• 締切済み

旦那への依存を断ち切るには

旦那の浮気、暴力(肉体的・精神的)、借金が原因で離婚を考えています。 離婚すべきなのはわかっています。 しかし、「まだやり直せるかもしれない」と思ってしまうのです。 「子供のためにも」なんて建前で、きっと私にはまだ未練があると思います。 一緒に生きていこうと決めて、子供を幸せにしていこうと誓って、どうしてこんなに嫁のことを裏切れるのですか? 旦那の良いところを聞かれても答えれません。なのに、どうして嫌いになれないのでしょうか?

みんなの回答

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.6

お二人の間にお子様がいらっしゃるのですね。 知り合いで、子持ちでも旦那に愛想つかして子供を守るためにも離婚されている女性がいます。彼女はずっと働いています。お子様たちも皆立派に成人されています。 夫に頼っている私が何も申し上げることはできません。 でも、周囲に離婚した後もキャリア積んで自立している女性が多くいます。それだけ離婚が増えています。男運が悪いと、男性のことをひとまず諦めて(酷ですけど)お子様を守ってご自身のことも大切にして、お二人でたくましく生きてください。そのためには定職に就かれて心身共に頑張り続けなければならないと思います。

noname#248275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう、諦めるしかないですね。 幸いにも現在育児休暇中ですので、休暇明けは正社員として働くようになっています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.5

>一緒に生きていこうと決めて、子供を幸せにしていこうと誓って、どうしてこんなに嫁のことを裏切れるのですか? 元々口だけだった。 誓いを破る事より、そもそもの誓いが適当なものだったと考えた方が、理解しやすいです。 誓いに対する価値観が、あなたと旦那さんでは違っていたのでしょう。 あなたには、特別な意味があったのでしょうけど、旦那さんはその場をやり過ごすために言っただけかもしれませんね。 相手の言ったことだけを鵜呑みにすると失敗します。 >旦那の良いところを聞かれても答えれません。なのに、どうして嫌いになれないのでしょうか? 過去の思い出が美化されているからだと思います。美化せずとも過去には本当に良い旦那さんだったのかもしれません。 過去の事実は良くも悪くもかわりません。 現実問題として、嫌いになるかどうかと離婚すべきかどうかは関係ないですね。 離婚するもしないも夫婦間の問題なので、あなたに対して他人がどうこう言っても仕方ないと思います。 私の考えを述べるだけですが、以下のようなものです。 嫌いになれないから離婚出来ないと言うのがまともな考えであれば、不倫で相手を好きになっても、嫌いになれかいから関係を続けてもまともってことですよね。 子供を幸せにしようと誓った割に、あなたの判断で子供が幸せになるとは思えません。 離婚しないにしても、旦那さんの問題を解決するために、何が効果的だか考えて実際に取り組んでいますか? 嫌いになれかいから別れられないのは、旦那さんの不倫相手に対しても同じ気持ちかもしれませんが、自分の気持ちにさえ曖昧なあなたがこれをどうしますか? 暴力に対しては、より大きな力で抑えるしかないと思いますが、筋力などの体力、格闘技などでの戦闘スキル、身につけていますか? 精神的なものに対しては、寺で修行でもしたら鍛えられるかもしれません。 借金に関しては、ご主人を破産させてあなたが稼いで生活していくことは考えて実践しましたか? あなたが旦那さんを好きかどうかは関係なく、子供を大切にしているなら、離婚しない場合に解決しなければならない課題はこれだけあります。 がっつり稼いだあなたの金で、旦那さんの借金を返してしまっても良いかもしれませんね。 暴力に訴えるような男なので、女に殴られてボコボコにされれば従うようになると思いますよ。 これらをやってのけるより、離婚した方が私は現実的だと思います。 子供のために何をしているのか、出来るのか、書き出したら良いと思います。 あなたがそこから決断すればいいですね。 現状では子供に対して、旦那さんと変わりませんよ。

