• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のオーバードライブスイッチの使用頻度)

車のオーバードライブスイッチの使用頻度

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>信号手前で O.D を切って軽いエンジンブレーキをかけたりも良くし これは実際には効果が無いといっても良いくらいでは?と思います。 ある程度のエンジン回転が無いと燃料カットは行われませんので、 単にエンジン回転を上げているに過ぎない。、という事もあります。 平地ではODオンのままで問題ないでしょう。 ODスイッチに気を使うなら、前方数十メートルを観察して アクセルのオンオフに気を使うほうが良いです。 オートマチックの場合、 基本的にDレンジ(ODオン)のままで問題ないです。 長い下り坂等でフットブレーキの使用を少なくする為に エンジンブレーキをしようするのが適正では無いでしょうか。

hetare50
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 >これは実際には効果が無いといっても良いくらいでは?と思います。 その通りですね。この辺りのエンジンブレーキの体感は微妙に有ったり無かったり、又は完全に無意味なスピード状況だなと解っている時もあります。 質問では書かなかったのですが、O.D オフでエンジンブレーキが効きづらい時(その様に直ぐに判る時)は、急減速にならない範囲で2速までシフトレバーで落とします。 言ってみれば、私自身がマニュアルミッションの様な小まめなギアの使い方をオートマ車でやりたいだけなのですよね。その中で O.D もギアの一部であると考えているため、変速操作に取り入れているに過ぎません。 オートマ車って、よく燃費を気にして「チョロチョロとアクセルを操作するのは実はエンジンの燃焼には良くない」との話をディーラー等からもよく聞きますし、発進時は急加速にならない事を前提に、しっかりとアクセルをメリハリを付けて踏み、エンジンパワーを引き出しながら加速するようにしています。もちろん前方との車間を保ったままですが。 巡航中は、前方との距離は50~100m近く空けながら走り、アクセルペダルの上には全く足を乗せません。スピードが落ちて来た時だけ軽く踏み込みます。アクセルペダルって、本当は少しでも足を乗せていると燃料を噴射し続けている・・とも聞くので、アクセルには無意味に足は乗せないようにしています。 まぁそんな運転をしていると少し疲れてしまうので、感覚的に操作しやすいように O.D のスイッチも含めて、さっさとギアチェンジしてしまおうと思ってしまうのかも知れません。

hetare50
質問者

補足

しばらくQ&Aを見て回っていましたら、以下の事例(11年前のQ&Aですが)を見つけました。 https://okwave.jp/qa/q2304816.html こちらの回答No.6の方のキックダウンの操作が、私のギア操作の不満を解決できるのかも知れないと感じました。 私自身、キックダウンの機能は、単純に高速道路など含め、効果的な加速を必要とする時だけアクセルの深い踏み込みでギアを1段落として一気にグーン!とスピードを上げる為だけの機能だと思っています。 しかし一般道を巡航中にでも、キックダウン操作で1段ギアを落とす事と変わらない操作ならば、その方が O.D をいじくり回すより自然な運転操作が可能だと思います。 ただ、キックダウンはギアを1段落とす行為という認識よりも、アクセルを踏み込んでスピードを出すとう目的(行為)だと経験的に解っているので、スピードを落としたいタイミングでキックダウンをする勇気など、普通は無いと思います。 ちょっとこの辺りは、エンジン出力の制御やギア制御が複雑になっていると思うので、O.D をオンのままにして、キックダウンを減速に使うのは危険でしょうか?

関連するQ&A

  • オーバードライブって?

    こんばんは。初歩的な質問でごめんなさい・・・ 私、車には乗るのですが今までMT車しか運転したことがありませんので・・・ 先日友人の車で高速道路走行中ATのシフトレバーにオーバードライブのボタンがあり「押さないの」と聞いたら押すとエンジンブレーキがかかってしまうから押さないと言っていました。試しに押してもらったら確かにエンジンブレーキがかかり回転数も上がっていました。 私の記憶ではオーバードライブをオンにするとギアが最高速ギアに固定され燃費がよくなると習ったような気がするんですがいかがなものでしょう?

  • オーバードライブスイッチOFF

    ATでオーバードライブスイッチOFFにしたままの走行は速いですか?教えてください。回転数は上がりますか?4速オートマで3速までしかあがらないのですか?教えてください。

  • オーバードライブ

    オーバードライブはスイッチを押すとOFFに電気がつきますがこのままの状態で町のりは燃費がよくなるのでしょうか? それとも逆に燃費がわるくなるのでしょうか?

  • オーバードライブスイッチ

    いつもオーバードライブスイッチOFFにしたまま走行しているのですが悪いですか?車壊れますか?教えてください。

  • オーバードライブの機能について

    最近マニュアル車からAT車になりました。そこで今まで使った事のないものが現れました『オーバードライブ オン/オフ』。冬道で2速に落とすより弱めにエンジンブレーキを効かせる事ができるんでしたっけ?他にどのような効果・使用法があるのでしょうか?教えてください。 友人に聞いた所、エンジンの回転数を高く保てると言っておりましたが、なんの事だかわかりませんでした。

  • AT車のオーバードライブについて

    免許を取ったばかりの新米ドライバーです。 AT車には「オーバードライブ」というスイッチがありますが、アレは一体何なのでしょうか? 父に聴いたところ「高速道路を走るときにはオフにするんだよ」と教わりましたが、オーバードライブという名前を考えると高速を走るときにオフにすると言うのには違和感を感じます。(高速でオンにするというのならば分かりますが) どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • オーバードライブモードについて

    スズキのWagonRにのっています。 坂道をのぼるときなかなか加速できない場合、 オーバードライブモードを切ってしまうのと、 シフトをDから2に変更するのとどちらがよいのでしょうか?(燃費やエンジンへの影響) また、高速で坂道を登るときにもオーバードライブモードを 切って加速しており、そのときエンジンの回転数が 結構高くなっているのですが、エンジンをいためたりしない のでしょうか? 車について全然詳しくないのでわかりやすい説明よろしくお願いします。

  • エコドライブについて

    最近、ガソリン代が値上がりしているため、日々、 燃費をくわないように運転しているのですが、 その際、いくつかわからないことがあるのです。 ・エンジンブレーキについて オートマの車なのですが、ギアを変えたとき、 アクセルを踏んでなくても、エンジンの回転数は上がりますよね? これってやっぱり、燃費悪くなりますか? ・停止時 信号待ちなどで、ギアをニュートラルに良く変えるのですが、 ニュートラルとパーキングは、どっちが良いですか? ・O/Dについて 自分の車のシフトノズルの所には、 「O/D」と書いてあるボタンが付いています。 これってどんな機能ですか? また、ONとOFFではどちらが燃費良くなりますか?

  • オーバードライブのランプの点灯

    今更お恥ずかしい質問なのですが シフトレバー横のボタンを押すと O/D OFFの ランプが点灯します 文字通り点灯した状態がオーバードライブOFFですよね? なんとなくイメージ的には点灯するとONという感じがするので ややこしいです 

  • オーバードライブをオフにする意味

    いつもお世話になります。 きのう車の説明書と過去ログ検索して、理解に努めたんですがわからなかったので、よかったらどなたか教えて下さい。 シフトレバーにオーバードライブのスイッチがあって、ON/OFFが出来るようなのですが、恥ずかしながら今まで使ったことがありません。 少し前に、シフトレバーが動かなくなった、という質問をした時に、このスイッチを押せばいいというアドバイスをいただいたことがありますが、その後使う機会がなく今日に至っています。 説明書も過去ログも、ある程度予備知識があることを前提として書かれているので、私には解らないのですが、オフにするとどういうことがおこりますか? オーバードライブはスムーズな高速走行を続けるためのものだと理解していますが、それで正しいでしょうか。 オンにしていると、高速で走っていると自動的にオーバードライブに入るんでしょうか。ここでオフにしていると、3速までしか入らないってことですか? オーバードライブで走ると音が静かでなめらかな走りになるらしいと理解していますが、入らなくしていることに、なにかメリットはあるんでしょうか。 ふだん、ON/OFFどっちにしておくのがいいんですか? ギア比とか言われても解らないので(すみません!)、うんとやさしい説明をお願いします。