• 締切済み

数あるQAサイトの中で、なぜOKWAVEか

数あるQAサイトの中で、なぜOKWAVEに投稿するのかが知りたいです。 知恵袋とどこが違うのでしょうか。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

2chや小町より安全w こちらはすぐにサイト運営側が削除したり添削したり、配慮してくれるので、ある意味束縛はあるけれど、信用もあると思う。 知恵袋やおしえてGooとはリンクしているっぽいし。 プロバイダーにもよるのかなと思いますけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bzcf737b
  • ベストアンサー率12% (14/113)
回答No.2

ヤフーは冷やかし?みたいのが多いんじゃないですかねー?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうなのかな? Q&Aサイトを利用してる人は 複数のQ&Aサイトを利用してるだけだと思うが?・・ 同じくらいの時刻に 同じ質問が 別のQ&Aサイトにも掲載されてる事から考えると・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • QAサイト、どこが使いやすいですか?

    OKWAVEのような質問・回答サイトは、Yahoo!知恵袋、読売の発言小町などいくつかあると思うのですが、どこが使いやすいでしょうか? 私はユーザー数が多いので知恵袋を使うことがが多いのですが、マイナスな発言をけっこうされるのでイヤになってきました……。 昔はそんなことなかった気もするんですが、やっぱり知恵袋は利用者が多い分イヤな人もいますか……? 最近は質問したいことがあって知恵袋使っても、イヤになることのほうが多くなってきました。 発言小町は、仕様のせいか回答がつかないことが何度かあって。 OKWAVEも回答数は少ないんですが、今までイヤな発言をされたことはないです。 みなさんは、どこを使っていますか? 体感など教えていただきたいです。

  • 投稿数の減ったOKWave

    質問数、回答数共に、投稿数が減っていると思いませんか。 特に、回答数は、減っていることを実感します。 OKWaveに比べると、回答が付きやすいQAサイトは、どこだと思いますか。

  • OkwaveなどQAサイトはどうなっていくんでしょ

    OkwaveなどQAサービスはどうなっていくんでしょう chatGPTとかに知りたいことがあれば聞けば人よりもよい回答を得られることが多くなってきました。最近もっぱらAIに聞いています。 昔はQAサイトで回答もらったりして助かったことはあるんですけど、今後はあまり質問する機会も必要性もなくなってきますかね? そうなった場合って、QAサービスはどうなっていくんでしょう。 終わっていくのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • このOKWaveについて。

    私はYahoo!知恵袋を利用しています。Yahoo!知恵袋とOKWaveの違いについてお聞きします。 (1)、OKWaveは知恵袋に比べて真面目な回答が付きやすいと聞いたのですが、 本当ですか? (2)、OKWaveには荒らしや誹謗中傷が全く無く、安心して利用できるのですか? (3)、OKWaveと知恵袋を比較した場合、投稿件数・利用者数の点ではどちらが多いですか? 回答よろしくお願いします。

  • 最近このQAサイト

    最近このQAサイトへの(特に学問・教育カテの)投稿数が減っていると思いませんか? もし減っているとしたら、それはなぜだと思いますか? 私はこう考えました。 ①スマホ流行との関係がある。 ②QAと関係ない投稿が増えた。 ③QA画面での操作がやりにくくなった。 ④このサイトと直接関係ありませんが、Windowsの古いバージョンがサポートされなくなった。(…だけでなく、妨害が入ることもある!) 質問: (1)上の①~④について、コメントをください。 (2)ほかに考えられる投稿数減少の理由はありますか? (3)この件に関して、今後の見通しはどうでしょうか?

  • OKWave けっこうすきです。いいサイトだと思います。

    OKWave けっこうすきです。いいサイトだと思います。 利用してる方も知恵袋よりいい方が多い そう思いませんか? 回し者ではないです・

  • OKウェイブ系のQAサイトは

    全部あわせても、 YAHOO!Japan知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/ や QUORA https://www.quora.com/ に比べて 投稿数が少ないように感じるのは何故なのでしょうか?

  • OKwaveと知恵袋はどっちがいい??

    OKwaveと知恵袋はどっちがいい??でしょうか?? OKwaveの方が秩序のある回答が得られる気がします。 知恵袋は荒らしもどんどん書き込まれていきますよね?? 両方の同じ内容を投稿するのは、ルール違反でしょうか?? 別にOKでしょうか?? OKwaveがもっともっと強くなってほしいです。 どうしたら、OKwaveがつよくなっていきますか?? アメリカのグランドサークルに海外旅行に行くときなどに質問サイトはすごく便利なので、もっともっと発展させていきたいのです。荒らしの少ないOKWAVEを!! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11152612091

  • 知恵袋、okwaveなどの質問サイトは洗脳されたい

    知恵袋、okwaveなどの質問サイトは洗脳されたい人がいる場所では? 私は洗脳されている、 人々の意見を聞きたいとの 自分で考える面倒を 他人に押しつけている気がするのだが、、 言葉で回答者は質問者を 質問者は、回答者を洗脳し合って喜んでいるの時間を 運営側は利益にかえる、 これが知恵袋、や質問サイトなのでは? 皆さんは どうように思われますか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答ほど お待ちしております。 過去問。 知恵袋、okwaveなどの質問サイトは洗脳されたい 2017/02/20 15:46質問No.9296096 http://sp.okwave.jp/qa/q9296096.html Okwaveで質問に回答が付いた後に、 Goodボタンを押す、補足を付ける、 お礼をする事の意味、意義とは? 2016/11/03 19:07質問No.9251158 質問者と回答者のそれぞれの利点欠点限界盲点とは? 2017/02/09 14:14質問No.9291803 http://sp.okwave.jp/qa/q9291803.html 質問サイトでの我々は、運営主の家畜、馬車馬、ペット 質問No: 9291932 投稿日時 2017-02-09 20:44:05 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa9291932.html

  • 日本のQAサイトについて

    OK Wave 及びそのパートナーサイトが国内最大規模を誇っているものと認識していますが、 OK Wave 系以外のQAサイトには何がありますか? Yahoo 知恵袋は独自だと思いますが、他にもありますでしょうか? また、このジャンルのサイトのシェア等の情報をご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう