• ベストアンサー

経営者とはどうあるべき?

yoyogiの回答

  • yoyogi
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.5

こんにちは。 社長さんは確かに夢想家なところがあるようですね。 ただ、今の会社を数年は運営し続けており、 その間社員に給料も払っている訳で そのことだけでも評価できるのではと思います。 経営者は何よりまず会社を存続させ、 社員を養うのが責務なので。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そのことだけでも評価できるのではと思います おっしゃるとおり、夢想的で疲れるし、それ以外にも人間的にいやなところも結構ありますね・・・。 でも、なんか嫌いになりきれませんね~。

関連するQ&A

  • 経営者はなぜ社員が経費を使うのを嫌がるのか?

    中小企業の社員ですが、先日社長が「儲かってるんだからもっと経費を使ってください」 と税理士に叱られた、というような話をしていました。 それでいて、社員には必要なものも買わせず、経費削減を訴えてきます。 なぜ儲かっていて節税の必要性がある時ですら、経営者は社員が経費を使うのを嫌がるのでしょうか? (自分はばんばん経費を使っているようだし、全体の販売管理費が増えるのも節税になると思うのですが・・・)

  • 家族経営なのが辛い

    家族経営の中小企業に転職して3ヶ月になります 仕事内容についての不満はありません。 悩みは家族経営である事です。 事務系の仕事内容ですが、経営者家族の娘が私より1つ年上で 同じ事務系の仕事をしています。 この会社の先輩であり上司にあたる女性が 私の事を細かに観察して、それを全て経営者である社長・副社長(夫婦)に 報告という形で話されるのが辛く感じます。 こういえば、それのどこが?と思うかもしれません。 私に関する話を小さい声で話していますが聞こえてきます。 1つの事にオヒレをつけて話されるのも辛いです。 私も入社以来一度もミスがなく仕事が出来ているかと言えばNOで ミスも多くして来ました。ですので多くの迷惑をかけている事に 違いはありません。 同じく事務職の大ベテラン3人がいます。 間違いをした時、3人から、さらにその女性からも怒られ、 私のいない時に私の悪口を言っているのが聞こえてきて悲しくなりました。 会社の雰囲気といえば、フレンドリーという感じではなく、 しっかりと上司と自分との距離を置くという感じの接し方です。 フォロー等は一切無く、ひたすら怒られるという感じです。 なんで出来ないの?という雰囲気です。。 私が入社出来たのは、その社長・副社長の娘より若い事務職員がおらず 言いたい事が言いづらいからよく言うことを聞いてくれる後輩をって所だと思います。 ベテラン3人の女性には気を使っているのが分かりますが 私には「上の人(その女性)だからその指示にはすぐ従って」等言われました。 副社長と先輩の仲も非常に良好ですので、何でも言える仲なのだと思います。 その先輩に気に入られよう、仲良くしようと試みましたが、 コマ使いにしか思っていないように思えて悲しくなって来ました。 仲良くしてくれる気もないようです。 どうしたら上手くやって行けるでしょうか。アドバイスを下さい。

  • 会社経営者とお見合いしますが・・

    私は、33歳婚姻歴なしの女性で仕事は派遣で事務職をしています。 結婚相談所にて婚活中です。 近いうちに建設会社(従業員30名前後の中小企業)経営者とお見合いします。 下記に簡単にどんな人か記載しました。 ・42歳 ・初婚 ・一人暮らし ・祖父の代から会社を経営しており3代目の経営者だそうです。 ・大学院卒業 ・年収1000万 ・中背で顔は普通 こちらからお見合いを申し込んだら承認してくれました。 中小企業の経営者との結婚ってどうですか? 良い面、悪い面を教えてください。 以下質問です。 親が社長で自身が経営者なら縁談の話もあったと思いますがなぜわざわざ結婚相談所に入会するのでしょうか? 会社経営者は私より9歳年上ですが年の差婚のメリットデメリットを教えてください。 会社経営者はどんな女性を好むと思いますか。 どんな話題をすると喜ばれますか。 祖父、父親が経営者ならお坊ちゃん育ちだと思うのですがセレブな女性を好むのでしょうか?

  • 経営者の考えって?

    中小企業のメーカーで営業をしているサラリーマン38才です。 東京に転勤となり2年が経過しようとしています。 大手のお客様がついて、当社年商が1年後1.5倍、2年後2倍になる予測が経ちました。 1年前に小さな話を突破口に、大きな話へと繋げ、社長と同行営業し、2年がかりでやっと実らせることができました。 初回の受注をえて納品へ着々と進行しております。 達成感も得られ、その仕事に付随して新規採用者が募集され、会社が成長していくことを日々実感しております。 ところが最近、その社長に非常に冷たく接されており、真意が理解できません。 褒められこそすれ、冷たくされるいわれは無いと思っておりますが。 このような場合、経営者は何を考えているのでしょうか? ちなみに、今回の大きな案件には、2名の人員補充と、年商の1/100程度の設備投資を行っております。

  • 馬鹿か賢いか 中小企業のワンマン社長と社員 心の話

    今朝、タクシーの運転手(60歳)の身の上話を聞いていると、 元々は中小企業で働き、正しいと感じたことは、上司であれ社長であれ直言する傾向があり、ある日、総務から あいつ もうすぐやめさせてやると言われ、そうなら 先に辞表たたきつけてやる! と退職した運転手さんでした。 でも 働くところもなく、タクシーをして年収は330万円(額面)だそうです。夜勤専門のタクシーで400万円(額面)だそうです。 質問1: 中小企業の社長でも、社員を大切にして働く意欲を高める能力をもった人物と、自己中心(わがまま なだけ)でずっときた人物と、随分と後者の方の経営手法が腐っていることは、社長は気づかないのでしょうか? 色々な経営の本もあるし、読まないのかな。 質問2: 中小企業のワンマン社長と 長く付き合う社員も、一方でいます。 あきらめているのでしょうか。そうした社員の心の持ち方は?

  • 経営者なのになぜ結婚相談所に入ってるの?

    この週末、結婚相談所からの紹介で中小企業経営者の42歳の男性(年収1000万で婚歴なし)とお見合いしました。 親が経営している会社の3代目の経営者だそうです。 それならお見合いの話があるだろうし、高収入だから女性から声かけられることもあると思います。 イケメンではないか普通の40代ってかんじです。 話してみて口下手なかんじはしなかったし変な人とも思いませんでした。 9歳年上の経営者を前にかなり緊張してしまい、うまく話せなかった。 相手は年上だからか余裕がありましたね。 盛り上がるという感じでもありませんでした。 フィーリングがあったというかんじではなかったので返事に迷いました。生理的に嫌でないので仮交際申し込みましたが、相手から断られました。まあそんな気がしてましたよ笑 社長とお見合いできて良い経験になりました。 33歳短期派遣事務と経営者は格が違いますね。 20代だと若さがウリだけど30代だとそれはウリにでにない。 経営者なのに42歳まで独身なのが不思議だし、 なぜわざわざ結婚相談所に入会するのでしょうか?

  • 会社経営に借金はつきもの?

    こんにちは、みなさんの助言聞かせてください。 私は今、建設業を営む会社に勤めてます。 今、私が後任として代表となり、会社を存続させる方向で話がすすんでいます。 経営状況は、悪いです。 借金もけっこうあるようで3000万円くらいあるようです。 社長宅も担保に入っており、このままでは家もなくなってしまうようです。 それはなんとか回避すると社長は言っておりましたが。 私としては何とか持ち直して存続・発展と考えてはいるのですが、 決心がつかず悩んでます。 会社の経営で借金は、普通なんでしょうか? 今回の場合は経営のため意外にオマケがついてる状況ですが。 これから、銀行等に融資を相談に行こうと思ってます。 経営者としての心構えも教えていただけると参考になります。 何にしても私の心持ち一つなのでしょうが、皆さんの意見も聞けたら非常に助かります。 よろしくお願いします。 文章下手ですいません。

  • 【国が企業に5%の賃上げを要請しました】大企業は出

    【国が企業に5%の賃上げを要請しました】大企業は出来ても中小企業は無理ですと言いますが、月給20万円の5%は2000円です。逆に中小企業の方が5%の賃上げが実現しやすいのでは?社長の懐に入るお金を月2000円減らすだけで社員は生き残れるのに社長の高級車を買うのとどちらが大事なことか日本の経営者はアホですか?

  • 親族(親子・兄弟)経営にやられた人

    今まで3社経験したのですが、なぜか、すべて社長と社員の一人が親子関係にある会社でした。どれもこれも、親族経営はコリゴリという三文芝居のネタにしかならない苦い思い出しか無いのですが(苦笑)。 「将来は社長、玉の輿」なんて幻想とてもじゃないけど抱けません。逆に大丈夫?と不信の目で見たくなるほど(笑)。 悪い跡取り息子にしか当たらなかったんだ。きっと、すばらしい尊敬できる跡取り息子もいる!と思ってはいるのですが、そんな息子さんに会われた方はいらっしゃいますか?(中小と大企業では話がちょっと違うかな、と思います。実際関わる機会があってと言うことでお願いします) また、兄弟でやっている会社も、やはりかなり衝突があるのですか? 親子と兄弟どちらがひどいのでしょうか(笑)?

  • 経営者による許すまじき行為!

    とある中小企業に勤めております。 社長をはじめ、経営陣はその家族で固められ株も親族以外には一切行き渡っていない会社で、口癖のように「自分達以外は一切信用しない」と公言しており、非常に難癖のある会社です。。。。 さて、昨年ごろより新入社員の女の子が経営者の一人に無理やり飲みに連れて行かれ、色々とひどい目に遭っているらしいのです。 被害者の一人の女の子に話を聞くと「最終電車がなくなるまで無理やり連れまわされ、無理やり部屋に泊り込まれた」そうです。その時は、その女の子が機転を利かせ実害はなかったそうですが、その後もたびたび部屋まで押しかけられたそうです。 その後、また今年も新入社員が入ってきたのですが、やはり同じような目に遭っているようです。調査しようにも、本人が今は話せないといって何も話してくれません。ひどく傷ついているようで、結局その新入社員は入社早々辞めてしまいました。。。 我々としては、なんとしても罪を認めさせ謝罪させたいのです。 こういった場合、 1.どこに相談に行けばよいのか? 2.何を用意すればいいのか? 3.どういったものを証拠とすればよいのか? 4.自分達には全然お金がありませんがどうすればよいのか? 以上宜しくお願いいたします。