夏休みの宿題はどのように取り組みましたか?

このQ&Aのポイント
  • 夏休みの宿題に取り組んだ方法や経験について教えてください。宿題をサッサと終わらせたり、バタバタと最終日までやったり、終わらないまま新学期を迎えたなどのエピソードもお待ちしています。
  • 夏休みの宿題について、お子さんがどのように取り組んでいるか教えてください。親としては、早く終わらせるように指導したり、子供に任せて全く関わらなかったり、泣きつかれたら一緒にやったりしていますか?
  • 夏休みの宿題に関するエピソードや、お子さんが宿題に取り組む様子についてお聞かせください。どのような感想や対応をしているか、興味深く読ませていただきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏休みの宿題サッサと終わらせていた?

(1)夏休みの宿題は ・サッサと終わらせて遊んでいた ・8月31日までバタバタやっていた ・終わらないまま2学期を迎えていた などなど みなさんはどのように夏休みの宿題に取り組んでいましたか? 夏休みの宿題に関するエピソードなど添えて頂けると嬉しいです(*'ω'*) (2)お子さんをお持ちの方は、 ・宿題を早く終わらせるように言っている ・子供に任せて親は一切関わらない ・「手伝って~」と泣きつかれたら一緒にやる! などなど 夏休みの宿題に対するお子さんの取り組みを 親としてどのように見て(対応して)いますか? 回答はどちらか一方でも結構です。 みなさまのお声をお待ちしております(^-^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

友人同士で教科別に分担して、夏休み最終週に集まり意見交換会(写し合い)を行いました。一人一教科では間違えると全員同じ間違いになるので、一教科二人で担当していました。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 な、なんと効率的な宿題のやり方!!驚愕です。 私もそのグループに混ぜてほしかった。国語を担当します。 子供には教えられませんが、斬新な方法を教えていただき感謝です。 santana-3さんは、参謀的な子供だったでしょう! ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.16

(1)長期休みの宿題は いつも先延ばしにして最終日に 泣く泣くやってた記憶が強いですね。 毎回このループを繰り返していました。 計画的にしていればこうは なりませんよね( ;∀;) なので私は弟や妹に はやく宿題しろなんてセリフ 口が裂けても言えないです。 親は散々言ってはいましたが。 今は口うるさく言われることも ありませんので、 なんだか懐かしく感じます。 わからないと一緒になって 考えてくれたりする 協力的な親だといいですよね。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうそう泣く泣くやったのに、また来年も繰り返すっていう 宿題負のループは強すぎて逃れらない。 計画性と自己管理は大事!って痛いほど分かってるのに(笑)。 宿題に協力的な親は嬉しいですね。 答えを教えるのではなく、 一緒に「考える」ってことが大切なんだと思います。 来年からうちの娘も小学生なので、勉強で分からないところがあったら 私も一緒に考えられるような親になりたいです。 でも分かるかな( ;∀;) ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.15

こんにちは(*^_^*) 夏休みの宿題の思い出・・。 何年生だったか忘れましたが 自由研究が終わっていなくて 父親に全部やってもらいました。 泣きべそをかいていた私は 出来上がったものを手にして安心して 笑顔が出たのでしょうか、 父が「やっといい顔になった」と 笑って言ったのを覚えています。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんてお優しいお父様! 「やっといい顔になった」という言葉に 思わず目頭が熱くなりました(+_+) 素敵なお父様で羨ましいです。 私も、そのような親になりたいですね。 いや~ホッコリしました。 ありがとうございました。

回答No.14

(1)全部は残さないけど、残してバタバタしたこともありました。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全部は残さない…ってとこが大切ですね。 宿題やってましたアピール! みなさんの回答を見て、自己管理って難しいなと実感した次第です。 今後の人生、バタバタしないように生きていきたい(笑) ありがとうございました。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.13

自分の事 よく覚えていないというかそんなに宿題は出なかった。絵日記だけは毎日適当に書いていました。お天気を書かないといけないから。あとは国語や算数のドリル…適当にやり出したかどうかも覚えてません。親も何も言いませんでした。 子どもの宿題 自由研究というのが一番面倒で…8月31日に一緒にやりました。やり出すと意外に面白く、親の方が夢中になりました。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絵日記は、面倒でしたね。 天気は「分からない日は、くもり でいい」と母は言っていました(笑)。 お子さんの宿題、やはり自由研究が大変そうですね。 親が夢中になるのも分かる気がします。 親子で一緒にやった!という思い出を、 お子さんが親になった時に思い返してくれると嬉しいな。 ありがとうございました。

