• ベストアンサー

傷病手当金の受給は可能ですか?

主人のことで質問します。5月10日に勤めていた職場から解雇されました。現在は失業保険を受給しながら就職活動をしています。しかし、解雇されてから精神的に不安定になり、再就職も厳しいことで更に不安定になってしまいました。7月に入り病院に受診したところ、抑うつ状態と診断されました。再就職先を探すことよりも通院して状態の悪化を防止し、療養をしたほうがよいと医師から言われましたが、退職後の発病で、現在無職という状況では傷病手当金の受給対象にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

退職後の傷病手当金は、継続して1年以上の社会保険加入期間があり、退職時にすでに傷病手当金を受給しているか、受給することができる状態である場合に、退職後も継続して給付されるものです。 ですので、ご質問の場合は退職後に労務不能となっていますので、傷病手当金は残念ながら受給することができません。

tt2510
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.3

こんばんは。解雇後に精神科受診で「抑鬱状態」と診断されたのなら 残念ながら傷病手当は使用できません。 傷病手当は、社会保険に加入していてつとめているときに3日以上体調不良やけが(こころもふくまれます)で やすんで、はじめて4日めから受給資格が出てきます。 初診が在籍中で3日以上欠勤しているのであれば退職後も傷病手当は受けられますが そうでないのなら受けることはできないです・・・。 参考になれば幸いです。

tt2510
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり在職中に受診していないと対象になりませんよね。参考になりました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

心の病気でも診断書が出て傷病手当金を貰う事はできますが、就業中に発症していないと駄目なんじゃないかなぁ 「自信なし」

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

たしか傷病手当金は物理的な怪我ってやつのはずですが、精神的なものには出ないかも

関連するQ&A

  • 傷病手当受給中の就職活動について

    9月末で退職し、現在病気療養中のため 社会保険事務所で手続きをして、傷病手当を受給しております。 私の予想では、長くても1年ほどで就職できるような状態に 回復できるのではないかと思っています。 傷病手当を受給できる期間内に就労可能となった場合 傷病手当を受給しながら就職活動をし 新しい会社に入社する前日まで、傷病手当を受給することは 出来るのでしょうか。 また、傷病手当の受給期間が終了しても就労可能な状態にまで 回復していなかった場合、雇用保険の受給期間を延長しておけば 3ヶ月の待機期間の後、失業手当(雇用保険の基本手当)を受給することは可能でしょうか。 そこまで病気療養が長引くとは思えないのですが 万が一のことを考えて、質問致しました。 傷病手当のことと合わせてお答え頂けますと幸いです。 説明が分かりにくくて大変申し訳ありませんが 何卒宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金受給後の再就職手当について

    私は療養のため昨年5月に会社を休職し、今年の2月末に会社を自己都合により退職することとなりました。 そして3月に傷病による受給期間の延長手続きを行いました。 現在は健康保険組合に傷病手当金を請求手続き中ですが、会社を辞めたことによって気持ちが落ち着いたのか体調も良くなってきました。 そこですぐに決まるとも限らないのでハローワーク等を通さずに試しに就職活動を行ってみたのですが、結果運良く1社目で内定を頂くことことができました。 5月から働く予定なのですが、そこで質問があります。 できれば再就職手当を受給したいと考えているのですが、再就職手当を受給することは可能でしょうか? 雇用保険の再就職手当の受給要件を確認し、疑問がある点は下記になります。 なお、それ以外はクリアしております。 1.待期期間が終了した後に就職、または事業を開始したものであること まずこの待機期間というのは、傷病手当金から失業給付金に切り替えてからの7日間ということでしょうか? 2.給付制限を受けた場合に、待期期間満了後1ヶ月間については、職業安定所または職業紹介事業者の紹介により就職したものであること 今回は紹介業者等介さず自分で探しているので給付制限が問題になると思うのですが、 私の場合は傷病による延長手続きをしていることから特定理由離職者となり、給付制限はなくなっていると考えてよろしいのでしょうか? 上記の様な理解で良ければ、私が今後する手続きは、7日間の待機期間は必ずクリアしなければならいので、迅速に医者に診断書を記入してもらい、ハローワークで失業給付の申請をする。そして待機期間満了後に職に就くことができれば、再就職手当を受給できると考えて大丈夫ですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金を受給するためには?

    私の母(54歳)のことで相談させてください。 現在医師より病気のため6ヶ月程度の療養を勧められています。 パート勤務(健康保険には加入しています)なので病気療養を申し出れば退職させられると思います。 今は無理を押して勤務しています。 4月より健康保険の任意継続被保険者への傷病手当金が給付されないと知り今月中に療養に入り傷病手当金の支給を開始したいのですがどのような手順を踏めばよいのでしょう? 3月31日までに受けられる状態であれば受給できるとのことですが、母の場合該当しますでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 傷病手当金受給していますが失業手当はもらえますでしょうか

    今年の6月下旬から会社を休職しています。休職理由はうつ病です。8月下旬になって休職期間が満了し(復職できないので)退社しました。6~8月分の傷病手当金を現在受給中です。 離職票が届いたのでハローワークへ提出しに行き失業手当の手続きをしてると係りの方が「傷病手当金と失業手当は同時には受け取れません」とおっしゃいました。 この場合どういうことなのでしょうか? 8月分の傷病手当金の受給が終わってから失業手当の受給がはじまるということでしょうか?

