• ベストアンサー

カラスの威嚇

防波堤沿いにジョギングをしていたところ、突然一羽のカラスに威嚇されました。 近くには松なんかもあり、巣でもあったのでしょうか、帰り道も同じように、威嚇されました。カラスは一羽だけでしたが、かなり執拗でした。 いわゆる口太カラスでなく、細い口ばしのカラスで、成鳥のようでした。 今頃はカラスの繁殖期なんですかね? カラスの威嚇されるのは初めてでした。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

●子供か巣が近かった。 ●そのあたりで、人間に危害をくわえられそうになったことがあり、 その人物に質問者様が似ていた。 (鴉はひとの区別がつくほど頭がいいそうですので。 たとえば見た目が似ていた、においなどの特有のものが似ていた、 その人物もジョギングをしていたので連想してしまった、など?) ●ちょうどほかの鴉その他の生き物と餌を奪い合ったりしていて 気が立っていたとか。 でもこのばあい、往路でも復路でも威嚇されてるので違うかも...。 というのが可能性として浮かびました。

terumi8
質問者

お礼

お返事遅れましてすみません。 それがですね、たまたま今日その現場近くの道路を車で走行中、何気なく見上げると、電柱の上にカラスが一羽、その真下の道路にはぺちゃんこになったカラスが一羽・・・ 子供だったのでしょうか・・・。

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

terumi8 さん、こんにちは。 4月の初めに電線にそれも三か所にたかって、私を見張ってました。 やあ、そろそろ季節かしらと思っています。

terumi8
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 ご自宅の近くに巣でもあるんでしょうか。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

前の方もご回答のように、今が雛の巣立ち時期で 親のペアと巣立ったばかりの幼鳥が一緒に行動していることが多いです。 おそらく近くに幼鳥がいたのだと思います。 カラスはよく人を見覚えていて同じ人を繰り返し威嚇することがありますから 次回からは帽子や服装を変えるか、しばらくルートを変えるほうが 安全かもしれません。ご注意くださいね。

terumi8
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 そのルートは車で20分離れたところなので、あまり行きませんが、 三週間ほど前に同じ場所を走ったのですが、カラスはいませんでした。 カラスのいた場所から2キロほど離れた駐車場に車をとめていたのですが、 遠くから、こちらをうかがっているようなのが一羽いましたよ、 同じカラスなのかわかりませんが。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

繁殖期のピークにあり,巣を守るために近づく人や動物にたいして執拗に攻撃します。

terumi8
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 帰りによく見ると、そのカラスは民家の屋根にとまってたんですよ。 人間か他の動物にいじわるでもされたのかな。

関連するQ&A

  • カラスに襲われました

    カラスに襲われました…。 今日18:00時頃の帰り道のことなのですが、いきなり脚で頭を掴むようにして2回れました。 この道は普段から利用しており、かれこれ10年近く通っていますがカラスに襲われたのは今日が初めてです。 ただ、今回は襲われた道路の近くで車に轢かれてしまったのかカラスの死骸がありました。 カラスは繁殖期になると気がたって人を襲うことがあると聞いたことがありますが、今はまだそんな季節ではないし…今回襲われたのは道路にあったカラスの死骸が関係しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • バス停の周りカラスが煩い

    バス停の周りカラスが煩いです。電線を見てると巣や雛が落ちていました。繁殖期の時期だからでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カラスが煩い

    ゴミの周りカラスが凄く直後バス停の周りカラスが煩いです。イライラする位の大きさです。春に近く繁殖期だからでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カラスについて

    最近、私の家の近くの家の木にカラスが巣を作ったみたいで、私が自転車でどこかに出かけようとすると、カァカァと鳴きながら威嚇して私のすぐそばを低空飛行で飛んできます。かなり怖いです。なにか対策方法はないでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • カラスが電線に飛んで来る

    カラスが朝10時頃電線の周りに飛び出され怖いです。春に近く繁殖期だからでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 車のボディーに付いたカラスの足跡の消し方を教えてください。

    以前、公園で散歩している時に、カラスに威嚇されたました。 なんでって思ってたら、それからずっと威嚇されてきたので、反撃と威嚇のために木切れを持って歩いてました。 カラスはめちゃくちゃ目がいいみたいで、服装を変えてサングラスをしても判るみたいで、必然的に車も判別していて、 公園に着くと必ず近くに飛んできました。 たぶん、そんな時期に私が車から離れてる時に、車に攻撃してたんだと思います。 糞がかかってたり、唾液や小便もかかっていました。 足跡や唾液は、しばらく気付かなかったせいか、拭いてもとれなくなっていました。 特殊な粘液なんでしょうか、どうしたら拭えるでしょうか。 P.S. カラス対策で困ってた頃、色々調べた結果、巣を潰す、卵を取るなどこの人間は恐いと思わせれば襲うのをやめて、 見たら逃げるようになるって書いてました。 私はパチンコを買ってきて反撃したら、その通り、逃げて行くようになりました。

  • カラス

    質問があります ネットでカラス対策のために設置されたカラスの擬似営巣とカラスの関係を探しても見つかりません 電力会社は、カラスの巣による停電被害を防止するために、電柱や鉄塔に擬似営巣を設置しています しかし、本当にその地域にカラスが縄張りとして生息していたのか調べもせずに縄張りとしていない地域に擬似営巣を設置していたとしたら、逆に、カラスの縄張りを拡大し、且、繁殖の手伝いになっている可能性があるかと思います そこで、そのような事例と統計があるのか中部電力に聞いたところ、無いとのことでした しかし、私の近所ではここ数年カラスが増え、その時期と、近くの鉄塔に擬似営巣が設置された時期が重なっていると思われるのです 電力会社は、停電の対策のためのものであり、近隣住民とカラスとの関係までは考慮していないとも、回答をしています このようなことから質問ですが、電力会社が設置した擬似営巣とカラスの縄張りの変化(関係)について、何か知っているモノがありましたら、紹介してください

  • 最近毎日朝からカラスうるさすぎます

    最近此処の所毎日明け方の2時半当たりからカラスの鳴き声ガァーガァーうるさいです. 家の近くの電線の当たりに10羽以上鳴いてて騒がしいです.後カラスに数回以上襲われました. 今の繁殖期ですか

  • カラス対策についてお伺い致します

    カラス対策についてお伺い致します 我が家は屋上でワンちゃんを遊ばせてるのですが、最近 特に朝 カラスが近くまで寄ってきます。 数ヶ月前までは 屋上のフェンスよりチョット高いエレベーターホールの天井部分にいただけなのですが、1ヶ月位前から 屋上のフェンスにまで迫ってきて、今日は そのフェンスの上から口を大きく開けてワンワン吠える犬を見ていました。 きっと威嚇してるのではないかと思うのですが・・・・・。 我が家のワンちゃんはポメラニアンなので、カラスに連れ去られたりつつかれたりして襲われる可能性があると思うので カラスが寄ってきた時は慌てて犬を家の中に入れるのですが、これからも 安心して屋上で遊ばせてあげられる方法はないでしょうか? ちなみに 女の子のワンちゃんは吠えませんが、男の子は以前からカラスを追って吠えていました。だから目をつけられたのかと思うのですが・・・・・。 カラスからワンちゃんを守って遊ばせてあげられる方法をどうか教えて下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • ツバメの巣が壊れていました。なぜ?

    ツバメの巣が壊れていました。なぜ? ツバメの巣が壊れていました。 近所のマンションの1F駐車スペース内側壁にツバメの巣があり、ヒナがかえり子どもと一緒に毎日見ていました。 ところが、昨日夕方見に行こうとすると近所の方がやってきて 「今日の2時くらいまではあったんだけど・・巣とヒナ6羽が落ちていた」と・・ 数年前、同じ場所にツバメの巣があり、やはりヒナがかえってから巣が壊れていました。 誰の仕業でしょう?? 1.自然に壊れることはあるのでしょうか? 2.カラスでしょうか?でもカラスには無理な場所のような気がします。 3.人間でしょうか?だとすると許せません。なぜ、わざわざヒナがかえってから? 親鳥は、また巣のあった場所の近くに2匹いて、近くの電線に止まっていたり、巣のあった場所にいってみたり・・ とても切ないです。 「1回目繁殖に成功したつがいあるいは失敗したつがいのうち、詳細は不明であるが、相当数のつがいがその後2回目及びやり直しの繁殖をする。」 とウィキペディアに書いてありました。また同じ場所に作ろうとしているのでしょうか? だとしたら、また壊れた(壊された)ら・・と思うと阻止したくなります。 もうこの場所にはつくらないようにさせることはできるのでしょうか?