• ベストアンサー

カラス(ハンガー使用)によって引き起こされる停電って何がありますか?

先日、電信柱?か、もしくは、ホームセンターの外においてある、灰色の箱の装置にカラスがハンガーで巣を作っており、バン!という音とともに、私の家が停電してしまいました。 数時間後には停電は直ったのですが、カラスが巣を作ったのは何処だったのでしょうか?電信柱でショートしてバン!という音はしますか? ここら一体には、カラスがやたらハンガーで巣を作っており、あのバン!の音は、突然で心臓に悪く、何処でバン!が起きてるのか分からないので不安です。 電力会社に聞いても、答えてくれませんでした。

noname#248169
noname#248169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

キュービクルトランスのショートと考えられます。 一般に、大量の電力を使うところは、直接高圧電流を引き込みます。一般家庭は、電柱のトランスで、低圧電力に直しますが。。。高圧電力の場合、直接触れなくても、水分があったり、条件によっては、ショートします。ですから、キュービクルは、中のトランスの周りに安全空間というものを持つのですが、針金など、1本でも、入れば、接触しなくてもショートして発火することはあります。で、短絡したので、その付近は、復旧まで、停電したのでしょう。日常的なことで、めずらしいことではありません。 皆さんが、そういうカラスの動きを発見したら、電力会社に、電話して、事故になる前に、巣を撤去してもらうのが普通ですね。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうやら、それが原因のようです。 珍しくないのですか‥‥気をつけないといけませんね

関連するQ&A

  • カラス

    質問があります ネットでカラス対策のために設置されたカラスの擬似営巣とカラスの関係を探しても見つかりません 電力会社は、カラスの巣による停電被害を防止するために、電柱や鉄塔に擬似営巣を設置しています しかし、本当にその地域にカラスが縄張りとして生息していたのか調べもせずに縄張りとしていない地域に擬似営巣を設置していたとしたら、逆に、カラスの縄張りを拡大し、且、繁殖の手伝いになっている可能性があるかと思います そこで、そのような事例と統計があるのか中部電力に聞いたところ、無いとのことでした しかし、私の近所ではここ数年カラスが増え、その時期と、近くの鉄塔に擬似営巣が設置された時期が重なっていると思われるのです 電力会社は、停電の対策のためのものであり、近隣住民とカラスとの関係までは考慮していないとも、回答をしています このようなことから質問ですが、電力会社が設置した擬似営巣とカラスの縄張りの変化(関係)について、何か知っているモノがありましたら、紹介してください

  • 日本の街に乱立する電柱と日本人の美意識??

    日本人はよく美意識が優れていると言われます。 しかし、街中に乱立する電信柱とクモの巣状の電線を見れば、とても 日本人の美的感覚が優れているとは思われません。 質問です。 (1)日本人の美的感覚が優れている点を教えてください。 (2)電力会社は、何の権利があって道路に電柱を設置出来のでしょうか? (3)住民から景観権侵害で訴えることは出来ないのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 落雷でPCが壊れる原理について。

    落雷でPCが壊れる原理について。 よく落雷でパソコンが壊れたとかいう話を聞きますが。 原理的にはどういうことなのでしょうか。 近くで雷が落ちて、その電流が電信柱の電線を通じてパソコンまできてショートするということでしょうか。 自分の経験では、いままで夏場に何度もドドーンと落雷の音を聞いてますが、パソコンが壊れたことはないです。アースもしてません。 よろしく。

  • 電圧低下の解決策

    賃貸マンションに住んでいます。 パソコンを設置して使っていたのですが、プリンタの電源を入れると、無停電装置からカチッという音がすることに気がつきました。 ログを確認したところ、電圧が100Vを切って、無停電装置が異常を感知して電圧を上げているようでした。 プリンタの電源を入れた瞬間のみに発生し、今のところ他の機器では発生したことがありません。 プリンタは無停電装置を経由せずに、コンセントに直接つながっています。モノクロレザーで最大消費電力は900Wです。 パソコンは最大消費電力は機器の合計で最大350Wほどです。それ以外のものは接続していません。 無停電装置のログによると、103V~105Vが普段供給されていますが、プリンタの電源を入れた瞬間98Vまで下がっているようです。(過去のログが無いためもう少し低くなることもあるのかもしれません) パソコンは95Vくらいでも問題なく機能する電源ですので問題ないのですが、他の機器もありますしなにかトラブルの原因にならないか不安です。 こういう場合どう対処したらいいのでしょうか。 消費電力は1つのコンセントで1500W以下になるようにしており、ブレーカーは落ちません。 ただ、壁のコンセントが2Pで3Pのプラグが刺さらないため、 http://buffalo-kokuyo.jp/products/power/tap/3pin/bsta34a/index.html こういったタップ経由で接続しています。(125V 15Aとあります) 最初は2P-3P変換アダプタを使っていましたが、不安定で1度抜けてしまったことがあるためこの形にしています。 別の部屋からとってくることも考えましたが、キッチンはレンジがあるため、それを使うと合計で1500Wを大きくオーバーしてしまい、エアコンのコンセントからとる訳にも行かず…。 管理会社か、電力会社か、どこに言えばいいのか、あるいは接続に問題があるのか、解決策を教えていただけると幸いです。 関西電力(契約アンペアなし) ブレーカーは3系統あるようです(キッチン、メインの部屋、エアコン)/無停電装置 BN75XS/プリンタ LP-1400

  • カラスの巣づくりはハンガーで

    最近の事ですが、大きなケヤキの木の枝を切ったのですが カラスの巣があったので、取ってみると、なんと材料のほとんどが針金のハンガーばかりでした。 中には洗濯ばさみが付いているものもありました。 よくも集めたものだと思ってあきれた感じがしました。 都会ならいざ知らず、田舎でもこんな事になってしまったのかと思いました。 カラスはいつの頃からハンガーで巣づくりをするようになったのでしょうか?

  • ライブのステージにあるやつ

    アンプラグドじゃない公演で、ステージの一番前の端に黒い箱が置いてありますよね。 あれは一体なんと言う名称なんでしょうか? あのバンドのボーカルさんがよく前のめりになって歌うときに片足を置いてるやつです。三角柱か台形を寝かせたような感じの。 あれはアンプなのかモニターなのかそれともスピーカーなのか、ふと気になりまして。 というのが、わたしはときどきライブレポートを書くので、間違っていては意味がわからないと思うので。 あれは機能としては音が出てるんですよね。ステージに向かって。 一体なんなのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • HG発電機の出力を純正弦波に変える方法

    最近、友人から、エンジン型発電機のダイシン社から発電機を 譲り受けました。友人は五年前に購入したようです。 ですからいわゆる中古品です。後で気づいて、パソコンのような 基盤が入っているような機器には向かないよう事を知りました。 型式は、HG発電機で、FD-250BS-aと言うタイプです。 定格出力は、2.0kWです。 問い合わせ内容は、この発電機だと、パソコンを始めとする 精密機器が使用できないのが一般的だと聞きます。 「なんでも質問箱」で、これに似たような問い合わせを検索して 調べてみたら、 パソコンだったら、アダプターを通すので、わざわざ純正弦波 の波に変換しなくとも大丈夫だと言った記載も見つけたりしま した。 また無停電電源装置(UPS)を組み合わせれば、安全に使用 できると言った回答を寄せられている方の記載も見ました。 前置きが長くなりましたが、今回、FD-250BS-aと無停電電源 装置(UPS)を組み合わせて、本当に安全に純正弦波(pure sine wave)を作り出せるのかどうか、まずお聞きしたいと 思っています。私としては、多分大丈夫だと思ってはいるので すが。 二問目は、一問目の内容が大丈夫だと仮定して、 もしFD-250BS-aと無停電電源装置(UPS)を組み合わせて、 FD-250BS-aそのものの定格電力は2.0kWですが、 無停電電源装置(UPS)を組み合わせて使用する場合は、 パソコンとテレビのみで使用すると言う条件を考えています。 この合計消費電力は250Wです。 この場合に使用を考えている無停電電源装置(UPS)の機種 は、APC社のES 550 BE550G-JPと言うタイプです。 入力電圧が100Vで、出力容量は550VAです。 私は、この条件であれば、純正弦波(pure sine wave)を取り出 せて、かつパソコンとテレビも問題なく同時に一緒に使用できる と考えていますが、実際はいかがでしょうか?

  • マシンの消費電力に耐えられないUPSって、困りませんか?

     現在、許容電力350wのUPS(無停電装置)を使用しています。  しかし、マシン(ディスプレイやプリンタを含む)の負荷が絶頂に達し、消費電力が上昇すると、UPSが耐えきれずに警告音を発します。  UPSの限界は350wです。  かたや、マシンの限界は、最近の流れで500wです。  本当は、500wでも耐えられるUPSを探したのですが、そんなものはありませんでした(少なくとも家庭ユースでは)。  そうなると、「みなさんはどうやってらっしゃるのか?」というのが、とても気になります。  業務用のUPSをお使いなのでしょうか?  それとも、UPSは、マシン本体にしか適用していないのでしょうか?(この場合、操作しようにも、画面が映りませんよね?)  何かお知恵を拝借したいのですが、宜しくお願いします。

  • もしあの言葉を日本語化するとしたら…

    今や日本には外来語や和製英語があふれていますが、戦時中は外来語が規制されていました。 そこで、あの言葉を英語など外国の言葉を使わず、日本語だけで言い換えるとしたら…と思いました。 当方では以下のものを思いつきましたが、皆さんはどんな言い換えを思いつきましたか?思いついた外来語・和製英語の日本語言い換えがあったら、ぜひ聞かせてください。 カップラーメン→紙容器入り小麦麺 インターネット→情報検索網 NTTドコモ→日本移動体電信電話 テレビ・ラジオ→受像箱・受音箱 デジカメ→電子写真記録装置 iPod・ウォークマン→携帯蓄音器 アジア→中極東 ファックス→印刷機付電話機 DVD→多目的情報用円盤 CD→音楽用円盤 クッキー→洋風小型菓子 ケーキ→洋風柔型菓子 スピーカー→音箱 ガソリン→車用油・車油 ドライヤー→髪乾燥機 エアコン→空調調整装置 ヘッドホン・イヤホン→耳当て型音箱 パソコン→多目的電子機器 ハードディスク→円形大容量記憶箱 ファン→好意者 アンチ→敵対者 プレーオフ→優勝決定戦 ローン→分割返済 サラダ→野菜盛り合わせ バイキング→食べ放題

  • 未使用ハンガーが毎回からまるので困っています

    洗濯物はハンガーで干します。 未使用のハンガーは突っ張り棒の端にいくつかかけていまして、その未使用のハンガーを取るときに、毎回ひっかけるところが絡まって2つ3つまとめて絡まったまま取れるので困っています。 一つずつスムーズに未使用のハンガーが取れる良い方法はありますか? ハンガーで干す方はどうされていますか? 干すときにいつも困ります。