• ベストアンサー

重曹を使ったら返って…

数年使ったゆきひら鍋の底に付着した茶色の色み(焦げは無し)を取ろうと思い、ゆだった鍋に重曹を入れました。そして、火を止め10分ほど放置していたら、茶色の色みもあまり取れておらずさらに鍋底が部分的に黒くなっていました。 無理だとは思いつつもスポンジで擦りましたが取れません。 重曹の量を誤ったのか放置したことによる原因なのかは分かりませんが、黒くなった鍋底を本来の鍋の色に戻す方法をご存知でしたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本テレビの「伊藤家の食卓」でやってました。 紅しょうがの汁を使うと落ちるようです。 詳しくは裏技ラインナップの7月20日放送分を見てください(^^)v

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/
tomtom-
質問者

お礼

参考URL見ました。本当にBefore、Afterで鍋がきれいになっていますね!早速試してみたくなりました。調べていただきありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

アルミの鍋ですよね? アルミ鍋に重曹を入れて加熱すると、化学反応で黒ずんでしまいます。 どうしても早くきれいな色にしたいならば、がりがり削ってしまうしかないように思いますが、特段害はないので、しばらく使ううちに分からなくなります。

tomtom-
質問者

お礼

調べてみたらアルミの鍋でした。実は害が無いかどうかも気がかりな点でした。無理に削らずしばらく使用して様子をみてみます。回答頂きありがとうございます!

関連するQ&A

  • 玉ねぎのソテー 

    調理補助として働いている者です。 質問させてください。 玉ねぎを塩のみで味付けをする ソテーの献立での焦げ、茶色に色づくことで困っています。 玉ねぎを炒めて透明の色の状態で しんなりさせたいのですが、火加減が強すぎるとしんなりする前に 焦げてしまったり、 中火でもずっと炒めていると、火が当たっている鍋の底が焦げてきて その底の茶色の色が玉ねぎに移って焦げたような色になったりしてしまいます。 施設のコンロは火力が強いタイプですので 火加減を判断のが難しく、かといって弱火でずっと加熱しても 時間がかかり、業務が間に合わない。 鍋の底が焦げてくるのは火加減の原因で、 適切な火加減で炒めていれば鍋底は焦げないものなのでしょうか? 油が少ないというのも考えられるのでしょうか? 働いている施設がゆきひらタイプの鍋、平釜で調理されています。 その辺でも、鍋底の焦げと野菜を焦がさずに炒める点で 難しいです。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 土鍋の底のこげ

    こんにちは。 国産のかなり高めの土鍋を先月購入しました。。。。 そして悲しいことに鍋の底にこげをつけてしまいました。原因は 鍋でおでんをやったのですが、底に大根があり、二日目に火を入れた時に張り付いてこげがついてしまったのだと思います。 そこで疑問なのですが、私はそれほど無茶な火力で煮てもいないので、たぶん他の家庭でも同じ事をやっていると思うのです。みなさんもそうですか??もしくは、大根などを煮るときは、下にこぶを敷き詰めるとか工夫が必要なのでしょうか。。。 こげはスポンジでこすってもこすっても取れず、真っ黒についています。残念。。。。でも高い土鍋なので使い続けます。

  • 土鍋を焦がしてしまいました!

    昨日、土鍋を焦がしてしまいました! 簡単な鍋料理と思い、乾麺うどんを底に入れ、野菜などをのせ、ぐつぐつ・・・ すると、煙が出てきて、焦げた臭いが!! 鍋自体はどうにか食べられましたが、内側の底が焦げ付き、表面はどうにか焦げを落としましたが、細かいヒビのようにうっすら黒く残ってしまいました。(15cm四方くらいの大きさで) 綺麗な水をはって、重曹を入れ一度沸騰させてみましたが、色は落ちてくれません。 今度鍋をやる時に、焦げっぽい臭いが出てしますのかなぁと不安です。 土鍋のヒビに残った焦げを綺麗にする方法なんて、ありますか?

  • 鍋底の黄色い汚れの落とし方を教えてください

    鍋の底に黄色いシミができてしまいました。どうすれば落ちるのでしょうか? 私の持っている鍋はステンレス製の物なのですが、先日豚丼を作ったまま放置しておいたら、鍋の底に黄色いシミができていました。 これはツルツルしていて、ほとんど鍋底と一体化してしまっています。 お湯を沸かして洗剤で洗ったりなどしたのですが、汚れが浮いてくる気配さえしません。 なので乾燥させてみたら取れるかと思い、しばらく放っておいたのですが、まったく変化はありません。 状態としては、銀色の鍋底の上にごく薄い黄色(金色)の層がコーティングされている感じです。 どなたか、これを取る方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  • 圧力鍋でご飯を炊くとき

    圧力鍋を最近使いはじめました。ご飯を炊くときにどうしても鍋の底にごはんがくっついてしまいます。もったいないなと思うのですが、なにかお米がきれいにとれる方法があれば教えてください。(ステンレスはテフロン加工の炊飯ジャーとちがってついてしまうものなのでしょうか?)  あと、以前圧力鍋をきちんと閉めてなくて鍋の底を焦がしてしまいました。重曹をつかってほとんどは焦げがとれたのですが、あと少し頑固な焦げがあります。なにか落とす方法があれば教えてください。ステンレスはこすってはいけないのですよね・・・。

  • 鍋の底の焦げを落としたい…

    鍋の底の焦げを落としたい… 最近、シチューを作ったのですが、ちょっと放置していましたら底が焦げてしまいました… 焦げた範囲は、底全面です… その焦げを落とそうと思ったのですが、ガリガリやってもかなり落ちません。 なにか簡単に焦げを落とせる方法はありますか?

  • 鍋のしみ、焦げあとが消えない

    鍋を長く使っていると しみになってきたり、焦げあとになったり カレーの後には黄ばんでしまったり すぐに処置できればよかったのですが 茶色っぽく底が変色してきてしまい なかなか落ちません。 どうすればいいでしょうか? これから新しい鍋を使う場合は何を気をつければ キレイに使えるでしょうか?

  • 琺瑯鍋の汚れの落とし方【黒豆】

    こんにちは。 琺瑯鍋(http://www.nodahoro.com/products/8/ BRICOのブリエシリーズ)を使って黒豆を煮たのですが、使用後、鍋の内側の煮汁が浸かっていた部分全体に薄墨色の汚れがついてしまいました。 汚れの強い部分はメラミン系スポンジ(激落ちくん)で擦ることで落ちたのですが、全体についた薄墨色の汚れは落ちません。本来の薄クリーム色と薄墨色のツートンカラーの内側になってしまっています (ToT) 琺瑯鍋の焦げは重曹が効果的のようですが、黒豆の薄墨色の汚れは、どのようにすると落ちるものでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 鍋の底についた焦げの取り方について

    先日、火を消すのを忘れて鍋の底を焦がしてしまいました。ルクルーゼの鍋のため簡単に手放せません。ぜひいい知恵をお持ちの方は、この焦げの消し方を教えてください。

  • 鍋を空焚きしてしまい、底が変な色&ブツブツに・・・!

    ル・クルーゼの22cmのお鍋を空焚きしてしまいました。 底に少し焦げがあった ↓ ル・クルーゼ専用の洗剤と水を入れ、沸騰させようとした ↓ 忘れてしまい、水がなくなり、空焚きに ↓ 火を止めて、いま冷ましている状態 けっきょく焦げも浮かず、 底はうっすら茶黒く、白い斑点のようなものが・・・ 汚く日焼けしたあとの腕みたいな感じです。 こすって取れるものというより、鍋自体がダメージ受けたような・・・ 大切にしていたのに、今日に限って。 ショックです。 これはこのまま使えるのでしょうか? 修復方法はありますか? お願いいたします。

専門家に質問してみよう