• ベストアンサー

「したら」と「することがあったら」の違いは?

初めまして、日本語を勉強している外国人なのですが、 「したら」と「することがあったら」の違いがわかりません。 例えば、 「月が消えたら、地球はどうなるの?」は、 「月が消えることがあったら、地球はどうなるの?」に言い換えられますか? また、 「することがあった」と 「したことがある」と 「したことがあった」の違いもわかりません。 もしよろしければ、ご説明して頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

少し時間があいたので補足。 例文は「月が消える」というありえない現象でしたが,「人が死ぬ」ということは確実にあります。この場合について書いておきます。夫が妻に言う発言を想定します。 「ぼくが死んだら,子供たちをよろしく頼む」 漠然といつ何が原因で死ぬかわからないが,いつか死ぬことは不可避である(かつ夫が妻に先立つ可能性が統計的に高い)ときの仮定のいいかたです。 「ぼくが死ぬことがあったら,子供たちをよろしく頼む」 夫がたとえばガンの告知をうけ,入院したり手術したりするとき,死ぬ可能性がかなり高いときの仮定のいいかたです。 ただし,ぼくの前の回答にマイナスが2つついているように(笑),微妙な使い分けの問題であり,ぼくの用語法なり言語感覚を認めない日本人もいるわけです。もし質問の例文が日本語教科書の演習問題であれば,かなりの難問に属します。

etocetora
質問者

お礼

なるほど! つまり、「することがあったら」は「万が一」的な意味で使えば良いということでしょうか? お挙げになった例文はとても分かりやすく、大変勉強になりました。 ご丁寧に説明して頂き、誠にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

【訂正】回答の主旨は変わりませんが 1、月が、消えたら 2、月が消えることが、起きたら・・・ 1の主語は《月が》 2の主語は《月が消えることが》 後者のテーマ(主題)は、《月が消えるという事象そのもの》ですね。この場合、主語に格上げした表現が、より《《月が消える》という事象に焦点を当てていることになります。 *先の《私は》が主語という部分は撤回し訂正しておきます。

etocetora
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ご丁寧に説明して頂き、誠にありがとうございました。

回答No.4

1、月が消えたら・・・・・・・・・仮定形 2、月が消えることが、起きたら・・主語+動詞 同じ意味だが、後者は《月が消える》という出来事が明確な主語として語られています。つまりは、 >あなたは、月が消えたらどのような問題が・・・ と、前者の場合は、月が消える云々が主題ではない場合が多い。だが、明らかに後者の主題は《月が消える》という出来事。 と、同じ意味表現でも、何について語るのか?その力点において、使い分けることになろうかと思います。まあ、そこまで出来たら、日本語上級者ってことです。

etocetora
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ご丁寧に説明して頂き、誠にありがとうございました。

回答No.2

消えたら・・・・・・・《消える》の仮定形 消えるとしたら・・・・《消える》+《としたら》の仮定表現 仮定表現は、動詞の活用形だけでも可能。動詞の終止形+《としたら》でも可能。 消えることがあったら  ↓ 消えるということが起きたら これは、《XXXXということが+起きたら》で 主語+動詞 という形での表現。 いずれも、意味は同じです。

etocetora
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ご丁寧に説明して頂き、誠にありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

「月が消えたら、地球はどうなるの?」 現実にはありえない仮定の表現であり,正しいです。もっとも,敵性宇宙人が月を爆破したり,小惑星が衝突して消滅したりする可能性がないとはいえませんが 笑。 「月が消えることがあったら、地球はどうなるの?」 もしかすると月が消えることがありうるような表現であり,まちがっています。また,消えた月が再び現れるようにも受け取れます。 「することがあった」 「したことがあった」 ほとんどおなじだろうと思います。文法的には「する(現在形)ことがあった(過去形)」が正しいはずです。ぼくは国語の先生じゃないので,はっきりとはいえませんが。少し懐古的に言う(昔をなつかしんで言う)表現になります。一度の経験とはかぎりませんが,常にそうしていたようには聞こえないと思います。「学生時代の私は,友人とボウリングをすることがあった」。 「したことがある」 過去の一度きりの経験をいうことがおおいと思います。「私は中国に行ったことがある」(出張や旅行で何回も行ったようには聞こえない)。

etocetora
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ご丁寧に説明して頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「です」と「います」の違いを教えていただけますでしょうか。

    「です」と「います」の違いを教えていただけますでしょうか。 日本語を勉強している外国人の友人から質問を受けました。 この違いについて考えたことが無かったので、どなたか教えていただけますでしょうか。 She is clever. 彼女は賢い”です” She is thin. 彼女はやせて”います” 的確に説明ができないので困っています。教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「聞かされました」は「聞きました」との違いは何ですか?

    日本語を勉強している外国人なんですが。 「聞かされました」は「聞きました」との違いは何ですか? 教えていただけたらありがたいんですが。 例をあげていただければ幸いですが。

  • は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか? 外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「学習する」と「勉強する」の違い

    「学習する」と「勉強する」の違い 日本語教師です。 「学習する」と「勉強する」の違いは何ですか。 学習する…「勉強する」の意味の他に、自然と身につけるの意味もある と書いてありました。 ですが、日本語学習者とは言えても日本語勉強者とは言えないですよね? 日本語学校に来て勉強している人でも、「学習者」になると思います。 「学習する」と「勉強する」の違いは何でしょうか。 外国人に教えるので、できるだけ簡単な説明でお願いします。

  • 「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「は」と「が」の違い

    日本語を勉強している外国人です。 日本語で文章を書くときに、「は」と「が」が うまく使えない、その違いを教えていただけませんでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう?

    日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう? 外国人に日本語を教えています。 「なん」と「なに」は英語で”What”。 だけど、どんな場合に「なん」を使い、どんな場合に「なに」になるのか、うまく説明できません。 よい説明、もしくは、サイト等をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「気軽」と「気楽」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。  「気軽」と「気楽」の違いがよく分からないので、教えていただけないでしょうか。  また、「私は気軽に日本語を勉強したい」なのか、それとも「私は気楽に日本語を勉強したい」なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • なくして、なしに、なしで の違い。

    途上国の発展なくして、世界の発展はありえない。 地図なしに、旅行はできない。 音楽なしで、勉強できない。 この三文は、それぞれ置き換えられるでしょうか。用法の違いがよくつかめません。中国人に日本語を教えるのは大変です。日本人が国語として考えるのと、外国人が日本語として考えるのとは、大きな違いがあるようです。 ネイティブの我々にとっては、何気なく使っている言葉が、外国人に説明できません。どなたか助けてください。

  • 日本語を勉強中の外国人です。

    日本語を勉強中の外国人です。 ~あとで、~あとに、~あと。の違いはなんでしょうか 急ぎですので、宜しかったら詳しく説明していただけないでしょうか。例もいくつか挙げて頂ければ幸いです。