意味が含まれているというような感じなのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • could

    I could have sworn that I heard a report of a gun. (銃声を聞いたことは間違いない) という文の、couldは単純に可能性のcanの過去形でしょうか?控えめなcouldだったり、その他の意味があるんでしょうか?教えてください。

  • Couldの用法がイマイチ解りません

    Couldの用法がイマイチ解りません 以下の英文がありました We could cook a nice dinner for them. ここで使われているCouldはどういう意味なのでしょうか? Canの過去で可能なのか推量なのかが解りません ある資料では前後関係から理解するとありましたがこの一分では前後関係も解りません また別の資料ではCouldは時制の一致以外ではCanの過去として使われることは今はあまり無いともありました それらを踏まえると 「私たちは彼らの為にナイスなディナーを作ることができると思う」のようなニュアンスの推量になるような感じがしますが、この訳で合ってますでしょうか? それとも前後の文が無ければCanの過去で統一でしょうか? よろしくお願いします

  • なぜ canでなくcould ?

    下の文の「Peanuts could kill her.」の訳がわかりません。 あとなぜ、canが過去形になっているか分りません。 前後関係 アメリカの新聞のブログコーナーのトピックで 「ダーラちゃんは具合悪く見えた。 犬のコーディがピーナッツがあるよと警告した。 この子はひどいピーナッツアレルギーの女の子だった。 ピーナツで死んでしまう。」 という所の記事です。 ここで 「ピーナツで死んでしまう。」の箇所が 「Peanuts could kill her.」になっていました。 なぜ現在形の「Peanuts can kill her.」ではなく過去形の「could」を使うのでしょうか? 高校時代に使った文法本の仮定法過去の箇所でも理解できませんでした。 今でもピーナツアレルギーを持っているなら現在形が正しいのはと思ってしまいます。 どなたか、高校の英文法を忘れた哀れな私に教えてください。 念のため、原文の文書を貼ります。 Suddenly, Darla(女の子の名前) started to look sick. Cody(犬の名前), a trained service dog (盲導犬や聴導犬みたいに飼い主をサポートする犬), alerted everyone to the presence of peanuts The little girl has a severe allergy to peanuts. Just the odor of them could send her into anaphylactic shock. ★Peanuts could kill her. A family member called a waitress over and asked if there were any peanuts in the food. Yes, said the waitress, we cook everything in peanut oil. さらに原文全部(ここまで見ていただくのはずうずうしいと思いますが^^;) http://blogs.denverpost.com/fetch/2011/08/21/kiwanis-club-trains-dogs-to-help-kids-with-silent-disabilities/3904/

  • willとwould、canとcouldの使い分け

    willとwould、canとcouldの使い分け方で混乱しています。 例えば、ネイティブの方が、ビデオ通話についての話になって、 私が きっとぎこちなくなると思うという意味をこめて "I think I will be awkward" と言ったら相手は " I would be " と、言っていたのですが、 時々willとwouldの使い分けで混乱します。 ある歌詞に、 "I guess I could fill a book..." (「本が書けるだろうよ、~について」という日本語訳です) この時は何故canではなくcouldなんでしょうか? この二つの例以外でも、wouldが使われる時とcouldが使われる時それぞれなぜwillかcanじゃないの?と思うことがあります。 英語に詳しい方教えてください(>_<)