• ベストアンサー

検索した画面に前に検索したコマーシャル画面が邪魔

Google Chrome を使って居ますが最近検索したコマーシャルがポップアップ画面で出てきて非常に画面が見にくくて困ってますが出なく成る設定って有るのでしょうかもし有れば詳しい手順を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >「ターゲティング広告」を無効化して個人情報を守ろう【2014年最新版】)では主な処は処理してみましたが少しの間このままで使って見ます。 検索はGoogleですか? 何かの商品名などの検索すると、そのユーザーの嗜好をcookieというブラウザに保存されるものを介してつかみ、関係の商品に関係する広告を表示するのが、行動ターゲッティング広告です。 検索サイトではその追跡を無効にするとサイト側が考慮して、追跡をしないような仕組みになっています。 なお、ポップアップ画面が別に表示されるのでしたら、デフォルトではブロックになっているはずですが、それも確認してください。 (Chrome でポップアップをブロックまたは許可する) https://support.google.com/chrome/answer/95472?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

ryu4496
質問者

お礼

有り難う御座いました、教えて頂いた通りやって見ました此でしばらく試して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

検索用語で追跡(トラッキング)しているのでしょうか。 cookieを取り敢えず削除(特にサードパーティのcookie)しての出てきますか? (「トラッキング拒否」をオンまたはオフにする) https://support.google.com/chrome/answer/2790761?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja また、行動ターゲティングという広告追跡を無効化する(オプトアウト)こともやってみてください。 (パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする)) https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja (ネットの履歴が勝手に送信される「ターゲティング広告」を無効化して個人情報を守ろう【2014年最新版】) https://matome.naver.jp/odai/2140826117450907801

ryu4496
質問者

お礼

詳しい回答有り難う御座いました、教えて下さった事を順番に試みましたが私には良く理解出来ませんでした。

ryu4496
質問者

補足

「ターゲティング広告」を無効化して個人情報を守ろう【2014年最新版】)では主な処は処理してみましたが少しの間このままで使って見ます。何カ所かアクセス出来ない企業が有りましたが私にはあまり関係無い様に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 邪魔なポップアップを消したい

    邪魔なポップアップを消したい IE上で写真などを貼り付けたブログなどを見ていると Google Chrome6 のポップアップがしつこく表示されます。 IEのツール > ポップアップのブロック でポップアップ設定を 行っても このポップアップだけは消滅しません。 このポップアップを表示させなくする方法を教えてください。 よろしくお願いします。 VB0979

  • googleの新しい検索結果画面

    つい最近googleの検索結果画面が変わりましたが、 そのページから検索ボタンを押しても検索されません、自分だけでしょうか!? ちなみにchromeを使っています、何か対策があれば教えていただきたいです

  • コマーシャルでの検索

    最近のコマーシャルを見ていると、やたらに「検索」というを見ます。 (1)これはどういう意味があるのでしょうか? (2)誰が始めたのでしょうか? (3)これだけ使われているのには、なんらかの戦略があるのでしょうか? 的を得ない質問で申し訳ありません。 お分かりの方、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • Yahoo!の検索画面について

    先ほどGoogleの検索画面が変わったことを知ったのですが、見てみるとYahoo!の方も変わっていました。しかし、それはIEで開いた時だけでGoogle Chromeで開いてみても今まで通りでした。具体的にはYahoo!の検索画面に、無くなったばかりのGoogleの左の検索ツールが現れるようになったのですがこれは正常な反応なのでしょうか。ブラウザで変わるものなのか詳しくないのでよくわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • Google Chromeの検索窓に音声検索があり

    Google Chromeの検索窓に音声検索があり、マイク検索にすると「音声検索はオフになっっています」と出て使えません。使える状態に設定手順を教えて下さい

  • google 検索がyahooになる

    google chromeで検索しようとすると検索結果がyahooの画面で表示されます。 自分で調べてみていくつかの方法を試してみたのですがやはりうまくいきません。 設定はちゃんとgoogleになっています。search protectのアンインストールもしました。 どうしたら googleが使えるようになりますか?

  • ネットショッピング画面で質問いたします。

    Amazonやオークション画面で、商品をクリックすれば同じ商品を出品されている他の販売店のポップアップ画面が4つほど表示され、とてもウザイです。 パソコンのChromeの設定で、ポップアップとリダイレクト内の設定を変更したのですが、それでも表示されます。 ちなみに私のPCはWindows10 です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 全画面表示を終了するには・・・を非表示

    Chromeで全画面表示にすると「全画面表示を終了するには~」とポップアップが出ます。これを出ないようにする設定方法・拡張機能があれば教えて下さい。 OSはWindows8.1です。

  • Google検索、検索するたび新しいタブを開くよう

    ようになってしまいました! 自分では何か設定を変えた覚えがないのですが、検索するたびにたくさんのGoogle画面を開くようになってしまいました! ※Chromeではありません。 昨日?までは、Googleで検索していても1つの画像しか開いていませんでしたが、今はタップするたびに新しいタブが開いていまいます!  便利なような、面倒なような… 開かない設定に戻す方法はありますか? そういう仕様になったのでしょうか?? 更新してなかったのですが…そうなってから、Googleを更新しスマホの再起動をしました。

  • webページから検索画面に戻れません。

    google chromeで検索するときに、webページから戻るボタンで検索ページに戻ろうとすると画面が表示されません。 本来検索画面が表示される場所は白くなっています。 タブやほかのボタンは普通に押せます。 ついでに言うと昨日までは普通に使えてました。 解決法はありますか。