• ベストアンサー

車のガソリンタンクの錆び取り

普段乗車している軽なのですが。 ガソリンタンクの錆びを取る良い方法を教えてください。 かなり奥の方まで錆びています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昭和63年式の軽自動車を、錆と戦いながら維持している者です。 他の方も仰っていますが、基本的にガソリンタンクの中は錆びるものです。 ただし(とてつもなく古い車でなければ)錆によるエンジンへのダメージを回避するため、燃料のゴミを排除するためにフィルターが設けられているので、そう心配する事はありません。 もちろん質問者さんが、その車を非常に気に入っていて「今後20年は維持したい!」と考えていらっしゃるなら、タンクを下ろして錆取り剤による洗浄を行ったり、タンクのみ新品部品に交換するという方法もあります(私は実行しました)。 そうしたタンクのケアに要する費用が「高額だ・・」と考えるなら放置してそのまま乗り、「その程度の出費で済むなら安いものだ」と考えるなら、今すぐ実行に移すことをオススメします。 どちらにせよ、現在の車の状態を気にかけるのは悪い事ではありません。 今後も良いカーライフを。

dominant7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり古い車のタンクは錆びてしまうものなのですね。 なるべく維持しながら乗って行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

まあ…タンクって錆びるものですよ。 水分は大気中にあるわけだし、実際タンクの中にあるのはガソリンだけじゃなく、かなりの量「水」が沈んでるものです。 そういうことはメーカーも当然わかって作ってるわけですから「気にしない」のが一番安上がりですよ。 それに給油口からみてもわかりませんよ?。 中の状態は見えませんから。

dominant7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、あまり気にしない方がいいのですかね。 実はこのガソリン難で、ガソリンを移すためにスポスポの先にホースを付けて差し込んだところ かなり奥の方までザラザラで、錆びも一緒に吸い上げてるのが見え心配してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

タンクを外して「錆取り剤」を入れてください。 市販の「錆取り剤」は水性ですので、 洗浄後ホットガン等で完全に乾かして取り付けます。 洗浄時は燃料ポンプとゲージユニットは外してください。 ・・・・となるのですが、 >普段乗車している軽・・・・なら 口元だけだと思いますので、そのままで良いと思いますが・・・・

dominant7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り外すとなると自分では出来ないので費用がかかってしまいますね・・・ 錆びも結構奥までいってると思います・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリンタンクのサビ取りについて

    10年以上前のバイクなのですが、燃料フィルターが錆で詰まってしまいました。 それで、タンクを外してガソリンを抜いてみたらタンク内がかなり錆びていました。 水道のホースを突っ込んで洗ったら嫌というほど錆びた鉄片やごみみたいなものが出てきます。 給油口からのぞいて少し錆びてるなと思っていたのですがこんなに錆びてるとは思いもよりませんでした。 今日の夕方から、錆取りの「花咲G」を使ってタンクの錆取り作業を行っているところです。 20倍に薄めて丸1日置いておくつもりです。 そこで質問なのですが、 元のガソリンにも錆が混じっているようです。 このガソリンは布で濾すなどしたら使えますか? また、使えない場合どうやって処分したらいいでしょうか?ガソリンスタンドで引き取ってもらえますか? 錆取り処理したら錆は完全に取れるでしょうか? もう少し長い時間処理したほうがいいでしょうか? 廃液はどう処理したらいいでしょうか? 下水に流しても問題ないでしょうか? 錆取りは初めてなもんで宜しくお願いします。

  • タンクの錆び取りのやりかた

    98式VTR1000Fを手に入れましたが、タンクの錆びがすごくて、はなさかGでクリーニングしようと思いタンクを外したまでは良いのですが、ふあつ式らしくガソリンが出ませんでした。(オンオフの切り替えがあり燃料ホース以外2本細いホースあり) そのまま逆さにしてぬいてやるのか?コックそのまま外してやった方が良いのか?その場合の注意点を教えてください。 ストレーナーも錆びで赤くなってるので交換しようと思っています。

  • タンクの錆び取り

    ガソリンタンクの中に錆びが来てしまったため錆び取りをしようと思います。 過去ログなどをみたら殆ど花咲かGがお勧めされていますが5000円も出すとなるとちょっと考えてしまいます。 再利用する事も無さそうですし。 2000円以内で出来る錆び取り剤はないのでしょうか? でもサンポールは勘弁してください。

  • ガソリンタンクの錆び取り、経験有る方教えて下さい。

    今ワコーズのピカタンZと言うケミカルでガソリンタンク内の錆び取りをしています。 その作業が終わったら同じくワコーズの2液タイプのタンクライナーを施工しようと思っています。 今の状況は錆び取り液を抜いて鎖を入れてガシャガシャして洗浄し乾燥させたところで、タンク内は薄っすら錆が有る状況です。 本当に薄っすらで届く所はティッシュで拭ってみたら金属地肌が見える程度です。 この状態でエポキシのタンクライナーを施工しても構わないのでしょうか? タンク内部のコーティング経験者または詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • バイクのガソリンタンクの錆

    私の主人がモンキーRを所有しておりますが、2年間ガソリンを入れた状態で玄関内に放置しておりました。今日タンク内を見たら錆だらけの状態でした。タンク内の錆を落とす方法を知りたいと言っております。バイクに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 初めて、タンク内のサビ取りをして

    タンク内のサビが酷く、サビ落としをしようと薬を買ってきて、つけているのですが中々落ちなく、自分は素人なので質問させていただきます。 使用した薬は『花咲かG』です。 この花咲かGを20数倍に薄めて使用しました。 (タンクは原付の物なので、通常より薄めた方がいいと言われたためです。) その薄めた薬を衣装ケースに入れ、タンクを横にし、漬けまた。 その状態で既に3日近く漬けていたのですが未だに錆が残ってしまっています。 このタンクから錆を取り除く事は不可能なのでしょうか? 知人(花咲かGを進めてくれた方)に聞いたのですが、分からないと言うことなので質問させていただきました。 長くなってしまいましたが、 回答お願いします。

  • ガソリンタンクの錆について

    バイクのガソリンを満タンにせず、中途半端な状態では、何ヶ月くらいで錆が発生するのですか?また、新車のガソリンタンクの錆防止剤なども売っているのですか?いいのがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 燃料タンクの錆び取り後

    古い不動のバイクがあったので、タンクの錆びを落とし、乗ろうと思っています。 『スパークOK』 『バッテリー積み替えにより、ウインカー等電気系統OK』 『ケーブル類切れていない(チョーク・スロットル・ブレーキ等)』 『キックも降りて圧縮が効く状態』 ちなみに車種は原付のHummingG(NC50)というHONDAの(不人気(汗))車種です。 今、ケミカル入れて、チェーン入れて頑固な錆びを落とし、 錆びとり剤を抜いた後、水洗いして、灯油と2STオイルを入れてシェイク。までしてある状態で、 明日、中身を抜き取り、車体に取り付けガソリンを入れてエンジンに火を入れる予定です。 そこでなのですが、タンクを下ろしてレストアした場合、オイルポンプのエア抜きなどをしなければならないという話を聞きました。 というのも、このハミングGというバイク、ガソリンタンクとオイルタンクが一体型で、両方を同時に外すしか手段が無いのです。 そこでですが、タンク取り付け&エンジン始動に関しての手順など、教えていただければありがたいです。 また、絶対してはいけない事等も教えていただけたら光栄です。 今の状態ですが 『ガソリン・オイルタンクが外してある』 『オイルポンプは取り付けたまま』 『キャブも取り付けたまま』 『タンクと繋がっていた燃料コックやオイルチューブは取り外してある』 『2STオイルは10数年前のタンクから抜き取ったものがある。』 このような状態です。明日の朝、レストア再スタートの予定です。 分かりにくい日本語だと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ガソリンタンク内は、なぜ錆るの?

     今日、タンク錆び取り剤「花咲かG」の緑色を買ってきました。でも、これのコーティング弱いらしいからPOR-15などの防錆塗料すぺきでしょうかね。  それにしてもガソリンタンク内は、なぜ錆るのでしょうか?ヤマハ製なので錆にくいと思いガソリン満タンにして2年放置しただけなのに。水分が原因でしょうか?  それなら水抜き剤を入れて置けば錆びない?それともガソリンをたまに入れ替えれば良いでしょうか?再度、錆びない良い工夫はないでしょうか?

  • ガソリンタンクの錆び

    先日GOO-netでヤマハTZR50を買ったのですが、ガソリンタンクにかなりの錆びが有ったのでそれを指摘して納車までにはきれいにしてくる約束だったのですが、いざ納車されると錆びはまったく取れていないので、納車に来たバイクショップの社長に聞きましたら、「タンク内の錆びは取れないけどこれ以上錆びない処理をしました。」といっているのですが、本当にタンク内の錆びはとれないのですか?今ほかに指摘した部分が直ってないので取りに来させてクレームで直させていますが、タンクの錆びは処理しないと思います。もしほかの所で錆び取り処理を頼んだらいくら位しますか?

夏の暑さはどのくらいなのか?
このQ&Aのポイント
  • 夏の暑さについて知りたいです。
  • 具体的な気温や湿度について教えてください。
  • 特に三条市への移住を考えているので、その地域の暑さについて詳しく教えてください。
回答を見る