• 締切済み

外付けHDDに電源を入れても起動しませんが…

外付けHDDは、PCの電源を入れると同時に立ち上がるようにしていますが起動しません。 USBをグッと押し込むとたいがいは動きますし、PCを使っていると突然起動されます。 USBに原因があるのでしょうか。それともHDD自体が悪いのでしょうか? ちなみに一度落としたことがあります。 データバックアップ用に大切なデータを保管していますので、もし本体を変えた方がよいのでしたら教えてください。 機種はバッファローのHD-CB1.0TU2/Yです。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2_y/ またこの機種の製造メーカーを教えてください。 バッファローは販売メーカーで実際にはWDやSeagateのHDDを買って外付けHDDを作っているようですが、ST3000DM001という悪名高い故障率の高さで有名なモデルがあるそうですが、基盤はそれなのか気になりますので…

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)

みんなの回答

回答No.4

似たような話ですが、つかない→マニュアルにしてみたりスイッチ変えてみる。USBは付けて電源スイッチを後入れする。試してみると、不思議、動作する場合があります! 保存できたら、メーカーに電話です。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>正式名称には1.0TBとありますがこのことでしょうか? あなたの持っているものは、1Tバイトの容量のものです。 >ST3000DM001というのはHD-CB1.0TU2/Yのような機種名のことをいうわけで、もし買うとしたらこれを避ければいいということと同じですね。 ST3000DM001は、3Tバイトの容量のHDD単体になります。 HDDの容量が全く違いますので、シーゲートの同じシリーズが入っていたとしても、違うものになります。 あなたのものは、1Tバイトですので、もし、シーゲートの同じシリーズのものがついていたとしても、ST1000DM001です、(こちらの品番が1Tバイトのものになります。)ST1000DM001では、そのようなトラブルとして問題は出ていないと思いますが。 >PC本体のように複合的に組み込む場合には、HDDやCPUつまり部品ごとに名称がついてますが、この場合は全体を言うのですね。 ST3000DM001というのは、シーゲートの、STxxxxDMxxxというシリーズの内蔵用HDDドライブです。 3000のところは、ハードディスクの容量を指し、3000は3Tバイトの事で、001の部分は、改良モデル番号です。 ですから、3000と付いているものは、3Tバイトの容量のものなので、あなたの1Tバイトのものに入っていることはない。ということです。 >ST3000DM001というのはHD-CB1.0TU2/Yのような機種名のことをいうわけで、もし買うとしたらこれを避ければいいということと同じですね。 意味合いが幾つにも取れてしまいます。 ハードディスク単体で購入する場合は、「ST3000DM001」を避ければ良いと言えますが、外付けハードディスクユニットとして販売されているものの中に、どのメーカーのどのシリーズが使われているかは、わかりません。 公開されてもいません。 バッファローなどの外付けHDDは、HDDメーカーから、内蔵用HDDを購入し、ケースと、S-ATSからUSBへの変換基盤(別メーカーから調達)を取り付け、ACアダプタを調達して、箱に入れて売っているわけです。 同じ性能を発揮するものであれば、中身のHDDは、ウエスタンデジタルであろうと、シーゲートであろうと関係がないので、バッファローなどの品番で中身のメーカーとモデルシリーズを見分けることはできません。 ただ、容量では見分けられるわけです。 1Tバイトの外付けHDDユニットの中に、3Tバイトの内蔵HDDユニットが入っていることはない。ですので、3Tバイト内蔵用HDDの、ST3000DM001が使われていることは考えられません。ということです。

frau
質問者

補足

これはST3000DM001ですが、ユニットがない状態というのはこのような状態だと思いますが、 http://kakaku.com/item/K0000313507/ これがST3000DM001だと思ってました。 ですから >どのメーカーのどのシリーズが使われているかは、わかりません。 ということなのですね。 結局当たりはずれがあるということなのでしょうか。 外付けHDDはメーカーも口コミを参考にするしかないのでしょうね。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

USBの接触が悪い可能性がありますね。 >バッファローは販売メーカーで実際にはWDやSeagateのHDDを買って外付けHDDを作っているようですが、ST3000DM001という悪名高い故障率の高さで有名なモデルがあるそうですが、基盤はそれなのか気になりますので… バッファローは、HDDを作れるメーカーではありませんので、HDDは部品として購入して組み込んでいるだけになります。 ST3000は、3TのHDDだと思いますが、あなたの持っているのは、1Tじゃないのでしょうか? コントローラー基盤は、HDD自体についているもので、別に設置されるものじゃありません。そのHDDのモデルにしか使うことはできません。 S-ATAから、USBに変換する基盤は、HDDのコントローラー基盤とは関係ありません。 >ちなみに一度落としたことがあります。 私は、一度落としたHDDは、まず使いません。 それと、3年を超えたHDDは、信頼性が下がるので、一時的な待避用にしか使いません。

frau
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >あなたの持っているのは、1Tじゃないのでしょうか? 正式名称には1.0TBとありますがこのことでしょうか? https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-BuffaloTOOLs%E6%B7%BB%E4%BB%98-1-0TB-HD-CB1-0TU2/dp/B003981M1G >コントローラー基盤は、HDD自体についているもので、別に設置されるものじゃありません。 PC本体のように複合的に組み込む場合には、HDDやCPUつまり部品ごとに名称がついてますが、この場合は全体を言うのですね。 ST3000DM001というのはHD-CB1.0TU2/Yのような機種名のことをいうわけで、もし買うとしたらこれを避ければいいということと同じですね。 サジェストには「hd cb1.0tu2 y 認識しない」とでてきてますからST3000DM001が悪名高いと言われているようなことと同じと認識すればよいわけですよね。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

バッファローの製品は、コネクター部品の品質が悪い場合があります。 私は、2度経験しました。

frau
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > バッファローの製品は、コネクター部品の品質が悪い場合があります。 これは販売メーカーが悪いのではなく、中身が単に悪かったということではないでしょうか。 『基本的には、外付けHDDの販売メーカーはBUFFALOかIOデータあたりが民間用では2強です。法人向けも作ってますしね。 HDDドライブメーカーで考えると、3.5インチHDDはWDとSeagateのみになります(HGSTは在庫限り。サムソンも終了します)。これはどちらでも良いです。』 という記事をみつけました。 でも >これはどちらでも良いです。 とありますけど、不良品で有名なST3000DM001はSeagateなわけですよ。 バッファローなどの販売メーカーは製造メーカーから買ってるわけでして、製造メーカーが問題なのではないでしょうか? またメーカーが悪いものばかり作っているというのではなく悪い製品もあるたということでしょうけれど、それはWDも同じことで、つまり良し悪しはメーカーではなく機種によるということではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 外付けHDDを繋ぐとパソコンが起動しない

    この度USB接続の外付けHDDを購入しました。 初期設定も順調に終わりました。 しかしUSB接続のHDDを繋ぐとパソコンが起動しません。 起動させると画面がSOTEC.CO.JPになりそこから先に進みません。 色々とやってみて、USB接続のHDDを外すとちゃんと起動することがわかりました。 立ち上がった後にHDDを接続すると ちゃんとデータを開けることはできます。 どのようにすればこの状態を解消させることができるでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 パソコンはSOTECのWV2150 OSはWindowsXP Home Edition Service Pack3 外付けHDDはBUFFALO ドライブステーション 外付けハードディスク 1.0TB HD-LB1.0TU2

  • 外付けHDDの認識と電源

    外付けHDDの認識と電源 二週間ほど前にバッファローのHD-CL1.0TU2を購入しました。 はじめのインストール時、ecoマネージャーを設定しようとすると、対象となるデバイスを認識しないトラブルが一度あり、このソフトのみ再インストールし直したところ認識されるようになりました。 ところが、今度は昨日から、PC起動後にHD-CL1.0TU2の電源ランプが数秒で消えてしまうようになりました。 PCにも認識されませんし、もちろんデータにもアクセスできません。 どうしたらよいかご教授いただけたら幸いです。

  • 外付けHDDのドライバについて

    外付けHDDについて、3つ疑問があります。 (1)今持っている機種がバッファローのHD-LS1.0TU2Jなのですが、 同じ機種をもうひとつ買った場合は、ドライバを新たにインストール することなく、即使用可能という理解でいいでしょうか? (2)おなじく、HD-LS1.0TU2Cというちょっとスペックが違う機種を 買った場合もドライバのインストールは不要ですか? (3) また、外付けHDDも、フラッシュメモリのようにUSBに刺したら すぐ使えると思いこんでおりましたが、ドライバが必要な根本的な 理由はなんでしょうか? (1)(2)については、できるだけパソコンを重くしたくない、という思い が背景にあります。(3)はふと疑問に思いました。

  • 外付けHDDを探しています。

    Windows8対応の外付けHDDを探しています。 条件は 1. 1TB~1.5TB 2. 国内メーカー(バッファロー、I・Oデータ、エレコム) 3. ネット通販 4. リーズナブル価格(未使用の中古品で可) ※ ちなみに、価格コムでWindows8対応の外付けHDDを探しましたが、選定が難しい?。 例えばバッファロー製のHD-CB1.5TU2は対応していますが、廃盤なのか、取扱い店は ありませんでした。もちろん他のメーカー品で構いません。

  • 外付けHDDについて

    パソコン初心者なんで教えて下さい。HDDがいっぱいになってしまい 外付けHDDを色々調べてみた所、BUFFALOのHD-CN1.0TU2買おうと思って るんですけど、TURBO USBがついてないと聞いたんですが、昔外付けDVD ドライブをBUFFALO製を購入した時にTURBO USBをインストールしたんで すが、それと同時に使えますでしょうか?? 後同じくらいの値段でCEとHESもあるんですが、CNと比べメリットと デメリットがわかれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDの購入について

    TOSHIBA NOTE PC QOSMIOf40/85CS3(2007 夏モデル)を使っています 最近C・Dドライブの空き容量が少なくなっていて困っているので 年始に外付けHDDを購入しようと考えています 容量は1TB程度で値段は1万円前後を希望しています 外付けHDDの購入は初めてなのでわからないことが多いです 運もあるかと思いますが、できるだけ長期間使用できるものを探しています 価格.comを参考にしたのですが、 ・バッファロー HD-CL1.0TU2 ・バッファロー HD-CN1.0TU2 ・バッファロー HD-HES1.0TU2 上記の中ならどれがオススメでしょうか? それ以外にもオススメの外付けHDDがあれば教えてください。 中身のメーカーはサムスン製以外のをシールで判別して購入する予定です HGST・WD・seagate・maxtor・東芝・Fujitsuなど色々なメーカーがありますが、 なるべくこのメーカーだけは避けた方がいいとか このメーカーのものならある程度信頼してもいいなどありましたら教えていただきたいです (サムスン以外のメーカーの優劣がいまいちわかっていないので) 外付けHDDを購入する時に他に必要なもの(購入した方がよいもの)があればそちらも教えてください。

  • 外付けHDD(BUFFALO)の電源が入らない。

    既に生産が終了?しているHD-CBU2シリーズの 500GB(HD-CB500U2)を使用しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/ つい先日、持ち上げた拍子に本体ではなく ACアダプタのプラグ部分(トランスとかダイオードが 一体になってるヤツ※画像参照)を床に思いっきり 落っことし、USBをパソコンに繋ぎコンセントを 繋いでも全く電源が入らなくなりました。 (電源スイッチがないタイプ。コンセント接続でスイッチON) 正直幾度となく、本体部分を軽く落っことしていますが 物理的に壊れたことは一度もなく。データも無事。 今回ACアダプタを落っことして電源が入らない ということは本体が壊れたわけではなくアダプタが ダメになったのか?と疑問に思っています。 仮に本体のHDDがダメになった場合 電源は入るけど外付けを認識しないとか 認識はするけどHDDのデータを読み込めない 状態になるのではないしょうか? そこで質問なんですが、 BUFFALOの外付けHDDのACアダプタで 互換性のある商品てありませんか? ACアダプタが壊れただけという確信は まったくありませんが、少しの可能性が あるならそれにかけてみたい。 一番手っ取り早いのは業者に頼むことですが 出来る限り自分でどうにかしたいです。 どんな情報でも構いません 色々なご意見をお聞かせ下さい。 ご返答宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの中身をWINDOWS8に移す方法

    初心者です。よろしくお願いします。 古いPCはWINDOWS VISTAです。 そのHDDにあるものをBUFFALOの外付けハードディスク HD-LS1.0TU2Jに移しました。 BUFFALOの外付けハードディスク HD-LS1.0TU2Jにあるものを WINDOWS8のVAIOのSVE15135CJWに移したいのです。 その方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが起動?できない

    外付けのHDDが起動できないのです;; 今までデスクトップPC(XP)で外付けHDDを使用していました。 この度ノートPC(Vista)を購入したので、外付けHDDを介してデータを移そうと思いました。 そして早速ノートPCと外付けHDDをつなぎ起動しました。 通常通り接続はOKでした。 いざ、マイコンピュータ→HDD で開くと、 「エクスプローラは活動を停止しました」「エクスプローラを再起動します」 とメッセージが出て起動できません・・・ カタログを見たところVista対応モデルであります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hu2/index.html 原因不明です・・・ どうすれば使用できるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDについて

    この度Windows7 Professional 64ビット搭載の新しいノートPCを購入しました。 お尋ねしたい事はこのPCのOSを含め、データを丸ごとバックアップするために「BUFFALO 外付けHDD:HD-LB1.5TU3」を買いました。ところがよく見るとこの外付けHDDは、データのみを外付けHDDへバックアップと説明しています。 BUFFALOのサイトで調べますと「OS+データを外付けHDDへバックアップ」という商品ラインアップがあります。私が購入した「BUFFALO 外付けHDD:HD-LB1.5TU3」ではPC丸ごとバックアップはできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう