• 締切済み

貴女が死を考える時の対処法を教えてください。

sakuramana2000の回答

回答No.6

18のころ、悩みに悩みすぎて死んだほうがましとなったときがあります。 そんなとき取った行動は、ひたすら走る!疲れることで考える力をなくすこと。それとかっこいいと思った世界観に浸る!友達とかっこいいと思ったことを語りまくったのはかなり楽になりましたし、向上心に結びつきがんばろってなりました

関連するQ&A

  • 望まない結果が出るのが確定した時の対処法。

    望まない結果が出るのが確定した時の対処法。 こんばんは。 まだ結果が出てない状況で、自分が望まない結果が確定している時、どのように自分を保っていれば良いのでしょうか? 絶対に失敗した結果を待つ日々が怖いです。 自分の人生に関わるほどの試練で、僕は今までそのために一生懸命に頑張ってきました。 自分は、結果を知ったら絶望のあまり変になってしまいそうでとても怖いです。 最大の努力が報われなかったこと、夢が叶わなかったことへの絶望。僕は、これから先何もできなくなりそうで怖いです。 結果までの過ごし方、結果の受け止め方教えて下さい。

  • 死にいたる病の「死」とは何ですか?

    哲学の初心者です。 キルケゴールの「死にいたる病」の冒頭で、  死にいたる病とは絶望のことである。 としながら、文中では  こういう意味では絶望とは死にいたる病とは呼ばれえない。  絶望者は死ぬことができない。  死ぬことさえも出来ない希望のなさ などと、絶望と死のつながりを否定している箇所があります。 いったい、彼のいっている「死」とは、何なのでしょうか? ごく一般的に言われている、息が止まり心臓が止まる肉体の死をいっているのでしょうか、それとも精神的な死をいっているのでしょうか? 私は、この本を読む前に目次を読んで、直感的に絶望が引き金となって自殺を図るのかな、と考えていたのですが、それは単なる思い違いなのでしょうか? 広く解釈すれば、生物は生まれた瞬間から死にいたっているのですが、そんなことをいいたいわけではないですよね?

  • 彼女に別れたいと言われたが、別れたくない時の対処法

    大学生です。1ヶ月ほど付き合った女性にラインで別れたいと言われてしまいました。私は別れたくありませんし、幸せな日々に戻りたいです。 嫌な予感は薄々していましたが、寝耳に水です。 別れを告げられる前日に、デートをしたのですが、非常に雰囲気が悪かったです。 私はあまり会話が上手くないのですが、その日はなぜか全然会話が噛み合いませんでした。 デートが終わり彼女の家に行った時もずっと不機嫌でした。内心非常に焦りましたが、空回りしてしまいうまく行きませんでした。 次から気をつけよう、この一件だけでは振られないと思っていた矢先に、別れたいとのラインが来ました。おそらくこの一件より前から私に不満があったんだと思いますが、気づけませんでした。 とりあえずその日は頭が混乱してしまい、別れを受け入れましたが、翌朝になり、やはり別れたくないという気持ちが押し寄せてきたので、今までの振る舞いについて反省し、態度を改めるのでもう一度チャンスが欲しいとの旨をラインで伝えました。 昼頃に返信があり、少し考える時間をちょうだいと言われました。そしてその日の深夜に、やはり気持ちは戻らないかもしれない、恋愛より勉強に優先したいと言われました。 幼稚だとは承知の上で、納得できないと言いました。 急に言われても納得できない。別れるのが早すぎる。時間をかけてお互いの事を知りたい、不満な事があるならその場で言って欲しい、一度の失敗で別れるなんて無理、最初からうまくいくカップルなどいない。好きな人からいきなり別れを告げられても納得できるわけない など散々自己中心的な事を、私は言いました。駄々をこねてしまいとても反省しています。 彼女は彼女で、気持ちがないから別れたいと一点張りでした。ラインで1時間ほど言い争った後、その日に夕方に最後に話し合ってもいいと言われました。 10分ほど話しました。私は彼女の不満をひとしきり聞きました。彼女の不満は、私と前日デートした時、話を拾ってくないし、広げてくれない事、彼女の家で食事後、皿を洗わなかったり、使った布団を畳まなかったことなど気遣いに欠けている所が不満だったそうです。私は不満があるならその場で言って欲しいと言いましたが、彼女にとってそれらの事は当たり前だから、わざわざ言わなかったそうです。 そんなこんなで最後に私は、 自分を変えて、また好きになってもらいたいから猶予が欲しいと思いました。 それならまぁ、うん...。といった感じで、否定はせずかといって了承もしないままあやふやでその日は別れました。その場で断りづらいから、曖昧にした可能性が高いと思います。そして自然消滅もしくは、こちらが折れるのを待っているのだと思います。 2日後、改めて謝罪のラインをしました。 今まで依存していた。これからは自分が○○を幸せにしたいと言いました。ここでは省きますが、4通ほど7~8行のラインを送りました。 彼女からは、わかった、ありがとうとだけ返信がありました。そこで終わらせました。 その2日後、仲を早く修正したい焦りで、おはようとラインをしてしまいました。付き合っていた頃は毎日おやすみとおはようのラインをしていたからです。 彼女からはスタンプだけが返ってきました。 その後、勉強大変だね。今日は何するの?と聞いたところ、うん忙しい、家にいるよ、と返ってきました。 私とのラインのやりとりを億劫に感じてるんだなとさすがに察したので、そっか忙しいんだ。分かった。とだけ返信しました。 向こうからはスタンプと学校頑張ってねと返信があり、私はありがとう、○○も頑張ってねと返信し、そこでラインは途切れました。 以前の彼女ならば新しく話題を提供してくれていたので、やはり仲は戻らないのかなと思いひどくショックでした。 このラインをしたのは今日です。 私はどうしても彼女の事が好きなのですが、やはりこの先、彼女の気持ちが戻ってくることは絶望的なのでしょうか?諦める事がどうしてもできずにいます。可能性が低いのは分かっていますが、彼女の気持ちを取り戻すために出来ることはやりきりたいと思っています。自分を見直していますが、後悔の念で死にそうです。 私は何をすべきなのでしょうか? 回答お願い致します。たいへん長い文失礼しました。自分の事ばかり考えた質問で申し訳ありません。

