• 締切済み

ガソリン 車

21年式の軽自動車に乗っていますが、週一ぐらいで乗るためタンクの中に少しだけガソリンが入っている状態を続けて、なくなったらまた少し入れるを繰り返しています。新鮮なガソリンで走行するため。この状態を一年ぐらい続けていますが、タンクの中のさびや水滴が付くなどの問題になってしまいますか? あと最適な方法があらば教えてください。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

ガソリンは何年経っても使えます。 仮に入れたての新鮮なガソリンで走っても何の効果も意味もありません。 ガソリンは精製されて長くタンクに貯蓄されてからスタンドの地下タンクでもかなり長く保存されていますから、車に入れてからの鮮度なんて元からありません。 むしろガソリンタンク内に空気が多いと結露で水になりガソリンに水が多く混ざりよくありません。 ガソリンスタンドでも年に一度は水抜き剤を入れる事を勧められますが、そこまでしなくても良いレベルかも知れません。 私は趣味用の平成3年製の軽自動車に乗っていますが、月に一度乗るか乗らないかですが、走り出すと200kmくらいは走る事もありますが元々タンクは24lしかなく距離は走れませんのでガソリンが10lも減ると必ず満タンにして置いています。 夜中から走りたくなる事も有るし、スタンドに行く時間もなく出かけたくなることもあります、安いスタンドのカードで入れますから、他では入れたくありません。 震災時はガソリンの供給がむつかしくなったようですから、いざと言う時の為にも必ず満タンにする方が良いと思います。 満タンにしない方が軽くて燃費が良くなるともいわれますが、そんな人ほどトランクに余計な物を積んだままだったりします。 そんな問題より常に満タンが正解だと思います。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 自分の場合は、燃料計の指針が半分を過ぎたら給油することにしています。偶然ですが、東日本大震災の時も前日の3月10日に満タンにしたので、節約しながらガソリン供給不足の1ヶ月程度を乗り切りました。  たとえ近距離移動の予定で出発しても、途中何があるか分かりません。事故での通行止めで大きく迂回せざるを得なかったり、迂回路がなく、長時間その場所で通行回復を待つなど…。季節によっては、暖房や冷房のためにエンジンをかけっぱなしもあり得るでしょう。  特に、軽自動車はガソリンタンクが普通車の約半分なのに、ガソリン使用料が普通車の半分より多い。つまり、航続距離が短いのです。  レシプロ航空機のように駐機場についたら直ちに満タン状態にする(理由:タンクが空気に触れて温度差で結露して燃料系統に水が混入して息つき・エンストを起こし、不時着・墜落などが起こるのを防ぐ)などのように、その日の終わりに毎日満タンにするなどという事はとてもやっていられませんが、想定外の出来事に対処するためには、十分な量のガソリンを積んでいることが大切だと思います。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大きな問題は無いので、ご自由にと言うところですが。 ガソリンタンク内に多くの空気があれば気温差で結露が起こります。 結果ガソリンに水が混入する場合があります。 今は夏なのですが夜冷え込めば気温差が大きくなると思います。 またタンク内に空気が多くあればガソリンが酸化しやすくなります、ガソリンの性能も落ちます。 どれほどの水が入るのか、どれだけガソリンが酸化するのかは分かりませんが可能性は高いでしょう。 当然ながらガソリンが満タンに近ければ、そのリスクは減ることになります。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2192/4856)
回答No.7

>新鮮なガソリンで走行するため。この状態を一年ぐらい続けています まぁ、ガソリンは「気化」しますから時間が経つと劣化します。 が、半年程度では問題ありません。 ですから、質問者さまが行っている行動は何ら問題ありません。 >タンクの中のさびや水滴が付くなどの問題になってしまいますか? 何も、問題になりません。 周一程度だと、石油精製各工場共に想定内です。 ましてや、現在の燃料タンクは性能が上がっています。 365日雨が降っている環境で雨ざらしでも、ガソリンには影響を与えませんよ。 気密性が、しっかりしていますから・・・。 >あと最適な方法があらば教えてください。 今のままで、充分です。^^;

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

東日本大震災の時、どこのガソリンスタンドからも買えなくなり、やっと見つけたとこも長蛇の列で長時間並び10リットルまでの制限付きという経験から、残燃料半分過ぎから1/3くらいで常に満タンにするようになりました。 ガソリンが買えないという不便さは、実際経験してみないと分からないとは思いますが、常にギリギリの状態だと精神的にも不安定になりませんかね。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251480
noname#251480
回答No.5

あまりに大量の水が入ってしまうと確かに腐食の原因にはなりますが、 タンクその物が樹脂なら問題はありませんし、 鉄だとしても、常識的に考えて普通に使う分にはそんなこと気にする必要ありません。 ガソリンは、特に揮発しやすい夏場は満タンに近い状態にしたおく方が良いです。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5087/13301)
回答No.4

最近の乗用車のガソリンタンクは樹脂でできているので錆の心配はありません。 水が溜まるのが気になるのであれば常に満タンにしておく方がいいでしょうね。 走行距離がどれくらいか判らないので何とも言えませんが、満タンで1年以上走れるとか言うので無ければ満タンにしても「新鮮なガソリン」と変わりありませんよ。 それにガソリンが新鮮だからと言って、クルマの性能に影響がある訳ではありません。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何を基準に新鮮なガソリンと言っているのか不明ですが、週一で車に乗るのであれば、ガソリンタンクを満タンにして、自動車に乗り続けて、ガソリンメーターの針がEMPTYを差したら、ガソリンを入れても何も問題は無いと思います。 ガソリンタンクに入れたガソリンは、不用意にガソリンタンクの蓋を開けない限り、空気には触れないので、揮発することは皆無と考えても問題無いと思います。 質問者様が何時も入れているガソリンスタンドが、何処にあるかは知りませんが、ガソリンタンクに少量のガソリンしか入れないのであれば、ガソリンスタンドとの往復で、余分なガソリンを常時使用していることになりますよ。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2141/10844)
回答No.2

ガソリンは、鉄の入れ物に入れていると、2年ぐらいでは変質しません。 新鮮なガソリン? バカですか。 ガソリンは、満タンにして使い、 減ってきたら、又満タンにして乗れば、水滴が?なんて心配しなくても大丈夫。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  >新鮮なガソリンで走行するため 何を言ってるのか理解できませんが... タンクは車の走行で揺れるので、中に入ってるガソリンは混ざります。 1ヶ月前に入れたガソリンと昨日入れたガソリンが別々に存在することはありません   また、タンク内の水分も車の揺れによりガソリンと混ざりますから、水分がタンクに溜まるのでなくガソリンと一緒にエンジンに送られ燃えます。 タンク内に水分が溜まるのを気にしなければならないのは数年間車を動かさない場合です  

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリンタンク 水

    平成19~20年式のダイハツの軽自動車に乗っていますが、ガソリンタンクのなかにガソリンが半分より少し多めで満タンまでいかない量が入ってる状態が一週間以上続いてもガソリンタンク内で蒸発などして水がたまることはありますか?ガソリンタンクがさびたり水がたまるというのはどういった状態からなるのですか?

  • ガソリンタンクのサビ防止か、ガソリン劣化か、

    年間走行距離が600〜800キロしか走行しないスズキキャリー、平成12年式、軽トラックがあるのですが、 ガソリンタンクの錆防止のために、ガソリンは満タンにしておくべきでしょうか? あと、 バッテリー上がり防止のために2週間に1回は用事が無くても、わざと車を動かしています。 ガソリンの使用期限が半年とかと聞きますが、 とても半年ではガソリンが使いきれそうにありません、 それでもガソリンは満タンにしておくべきか迷います。 ガソリンの劣化か、ガソリンタンクのサビ防止か、、 どちらをとるべきでしょうか!?

