• ベストアンサー

血圧の測り方について質問です。

毎日血圧を測っていて気がついたことがあります。 深呼吸をしてから、あるいは深呼吸をしながら血圧を図ると普通に呼吸をしていた時と比べると血圧が低く表示されます。 また起床後すぐ図るより1時間後に測った方が若干低くなります。 血圧の正しい測定ができているでしょうか。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

安静時に測定が原則です 着席して腕帯を巻いた直後はまだ安静ではありませんからすぐには測定しないで しばらく椅子に座ったままにした後に測定してください 特に朝は変動が大きいので座ったままの時間は余裕を持ってください 朝食の影響もありますので食前にゆったりしてから測定しましょう

ketsuro8da
質問者

お礼

やはり安静時に測定が原則なんですね。ということは私のやり方は正しかったのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.3

血圧は恒に変動しています。 就寝前、起床後でもかなり違いが出ます。 できれば、いつも同じ時間帯に朝昼晩で測定してください。 1回目の数値は捨てていいです。 2・3回目の数値がそのときの数値に該当します。 私は物凄い高血圧(上が220台)なので、こまめに測定するよう、医師から指示されています^^;

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 血圧で有名なのは、ワイトコートシンドローム(白衣シンドローム)と言われるもので、計る人が白い服だと血圧が上がる現象です。  これで、アメリカの保険機構(カイザー系の病院はその例)には看護師に花模様の上っ張りを着せることにした所もあるくらいです。  日本でも『Dr。コトー診療所』かそのモデルになったお医者さんが、血圧は必ず2回測って、1回目は無視、と言っていたのを思い出します。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

血圧なんて15くらいは変動しますから、一回だけ測っても目安でしかありません。厳密に測る場合は毎日同じ時間に測るなどしてバラツキを考慮します。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 血圧計の正しい使い方・測定方法

    お世話になります。 最近血圧が気になり、チェックしてるんですが・・・ 手首に巻いて測る血圧計を使っているんですが、座って計るのと、寝て計るのではかなり数値が違うんですが・・・。 寝て測定すると、座って計るより、下が20ほど下がり、上が10ほど下がります。 また、深呼吸を2回してから測定すると座っても寝ても下がります。 手首型血圧計は誤差が大きいと聞いた事が有るんですが、正しく測定するには、どの様な方法で測定するのがいいんでしょうか 出来れば測定する時間帯(起床時とか、就寝時とか)も教えて下さい グレープフルーツが良いと聞きましたので、最近お茶代わりにのんでいるんですが効果が有るのでしょうか? お手数ですがご教授お願い致します。  

  • 血圧が低い

    高齢者です。高血圧で通院してます。昨日の定期診察では133、75で自分としては普通です。 その晩珍しく入浴中に尿意を催し、その後6時間の睡眠中に6回もトイレに起きました。尿量は普通です。夕食に水分を摂りすぎてはいません。 起床後、激しい動悸がしたので血圧測定をしたところ、93,66, 脈拍59でした。起床後は異常な尿意は発生していません。 こういうときに血圧をあげる方法はありますか。コーヒーを飲むのは効果があります。  就寝中の頻尿時は血圧を測りませんでしたが、この突然の頻尿は血圧が低かったから発生したのでしょうか。

  • 血圧の測り方

    高血圧で薬を服用しています。ここのところ、上が150、下が85程度で上の値が気になります。 (小心者の私は、いわゆる白衣高血圧で診察前の血圧測定でドキドキして脈が速くなり血圧が上がってしまいます・・・・と思っています) 家で朝夕測定するように記録簿を貰ってきたのですが、さほど大きな違いはない・・・・・。 ところが、「息を吐きながら・・・・」計ると、上が135程度、下は80前後と低くなります。普通に呼吸していると息を吸い込んだ時に血圧が上がるので、その時に最高血圧と測定器が認識すると高くなるのではと考えています。加圧後測定モードに入った時(減圧時)、息を吐き続けて測定すると前述のように低くなります。このような測定方法でも問題ないのでしょうか?

