• 締切済み

数学Iです。

数学Iです。 関数 y=(x^2)/(x^2-2x+3) の(x≧0)の値域を求めろという問題で なぜ軸の場合分けが必要なのですか? すみません。全く理解できません。 わかりやすく解説よろしくお願いします。 数学Iの二次不等式までの方法で教えてください。 ちなみに答えは (2/3)≦y≦2 です。 参照:http://examist.jp/mathematics/quadratic-function2/kansuu-tiiki/

みんなの回答

回答No.2

参照先だと、まず問題が y=(x^2 + 2) / (x^2-2x+3) [x≧0] となっていますが、確認してもらえますか?

ro-tolove
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先の方が正しいです。すみません。

  • Proof4
  • ベストアンサー率78% (151/192)
回答No.1

値域は、xの変わる範囲内でyがとりうる値の範囲のことでした。 これは逆に考えると、yがある値をとるとき、その値になるようなxが必ず存在するということです。 'なぜ軸の場合分けが必要か'とのことですが、x≧0という条件があるためです。 具体的に問題を解いてみます。 y=(x^2)/(x^2 - 2x + 3) を参考ページと同様に分母を払って (y-1)x^2 - 2xy +3y = 0 ・・・<1> [1] y=1のとき  -2x + 3 = 0  x = 3/2  よって、y=1は値域に含まれます。 [2] y≠1のとき  yがkという実数値を取るとしたとき、<1>より  (k-1)x^2 - 2kx +3k = 0・・・<2>  となります。    yがkをとるとき、その値を与えるxが必ずあるので<2>は実数解を持つはずです。  よって、判別式D≧0が成り立てばよく、  (D/4) = (-k)^2 - 3k(k-1)     = -2k^2 + 3k     = -k(2k - 3)≧0  よって、y≠1を考慮して0≦k<1, 1<k≦3/2・・・<3>    x≧0の条件から、<2>は0以上の実数解を少なくとも一つ持つので、軸は0以上で  -(-2k)/2(k-1)≧0  k/(k-1)≧0  ゆえにk≦0, 1<k・・・<4>    <3>,<4>よりk=0, 1<k≦3/2   [1]と[2]の結果を合わせて、求める値域は y=0, 1≦k≦3/2 提示されている答えは(2/3)≦y≦2となっていますが、試しに<1>にy=2を代入してみてください。xは実数解をもたないので少なくともy=2は値域に含まれないはずです。ご確認ください。 なお、このようにして値域を求める方法を逆手流や逆像法といいます。

参考URL:
http://examist.jp/mathematics/inverse-image/tiiki/
ro-tolove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトの答えが間違っていますか?

関連するQ&A

  • 数学Iです。

    数学Iです。 関数 y=(x^2)/(x^2-2x+3) 定義域は(x≧0)の値域を求めろという問題で なぜ軸の場合分けが必要なのですか? すみません。全く理解できません。 わかりやすく解説よろしくお願いします。 よかったら、 二次関数を使い、実数条件、解の配置などを利用する 解法を教えてください。 すみません。

  • 数学Iの問題です。

    数学Iの問題を2つ教えてください。 1、aは定数とする。2次関数y=x²-2(a-1)x+2(a+3)のグラフとx軸の共有点の個数は? 2、2次不等式x²+ax+b<0の解がー2<x<3となるように、定数a、bの値を定めよ。

  • 数学の問題です。回答教えてください

    (1)X軸と2点(-1,0),(5,0)で交わる放物線がある。 (i )この放物線がy軸と点(0,10)で交わる時、放物線の方程式を求めよ。 (i i )この放物線の頂点のy座標が-4であるとき、放物線の方程式を求めよ。 (2)二次関数y=ax^2+bx+cは、軸の方程式が、x=-2であり、定義域が-3≦x≦4のとき値域が-2≦y≦4である。a,b,cの値を求めよ。 丸投げ&長文ごめんなさい。参考書と教科書も読みましたが理解できませんでした。解説があると嬉しいです。

  • 数学I 2次関数とそのグラフについて

    数学Iを独学で勉強しております。  2次関数について躓いてしまい、理解できない箇所があります。 2次関数 (1)y=3(X-4)^2 と (2)y=3(X+4)^2のグラフはy=3X^2をどのように平行移動した物か。 (1)は、X軸方向に4だけ平行移動したもの (2)は、X軸方向に-4だけ平行移動したものが答えになるとあったのですが、 (1)はどうして、-4なのにプラスの方向へ移動するのですか? (2)の解説に、y=3(X+4)^2=3{x-(-4)}^2と変形できるので、(2)は、X軸方向に-4だけ平行移動したものである。とあったのですが、どうして式を変形しなけばならないのでしょうか。

  • 数学Iの問題です。

    関数y=a|x-1|+bについて、 定義域が-2≦x≦3のとき、値域が1≦y≦7となるようなa,bの値は、 (a,b)=((1),(2))または(-(3),(4))である。 解答 (1)2 (2)1 (3)2 (4)7 解説お願いいたします。

  • 高校1年 数学Iの問題について

    数学Iが赤点になりそうです;; 何方か教えてください>< 1. 二次関数 y=3x^2+6x-1 のグラフを平行移動して二次関数 y=3x^2-12x+5 のグラフに重ねるにはどのように平行移動すればよいか 2. 二次関数 y=-2x^2+5x-3 のグラフを、x軸方向に-2、y軸方向に4だけ平行移動した放物線の方程式を求めよ 3. 二次関数 y=-x^2+6x+2k のグラフが、x軸と2点で交わるとき、定数kの値の範囲を求めよ 4. 二次関数 y=1/2x^2-kx+k+4のグラフがx軸と接するとき、定数kの値を求めよ 5. 二次関数 y=x^2-2mx+2m+3 のグラフが、x軸と異なる2店で交わる時、定数mの値の範囲を求めよ 6. 二次不等式 2x^2-2(a-1)x+a+3>0 の解がすべての実数であるとき、定数aの値の範囲を求めよ 7. △ABCにおいて、a=4、b=8、c=60°のとき、A、Bの値を求めよ よろしくお願いします><

  • 数学Iの2次関数です。

    数学Iの2次関数です。 放物線y=x^2+ax+bは、直線y=xとy=2x-1の両方に接する。このとき、a,bの値を求めよ。 という問題の解答で、 y=x^2+ax+b …(1) y=x …(2) よりyを消去して x^2+(a-1)x+b=0 D=(a-1)^2-4bとすると (1)と(2)が接することより、D=0 すなわち(a-1)^2-4a=0 ……… (解答を一部抜き出しました) とありますが、なぜD=0なのですか?D>0の場合はないのですか? また、なぜy=x^2+ax+bのグラフはx軸と共有点を持たないグラフだということがわかるのですか? 添付画像は解答のグラフです。 解説よろしくお願いします。

  • 数学教えて下さい。

    数学教えて下さい。 宜しく御願い致します。 2次関数y=3x二乗-6x+1において、定義域が0<x<4のとき、その値域はa<y<bです。 a、bの値を求めなさい。

  • 数学(黄)チャートI+A

    数学(黄)チャートI+Aの問題がわからないので教えて下さい 重要例題39 1/3x × 1/3y=1/2 を満たす正の整数の組(x,y)をすべて求めよ 解答解説 みてもわからなかったのでよろしくお願いします 答えは(x,y)=(1,2),(2,1)でした

  • 数学Iの二次関数の問題です

    解説を見ても分からない問題があったので分かる人がいたら教えて下さい。 問 放物線y=x^2+ax+aを原点に関して対称移動し、さらに、x軸の正の方向に1,y軸の正の方向にbだけ平行移動したところ、この放物線は点(2,0)でx軸に接した。定数a,bの値を求めよ。 解説 放物線の原点に関する対称移動、平行移動と定数の値 放物線y=f(x)を原点に関して対称移動すると-y=f(-x) よって、y=x^2+ax+aは  y=-x^2+ax-a・・・(1) に移る。 一方、(1)は放物線y=-(x-2)^2を、x軸方向に-1、y軸方向に-bだけ平行移動したもの・・・(2) と一致すると考えてよい。 (2)を整理し、(1)=(2)からa,bの値を求める。 (参考) 放物線y=f(x)を、x軸方向にα,x軸方向にβだけ平行移動するとy-β=f(x-α) 回答 a=2 b=1 (2)を整理し、(1)=(2)からa,bの値を求めるのところができないんです。分かる方がいたら教えて下さい。