  • ガソリン 水

    20年式の軽自動車に乗っていますが、冬にガソリンタンク内を半分だけ入れた状態(いつもではありません)でいると結露などして水が混入してしまうでしょうか?

  • ガソリン移動のホースに水滴

    車のタンクにガソリンが入っているのですが、入手が困難になってきているので、しばらく原付を使う予定です。  ところが原付のガソリンがほとんどないので、車から移す予定です。 そこで、以前買ったジャバラのホース(灯油用ではなく、車間で移す用の全長3m、内径2cmほどの長いジャバラ付きホースです、中間に手押しのポンプがついています)があるのですが、随分使ってないので水で中を洗いました。 その後、振り回して(遠心力で水抜き)2日ほど直射日光で干していますが、ポンプ(真ん中あたり)周辺の水滴が抜けません。 遠心力でももう水滴は出てきません。(なので垂れてくるようなことはない状態くらいです) しかし、見ると水滴が多少付いて言います。 この状態くらいで、ガソリンを吸って、原付に入れるのは、まだ無理でしょうか? 完全に水滴が見えないくらい(後 1週間以上?)まで干さないと、後々原付がトラブルになりますでしょうか?(タンク内サビ?キャブの不燃?他?) なお、手押しポンプとホースのカシメは外せません(外すと付けられそうもない) 以上でお分かりになる方お願いします。

  • 別の容器にガソリンは買えないの

    セルフのスタンドへ軽自動車で行ってガソリン入れたついでにバイク用のガソリンも買おうと別に持ってきた小さい箱型のタンクにガソリン入れようとしたら店員にそれには売れないと止められました。 クルマやバイクではないタンクにはガソリン売ってくれないのですか。 そのタンクはホームセンターで買ったガソリン用のタンクです。

  • バイクにガソリン入れられない

    冬の間、全くカブに乗らなかったのでタンクのガソリンを軽自動車へ入れてしまい キャブ内のガソリンも空にしてました。 で、そろそろ暖かくなってきたのでカブにも乗ってみようと 軽自動車の給油のついでに携行缶を持ってセルフのスタンドに入れに行きました。 軽自動車の給油が終わり携行缶にも給油しようとしたところ店員が来てそれには売れないと 断られました。 何が悪いのでしょう。 携行缶に売ってもらえないならどうやってガソリン買えばいいのでしょうか。 スタンドまでは距離が数キロあるのでバイクを押して歩いて行きたくないです。

  • ハイオクタン価のガソリンが得?

    こんにちわ。お世話になります。娘はレギュラーガソリン用の軽自動車に乗っています。ところが、ハイオクタン価のガソリンの方がレギュラーガソリンよりも走行距離が伸びると言って、ハイオクタン価のガソリンを入れています。果たしてそうなのでしょうか?経済性の問題ですが。宜しく御願いします。

  • 車 乗り合い ガソリン代

    40リットルの軽自動車で、平均340kmで35リットル位給油しているのですが、9kmを乗り合いで週2回2人乗せています。 自分の家族が自分を含め2人で、計4人です。 この場合の3人分(週2回3家族)の乗り合いのガソリン代は1週間幾らになるかの計算式はどの様になるのでしょうか? ガソリン代は、150円とします。 ちなみに、40リットルの軽自動車で、平均340kmで35リットル位給油は、燃費悪い方ですか?

  • 車のガソリンタンクの錆び取り

    普段乗車している軽なのですが。 ガソリンタンクの錆びを取る良い方法を教えてください。 かなり奥の方まで錆びています。

  • 車のガソリンゲージが変

     スズキの軽自動車ですが 最近 ガソリンをスタンドで満タンで 入れても ゲージのFになりません ちょい手前で止まった状態  なんらかの故障でしょうか?改善方法はありますか?