• ベストアンサー

裁判映画で・・・

父がどうしてももう一度見たい!と探してる映画があります。 父の事なので、題名が違うかもしれませんが・・・。 「裁かざれる十三人」みたいな感じです。 法廷の場面しかないらしくて、13人の裁判官?が皆、有罪でいいだろ?みたいな感じで 進んで行って、最後に一人が無罪を証明する・・・といった感じらしいです。 こんな映画はありますでしょうか?? レンタルしていますでしょうか?? よろしくお願いいたします(^^;

  • 洋画
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.1

12人の怒れる男じゃないですか?

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1541/angry-men.html
qoo-chobi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました・すみません(^^; 父が言ってた題名と全く違いますね~ すっきりしました! 迅速な回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 下記映画サイトは既にレンタルリリース作品の映画検索には非常に役立ちます。 「キネマの見地」 http://www.fayreal.com/fayreal/cinema/ qoo-chobiさんのおっしゃっているのは【十二人の怒れる男】ですね。どこの映画評価サイトでも高得点をマークしている傑作に名を連ねる映画です。 「十二人の怒れる男」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001HDJNM/249-5485160-2144305 余談ですがqoo-chobiさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という入会金\1,000-程度,月額\2,000-程度でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,974-(税込み)で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。 「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」 http://www.rental-dvd.net/ それではより良い映画環境である事をm(._.)m。

qoo-chobi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました・すみません(^^; やはり、すごい映画なんですね。 オンラインレンタルも便利ですねっ! 検討したいと思います!どうもありがとうございました!

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.5

映画の題名は回答者の皆さんが仰っている通りだと思います。 > レンタルしていますでしょうか?? 古い映画ですが、名作として知られていますから多分あるでしょう。でも、若い人向けのエンターテイメント作品ではないので、もしかしたらレンタルショップよりも公立図書館でビデオを貸し出しているところの方が置いてある可能性は高いかもしれません。

qoo-chobi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました・すみません(^^; なるほど・・・図書館で探すっていう手もありましたね! さっそく探してみたいと思います! どうもありがとうございました!

noname#7358
noname#7358
回答No.4

こんにちは。 「十二人の怒れる男」 です。 名画ですよ ^_^ お父さんによろしく! Thank you and have a nice day!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005TOGV/250-3875788-7355449
qoo-chobi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました・すみません(^^; やはり、名画なんですねっ!父が今まで見た中で一番だ! とまで言っていました! どうもありがとうございました!

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.3

『12人の怒れる男』ではないでしょうか? 裁判官ではなく、陪審員ですね。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3769/12angrymen.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3769/12angrymen.html
qoo-chobi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました・すみません(^^; そうです!陪審員です!思い出しましたっ! まったくのでたらめを書いてしまいましたね・・。 どうもありがとうございました!

回答No.2

「十二人の怒れる男」ではないでしょうか? 個人的には邦画「十二人の優しい日本人」のほうか好きですが。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001HDJNM/249-5531487-7351564
qoo-chobi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました・すみません(^^; 13人じゃなくて、12人なんですね・・・。 邦画も見て見たいですっ!父にも教えたいです! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 実際の裁判で・・・

     TVで七人の女弁護士や弁護士を主人公にしたミステリードラマでは、たいてい最後のほうで、裁判中に真犯人を弁護士が暴きますよね。しかし、法廷の場はあくまでも被告人の有罪か無罪かを決めるものであり、犯人を暴く場ではありません。  そこで疑問に思ったのですが、実際にはないですけど、仮にドラマのように裁判中に弁護士が真犯人を暴くという行為は許されるのでしょうか?なぜなら、法廷での弁護士は被告人の減刑もしくは無罪を勝ち取るのが役目です。私にはいつも弁護士の範疇を超え行き過ぎた行為だと思っています(まあドラマですから)。もしかしたら、真犯人を暴くということで被告人の無罪を勝ち取るという戦略であるかもしれませんが・・・。もし真犯人が分かったなら、事前に警察に言うべきではないでしょうか(犯人逮捕はあくまでも警察の仕事)?  バカバカしい質問ですが回答のほうよろしくお願いします。

  • 知ってる法廷モノ(裁判)の邦画の映画の題名を教えて下さい。

    5年以上前に映画館で法廷モノの映画を観ました。面白くて是非もう一度観たいなあと思っているのですが、題名も出演者もわかりません。おそらくアメリカの映画で5年以上前に観た記憶があり、最後は法廷シーンで相手の嘘が暴かれて勝利するという内容だったと思います。法廷シーンもかなりスピード感があったように思うのですが…あまり内容が詳しくなく曖昧ではありますがご存知の方やこの映画かなと思う映画があれば教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

  • 裁判員制度について

    こんにちは。 裁判員制度について勉強しているのですが、わからない所があったので質問させていただきます。 それは評決についてです。 最高裁のHPを見ると全員一致が得られない場合は多数決、ただしその場合は裁判官と裁判員が1人以上賛成していなくてはいけない、とあります。 もし裁判員5名が無罪、裁判員1名と裁判官3名が有罪を主張した場合、有罪になるともあります。 そこで質問なのですが、もし裁判官3名が有罪、裁判員6名が無罪を主張した場合どうなるのでしょうか? 審議のやり直しで無理やり分かれさせるのか、それとも多数決で決めるのでしょうか? 疑問に思ったのでよろしかったら回答お願いします。

  • 裁判について・・・

    はじめまして、男性です。 つい先ほどまで、映画「それでも私は(僕は?)やっていない」を見ていました。 不思議なもので私みたいな世の中を半分諦めている者でも久しぶりに正義感が沸々と湧いてきてしまいました。 日本の司法に正義はあるのかとさえ感じています。いや正義はあるでしょう何故ならこの国も法治国家なのですから。 一向に先の見えない経済。食品偽装。今の日本人の品格。日本政府の各省庁の不祥事問題。 役人の天下り問題。この先、日本の未来がどうなってしまうのかとても不安でなりません。 あの映画を見て個人的に思ってしまったのですが、しょせん裁判官の皆様も一人の人間だということです。 確かに、電車内の痴漢のケースなどの裁判の判決は難しいものがあるでしょう。 しかし、もう少し慎重にといいますか?被害者の言い分を信用するのならば、加害者の言い分も聞いたほうがよいのでは と感じます。 あの映画で初めて知ったのですが裁判中に裁判官が途中で変わるというのは驚きでした。 裁判が始まり、五回位で裁判官が変わってしまうのならば、それまで加害者が必死に「私は無罪だ」と言い続けてきた想いはどうなってしまうのでしょう。 裁判官の皆様も日々、この被告は有罪だ無罪だ と見極めているのですから、その仕事ぶりも機械化してしまうのも仕方が無いのかも知れませんが・・・ 悪か善かは置いといて、やはり人が人に罰を与えるというのは無理があるのかなぁ などと思ってしまいます。 皆様はどうおもいますか。 それと失礼ですが回答はいたしません。 理由は二つ・・・ 一つ、パソコンに慣れてないから 二つ、疲れていて眠いから  ふざけた理由ですいません。

  • 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

    次は、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」に関するジャパンタイムズの記事の一部です。 http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/ed20070218a1.html In principle, six lay judges will sit with three professional judges. The nine will determine guilt or innocence and hand down sentences by majority vote. A guilty ruling must be supported by at least one professional judge. If either all three professional judges or five of the six lay judges favor a not-guilty ruling, the defendants must be acquitted. Lay judges sit for only one trial. (私の翻訳) 原則として、6人の裁判員は3人の裁判官と同席する。9人は多数決の表決で有罪、無罪および量刑を決定する。有罪判決は少なくとも1人の裁判官の支持が必要だ。もし3人の裁判官全員または5人の裁判官が無罪票決すると、被告は無罪となる。裁判員は一度きりの任命となる。 ---------- つまり、裁判官3人には、連帯して(有罪判決に対する)拒否権がある。ということは、陪審員が凶悪犯罪につき有罪にしたくとも、裁判官3人が無罪と手を上げると、裁判員の存在理由はなくなる。無罪となる。 また、建前は有罪でも本音で無罪にしたい、あるいは政治的に無罪にしたい場合は、それなりの裁判員を動員、裁判官は有罪としたが、陪審員が無罪としたため多数決で無罪となる。責任は陪審員となる。 新たな抜け道だらけの「ザル法」となりますが、 このJapantinesの解説は正しいのでしょうか。いろいろ調べますが、それなりの情報がえられません。 法案は次の通りだと思います。何度呼んでも理解に苦しみます。 このJapantimesの解説は正しいのか、間違っているのか、教えてください。 次の条文を何度読んでも条文から上の結論が導き出せません。 説明をお願いします。 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 http://www.ron.gr.jp/law/law/saibanin.htm

  • 1993~2000あたりの映画かなぁ?

    90年代で見た洋画なんですが、タイトルがわからず もう一度みたいと思っているんですが、なかなか叶いません。 覚えている内容は… 女の人が主人公で、男に騙されて刑務所に入れられてしまうんだったと思います。 で、たぶん無罪でした。 彼女は年配の男性(外にいる)の手引きで脱獄し、最後には騙された男を捕まえて、無罪を証明する感じだったと思います。 でも、映画のメインは刑務所内でしたかね もしかしたらいろんな映画と混ざってるのかも知れないんですが、年配の男性は、父親だったような気がしないでもないです 印象的なシーンは…、  ほの暗いトンネルから外に待っててくれている年配の男性の元へと必死に脱獄する場面です。トンネルの先は海だか川だったかなぁ? ミステリーかサスペンス系で、結構暗かった映画のような気がします

  • 裁判官は一人で判断するのですか?

    初歩的な質問なのですが。。 裁判官が双方の意見を踏まえて、有罪か、無罪か等を判断する際にその人一人だけで判断するのですか? 副裁判官とかがいて、一応相談して決めたりするのでしょうか?

  • 刑事裁判の立証責任は原告?被告?

    映画で見て気になっただけなので、ヒマなときにご回答ください。 「それでもボクはやってない」では、痴漢の冤罪を受けた青年が、無罪を主張するには無罪を立証しなければいけない、とアドバイスを受け、痴漢ができない状況だったことを一生懸命立証しようとしてたと記憶しています。 しかし先日見た「HERO the Movie」では推定無罪の原則があるから、有罪が確定するまでは検察側に有罪を立証する義務があり、それが出来なければ無罪になる、というような話があったと思います。 いずれも一度見ただけのうろ覚えなので、どこかで覚え違いがあるかも知れませんが、現実の刑事裁判ではどちらが本当なのでしょう? 被告側に無罪の立証責任があるのは現行犯逮捕の場合だったでしょうか。

  • 面白い判例を教えて下さい

    題名の通りです。 こんなことで有罪になった。 ここまでしたけど無罪になった。 こんなことで裁判になった。 など 教えていただきたいです。

  • 裁判における証拠と今後の裁判制度について

    裁判の証拠と裁判制度についてです 日本の裁判では状況証拠のみで有罪や死刑になりますよね しかし、状況証拠って犯人の可能性が高いってだけで100%犯人という証明にはなりませんよね そのため、足利事件や痴漢などの一部の冤罪が起こってますよね また、じゃあ、物的証拠が必ずしも犯人が罪を犯したことの証明になるかというと100%では無いですよね もしかしたら、偶然、犯人には戸籍に登録されてない顔も指紋も一緒の一卵性双生児がいて、そいつが犯行を行った可能性も有ります もちろん、こんな類のことで疑って、疑わしきは罰せずなんて言ってたら、犯人は全員無罪になってしまいます それで、聞きたいのは、今の裁判制度、法律をどう変えていったら、もっと冤罪を減らし、本当に罪を犯したものを有罪により確実にさせることが出来るのでしょうか? 単に暇潰しに考えてたら気になったので、回答よろしくお願いします