noname#248275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手にも同じだけの覚悟があると思っていた私が愚かでした。最初から違ったのでしょうね。 もう終わりにしなきゃ!って思うほど楽しかった時のことを思い出して、また戻ってくれるかも、と淡い期待を抱いてしまいます。 一括で借金を返そうと提案したらなぜか怒られて、さらにこっそりと借金を作っていました。 何度も話し合いをしよう、と言ってきたけど、全て避けられました。 何とか良い方へ向かうよう頑張ってきたつもりでした。 >嫌いになれないから離婚出来ないと言うのがまともな考えであれば、不倫で相手を好きになっても、嫌いになれかいから関係を続けてもまともってことですよね。 その通りですね。私も旦那も不倫相手もみんなおかしいですね。 子供にとって必要な父親であるか、、きっとそうじゃないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.4

それが「女の性(さが)」です。結婚する時はこんな旦那とは薄々感じていたはずです。女の感は鋭いですからもしかしたら分かっていたはずです。子供が出来てこんな旦那と分かっていても離れられないのは、貴方の身体にこの男のDMAが入り込んでしまって、そこから抜け出すことは出来ない貴方がいる。嫌だと分かっていても会えば、心も体も許してしまう。男ってこんな者です。貴方の方がマインドコントロールされている感じです。これからの貴方ですが、物事の損得を考えて下さい。この旦那と別れて例え母子家庭になったとしても、行政の力を借りれば充分に生きて行く事が出来ます。

noname#248275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに付き合っている時から、不安はありました。 しかし、感情に任せて動いてしまいました。もっと理性的になっていればよかったです。 ダメな相手だからこんなに依存してしまうのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

どこか精神的に人に甘えたい希望を持った生き方をしたいんだと思います。 そして、次の恋をしていないからでしょう。 なので、辛い決断をなかなか選べないのだと思います。 子供に頼るわけにはいかないし、プレッシャーを感じ現実逃避していたいのだと思います。 結局、どちらに進もうが精神的に地獄だと思い、踏み出せないマイナス志向のジレンマなのかも知れません。 離婚した後の精神的な負担が減ることをあまりプラスに考えていないのかも知れません。 今も大変だけど、離婚してからも大変だからなぁ~的な感じではないでしょうか。 結局、あなたと子供の人生です。 親は心配するでしょうが、赤の他人からしたら知ったことではないです。 あなたが行動しないなら、知ったことではなく 相談してもあなたの考え方次第としか言えないのではないでしょうか。

noname#248275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り恋愛体質な部分は否定できません。もう、「女性」ではなく「母親」として生きていかないといけないのに。情けないです。 結果、私自身がどう動くか、ですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

まだやり直せる は正しいのですが、現状維持ではないと思います。「お子様のためにも」積極的に前進されることを期待します。人生は有限ですよ。

noname#248275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状維持が続いても同じことの繰り返しになりますよね。 何度も話し合いの場を作ろうと頑張ってきたのですが、旦那が話し合いに応じてくれませんでした。 「俺はこのままの関係でいい」と。 「話すことは何もないし、俺もお前に何も求めないから、お前も俺に何も求めないでくれ」と。 人生は有限ですかね(;_;) 旦那から存在を否定されてきたので、自信が持てなくなっています。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

もともとそういう男だったんだよ。あなたの前で猫をかぶっていて、そこまで見抜けなかっただけ。駄目な男に惹かれるという女性は少なからずいるようで、あなたもその傾向があるようだ。あなたが考えを変えない限り分かれたところで似たような男にまた同じような目に遭わされるだろうね。

noname#248275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに彼を選んだのは私です。 元は、私の男性を見極める力がなかったことにあると感じております。 自業自得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元旦那から突然電話

    離婚して幼い子供が1人居ます。 普段から忙しい元旦那なので月1面会+たまに子供の写真を送ったりしておりました。 離婚して9ヶ月元旦那から珍しく電話したいと連絡があり 病んでいる人生に疲れたなど泣き言を言ってきました。 話していると電話で彼女が出来た事を言われました。 いつ付き合ったのかと聞くと記念日すらわからない。 多分それは嘘をついているのだろうと思いました。 その後私の事を思い出す結婚していた時に1度浮気したことなどを後悔している。私と彼女を比べて未練があるなども言われました。 面会は先程述べた通り月に1度です。 元旦那の彼女からはどうして子供に会いに行くのに元嫁がいるのかなどどうして付き合っている事を隠すのかなど言われたそうです。 元旦那は付き合う前に我が子が優先、それに口出ししないなら付き合うと伝えていたそうです。 ですが最近とやかく言われるようになり頭を抱えていたのでしょう。 この件に関しては甘く見すぎている元旦那も悪いと思います。 彼女が居ると知った時は少なからずショックでした。 なぜなら私に未練があるなど言われた上に出来れば知りたくありませんでした。 彼女とは避妊をしているようでピルを飲ませているようです。。もし、子供が出来たら同じように愛せるなら私との子供に会ってもいい。など言っていたようで元旦那はどちらの子も愛せる自信があるとは言っておりました。(どうでもいい事だと正直思い聞いてましたが) 離婚原因としては浮気癖、金銭関係が原因でした。 現に元旦那は多額の借金があり養育費も遅れることが多々あります。 わたしも未練がないと言えば嘘になりますが離婚して別れたのですから私に対して彼女が居るのにも関わらず会いたいなど言ってくる事に腹が立ちました。 腹が立つわたしは間違ってますか? 正直ふたりがどうなりたいのかもわかりませんし聞いてもわからないと答えてました。 わたしは彼女がいても子供に会わせないなどしませんしその事も伝えました。そんなふうに思われていたことにもショックでした。 結局元旦那が都合よく寂しさを埋め合わせたいが為の考えだったのでしょう。 ふたりが付き合っていると知った以上元旦那から未練を語られても放っておくしかありません。 彼女を幸せにしてやれと伝えたのですが 優先順位は1番が子供なのは変わりない 休みを1日使ってでも会いに行くと言われました。 私からすれば養育費が遅れる癖に何言ってんだとなりました。 とにかくいつまで経っても自分勝手な元旦那に腹が立ちました。腹立つわたしはおかしいんですかね? この話を聞いて離婚して正解だったなと思い知りました なんだか自分が情けないです。 誰にも相談出来ないのでここに書かせて頂きました。

  • 旦那を許せません。

    妊娠が分かった日、旦那は私の友達と浮気をしました。 旦那の両親、私の両親を呼んで別れ話をしましたが、旦那と旦那の両親はどうにかもう一度だけ信じてもらえないかということで、私は信じることにしました。 その数日後、私の母親がうちに遊びに来ていたんですが、私の入浴中に私の母親を襲っていました。 数日前の浮気がわかった時、私が流産するんじゃないかというほど狂ってしまってそこから精神的に少し不安定だったので、母親は大声出して助けを呼べずにいたと、泣いていました。 (私の母親への態度は普段から気になっていました。コキ使ったり、母親が作ったご飯をまずいと言ったり、マッサージさせたり、てめーという口ぶり。) こんなことが立て続けにあって本当に精神的にも参ってしまって、でも結果的に子供の事や、経済的な不安や、私自身がかなり冷めましたが、嫌いになりきれなかったことで、離婚はしませんでした。 このほかにも、ケンカすると暴力もよくふるわれていました。 子供が産まれてからは、浮気も暴力もなくなったんですが、母親を襲っていたときの光景がトラウマになっていて今カウンセリングに通っています。 許しなさい。許さないと、先に進めない。といわれます。 でも、今の旦那の態度を見てどうしても許すことができません。 ケンカをしたときついつい浮気されたことを攻めてしまう私も私なんですが、いつの話ししてんの?今関係ないよね。被害者ぶるな。と言われたり、飲みに行くといって浮気して帰ってきたので、快く飲みに行く旦那を見送ることができずにいると、てめーはさげマンだと言われ、誰のせい?と思ってしまいます。ちなみに浮気がわかる前は週3で飲みに行っていたのを許していました。 どれだけ私がカウンセリングに通っても、旦那の反省が見られないとうまくいく気がしません。 浮気されたのも、暴力をふるわれるのも旦那のせいだけではないと思っています。 でも、私にはショックが大きかったし許せないし、何より今の旦那の態度、子供がいるのに離婚を考えてしまうほどです。 反省の色が見えていないケンカしたとき以外はすごくいい旦那なんです。本当に。 なるべく離婚しない方向でいきたいのですが、ケンカの時のああいう反省の見られない言葉、悔しくて涙が出るし、一生恨んでしまうと思うんです。 普段は優しくてもふと、フラッシュバックみたいに頭に浮かんで嫌な気持ちになるし、一生恨んで生きてくなら別れた方がいいのでしょうか・・ 反省してるように見えない人をどうやって許したらいいんでしょうか?

  • 旦那が子供を連れて出て行きました

    この度、性格不一致で離婚する事になりました。 旦那 年収250万円 不貞、借金等はナシ 育児は協力的。 離婚後実家に住むみたいです 義母は働いています 辞める?そうですが… 嫁 年収80万円 不貞借金等はナシ 育児はそれなりにしてきました。 離婚後実家には頼れませんし、 訳あって一緒には住めません。 子供 3歳。喘息持ち。保育園在園中。 義母にも懐いています。 基本、親族には懐いています。 離婚話しになり旦那は子供を連れて出て行き、親権問題で争っています。 嫁(私)が親権を取るのは難しいですか?

  • 旦那が離婚したがってます

    私と旦那は27歳で、3歳と1歳の子どもがいます。 私は専業主婦で、4月から保育園の入園が決まっていて、今パートの仕事を探しています。 旦那は短気ですぐ物を壊します。時々私に対しても暴力があります。 先日、あまりにひどい暴力だったので、警察を呼び、今は子ども2人を連れて実家にいます。 旦那は、ずっと離婚したがっていました。 子ども2人の幸せを考えると、どうにかうまくやっていきたいのですが… 旦那の言い分です。 「仕事のストレスが半端ない。 俺は精神的にかなり参っているのに、おまえが俺にストレスを与えるから、 キレてしまって物壊したりおまえに当たる」 「子どものことなんて、どうでもいい。」 「慰謝料も払わん、養育費も払わんて思う。」 「DV?いつ何時何分した?証拠がなかろう」 「そのうち、おまえを殺すかもしれん」 「離婚しかない。すぐ仕事やめて、養育費を支払えない状態になるつもり」 「別居して改めて思う。おまえらに会いたくないし、淋しくもない」 です。 私は、別居のまま、旦那の扶養のまま働いてもっとお金を貯めたいし、 資格も取りたいです。 一番は、死んでほしい。 旦那が子どもの幸せを何ひとつ考えてないのが、悔しくてたまりません。 苦しめたい。 子ども達を幸せにしたい。 できれば、パパもそろって笑顔でいたい。 離婚するなら、お金を取りたい。 私はどうすればいいでしょうか… アドバイスお願いします。

  • 旦那が元嫁に優しすぎてイライラします。

    旦那が元嫁に優しすぎてイライラします。 新婚夫婦です。 旦那はバツイチで元嫁と向こうに小さな子供がいます。 旦那が元嫁に優しすぎてイライラしてしまいます。 私の心が狭いのでしょうか? 普段、ラインや携帯は見せてくれません。 悪いことだと知っていながらも、先日携帯を寝ている隙に見てしまいました。 すると元嫁と頻繁にラインをしており、 元嫁はまだ旦那に未練タラタラの様子です。 ここを適当にあしらうなら良いのですが、 ○○に行きたい! と元嫁が送ると、 今度連れて行ってあげるよ! とか、 ○○に一緒に行くのが夢だよ! とか、 一緒にディズニーに行こうね! とか。。。 元嫁に気を持たせる?感じの返信が沢山あり驚愕しました…。 本人に携帯を見たことを謝り、問いただすと、 いくら離婚したからと言って、向こうとはこれからも穏便な関係を築きたいし、わざわざそれを無視したり嫌な感じにすることはない。 いわば社交辞令みたいなものだよ! と言いました。 離婚の原因は、元嫁の酒乱とギャンブルで多額の借金を作ったことです。 頻度では、向こうの子供がまだ赤ちゃんということもあり、 月に3回ー4回くらい泊りがけで相手の実家に行き、赤ちゃんの面倒を見て、 元嫁を買い物とかに連れて行ってあげています。 ここについても、離婚したのになぜ?と思いますが、これは結婚前に話されていたことなので、 まぁ私が目を瞑るしかないと我慢しています。 旦那はもともと優しい人ですが、 優しすぎてイライラします。 そこまで優しくするなら別れないで面倒見てあげたらよかったじゃん? と言いそうになる自分が怖いです( ; ; ) 向こうに離婚しても頻繁に会うだけでも我慢しているし嫌なのに、 旦那の方から向こうに気がある感じのラインの返信を送っているのも悲しくなりました…。 私の心が狭いのでしょうか?

  • 旦那に離婚と言われました。

    旦那に、離婚!お前と暮らすの無理!と言われてしまいました。 原因は、私が旦那の携帯やFacebookをみて、旦那とつきあってる時に浮気していた相手と連絡してないか、検索してないか、疑っていたからです。 今、浮気しているとか、そういうことを、疑ったことはありません。 ただ、今でも浮気相手の事が好きなんじゃないか。私と喧嘩したら、浮気相手のところに言っちゃうんじゃないかと、ふとさみしくなると思ってしまうことがありました。 喧嘩の原因は、私にあるのはわかります。 人の携帯やFacebookを見るべきではありません。 でも離婚はしたくありません。 子供もいますし、私は彼の事が好きです。 ただ、私だけを見て欲しくて、私をもっと好きと言って欲しくて、誰かの一番になりたいのです。旦那に愛して欲しいんです 彼は、仕事も家事もして、優しくて、私のことを気遣って好きでいてくれてることは、分かっているのに、それなのにさみしくなってもっと愛が欲しいばっかりに、 旦那に、大丈夫。安心して、君が一番だよ。と言って欲しくて、つい嫌なことを言ったり、かまかけたり、彼を縛り付けるようなことをしてしまっていました。 旦那は離婚する考えを変えてくれません。 どうしたら、離婚を考え直してくれるでしょうか。 また、仲直りして私が悪い部分を直して、家族で幸せな生活がしたいです。

  • 旦那のことが嫌いになりました。

    旦那のことが嫌いになりました。 原因はいろいろとあるのですが、浮気などではなく、おもに生活態度です。 家事や育児には文句を言いながら協力的ですが、最近喧嘩が多く 「死ねばいい。」などといわれたり、喧嘩の時に暴力をふるわれ(私自身も暴力をふるっているのでこれはいいのですが。)完全に冷めてしまいました。結婚して7年目です。 しかし、去年に待望の男の子が生まれたため、この子自身の幸せを考え、この子が成人するまでは離婚はしないことに決めました。 旦那はどっちでもいいようです。 これから先、私はどのように旦那に接していくべきだと思いますか? とても手のかかる男の子なので、旦那の援助は必須ですし、跡取り息子でもあるため旦那側の実家ともよく接点があります(農家)。 気持ち的には完全無視で過ごしたいのですが、そうもいかなくて・・・・。 第一に子供の前では絶対に喧嘩はしないと決めているのですが、相手がふっかけてくることもあります。 とにかく自分本位にしか考えることが出来ず、今まではそれでもやさしかったため、我慢していたのですが、とうとう情すらなくなってしまいました。 顔を見るのもいびきを聞くのも嫌で嫌で仕方がありません。

  • 旦那の借金

    旦那の借金合計が150~200万くらいあるようです。 消費者金融5社のカード(一応聞いたことある名前のばかりだが。)を持ってました。 旦那から聞いたわけでなく、浮気を疑い携帯や財布を探っているうちに発見。 旦那に「借金してない?」と聞いても「してない」とはっきり嘘をつきます。 ちなみに浮気はクロで「月に数回朝帰り=ホテルでお泊り」をしてたので、借金の原因は浮気代&ギャンブルです。 私があまりにお金の使い方について言うと「俺なりに少ない小遣いでやりくりしてるんだ!!」と逆ギレされます。 このまま知らないふりをしてて平気でしょうか? 旦那の浮気やギャンブルでの借金の責任は「旦那個人だけ」にかかるものでしょうか? 子供の将来を考えると何かをしなくては危険も感じます。 旦那個人の借金が私たち母子に降りかかる前にさっさと離婚すべきでしょうか?離婚に向けて水面下で何か準備をする猶予はあるのでしょうか。 ちなみに2年前20万位の借金をみつけ焦った私はすぐ少ない貯金を下ろし即完済をしました。(今となってはこの対応が旦那を悪化させたような・・・) 「もうしない」と約束したのに2年後には数倍の借金をしてくれてます。 浮気も借金も一度でない旦那なので離婚はちゃんと考えてますが、子供が父親好きで・・・そして私もまだ週に2日(一日3,4時間)のパートしかしてないので自立できる環境ではないので即離婚に踏み切れない現状と思い、今でも普通の顔して生活しています。 あまりモメてばかりいると、旦那がヤケになって(女遊びや借金)更に膨らませても怖いので。 浮気と借金の悩みで考えすぎて、思考が最近おかしいようです。 こんな人間とまだ生活をしているのですから。 何か対策なり行動するにしても借金に対する知識が不足してるのでアドバイスお願いします。

  • 旦那が家を出て行きました

    いつもここではお世話になっています。 また、相談させていただきたいのですがよろしくお願いします。 以前の投稿です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4013353.html あれから、2ヶ月間やっぱり主人のことが嫌いになれず、やり直すために頑張ってきました。でも、疑ってしまい仕事で疲れて帰ってきているのにしつこく攻めてしまったり、疑ってしまったり・・。としていた私がいます。そして、先週の土曜日に仕事に行ったきり帰ってこなくなりました。理由は、 ・私のことが精神的に嫌・顔も見たくない・子どもは大事だけど、私がいると思うと帰りたくない ・不倫相手だった子の事があって、自分はずっと罪悪感を持って過ごしてきたし、一生罪悪感は背負って生きていかなければならない。自分だけ幸せにはなれないから、私たち家族も取ることもできない ・どちらにも責任をとって生きてく ・私の事は幸せにしてあげたいとも思えない。子どもの事があっても努力したり、頑張ることができない などです。 ここまで言われても、旦那が帰ってこないことが寂しくて仕方がなくて一日中その事ばかり考えてしまいます。嫌いになれないから辛いんです。私も多々悪いところはあったのに、旦那のことばかり攻めてしまっていたのが旦那が嫌になった原因だと思います。 私は離婚したくなくて、「子どもは認知して一緒に責任をとっていきたい。だから一緒にもう一回頑張ってくれない?」と電話で伝えましたが、「無理。俺の気持ちは決まっているし変わらない」の一点張りです。 私はこんな男でもいい所があったし嫌いになれないから、やり直したい。でも旦那に離婚と言われている以上気持ちは変わらないですよね。旦那は実家に帰っていて、すごく居心地がいいと思います。子どもたちに対しても心もどんどん離れて暮らしている以上離れてきてしまう、何も考えていないのではないかと思います。 旦那は婿なのですが勝手に出て行って無責任な態度に両親も、怒っています。向こうの両親からは何の謝罪もなく、家に帰るように言ったようです。(そうしないと、以前のように失踪してしまうかもしれないので)私は、どうするべきでしょうか?待っているのが辛いです。子どもも、夜になると布団の中で涙し「パパとママと仲良くして欲しい」と訴えてきます。正直、もう自分がいなくなって楽になりたいです。

  • 旦那さんに元嫁(もしくは元旦那)がいる方に質問です

    旦那さんに元嫁(もしくは元旦那)がいる方に質問です。 私は初婚 旦那 バツイチ 子持ちで、 結婚しました。 私のお腹には赤ちゃんがいます。 旦那が元嫁と離婚した理由は、浮気などではなく、元嫁の奇行が原因です(奇行の元を正せば精神疾患) 子供はまだ小さいですが、元嫁が引き取りたいと強い希望があり、子供は向こうの親権です。 旦那のこの元嫁に対する対応についてここのところ悩んでいます。 元嫁は精神的に不安定なところもあり、 1日に何度も旦那にラインをしたり電話をかけて来たりします。 辛いとか死にたいとか。 それだけならともかく、 旦那が、向こうのことを心配して週に2ー3回元嫁のところに行って(元嫁は実家で両親と住んでいる)子供の面倒を見たり、元嫁を慰めたりしています。 週に1回は泊りがけで行って子供の面倒を見たり、子供や元嫁を買い物に連れて行ったりします。 バツイチ、小さい子供がいる人との再婚はある程度は覚悟していましたが、 なぜ離婚しているのにこんなに向こうに付きっ切りで面倒を見ないといけないのか…と正直私自身も疲れて来ました。 旦那の優しいところに惚れて結婚したのですが、優しすぎるというか…。 離婚しても相手に子供がいる場合はこんなに頻繁に行くのが普通なのでしょうか? なんか、逆に私はまだ子供も生まれていないし、 向こうがメインで私はサブ?の扱い?と涙が出て来ます。 私の中では離婚したら月に一回とか、数ヶ月に一回子供に会いに行くくらいかと思っていました…。が、世間ではこれが普通なのですか? 養育費も渡しています。 このまま私はこの子を産んで、旦那と生きていけるのか不安になって来ました。 私としてはもう離婚したんだし、向こうには行って欲しくないですし、行く理由もわかりません。 これを伝えたところ、これで自殺でもされたら後々面倒だろう? 向こうの子供も俺の子なんだよ。 と…。 旦那が向こうの子を引き取るのならそれも覚悟の上です。 でも、私の旦那なのに、いくら元嫁と言えど、旦那にべったりだとすごく嫌な気分です。 これをうまく旦那に伝える方法はありますか? 私は離婚するしかないのでしょうか? いまはよくてもこのままずっとこの生活が続くのなら私の方が病んでしまうだろうなと思います…。

このQ&Aのポイント
  • Windows11 64bit PCを使用中。タスクスケジューラー、イベントビューア等で確認するにも素人なので良く分かりませんが、自動的に更新される項目を知りたいです。
  • 自動更新されるものとしては、ChromiumEdgeブラウザー、MSが配布する月例パッチ(Cパッチも含む)、年に1回行われる、Windowsの大型アップデート、MicrosoftStoreアプリ、Officeアプリケーション、ストレージセンサー、ドライブのデフラグと最適化、自動メンテナンスがあります。
  • ただし、具体的に自動実行されているかどうかはわからないため、手動で更新することが実際の現状です。詳しい方から教えていただければ幸いです。
回答を見る