  • 血圧の測定方法

    1年以上前より、上腕に巻くタイプの血圧計を使っています。 以前に、胃カメラでの検査を受けた時、事前の血圧測定結果が結構高かったため 医師より朝晩の血圧測定を進められました。 現在、血圧は上下共に、季節により多少の変化がありますが、ほぼ良好(120-75 mmHg)な値を示しています。 前置きが長くなりましたが、朝の測定タイミングのことですが、起床後1時間以内と 言われているようです。朝かなりバタバタしているものでいつも起床直後に測定して おります。ベッドから起きそのまま測定と言った感じで、起床後1~2分後の測定の イメージです。 朝の測定方法はこのような感じでも良いのでしょうか? もう少し時間を空けた方がよいのでしょうか?

  • 高血圧について、教えてください。

    いつも、ご回答ありがとうございます。 昨年12月から、生まれて初めて高血圧の薬を飲み始めました。 一点疑問があります。 毎日、血圧を測っていますが、安静にしての数値をはかっています。 血圧手帳に、一日3回記入しています。高めの数値が出たら、 深呼吸して、はかりなおしたりしています。 もちろんそれは大事だということはわかります。 しかし、健康に危害を及ぼすのは、普段の状態の、活動している 血圧の高めの状態ではないかと思うのです。 その数値を、薬や食事などで、コントロールしないといけないと思うのです。 病院で測るときも、はじめ高かったら、深呼吸して、 再測定されますよね。 でも、普段は、深呼吸などしていないのだから、 再測定の数値の意味があるのかが疑問です。 落ち着いた状態の血圧も重要ではあると思うのですが、 どうも、釈然としないのです。 安静時の血圧が、薬などでおさまっても、活動時の血圧がどうなるか? 素人のような質問ですみませんが、このあたりの血圧についてのことを 教えていただけないでしょうか。まだ、よく、血圧のことをわかっていません。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 午前中に血圧が一時的に上がるのはどうしてでしょうか?

    日常の血圧は120-80くらいですが、起床時はやや高めで135-85くらいになります 日中安静時に110-65くらいになることもありますが、軽く体を動かすと140-85位になります 主治医に先月からシンベソン錠を2.5m/日処方されるようになり、午前中の血圧に注意するよう指導されて頻繁に血圧測定するようになりました 起床後2時間くらい経ってから、全身がけだるいようになり不快感になり、血圧を測ると155-100くらいになっています しばらく安静にしていると(1時間以内に)130-80くらいまでおちます 主治医はなんでだろうね、、、と不思議がっています 似たような経験をお持ちの方がおりましたら、なんでも結構ですので、情報を教えてください よろしくお願いいたします

  • 血圧について。

    血圧を測るとき、高く出てしまい、再測定するときに深呼吸するのはなぜですか? 深呼吸すると値が下がるのはなぜですか? 理屈がわかる方お願いします。

  • 血圧が・・・・

    20代前半ですが、血圧が異常に低いんです・・・。 最高が82mmHgで、最低が45mmHgくらいなんです。どの病院へ行っても 驚かれます。 きっと、朝食を抜いて病院で測定するのがいけないのかなと思い、スーパーや、 市役所などの無料測定器で昼間に測ってみるのですが、いつ測っても上が90mmHg を超えることがあまりありません。 以前、血圧を上げる薬をもらい飲んでいましたが、あまり効果がなく、医師とも 相談して、いまは止めています。 薬を飲まず、血圧を正常値にもどす方法はあるのでしょうか? 起床時間は朝6時で、寝る時間は午後11時前後です。 とてもだるくて、ぼ~っとするのであまり家事や生活がままならないことが多い です。 誰か知っている方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 血圧、脈拍

    息を止めて脈拍を測定すると、通常の状態よりも脈拍数は増大するのはなぜですか? また、息を止めて血圧を測定した時と深呼吸をして血圧を測定した時はどうなりますか?

  • 朝の血圧測定の時間について

    お世話になります。 血圧測定は1日2回。起床時1時間以内と夜の就寝前。 どのサイトを見てもこのように記載されてますが、朝の起床時の時間は何時でもいいのでしょうか? きちんと決まった時間に起きればいいのですが、出かける用のない時は昼近くになることもあります(夜が遅いので・・)。 それでも、そのまま起床時1時間以内・排尿後・食事前さえ守っていれば、同じことなのですか? 早朝高血圧の発見とかにも繋がるのでしょうか?

専門家に質問してみよう