• ベストアンサー

これからの人生 2

nopneの回答

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

学校の先生や同じ歳の友だち以外にも 社会にはもっと色んな人がいるので、そこから学ぶこともあるでしょう。 振り返って、乗り越えたのか、がんばったのか、今も解らないけど、 今が一番好きと思えるってことは、順調なのかなと思う。 こんな場では、叱りや説教・皮肉くるかもしれないけど、がんばってください。

leaf19
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 私の中では 解決した訳ではなく 迷いがあったり 落ち込むこともあります。 ですが、 見ず知らずの私に 励ましを下さる人が いると思うと大変嬉しいです。 長い道のりですが 頑張ってみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相談させてください(u_u)o〃

    不可抗力などではなく、自業自得で私の現状はどうしようもない日々です。 無駄にしてきた長い長い時間を思うと怖く苦しくなります。 なので、過去の事はくよくよしないようにしようと思いました。 そして、こんな現状からも幸せを見いだすようにするようにしようと思いました。 しかし、これは裏を返せば「怠慢」、「向上心がない」、「人生の修正を放棄している」「諦め」である、と気づいてしまいました。 「逃げ」の行為です。「惨め」でもあります。 でも、そうでもしないと私は、破綻してしまうかもしれない、とも思います。後悔に潰れると思います。 でも、現状に満足、というか順応しようとしている行為は、進歩にならない。前進することへの恐怖や不安を遠ざけようとしている行為です。 『でも…、でも…』 と、同じ葛藤を繰り返し、相談も長くなってしまいましたが、 ずっと、自問自答していてもなかなか答えがでません。 分かりずらい文章かと思いますが 皆様のお知恵をお貸しくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 人生何が楽しいのか。。。

    毎日泣いています。 自分の人生が楽しくありません。 大学を卒業してから、仕事をし、結婚しました。 二十代後半の主婦。現在妊婦です。 学生時代たくさん遊んだので、社会人になってからは仕事をがむしゃらにして自分なりに頑張ってきました。 役職も任され、仕事で認められ始めた頃ストーカーにあい、それがきっかけで心身を病んで入院、職場がらみの人だったので仕事を退職。 そのあと今の主人の紹介で転職しますが、そこでのセクハラと嫌がらせ が原因で仕事を辞め、結婚しました。 順風満帆でどちらかといえば経済的にも友人にも恵まれて育ち、大学のころも友人が多く楽しかったです。しかし就職してからというもの壁に当たってばかりで自分を見失ってしまった気がします。 就職してからこの土地にはずっと住んでいるのに友人をなかなか作る気がせず家にこもってばかりで泣いている日々です。 人生どこで間違ったんだろうと毎日自問自答しています。 生活も余裕がないです。 友達が欲しくても付き合いにはお金がかかるのでなるべくお金を極力使わないようにしようとおもったらつくれません。 ほしいものもすべて我慢して、化粧品もしばらく買っていません。 このままでは女性としても人間としても駄目になって行く気がします。 毎日泣いてばかりでおなかの中の子供に対しての愛情もあまりありません。 結婚できて子どもも居て、きっと自分は幸せなんだと思うこともありますが、主人抜きで考えたとき私自身の幸せって何なんだろうとおもいます。とくに同じくらいの年齢の人が男性とコンパしたとか着飾っている様子をみると落ち込んでしまいます。私ももっと楽しいことをしたい、楽しくなりたい、と。妊婦服で、もさっとした自分が心底嫌です。 気持ちを切り替えたいのですがどうしたらよいのかわからず質問させていただきました。

  • 理系⇒文系就職の方

    現在、理系院の一年生をしています。高専から大学の方に進んだので、工学系一本でした。 ただ、今更ながら将来仕事をするとして、こちらの方向は自分に果たして合っているのか?と自問自答の日々を過ごしています。 来年、就職ですが月並み通り理系就職するのか、方向性を変えて文系就職するか、もしくは公務員になろうかとも考えています。 理系から文系就職された方は (1)なぜ文系就職したのか? (2)理系に行かなくて失敗したと思ったこと などなど、色々なエピソードやアドバイスを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • いまの恋愛を諦めたい

    いまお付き合いしてないものの、デートするしないでやきもきしてる人がいます。相手とは遊びのつもりでした。相手もそのつもりのようです。なのに、本当に好きになってしまいました。メールを送るか迷ったり、メールの返事がないことを気にするのが疲れてしまいました。いまの恋愛を諦めようか迷っていますが、私は執着心が強くて自分から諦められない人間なんです。周りのことを全く見てないうえに、相手を気遣うように見えて、自分の要求を通したいメールしたり。相手にそんなに嫌われたいの⁉︎って自問自答しては、悶々とした日々を過ごしています。一度恋愛を休んだほうがいいでしょうか?

  • 人との関わり、人生に迷いが出てきた

    まだまだ若造の男性です。 長文ですが宜しくお願いします。 私は少し裕福な家に生まれたものの、幼少期に父が居眠り運転の事故に遭い、それ以降半身不随となり仕事が一切できず、生活にも支障が出るようになりました。 そして自分が自立せねば とTVで影響を受け、学生の内から無我夢中で投資に没頭し、かなりの金額を手にしましたが、それを目当てに寄って来る人、自分勝手な理由で離れていく人・恋人。 何故か知らぬうちに私を嫌う人も多く、もう誰を信じて良いのか、最初から誰も信じない方が良いのかと自問自答する日々が続き、いっその事、資産を全て手放して誰も私の事を知らない、言葉も通じない遠い所へ行ってしまった方が良いのかな とも思うようになってしまいました。 どうすれば良いのか と言っても自分では分からないし、周りの人に聞いても何が正しいのか分かりません。 本当に私はどうすれば良いのでしょうか。 私はどうなってしまうのでしょうか。 友人の前では何も気にしていない「フリ」をしていますが、ふと一人で空を見上げたりすると、どうすれば良いのかという声が頭の中を巡るような感覚になって涙さえ出てきます。 もちろん、自分自身が万人受けするだなんて到底思いませんが、何もしていないのに急に私を批判したり嫌ったり、勝手な理由で別れを告げるだなんてあまりにも残酷な気がします。 とくに最近は「女性嫌い」になってしまい、自分でも本当に気にしています。 もっと素直に女性を愛せたら良いのに。と 本当に何も分かりません。。。 どうすれば良いのでしょうか

  • 30代女性 グラフィックデザイナーの現実

    これまでDTPオペレータ-を7年半経験してきました35歳女性です。 これからは グラフィックデザイナーを目指していこうと思い、現在 就職活動中です。 面接を受けるたびに過酷な労働状況を感じ、ほんとうにやりたいことなのか自問自答しています。 10年ほど前 オペレータ-で勤務中、終電やタクシ-で帰る日々がつらく5ヶ月で退職しました。 35歳以上の女性の方で現在グラフィックデザイナーをされている方、現実とやりがい、どんな人が向いているかなど教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人生

    長く付き合っていた彼女と別れました。高校の頃から付き合いはじめ今大学4年なのですが、今でも大好きです。結婚まで考えていましたがうまくはいきませんでした。本当に一生忘れられないと思います。あんな頃もあったな、なんて笑ってすごす日々がくるのでしょうか。今の環境は出会いがまったくありません。もしあったとしてもどんなに可愛い子だとしても無理な気がします。最近は昔のことばかり考えています。高校に戻りたいと思ったりします。歳を重ねるごとに毎日がつまらなくなっていくのでしょうか。二人の恋が終わっても僕の嫉妬は残ったままです。時間が忘れさせるとはいいますけどその間つらすぎます。もう半年近く経つのに毎日考えてしまうし、本気で笑えません。彼女のいる友達とかといても憂鬱になり今は1人でいることがなによりも楽です。 このままじゃダメだとわかっています。変わらなきゃってわかっていますが、人は変われるのでしょうか? これから就職して毎日仕事でそんな日々がはじまったら今よりつらいだろうし、その子のことを考えない日々がくるのでしょうか。みんな経験してることと言いますけどそんなにつらい思いをしてる人は周りにはいない感じがします。なんで僕だけってすごくおもいます。みなさんの意見や実体験をお聞きしたいです。

  • 人生の目標

    僕は今まで努力なんて全くしてなかったのですが 本当にいきたい大学に行く為に10月頃から本気で努力しました その結果受かった時は嬉しかったのですが その数日後につまらないとかんじるようになりました なんでつまらないんだろうかと自問自答結果した結果 目標がなくなったことだと分かりました よく考えると受験勉強しなきゃいけないのにゲームしたりとか 過去問といて合格点とれたりとか勉強法について同級生と議論したりとか そういうことが一番楽しかったです しかし今は,一応TOEICのためということで毎日決めた量の勉強をしてるのですが 大学を目指すのと違い具体的な得が分からないし英語を全く使わない 職につく可能性があるので勉強する過程(さぼったりうまくいったりといった事)その上自分の実力が上がったということが実感できた時にでさえ全く嬉しくありません というわけで皆さんは何を人生の目標にしてますか? その目標はこの本・もしくは人に影響されたとかありますか? とにかく目標を作りたいです 昔の親からも周りの人間からも馬鹿にされてた頃には戻りたくないので どうかよろしくお願いします

  • 自分の今の性格について。

    自分の今の性格について。 今の自分は、見栄っ張りで、ナルシストで、常に周りを意識していますが本当はとても臆病だし小心者 で自分に自信がありません。いろいろな面で自分は他の人と違うと思っている反面、自分だって他の人と変わらないじゃんと自問自答したり、自己嫌悪によく陥っています。 自分の中に見栄っ張りで覆われた心と素直でありのままの自分でいようとする心が葛藤しているように思います。。 自分自身、この性格に疲れていてありのままの素直な自分でいたいと思っていてもやっていることは逆なんです。。 虚栄心でガチガチに固まった壁を壊して本当のありのままの自分を出すにはどうしたらいいでしょうか。。 どうしたら自分に自信が持てるようになりますか。。

  • マイナスからプラスへ生きる気力を回復させたいです。

    なぜ生きるのでしょうか?なぜ頑張らなくてはならないのでしょうか?他人から仕事中に怒りの指導をもらうと逆にやる気が失せたり、もっと考えろと言われて考えてもどう行動したらいいのかが分からなかったりします。いろいろ疲れて現在無職。事務系の仕事に就けばなんとか食ってはいけるかな?と思いつつも、本当に適性があるのか?ないのでは?そもそも俺に何ができるのかな?と自問自答の日々・・・。これでも既婚で二児のパパです。できない・・・できないという不安を抱えつつハローワークへ行っても、仕事が見つかるわけもなく・・・書類選考で何度も落ち、一か月半面接にもこぎつけない状況です。家族を食べさせていくにも、早く就職したくとも・・・社会がそれを拒絶しているようなマイナス思考になっています。努力する気も出てこず。何もできないのでは・・・という不安ばかりが先行する日々です。なんでもかまわないので、ご意見お待ちしてます。