• 締切済み

カラス

質問があります ネットでカラス対策のために設置されたカラスの擬似営巣とカラスの関係を探しても見つかりません 電力会社は、カラスの巣による停電被害を防止するために、電柱や鉄塔に擬似営巣を設置しています しかし、本当にその地域にカラスが縄張りとして生息していたのか調べもせずに縄張りとしていない地域に擬似営巣を設置していたとしたら、逆に、カラスの縄張りを拡大し、且、繁殖の手伝いになっている可能性があるかと思います そこで、そのような事例と統計があるのか中部電力に聞いたところ、無いとのことでした しかし、私の近所ではここ数年カラスが増え、その時期と、近くの鉄塔に擬似営巣が設置された時期が重なっていると思われるのです 電力会社は、停電の対策のためのものであり、近隣住民とカラスとの関係までは考慮していないとも、回答をしています このようなことから質問ですが、電力会社が設置した擬似営巣とカラスの縄張りの変化(関係)について、何か知っているモノがありましたら、紹介してください

みんなの回答

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.2

新たな疑問が増えたようなので再回答いたします。 巣の近くにゴミ捨て場があっても、あえて遠くのゴミ捨て場を縄張りにし続ける場合はあります。 それは「近くのゴミ捨て場が、すでに他のカラスの縄張りになっているとき」です。 別グループの縄張りを勝手に荒らせば、それこそ殺し合いになるほど激しい争いを繰り広げる事 になりますので、ネットが掛けられて「エサが漁りにくくなった」程度では、せっかく見つけた 縄張りを諦めたりはしてくれないのです。 また、上の例でも判るように、カラスは小規模グループでの結束が強い鳥なため、擬似巣が大量 に設置されたからと言って「ここは住みやすい土地に違いない」と周辺から大挙として押し寄せ てくる、といった可能性も乏しいです。 擬似巣はあくまで「そこに先客がいると思わせ、新たな巣を作らせない」効果しかなく、巣作り 以外にカラスの行動を左右する影響力など、まずありません。 むしろ、「やや遠くの自治体で、ゴミ捨て場をボックス形式にするなど厳重な鳥害対策を行った ため、まだしもガードの薄い質問者さんの近所まで遠征してきた」とかのほうがありそうです。 カラスの飛行速度は平均60km/h弱、その行動半径は陸上生物の犬や猫とは比較になりません。 目に付く範囲で思い当たる要因が他になくとも、擬似巣が元凶だと決め付けるのは早いですよ。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます

sutorama
質問者

補足

いえいえ >決め付けるのは早いですよ 関係性があるデータがあるのかどうか?あれば紹介してください、と最初から聞いていますし、それが質問です 例えば、誰かがそれを調べているようです とか 実際にそのようなことが原因で○○市では問題が起きています などの情報が欲しいのです 違う?話としまして、中部電力では鉄塔に擬似営巣を設置し、そこにカラスが巣作りをしたことで、カラスによる漏電(感電)事故が減っていると、大々的にアピールされている中で、実際に近所の鉄塔の近くのゴミ捨て場にカラスが飛来するようになった現状をみている上での質問です

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.1

カラスの巣はあくまで卵を産みヒナを育てる場所であって、エサを漁る縄張りは別にあります。 人間に例えて言うなら「子供のいる自宅」と「通勤する職場」のような感じで、巣を作ったら その周辺一帯が縄張りに変わる、という訳ではないのです。 ですから、自分の縄張りの中に見知らぬ疑似巣が出来たからと言って、慌てて縄張りを余所に 移すといったような事もありません。 よって、疑似巣の設置とカラスの縄張りの変化に、直接的な影響は無いと考えられます。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます

sutorama
質問者

補足

>エサを漁る縄張りは別 目の前にゴミ捨て場があっても、遠くのゴミ捨て場を荒らしにいくのでしょうか? 何とも不思議な生態ですね 遠くのゴミ捨て場にネットがかけられるようになっても、ネットが掛けられていない目の前のゴミ捨て場を荒らさないとは、到底思えませんが・・・・謎が増えていきます

関連するQ&A

  • カラス(ハンガー使用)によって引き起こされる停電って何がありますか?

    先日、電信柱?か、もしくは、ホームセンターの外においてある、灰色の箱の装置にカラスがハンガーで巣を作っており、バン!という音とともに、私の家が停電してしまいました。 数時間後には停電は直ったのですが、カラスが巣を作ったのは何処だったのでしょうか?電信柱でショートしてバン!という音はしますか? ここら一体には、カラスがやたらハンガーで巣を作っており、あのバン!の音は、突然で心臓に悪く、何処でバン!が起きてるのか分からないので不安です。 電力会社に聞いても、答えてくれませんでした。

  • 電力会社の部署について

    来年から電力会社に就職するのですが 部署の希望調査で配電か火力で迷っています 配電なら日勤でいいのだけど鉄塔などの送電線が多分怖くてできません 町中にある電柱くらいの高さの作業なら多分大丈夫ですが山の上などの鉄塔はとても無理です したがってて配電部門でも送電線の作業などあるのでしょうか? あと配電部門は大変と聞いていますが停電などがない日は訓練とかするんですかね? また流通部門ではどういう仕事をなさるのでしょうか? 詳しい方お聞かせください

  • 山林にいるカラスを減らすには・・

    よろしくお願いします。 カラスに関する対策などいつもOK Waveを参考にさせていただいております。 ただ、私の住む場所は周囲が山に囲まれた場所で住宅街と同じ対策では限界があり ご質問させていただきました。 1.家の周囲をぐるりと山林に囲まれた場所に住んでいます。 2.市役所に相談しましたが「駆除は行っている」という事でした。(現状は変化なしです) 3.市役所へ相談した際に、周囲にむやみやたらに松やヒノキを植え、常緑樹がはびこっているため余計にカラスの眠る場所があるから問題なのではないかと指摘しましたが・・なんの対応もなしでした。 (未だに山に森を増やそうという名目でヒノキを植えまくっています) 4.個人でできる範囲の対策は行ってきましたが金銭的にも、範囲的にも限界があります。 5.私が主に困っているのは雛がかえる時期以外の1年を通して周囲にカラスが大量に生息しており、餌をとったり(むろん畑も荒らしますが、自然界の餌もとっています)、寝る場所にしているため、非常に声がうるさいこと(たぶん・・300羽は軽く超えていると思います)。 夏は窓を開けているため朝4時前からずっとギャーギャー鳴き続けます。 また、冬は特に集団での行動になるため周囲の木に大量のカラスが眠るために集まりものすごい騒ぎになります。 これと同時に畑の実りの季節にはあらゆる作物をつつかれ、食べられます。 可能な限りの対策はしています。 畑は入れないようにテグスを張ったり、カラスが来なくなるというグッズをいろいろ買いました。 畑はしっかりテグスを張れば良いのですが周囲にやってくるカラスには何をどう対策しても周囲が広大過ぎて近くに寄ってこなくなるもののすぐとなりの山林に集団で止まりギャーギャー騒ぎ、そこは他人の土地なのでどうすることもできず、また何か対策がとれるにしても資金的に限界があります。 また、山林は他人のものなのでどうすることもできません。 集団で集まるカラスに対して可能な対策は今のところロケット花火ですが、晴天が続けば山林火災の危険もあるため打つこともできず、また届かない範囲でギャーギャー騒がれて結局は半径30mに来ない程度でなんの解決にもなっていません。 何かよい手立てはあるでしょうか? また、市役所はどうしたらもっと真剣に動いてくれるでしょうか? よき知恵がありましたらぜひお力を貸してください。 長文をお読みいただきありがとうございました。 ※駆除することが法律的に問題があることは承知しております。

  • サービスで設置して頂いた電波障害対策の電柱の撤去費用について

    多分、民法とかの解釈の問題ではないかとは思うのですが、 一般的な考え方で良いので教えて下さい。 諸般により家屋を入手したのですが、そこに、電波障害に対応するためのテレビアンテナを設置した電柱が建っています。 今となっては不要のため、元々設置してくれた電力会社(電波障害は電力会社の関係設備(鉄塔等)に起因していました)に撤去を依頼しました……が、 その電力会社からは撤去までは請け負わない、と言う趣旨の回答を受けました。 で、疑問ですが、この対応(回答)は妥当なのでしょうか? なお、家屋の元の持ち主もこの件の詳細は失念されており、そもそも、電柱を建ててもらったときの契約内容は分からない状況です。 (1)電柱を設置した際に、その電柱が家屋の所有者に譲渡されたため、後は知らないよ、ということでしょうか? (2)個人的には、電波障害さえなければその電柱は不要だったの訳なので、最後の撤去まで面倒をみてくれるべきではないかなぁ…と思うのですが。。。 (特に電柱は撤去費用も大きいと思うので、そもそも電波障害への対応として妥当な方法だったのかな?という疑問もあります(質問の本旨とは外れますが…(^ ^;)) 多分、法律的なセンスや知識がある方ならすぐに分かる簡単なコトなのでしょうが、素人の私にはさっぱり分からないため、考え方や着眼点、できれば交渉のポイント等を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 電力会社へのコロナ禍の影響

    電力会社もこのコロナ禍の影響はあっているのでしょうか? 電気が売れない、とかはあるかもしれませんが、電柱や鉄塔の管理をしている人にはあまり影響はないのでしょうか?