  • 傷病手当について

    4月より会社を休職し10月に退職しました。 4~8月までは精神科に通院、「適応障害」と診断され傷病手当金を受給しました。 8月の終わりごろに皮膚に潰瘍が発生(因果関係不明)したため継続して休職し、 9月以降は「皮膚潰瘍」の病名で傷病手当金を受給しました。 潰瘍についてはつい先日完治したのですが、現在精神科に通院しており「抑うつ症」 と診断されています。 潰瘍の治療中(9~12月)には精神科には通院していませんでした。 現在、以下の点が心配になっています。 1.退職時の段階では別の病気で傷病手当を受給していた 2.「適応障害」と「抑うつ症」は私自身としては同症状だが病名が別 この状態で傷病手当を受給できるのかどうかお教えください。

  • 傷病手当の受給について。

    去年の9月に現在の会社に入社し、今年5月より社会保険に加入しました。 現在、病気療養中なのですが、傷病手当の受給は6ヶ月以上の加入歴がないとできないのでしょうか? その場合、入社が去年の9月なので、遡って社会保険への加入はできますでしょうか?

  • 傷病手当金は収入としてみてもらえるのでしょうか?

    病気療養の為、退職し、傷病手当を受給しています。 引越しを考えているのですが、無職と言うと審査が難しいと言われてしまいます。 傷病手当は、最低でも2年ほど頂けるので、傷病手当金という収入は毎月あるのですが、病気療養中というと無職よりもっと困難になるかなと思うのですが、実際はどうなのでしょうか? 無職で収入がないと言うよりは、傷病手当金もらってますと言った方がよいのでしょうか?

  • 傷病手当金受給中の報酬について

    傷病手当金受給中の報酬について パニック障害を起こし現在は不安神経症で会社を退職して協会けんぽの任意継続中です。 現在は傷病手当金を受給しています。受給できるのは来年の3月までです。 医師は仕事がしたいと思えるようになれば就労可能証明出すよとの事ですが 年齢のこともあり思い切って4月から専門学校に行き国家資格を取得してから 再就職を考えています。 精神的な疾患なので体は動きます。精神も安定はしてきましたが一般企業での 就職はまだ不安があるのでそのクッションとして通学を2年間選んだのもひとつの 理由です。 3月まで少しあるので慣らしも兼ねて短時間のアルバイト(月3万円)をしてみたいと 思っていますが傷病手当金に報酬を受けたと報告したら支給額にはどのような影響が 出るのでしょうか。 また条件つきで医師が意見書を出せば影響はないのでしょうか。 線引きがむずかしいとは思いますが・・・。

  • 傷病手当金と失業保険の受給について。(長文です)

    先日、傷病手当金について質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa4164263.html 8月から一ヶ月間ということで、 傷病手当金を受給することを会社にお願いし休職しました。 9月1日から復職できるかどうか、体調が回復しているわけではないので、 このまま退職しようか悩んでいた時に、 会社の上司から連絡があり、9月からの事で話をしたところ・・・ 人員削減のため、10月から事務員を1人減らさないといけないとの話でした。 もちろん対象は私であり、私もこういう状況なので素直に受け入れました。 (9月までは在籍し、来れる時は来てと言われましたが行くつもりはなく、9月末で退職という事になっています。) 退職しても社会保険の任意継続の手続きをお願いして、このまま傷病手当金を受給したいと思っています。 そこで質問があります。 (1)解雇扱いの場合は、社会保険の任意継続はできないのでしょうか?    休職していない時の話ならば、解雇になるかと思うのですが・・・  傷病手当金を受けたいので、自己都合扱いで退職したほうがいいのか、  解雇扱いにしてもらうべきなのかで悩んでいます。  (私は自己都合でもいいのですが、周りの人がそれは解雇になるんじゃないか?と言うので・・・) (2)傷病手当金を受給していても、失業保険は受給期間の延長手続きをしていれば   病気が完治し就職活動を始めようとした時に受給できるようになるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 20代女性です。退職後の傷病手当と失業手当の受給について教えてください

    20代女性です。退職後の傷病手当と失業手当の受給について教えてください。 この度、8月末で退職をします。(失業保険加入4年半) 会社での表向きの理由は、結婚による退職です。 実際、10月に入籍予定です。 しかし、これとは別件ですが、今年の5月頃に仕事によるストレスでうつ病と診断され、現在休職中(傷病手当受給中)の身でもあります。 今の仕事は深夜まで働く激務なので、病気になっていなかったとしても、結婚を機に負荷の少ない仕事に転職しようとは思っていました。 しかし、病気になってしまった為、まずは療養して、お医者様の判断を仰ぎながら転職活動をしたいと思っているところです。 以下、質問です。 1.今後、傷病手当や失業手当をもらうとき、表向きであっても、¢退職理由は結婚である£ことが裏目に出ることはありますか? 例えば、社会保険事務所が会社に事実確認をする場合等。 会社は当たり前ですが病気療養中のことは知っていますが、私は結婚して家庭に入るから辞めると言いました。 2.傷病手当を終了した後(治癒または受給期間終了後)、失業手当は直ぐにもらえるでしょうか?3ヶ月待機が必要でしょうか? 3.療養中に妊娠や出産をはさんだとして、失業手当受給の延長はできるでしょうか?これは、傷病期間中に出せる3年間延長の届けと併用はできますか? 4.求職活動のとき、パート希望でも失業手当はいただけますか? たくさん質問がありますが、初めてのことで戸惑っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう