水素とヨウ素の平衡状態でのモル濃度を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 質問文章では、水素とヨウ素の平衡状態を考えています。
  • 平衡定数を使って、モル濃度を求めることができます。
  • 質問者は混合物にヨウ素を追加し、平衡状態に達した場合の各物質のモル濃度を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

平衡の問題なんですが

水素1モル、ヨウ素1モルを10リットルの容器に入れある温度で放置したところ平衡状態でヨウ化水素が生成した。 平衡定数を求めなさい。 H2+I2→2HI だから 水素は0.2モル ヨウ素0.2モル ヨウ化水素1.6モル だからK=64になるのはわかりました。 次が問題なんですが 次に、この混合物に1モルのヨウ素を追加して同じ温度で放置したところ平衡状態に達した各物質のモル濃度を求めなさいなんですが√6=2.45 どのようにとけばいいのでしょうか? 同じ温度なのでK=64を使うのですが・・・ 二次関数とかが出てくるのですがかんちがいでしょうか? なかなか以下の答えにたどり着きません 答えは水素0.006モル ヨウ素0.106モル ヨウ化水素0.188 ヒントでもよろしいのでお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aromer111
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.1

これを参考にしてください。 もし分からなかったら、また聞いてください

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=800272
panchem
質問者

補足

2次関数になるんですが。。。。

その他の回答 (2)

  • aromer111
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.3

もう解決済みならごめんね。 じゃぁ一応。 ヨウ素1モル加えると、水素0.2モル、ヨウ素1.2モル、ヨウ化水素1.6モルになります。 ここにおいて左辺の減少量をAモルとおくと、平衡後は水素0.2-Aモル、ヨウ素1.2-Aモル、ヨウ化水素1.6+2Aモルになります。これを使って式を立ててみましょう。 そうすると、(1.6+2A)^2/(0.2-A)(1.2-A) =64 です。 んで、展開して分母を右辺にもっていってまとめて、解の公式に入れるとでますよ。 ただし、ルートの中の計算は電卓でやりましたけど。 大学入試の問題なら、なんとか√6が出てくるようにしなければいけませんね!

  • aromer111
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.2

二次関数になっても良いのでは? 解の公式で出ました。 答え違いませんか?全て10倍にすれば答えだと思いますが。

panchem
質問者

補足

たいへんもうしわけありませんが 解答法教えてください。

関連するQ&A

  • 平衡の問題

    1.82molの水素と2.63molのヨウ素の蒸気を混合したところ、平衡状態でヨウ素は0.88molに減少しました。それを同じ温度で水素とヨウ素を5.00molずつ混同したとき、水素とヨウ素とヨウ化水素のモル数はどれだけになるか。 という問題なのですが、これは最初に述べられている条件で濃度平衡定数を求めて、そこから問いを解くのでしょうか?答えはヨウ化水素8.76mol、水素0.62mol、ヨウ素0.62molになるのですがそのわけをヒントでもいいですので、教えてください。

  • 化学平衡について

    50lの容器にヨウ化水素3.2molを入れて、温度を一定に保ったところ平衡状態に達した。平衡状態でのヨウ化水素のmol数は1.6molであった。 1)平衡状態でのヨウ素の物質量はいくらですか? 2)平衡定数はいくらですか? 3)ヨウ素を1molにするにはヨウ化水素を何mol加えればよいですか?

  • 化学IIの問題

    容積10Lの密閉容器にヨウ素を0.5mol、水素とヨウ化水素をそれぞれ0.8molずつ入れ、温度を650Kに保ったところ、全て気体となり、(1)式に示す様な平衡状態になった。このとき容器内には、ヨウ化水素が1.6mol存在していた。また、同様の実験を、温度を下げて行ったところ、この平衡反応の平衡定数は大きくなった。 (1)式 H2+I2⇔2HI 問 10Lの容器に、ヨウ素と水素をそれぞれ1molずつ入れて650Kに保ち、平衡状態に達したとき、生じたヨウ化水素の物質量は何molか。 解答よろしくお願いします。

  • 反応する量について

    高校化学を勉強しています。よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 水素5.5molとヨウ素4.0molを100Lの容器に入れ,ある温度に保つと,次式のように平衡状態に達した。このとき,ヨウ化水素が7.0mol生じた。 H_2 + I_2 ←→ 2HI (1) この反応の平衡定数を求めよ (2) 同じ容器に水素5.0molとヨウ素5.0molをいれ,同じ温度に保つと,ヨウ化水素は何mol生じるか。 ------------------------------------------------------------------- ((1)でKの値が49と求まります) 5molずつ混ぜたのなら,化学反応式からヨウ化水素は10mol生成しませんか。 これは,温度が関係しているのでしょうか。

  • 平衡定数についてよくわかりません

    2.94molのヨウ素と8.10molの水素との混合物は444℃で5.64molのヨウ素水素を含む。 5.30molのヨウ素と7.94molの水素との混合物は同じ温度で何molのヨウ化水素を含むか。 という問題で、ヒントとして「最初の題意から平衡定数Kを求め、この値を使って次の問題を解く」が与えられたのですが、分かりませんでした。 どなたか教えてください!

  • 平衡定数の求め方

    水素0.2mol、ヨウ素0.2molを1.00リットルの容器に入れ、ある一定温度に保った。 反応 H2+I2=2HI が平衡状態に達したとき、0.320molのHIが生成していた。(=は→と←の矢印と考えてください) これについて1~3に答えよ 1、平衡状態における水素の濃度 H2 は何molか 2、この温度における反応定数をKとするとき、Kを表す式を書け 3、Kの値はいくらか という問題があり、答えは 1、0.04 2、[HI]^2/[H2][I2] 3、64 と、全て答えは分かっているのですがそこまでどうやって解いていったのか忘れてしまいました。 2は H2+I2=2HI の式を左辺を分母、右辺を分子にすれば良いのだろうとは理解しました。 1の 0.04 をどうやって求めたのかが分かりません。 3は2の式に何を代入して計算すればいいのか教えてください。

  • 平衡について教えてください。お願いします。

    水素とヨウ素各2モルを10リットルの容器で457℃で平衡定数49の正反応、逆反応の速度定数がk1、k2で与えられたとき、ヨウ化水素が生成する最初の反応速度の求め方、さらに、この反応で457℃で反応容器を5リットルにした時の生反応速度は圧縮前の何倍かという問題なのですが、どこから考えればいいのか全く分りません。よろしくお願いたします。

  • 化学反応(平衡定数)について

    塩酸HCL(g)1.00molと酸素O2(g)0.40molを20.0Lの容器にいれ、ある一定の温度の保った。反応式4HCl+O2⇔2H2O+2Cl2の反応が平衡状態に達した。平行時において,0.40molのCl2が生成していた。この温度における平衡定数を答えよ。という問題です。 自分の解答、k(平衡定数)=(0.40)^2/(1.00×0.40)からk=0.4となってしまうのですが、これは20.0L(容器の大きさ?)を使っていないからというのはわかるのですがどこで容器の大きさを使えばいいのかご教授願いたいです。

  • 化学平衡について

    容器10molのヨウ化水素を入れ、温度を300゜Cに保ったところ、一部が分解して平衡に達した。反応式 2HI⇔H2 + I2 に対するkpを0.0144とすると、水素は何molできますか?

  • ルシャトリエの法則と濃度平衡定数

    友人から質問されたのですが、私自身もわからなかったので質問させていただきます。 ルシャトリエの法則の問題です。 H2(g)+I2(g)=2HI(g)+12KJ において、平衡に達しているときに、変形できない容器内に水素0.02molをいれた場合、濃度平衡定数は変化するか? という問題なんですが、答えは 濃度平衡定数は温度が一定だから、変化しない。 となっています。 この問題で疑問なのは ”水素を入れたら、平衡は右に移動して発熱して温度は上がるから濃度平衡定数は変化するのではないか。” というものです。問題作成者の間違いなのでしょうか? よろしくお願いします。