  • 地上権設定契約の解除について。

    よろしくお願いします。 私の所有する山林の頂上に某電力会社の送電用の鉄塔が設置されています。山林を買い求める以前からあったものです。山の頂上に10m四方のコンクリート土台に鉄塔がそびえています。地上権設定の登記設定があるかは確認しておりませんが10m四方には地上権設定契約がなされております。周囲は私の山林であり成長した杉が電線にかかるためほぼ10年毎ごとに電力会社と買い取り交渉がおこなわれ伐採が行われております。 別の山林でも同様の関係にありましたが事情により電柱の移設で交渉が出来ており伐採も行わないとの約束でした。その山林は山深いため数年に一度ほどしか見回りしないところでしたが6年ほど前から無断伐採が行われていることが発覚しました。下請け会社の伐採交渉記録が提示されましたが捏造は明らかでした。電話で承諾が取られたかの記録となっていました。電力会社とは伐採中止で電柱移設も決定しており、電話でもあれば断っております。伐採をする下請けの会社も伐採申請を電力会社に提出してから指示書で伐採することになっています。経済的損失は少なく求めもしませんが電力会社も社内手続きがされているとして謝罪もしません。本件は移設が決っておりましたが鉄塔用地も今後伐採等協力や敷地通行も拒否することを伝えました。鉄塔用地も数年後には杉が高圧線にかかることになります。伐採には一切応じる気持ちはありません。トラブルによる送電線の鉄塔移設など聞いたことがありませんが特別な法律でもあるのでしょうか。今後の展開はどのように予想されるでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • 計画停電 停電のスイッチは何処に?

    広域の地域をグループ分けして、一斉に(アトランダムと言っていいほど)停電させるとは、東京電力はすごい技術を持っていると思うんですが、実際に停電させるスイッチというか装置はどうなっているんでしょうか?まさか東電職員が一斉に電柱に登って断線させているとは思いませんが・・・!

  • 中部電力(配電部門)の業務について

    大学院卒で、 中部電力の配電部門の就職を考えています。 しかし、問題があり、 極度の高所恐怖症なのです。 高さ20メートル以上の鉄塔に登る業務に就くことは、 生涯中部電力で働くとしてあるのでしょうか。 研修で電柱に登ることがある…というのは知っているのですが、 入社2年目~定年までで、 ・鉄塔に登る ・鉄塔にぶら下がって作業をする ・送電線にぶら下がって作業をする というような高所の業務につくことはありますか? 中部電力に勤めている方、そのグループ会社に勤めている方にお聞きしたいです。 その他の電力会社勤務の方でも嬉しいです。 よろしくお願いします。 鉄塔からの作業員の墜落事故が結構あるみたいですね。 変えた方がいいのでしょうか。 http://unkar.org/r/news/1254834129 http://www.chukyoren.gr.jp/news/20050929/diffence.pdf

  • 引き込み用電柱について

    住宅新築に伴い、新規に電気を引くことになりました。ところが、電力会社の電柱までの距離が、結構あるため、引き込み用のポールを、立てる予定でした。(ナショナルのすっきりポール等)しかし、距離の関係からか?高さが確保できない為か?わかりませんがコンクリート製の電柱にする必要があるとの話が出てきました。この場合電柱の設置費用は、自己負担になるのでしょうか?また引き込みの条件、高さや、電力会社からの電柱までの距離等、規定等、あるのでしょうか?

  • 停電によるデータ消失

    PCを立ち上げている最中に突然停電になり,Windowsが立ち上がらなくなりました。メーカーに問い合わせたりして復旧を試みましたがダメで,初期化をし,ハード内の画像データなどすべて消えてしまいました。停電の原因は,外の電柱に設置してあるヒューズ切れとのことですが,これって,東京電力に責任があるのでしょうか?