回答No.12

私は夏休みの宿題を終えたのは、殆ど新学期当日の朝でしたね。 然も朝五時に起きて。 まあ何もかもギリギリまでやる性格ですからね。 それに対し私の子供たちは、お盆までに全て終えてあとは遊びまくってますからね。 正に正反対ですよ。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新学期当日の朝だなんて!まるでサバイバル( ;∀;) むしろその状況を楽しんでいるのか?と思っちゃいますよ(笑) お子さんたちは正反対なんですね。 親子なのに面白いですよね~ホントに不思議です。 ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.11

各種プリントや夏休み帳の類は出来るだけ7月中に終わらせて、自由研究や読書感想文、工作などは8月に入ってからゆっくりやりました。 それでも8月中旬くらいまでには全て終わらせていたと思います。 読書感想文は、先生からいつも“あらすじみたいだ”と言われていました。 夏休み帳は1日1ページの計画で、丁度夏休みが終わる頃にページも終わるような構成となっていました。 各ページには日付と天候を記入する欄がありましたから、7月中に終わらせてしまうと同じ日付と同じ天候が何ページもできてしまって、怒られるのではないかとヒヤヒヤしました。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宿題の種類別に取り組む日程を分ける方法はいいですね。 読書感想文の「あらすじみたい」は、よく言われることです(笑)。 7月中に終わらせて・・・は、宿題は全て終わらせるのだから 自分のやりたい時にやらせてくれよって今なら思いますね。 夏休み中まんべんなく宿題をやらせようという 学校側の魂胆が気に入らない(笑)。 ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8782)
回答No.10

(1)最後にバタバタ。 個人的な性格だと少し余裕を持つタイプなのですが、家がそういう感じでした。 兄弟がいなかったり生まれた家が違っていればさっさと終わらせていたかも。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家の雰囲気、兄弟の有無など、 少なからず家庭環境は勉学に影響しますよね。 大人になってからが本領発揮といったところでしょうか! ちなみに、うちは姉妹で6歳離れていましたが、 姉(私)はギリッギリで焦るタイプ、 妹はサッサと済ませて涼しい顔をしているタイプです。 ありがとうございました。

noname#245987
noname#245987
回答No.9

自分は ・サッサと終わらせて遊んでいた ですね。のんきな時代で、そんなに宿題も出なかったですし。 子供には ・宿題を早く終わらせるように言っている です。早くかどうかはさておき、きちんと終わっています。 仮に終わらなくても「先生に叱られて来い」で終わりです。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サッサと終わらせて遊んでいた、あなたのような人に憧れていました。 今の小学生の宿題はどんなもんでしょうかね? うちは来年、小学校入学なので楽しみにしています。 仮に終わらなくても「先生に叱られて来い」で終わりです。 うちもこれでいこう! 自己責任を学ぶには、叱られるのも必要ですよね。 叱ってくれる人がいるうちに、失敗から学んでほしいなと思います。 ありがとうございました。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.8

毎年、7月の末までに 全部終わらせようと。 登校日にも、間に合わない 毎年。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 模範的な回答待ってましたよ(笑) 最初の意気込みは素晴らしいのですが、 なかなか最終日まで続かないもんですね。 私も宿題を進める予定だけ立てて満足していました。 今も当時と同じ宿題を課されたら、また繰り返してしまいそうです(*_*; ありがとうございました。

回答No.7

鼻から終わらせる気はありませんでしたので、ほとんどやりませんでした ごく一部、興味があったヤツだけやりましたが 子供にも、やりたいヤツだけで構わないよと言っています

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 終わらせる気はありませんでした・・・って うちの主人と一緒ですね(笑)。 お子さんは、親御さんにそう言ってもらえると嬉しいでしょうね。 やる必要があるものは、自分で考えてやる子に育つと思います。 学校がやれと言ったものが絶対であるという考えは捨て、 子供の学習には柔軟に対応していきたいなと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題

    30、40、50代の皆さんの夏休みの宿題の思い出があれば教えて頂きたいと思います。 当方46才の私は小学校中学校高校生何れも夏休み終盤間際になって宿題を片付けられなくて、てんやわんやになったのを覚えていますね。 それでも二学期の始業式には何とか完成できましたけどね。 それに今は私の子供たちに引き継がれていますけどねえ…。

  • 夏休みの宿題

    子どもの夏休みの宿題ですが、なんだか親の宿題だと つくずく感じてしまい、ちょっと納得いきません。 我が家には2年と5年の子どもがいます。 いつも親の指示待ちな雰囲気なのもいけないのですが 「自由研究はなにをやるか」から始まって、2年の方 は俳句の宿題(学校では教わった事なし)持ち帰った プチトマトの観察写真、それを使って作った料理の 写真とレシピ、読書感想文の指導(これも学校で教わ ってません)等々。 教えて貰っていない…というか、学校で実戦経験のな い宿題は子どももイメージが湧かないので、説明に 少々手間がかかります。 長い休暇なので、宿題が出るのは理解できるしそれ自 体にはなんの反論もないですが、親の方が「あれも、 ああ…これもだ!」的な気分です。 5年の方も、色々と注文のつく宿題があって親が関与 しなければならないのが増えています。 親なのだから協力は惜しみませんが、一体夏休みって 何なのかと思ってしまいます。 今年から我が家の地域は1週間短縮ですし…。 夏休みの必要性があるのでしょうかねぇ? 私の怠慢でしょうか?

  • 子供が宿題をしません。

    子供が宿題をしません。 現在、小3になる男児の父親です。学校では、日々決められた宿題の他に、期間で区切る宿題(例:来週までにドリルの20ページまで終わらせて下さい)が出されます。親の「宿題やった?」の問いかけに「うん。も~終わったよ」の返答。たまにチェックすると、ほとんどやっておらず、宿題忘れの日々・・・ 「これではダメだ」と思いチェック回数を増やすと今度は、宿題期間や、宿題範囲をごまかします。近所の同級生の子に聞き、発覚しました。 このような事が1学期中多々ありました。チェックの度、厳しく叱り、ペナルティを与ると次の日あたりは宿題をするのですが、三日と持ちません。 本当に、何度怒ってもダメです。 本来ならば1学期中に終わらせるハズの宿題が終わらず、先生から「夏休み中に終わらすように!」 との指示があったのですが、それでさえ・・・ 共働きで学童保育に通っており、毎朝、宿題範囲を親が決めドリルに付箋を貼って送り出します。「宿題が全部終わるまで夏休みは何処にも連れて行かないからね!!」と言ってありますが、帰ってきてチェックをするとやってありません。「付箋が無くなって何処が宿題か分からなかった」とか「○○君が邪魔してきて出来なかった」などと言います。学童保育では一応勉強の時間が設けてあるものの、遊ぶ子も多いようです。ですがウチの子には「みんなが今、遊べるのは一学期頑張ったから、お前は一学期サボったから今やるの!」と言って聞かせますがダメです。 昨夜、子供が泣いて謝るくらい叱り付けました。大切なカードゲームをゴミ箱に捨て、「そんなに嫌ならもうやらなくていい!!」とドリル、夏の友、ペンケース等も一緒にゴミ箱に捨てました。さすがに反省した様子で「ゴメンナサイ」と泣きながらゴミ箱から拾って、夜、宿題をしていました。 今朝、学童保育でやる範囲に付箋をはり、帰ってチェックをしてみると・・・やってないのです。 愕然としました。昨日の子供の反省は何だったのか?私が叱った意味は無かったのか? これ以上、どうやって子供に宿題をやらせれば良いのか分かりません。 良い知恵がありましたら貸して下さい。

  • 夏休みの宿題が終わってない息子たち(;;)

    皆さんの子供さんは宿題終わりましたか~? 夏休みも後数日。なのに息子たち(4年・3年)は、まだ宿題が終わっていません(;;) 次男に関しては全く焦る様子もなく今から夏休みスタート!!!ってな位残ってます。 夏休みが始まって1週間はびしっと毎日宿題をしていて「7月中に終わらせるぞー!」なんて本人も張り切っていたのですが・・・・やっぱり予想どうりかぁとガックリ。 自分が子供の頃を思い出して、宿題やっていなかったら焦るし、怒られるし、恥じかくし頑張って終わらせなさいと口やかましく言うのですが、全く効果なし・・・ 全く焦ってない様子。私も毎日毎日うるさく言うのも嫌になってきた(^^;) 私の子供の頃は、やってないと厳しく怒られるもんだから泣き泣きでもやってたんだけどなあ。 親の私だけが焦ってイライラして空回りしてるみたいでむなしい・・ もう放って置こうと思うのだけどやっぱり気になる。 どうすれば(なんと言えば)子供がやる気になるでしょうか?

  • 好きだった「夏休みの宿題」ありましたか ?

    もう夏休みに突入しましたが、小学校・中学校の時限定で みなさんが好きだった「夏休みの宿題」ってあるのでしょうか ? 私は全て嫌いでしたから(笑) 読書感想文大嫌いでしたし、観察日記も大嫌いでしたし・・・。 同僚がぼやいていて、子供が(小学3年生)夏休みの宿題で 毎日聞いてくるそうです(笑) 仕事が終わって家に着くと、すぐ宿題のことを聞いてくるそうです。 嫌いな宿題は多かったと思いますが、その中でも あの宿題は好きだったってことはあるのでしょうか ?

  • 夏休みの課題、宿題について苦戦

    子供は小学三年生。 通知表の成績は上で問題なし。 一学期のまとめテスト国語、算数と100点。 私としては安心しています。 そして今日で一学期を終了。 夏休みの課題が山盛り。 子供は自主的に学校から帰宅後、4時間かけて夏休み帳を全て終わらせていました。 工作は夏休み前にキットを購入し姫路城と名古屋城をダンボールで組み立てました。 習字は習字を習っているので習字教室で課題済ませる予定。 問題は育成作文と読書感想文です。 読書感想文は私が事前に本を借りて原稿用紙3枚文書き、これを写したらいいよ、と言って終らせてしまいました。 育成作文はネットで拾って写して書く方法で考えています。 夏休みの課題ってほとんど親の課題になっていませんか。 子供が宿題を早く終わらせたら私もうるさく言わなくて済む。 そう楽な方に考えてしまいます。 夏休みの課題はたくさんあるのでしょうか。 私が小学校の頃は、勉強も全く出来ない、成績は下、宿題はギリギリまでやらない。夏休みはお盆が終わって20日過ぎから取りかかる。課題は何て書いたら全く分からない。親も仕方がなく手伝う感じでした。 そんな苦痛な記憶しかないです。

  • 夏休みの宿題

    三年生です。 夏休みの宿題、案の定、手こずっています。 今年はもう手だし口出しせずにいこう。と 決めたのですが、 自由研究ーアイデアがない 本人曰く、思いつかないからてつだってくれないとできない。と言いますが、結局、親がアイデアを出して、書くだけになりそうで、どうしたものかと考えています。 読書感想文ー本は決まって購入したものの、初日に読んでから全くてにしていないようです。文章も浮かばない様子。 問題集などは一人で出来るのですが、創作系が苦手なようです。そういう子供は多いと思うのですが、子供から出来ないといっても来ないので、時間だけ無駄に使ってはいないか?と考えてしまいます。 夏休みも半分過ぎました。 働いているので、私の帰宅時には、何もせずテレビを楽しんでいて、こちらが見てあげられる時間にも腰が重く動きません。 このまま自主的に動くのを待っていて良いものでしょうか、、、 いつから、自分で考えてやり出すものでしょうか、、、 見ていてイライラしますが、ぐっと堪えてます。

  • 夏休みの宿題

    小学4年生の夏休みの宿題なのですが、 日記ではなく、毎日行った所を記入する表を学校からわたされました。 また、その行った施設のパンフレット等をもらってきてとのこと... 田舎ですので、行く所は決まってしまいます(スーパー・プール・外食・映画ぐらいでしょうか...) 夏休みだからといって、そんなにしょっちゅう遠出できるほど余裕もありません。 うちの場合は1回しか予定をたててません。 小学生のお子さんが居るご家庭は、夏休みにどれぐらい遠出するものなのでしょうか? それと、母子家庭や父子家庭のお子さんの場合、こういった宿題はかわいそうに思うのですが... 実際私は父子家庭でしたので、どこにも連れて行ってもらえませんでしたから、日記はこれといって書くことも無く、提出してみんなの前で発表させられて、とても嫌な思いをしましたし。

  • 夏休みの宿題、必要だと思いますか?

    この時期になると、こういうQ&Aサイトに、「課題が出たので教えて欲しい」「1000字でまとめて欲しい」「この問題が分からない」・・・など、ここを頼ろうとする人が沢山出てきます。 私が子供の頃も、夏休みの宿題が沢山あって、それでも何とかやり遂げて登校日や始業式の日には持っていったものです。 それでもその当時は、“夏は暑くて勉強が出来ないから夏休みなのに、宿題が出たら意味がないじゃん・・・”などと思ったものです。 さてそこで、皆さんは、夏休みの宿題は必要だと思いますか? それとも、必要ないと思いますか?

  • 夏休みの宿題

    小1の娘です。 夏休みの宿題の中に自由工作とありました。 小1の娘に何作ると言っても本人もまだわからない状態です。 皆さんのお子様ははどんなものを作られましたか? また工作キットみたいなものも売っているじゃないですか、そんなものを買って作ってもいいのでしょうか?学校によって違うとは思いますが。 キットみたいなものでなくても材料とかは買って良いんですよね?特に身近にあるものじなくちゃ駄目とかはないですよね。 例えばドライフラワーで表札みたいなものを作るとかしてそのドライフラワーの花とかは買って良いんですよね。 初めての夏休みなのでわからない状態です。 何か出来そうなアイデアなどあったら教えてください。