  • 絶望の対処法

    絶望したとき。 自分の罪深い過去が恐怖でたまらないとき。 無駄にした(している)時間、取り返しのつかない時間が怖くてたまらないとき。 以前は夢や希望もあったが、自分の行動力の無さ、怠慢さから 人生が全て終わりに向かっているとき。 自分のような悪魔などはやく命を終わらせたらいいとも思う反面、どうしても1ミリの希望が捨てきれないとき。 でも、またその反面、やはり自分の未来には絶望しかない気付いたとき。 どのように対処すればいいでしょうか? やはり、一時的に安楽にする方法しかないのでしょうか。 どこまでもズルい自分は、生きようとする私欲のために、こんな質問をします。 ご自身の人生を変えた一冊(ジャンルは問いません)がごさいましたら教えて下さい。

  • 死にたくなった時の対処法

    死にたくなった時ってどうしてますか? 最近死にたいと思うことが多くなりました。 自分は…多分、死ぬ時の苦しみが怖くて生きているだけだと思うんです。 そういうときにどうすれば生きたいと思えるようになりますか?

  • 眠すぎる時の対処法

    眠すぎて寝てしまいそうな時、どうしてもやらなければならない仕事がある時どうすれば頭すっきりさせて眠気を覚ますことができますか?

  • 印象が下がったときの対処法

    メール送り過ぎで相手からの印象が 絶望的にになってしまいました。 相手がいくらでも送ってきていいよといったので 一日十通くらい一週間続けて送りまくってしまいました。 メール送りすぎでそうなった場合 どうすれば元の関係にもどれるでしょうか 元の関係って、別にカレシ彼女の関係じゃないですが。

  • なにをしてもうまくいかないと感じた時の対処法

    数カ月に1回程、何をしてもことごとくうまくいかないと感じる時があります。 特に、大事な時ほどうまくいかない度合いが顕著になるように思え、一人で泣いてしまうことも多々あります。 気持ちの持ちようだと言う事はわかっており、いつも気にせずポジティブに行こうと努めてはいるのですが、自分の力ではどうしようもないことが重なったりすると、どうしても割り切れない感情が沸き上がってしまうのが現状です。 そこで、同じ様な状態に陥った時に皆さんはどうやって対処しているのか教えて頂けないでしょうか。 考え方を変える、と言った精神的な対処法より、行動での対処法を知りたいです。 また、そうした事によって得た結果も教えて頂ければ幸いです。

  • 「安楽死法案」について

    少子高齢化の時代そして不況悪化の最中、医療の衰退となれば延命医療より安楽死法案を個人や家族の事情により認可されたほうが懸命です。 及び、鬱病患者は、自己の崩壊と絶望への観念しかなくて「未来・希望・夢・未来」などありません。任意に安楽死を希望されるなら了承してあげるべきであります。

  • 絡まれた時の対処法

    中学の時までは地元グループで深夜徘徊だとか絡まれて揉め事だとかもあって、グループで喧嘩売られたりする事は慣れていたのですが、ここ一年くらい学校とバイトで忙しくなり、地元グループで集まれなくなって学校の友達と遊ぶことが多くなりました。それはいいのですが、今前のように絡まれても何もできず、ただ理不尽だと思いながらも謝ることしかできないです。自分的には喧嘩はしたくないのですが、いざ大切な人を守るという時にやむを得ない場面もあります。絡まれたら穏便に済ませられるにはどうしたらいいのでしょうか。やむを得ない場面ではどういった対処が好ましいのでしょうか。あと明らかにこっちを見て、うぜえだの言ってくる奴らにはどう対処したらいいのでしょうか。元々喧嘩とか争いごとが嫌いで、場馴れしていないのでいざ一人でそのような場面になるとテンパってしまいます。こんな時どうすればいいのでしょうか。