OpenCVのcvFindContoursで添付画像の一番外側の輪郭線を抽出する

このQ&Aのポイント
  • OpenCVのcvFindContours関数を使用して、添付画像の一番外側の輪郭線を抽出するコードを作成したいです。
  • しかし、contoursがNULLになってしまい、うまく行かない状況です。
  • 原因を特定することができないため、修正方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

OpenCVのcvFindContours

添付画像(2値)の一番外側の輪郭線を抽出するコードを書きたいのですが, contoursがNULLになってしまい、うまく行きません。 サンプルで添付した画像(小さくてすみません)に、問題があるのでしょうか。 いろいろと調べましたが原因がわからず困っています。 どこを修正するべきか ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。 void test(char myPath){ int i; Iplimage *kuro; CvSeq *contours = NULL; kuro = cvLoadImage(myPath, CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR);  //2値画像 cvThreshold(kuro, kuro, 100, 255, CV_THRESH_BINARY); // 以下の contours がNULLになってしまいます。 cvFindContours(kuro, storage, &contours, sizeof(CvContour), CV_RETR_EXTERNAL, CV_CHAIN_APPROX_SIMPLE); cvDrawContours(img, contours, CV_RGB(255, 0, 0), CV_RGB(0, 255, 0), 1, 2, CV_AA, cvPoint(0, 0)); }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myuki1232
  • ベストアンサー率57% (97/170)
回答No.1

問題点がこれだけとは限りませんが、とりあえずいくつか。 > cvThreshold(kuro, kuro, 100, 255, CV_THRESH_BINARY); (致命的)cvThreshold の第1引数と第2引数を同じにすることはできません。 第2引数には、第1引数と同じサイズ、タイプの別の変数を指定しなければなりません。 > kuro = cvLoadImage(myPath, CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR);  //2値画像 cvThreshold に入力する画像はグレースケールでなければならないため、 CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR の代わりに CV_LOAD_IMAGE_GRAYSCALE を使うか、明示的に色変換処理を入れたほうが望ましいでしょう。

rosafilipes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご指摘くださったところを修正してみます。

関連するQ&A

  • OpenCV輪郭抽出→座標取得でのバグ(C++)

    プログラミング初心者の者です。 今OpenCVを色々勉強してるのですが、全く行き詰ってしまいました。 サンプルを打ち込んだりして、輪郭抽出、表示まではできましたが、それに加えて座標の取得、表示の部分を書いてみたんですが、バグが一向に取れません。 OpenCV2.4.1 Visual Studio2010ExpressC++でやっています。 0x00411845 でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x00000004 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。 という内容が表示されます。 以下のようなコードを書きました。 おかしいところもたくさんあると思いますが、何卒ご教示頂ければと思います。 using namespace cv; using namespace std; int i; IplImage *g_image = NULL; IplImage *g_gray = NULL; IplImage *src_img = NULL; IplImage *tmp_img = NULL; int g_thresh = 100;//閾値 CvMemStorage *g_storage = NULL;//データ格納用低レベル構造体 CvFileStorage *fs;//ファイルストレッジ CvTreeNodeIterator it;//イテレータ CvPoint *point,*tmp; void on_trackbar(int){ if( g_storage == NULL ){ g_gray = cvCreateImage( cvGetSize( g_image ), 8, 1 ); g_storage = cvCreateMemStorage(0); } else { cvClearMemStorage( g_storage ); } CvSeq* contours = 0; cvCvtColor( g_image, g_gray, CV_BGR2GRAY ); cvThreshold( g_gray, g_gray, g_thresh, 255, CV_THRESH_BINARY ); cvFindContours( g_gray, g_storage, &contours,sizeof(CvContour ),CV_RETR_TREE,CV_CHAIN_APPROX_NONE); //輪郭抽出 (入力画像、保存先、一番外の輪郭、サイズ、  ) 抽出モード cvZero( g_gray ); if( contours ){ cvDrawContours( g_gray, contours, cvScalarAll(255), cvScalarAll(255), 100 ); } cvInitTreeNodeIterator (&it, contours,1); fs=cvOpenFileStorage("Contours.xml",NULL,CV_STORAGE_WRITE); //輪郭線上を走査 while((contours=(CvSeq*)cvNextTreeNode(&it))!=NULL){ cvClearMemStorage( g_storage ); cvStartWriteStruct(fs,"Contours",CV_NODE_SEQ); for (i=0;i<contours->total;i++){ point=CV_GET_SEQ_ELEM(CvPoint,contours,i); cvLine(g_gray,*tmp,*point,CV_RGB(0,0,255),2); cvStartWriteStruct(fs,NULL,CV_NODE_MAP); cvWriteInt(fs,"x",point->x); cvWriteInt(fs,"y",point->y); //座標取得 cvEndWriteStruct(fs); tmp=point; } cvEndWriteStruct(fs); cvReleaseFileStorage(&fs); } cvShowImage( "Contours", g_gray ); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]){ g_image = cvLoadImage( "C:\\OpenCV2.4.1\\opencv\\samples\\c\\lena.jpg" ); //入力画像       cvNamedWindow( "Contours", 1 ); cvCreateTrackbar( "Threshold", "Contours", &g_thresh, 255, on_trackbar ); on_trackbar(0); cvWaitKey(); return 0; }

  • OpenCVを使って画像のノイズ除去を考えています

    OpenCVを使って画像のノイズ除去を考えています。 ですが、プログラムで上手く動いてくれないところがあり、分からなくて困っています。 もしわかる方がいらっしゃれば是非教えてください。 OpenCV2.4.6,VisualC++2010を用いています。 OpenCVを使わないLabeling.hなどを使った似たようなプログラムを教えてくださっても構いません。 ただ、Labeling.h自体がよくわからなく、Labeling.hを使って書いたプログラムが動かない状態であり、OpenCVの方がまだわかるので今回はOpenCVで質問しました。 プログラム(OpenCVを使った)の詳しい説明です。 入力画像の黒い点すべてがノイズだとします。またノイズのサイズは500以下だとします。 またサイズは特に指定はありません。拡張子は24bitのbmpを使っています。 画像の左側が入力画像とした時、画像の右側のように出力されます。(画像では分かりやすいように画像の切れ目を青の枠で囲っています。) 出力画像のふち?の部分が1ピクセルの範囲だけノイズ除去されずに残ってしまいます。(画像では分かりずらいですが赤の矢印の先の部分です。) 画像の下側のように赤のふち?1ピクセルの範囲はノイズ除去されません。 原因を考えているのですが、自分では分からなく困っています。 もしわかる方がいらっしゃれば是非教えてください。 私自身、プログラムは大学の授業レベル、OpenCVは使い始めて数ヶ月なので詳しくないです。 よろしくお願いします。 プログラムの内容は以下のようになっています。 〇〇〇は入力画像のファイル指定先 ●●●は出力画像のファイル指定先 ノイズのサイズは500以下とします。 自分は輪郭追跡のcvPointの部分が怪しいと考えてます。 今書いてるプログラムから一部抜き出してきたのでもしかしたら余計な処理が入っているかもしれません。 一応コピペでライブラリの設定、入力・出力画像のファイル指定をしていただくと動くと思います。 #include "stdafx.h" #include <stdio.h> #include "opencv/cv.h" #include "opencv/highgui.h" int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { IplImage *Proc;//処理画像 int i; char input_fname[256]; //元画像読み込み先 char output_fname[256]; //処理後画像出力先 //輪郭情報 CvMemStorage* Storage;//メモリストレージ CvSeq* Contours=0;//輪郭データ int Count=0;//輪郭の数 double Area=0;//面積 Storage=cvCreateMemStorage(0);//メモリストレージを確保 sprintf(input_fname, "〇〇〇"); sprintf(output_fname, "●●●"); IplImage *Input = cvLoadImage( input_fname, CV_LOAD_IMAGE_GRAYSCALE); if( Input == NULL ){ printf("ファイルが読み込めません。\n"); cvWaitKey(0); // キー入力待機 return -1; } // (1)二値化(大津の手法を利用) cvThreshold (Input, Input, 0, 255, CV_THRESH_BINARY_INV | CV_THRESH_OTSU);//大津の二値化を用いて色を反転させる Proc = cvCreateImage(cvGetSize(Input), Input->depth, 1);//処理画像 cvCopy(Input,Proc,NULL); //輪郭を取得 Count = cvFindContours(Proc,Storage,&Contours,sizeof(CvContour),CV_RETR_EXTERNAL, CV_CHAIN_APPROX_SIMPLE,cvPoint(0,0)); //輪郭情報の取得 for(i=1;i<=Count;i++){ Area=abs(cvContourArea(Contours));//面積 if(Area<500){//面積が500以下の場合、黒で塗りつぶす cvDrawContours( Input, Contours, CV_RGB(0,0,0),CV_RGB(0,0,0), 0, CV_FILLED);} Contours=Contours->h_next;//次の輪郭へ } cvThreshold (Input, Input, 0, 255, CV_THRESH_BINARY_INV | CV_THRESH_OTSU);//大津の二値化を用いて色を反転させる cvSaveImage(output_fname,Input);//矩形描画した画像を保存 //画像情報解放 cvReleaseImage(&Input); cvReleaseImage(&Proc); }

  • セグメンテーション違反なってしまいます。

    LinuxでopenCVを使っているのですが、どうしてもセグメンテーション違反が出てしまいます。 画像の輪郭座標の表示をさせたいのですが、どうしたらセグメンテーション違反がとれるのでしょうか? ちなみにプログラムは、 #include<cv.h> #include<stdio.h> #include<cxcore.h> #include<highgui.h> #include<stdio.h> void GetContourFeature(CvSeq *Contour); #define THRESHOLD 10 #define THRESHOLD_MAX_VALUE 50 #define MIN_CONTOUR_COUNT 100 #define CONTOUR_MAX_LEVEL 1 #define LINE_THICKNESS 2 #define LINE_TYPE 8 //座標格納用変数 CvPoint *point; CvPoint pt[200000]; //制御点の座標 int main(int argc, char** argv) { char windowNameSource[]="Source"; char windowNameContour[]="Contour"; IplImage *sourceImage=cvLoadImage(arg[0],CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR); if(sourceImage==NULL) { printf("画像が見つかりません\n"); return -1; } IplImage *grayImage=cvCreateImage(cvGetSize(sourceImage), IPL_DEPTH_8U,1); IplImage *binaryImage=cvCreateImage(cvGetSize(sourceImage),IPL_DEPTH_8U,1); IplImage *contourImage=cvCreateImage(cvGetSize(sourceImage),IPL_DEPTH_8U,3); cvCvtColor(sourceImage,grayImage,CV_BGR2GRAY); cvThreshold(grayImage,binaryImage,THRESHOLD,THRESHOLD_MAX_VALUE, CV_THRESH_BINARY); contourImage=cvCloneImage(sourceImage); CvMemStorage *storage = cvCreateMemStorage(0); CvSeq *contours=NULL; CvSize size = cvGetSize(sourceImage); //領域検出用の画像 IplImage* img_tmp = cvCreateImage(size,8,1); int contour_num = cvFindContours(binaryImage,storage, &contours,sizeof(CvContour),CV_RETR_LIST, CV_CHAIN_APPROX_NONE, cvPoint(0,0)); CvPoint ptMaxDist = cvPoint(-1,-1); double maxValue = 0.0; if(contour_num){ //距離変換画像 IplImage* img_dist = cvCreateImage(size,IPL_DEPTH_32F,1); IplImage* img_dist_norm = cvCreateImage(size,IPL_DEPTH_8U,1); //距離変換 cvDistTransform(binaryImage,img_dist,CV_DIST_L2,3,NULL,NULL); //0-255に正規化 cvNormalize(img_dist,img_dist_norm,0.0,255.0,CV_MINMAX,NULL); //最大距離の値と座標を取得する cvMinMaxLoc(img_dist,0,&maxValue,0,&ptMaxDist,0); cvReleaseImage(&img_dist); cvReleaseImage(&img_dist_norm); } //最大距離の点を持つ輪郭線を探す CvSeq* contour_max = NULL; if((ptMaxDist.x >= 0) && (ptMaxDist.x < size.width) && (ptMaxDist.y >= 0) && (ptMaxDist.y < size.height) && (maxValue > 0.0)) { cvZero(img_tmp); CvSeq* c = contours; for(contours=0;c != NULL;c = c -> h_next){ if(c -> total < MIN_CONTOUR_COUNT) continue; //この輪郭線を塗りつぶす cvDrawContours(img_tmp,c,cvScalarAll(255),cvScalarAll(255),CONTOUR_MAX_LEVEL,LINE_THICKNESS,LINE_TYPE,cvPoint(0,0)); //この領域に最大距離の点があるかどうか if(255.0 == cvGetReal2D( img_tmp, ptMaxDist.y, ptMaxDist.x)) { contour_max = c; break; } } cvReleaseImage(&img_tmp); } //この輪郭線を塗りつぶす cvDrawContours(contourImage,contour_max,CV_RGB(255,0,0),CV_RGB(255,0,0),CONTOUR_MAX_LEVEL,LINE_THICKNESS,LINE_TYPE,cvPoint(0,0)); int i; for (i=0;i < contour_max->total; i++){ point = CV_GET_SEQ_ELEM(CvPoint, contour_max, i); pt[i].x = point->x; pt[i].y = point->y; printf("(%d,%d)\n",pt[i].x,pt[i].y); } cvNamedWindow(windowNameSource, CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvNamedWindow(windowNameContour, CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvShowImage(windowNameSource,sourceImage); cvShowImage(windowNameContour,sourceImage); cvWaitKey(0); cvSaveImage("counter",contourImage); cvReleaseImage(&sourceImage); cvReleaseImage(&grayImage); cvReleaseImage(&contourImage); cvDestroyWindow(windowNameSource); cvDestroyWindow(windowNameContour); return 0; } です。よろしくお願いします。

  • OpenCV 2値化について

    いつもお世話になっております。 画像の2値化(黒は全てゼロ、白は全て255)をした画像bw_imgを用意して 左上端から11×11サイズのROIに切り取って決まった処理をかけていこうとしていますが、 2値化した画像をROIで保持させることができず、困っています。 int main() { //画像の2値化処理用変数 IplImage *src_img = 0, *dst_img = 0, *bw_img = 0; IplImage *src_img_gray = 0; IplImage *tmp_img, *out_img, *lap_img; CvMemStorage *storage = cvCreateMemStorage(0); CvSeq *contours = 0; // (1)画像を読み込み、グレースケール化(src_img_gray)、二値化(tmp_img) src_img = cvLoadImage("C:\\Users...\\サンプル画像\\sample.jpg", CV_LOAD_IMAGE_COLOR); tmp_img = cvCreateImage(cvGetSize(src_img), IPL_DEPTH_8U, 1); src_img_gray = cvCreateImage(cvGetSize(src_img), IPL_DEPTH_8U, 1);//もとはIPL_DEPTH_8U cvCvtColor(src_img, src_img_gray, CV_BGR2GRAY); cvAdaptiveThreshold(src_img_gray, tmp_img, 255, CV_ADAPTIVE_THRESH_GAUSSIAN_C, CV_THRESH_BINARY, 7, 8); //11×11 走査用変数 dst_img = cvCreateImage(cvGetSize(tmp_img), IPL_DEPTH_8U, 1); bw_img = cvCreateImage(cvGetSize(tmp_img), IPL_DEPTH_8U, 1); out_img = cvCreateImage(cvGetSize(tmp_img), IPL_DEPTH_8U, 1); cvThreshold(tmp_img, bw_img, 0, 255, CV_THRESH_BINARY | CV_THRESH_OTSU); for (x = 0; x < bw_img->width; x++){ // x 座標を 1ピクセルずつ進める for (y = 0; y < bw_img->height; y++){ // y 座標を 1ピクセルずつ進める //(1) 11×11ピクセルに切り取って2値化する。 cvCopy(bw_img, dst_img); lap_img = cvCreateImage(cvSize(11, 11), IPL_DEPTH_8U, 1); CvMat *sub = cvCreateMatHeader(11, 11, CV_8UC1); cvGetSubRect(bw_img, sub, cvRect(y, x, 11, 11)); //コピー画像から11×11切り取り。 cvThreshold(sub, lap_img, 0, 255, CV_THRESH_BINARY | CV_THRESH_OTSU); //2値化、結果はlap_img. uchar iro = lap_img->imageData[lap_img->widthStep * (y + 6) + (x + 6)]; if (iro ==0){ →ここでどうみても黒なのにiroに「238」「71」などの値が入っています。 roiで切り取ったlap_imgが2値になっていません。 何が問題で2値化できていないのでしょうか。 どうすると2値化した画像(lap_img)を決まったサイズのウィンドウで扱えるでしょうか。 もしおわかりでしたらヒントでも結構ですのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • OpenCVによる時間差表示

    書き込みさせていただきます。 今OpenCVをインストールしてVC++にてプログラミングをしています。 カメラ画像を取得してそこに点を打とうとしています。 //中心 cvCircle(frameImage,cvPoint(320,250),1,CV_RGB(0,255,0),5,8,0); //右隅 cvCircle(frameImage,cvPoint(635,250),1,CV_RGB(0,255,0),5,8,0); //左隅 cvCircle(frameImage,cvPoint(5,250),1,CV_RGB(0,255,0),5,8,0); //上 cvCircle(frameImage,cvPoint(320,470),1,CV_RGB(0,255,0),5,8,0); //下 cvCircle(frameImage,cvPoint(320,5),1,CV_RGB(0,255,0),5,8,0); のようにして無理やり点を作って表示させることができました。 この点を 中心→0秒から5秒まで表示 右隅→5秒から10秒まで表示 左隅→10秒から15秒まで表示 のように時間をずらして表示するようなプログラムを作りたいのですが、やり方が調べてもよくわかりません。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • opencvを用いた二値画像のアクセスと座標の取得

    いつもお世話になっています。 opencvを用いたプログラムを作成しています。 真ん中に大きな塗りつぶされた●が1つあるカラー画像を二値画像に変換して、●の部分のすべての座標をとりたいと考えています。(●は大きいので1ピクセルではありません。●を構成しているピクセルの座標すべてをとるといった感じです。) 今、途中まで作成したのですが間違っているところがあると考えられるので、エラーは出ないのですがプログラムが正常に動きません。このプログラム内での間違いであるとは考えられるので、間違っている部分を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 //元のカラー画像 IplImage* image = cvCreateImage(cvSize(width, height), IPL_DEPTH_8U, 3); IplImage* gray_image = cvCreateImage(cvSize(width, height), IPL_DEPTH_8U, 1); //二値画像 IplImage* niti_image = cvCreateImage(cvSize(width, height), IPL_DEPTH_8U, 1); //座標を入れるための配列 int test_width[500]; int test_height[500]; //カラー画像ここでimage画像に大きな●を書きました。これ以降は●がimageに存在するものとして考えてくださいお願いします cvDrawContours( image, hand_contour[0], CV_RGB (0, 0, 0), CV_RGB (0, 0, 0), -1, CV_FILLED, 8 ,cvPoint(0,0)); //グレースケールの作成 cvCvtColor(image,gray_image,CV_BGR2GRAY); // 画像の二値化【判別分析法(大津の二値化)】 cvThreshold (gray_image, niti_image, 90, 255, CV_THRESH_BINARY); int k = 0;      // 左上から順番に画像を見ていく for( int y = 0; y < niti_image->height; y++){ for(int x = 0; x < niti_image->width; x++){ //もし黒色の値が入っていたら配列に座標を代入する if(niti_image->imageData[y * niti_image->widthStep + x * niti_image->nChannels] == 0){ test_width[k] = x; test_height[k] = y;   k++;             }//if } }

  • OpenCVのエラーが取れません。

    VC++にてOpenCVを使って画像処理を行っています。 cvHoughCircles関数を使ってハフ変換による円検出をしているのですが、 「Null pointer(NULL array pointer is passed)  in function cvGetMat,C\User\VP\opencv\cxcore\src\cxarry.cpp(2780)  Press"Abort"to terminate application. Press"Retry"to debug(if the app is running under debugger). Press"Ignore"to continue(this is not safe).」 というエラーが出てしまいます。 これはいったいどういったエラーなのでしょうか? プログラムは以下の通りです。 //-------------------------------------------------- #include <stdio.h> #include <cv.h> #include <highgui.h> int main (int argc, char **argv) { int i; float *p; IplImage *src_img = 0, *src_img_gray = 0; CvMemStorage *storage; CvSeq *circles = 0; char *filename = "lena.jpg"; IplImage *image; //画像の読み込み・平滑化・二値化 image = cvLoadImage(filename, 0); // 0: グレイスケールで読み込む // (2)ハフ変換のための前処理(画像の平滑化を行なわないと誤検出が発生しやすい) cvSmooth (src_img_gray, src_img_gray, CV_GAUSSIAN, 11, 11, 0, 0); storage = cvCreateMemStorage (0); // (3)ハフ変換による円の検出と検出した円の描画 circles = cvHoughCircles (src_img_gray, storage, CV_HOUGH_GRADIENT, 1, 100, 20, 50, 10, MAX (src_img_gray->width, src_img_gray->height)); for (i = 0; i < circles->total; i++) { p = (float *) cvGetSeqElem (circles, i); cvCircle (src_img, cvPoint (cvRound (p[0]), cvRound (p[1])), 3, CV_RGB (0, 255, 0), -1, 8, 0); cvCircle (src_img, cvPoint (cvRound (p[0]), cvRound (p[1])), cvRound (p[2]), CV_RGB (255, 0, 0), 3, 8, 0); } // (4)検出結果表示用のウィンドウを確保し表示する cvNamedWindow ("circles", 1); cvShowImage ("circles", src_img); cvWaitKey (0); cvDestroyWindow ("circles"); cvReleaseImage (&src_img); cvReleaseImage (&src_img_gray); cvReleaseMemStorage (&storage); return 0; } //----------------------------------------------------- 解決方法など分かりましたら、よろしくお願いいたします。

  • OpenCV

    いつもお世話になっております。 添付の2値画像からハフ関数で直線抽出したいのですが、うまく行かず困っています。 エラーは表示されず、ただグレー 一色の出力です。 閾値、投票数、最小長さ、など値をいろいろ変えてみたのですがうまくいきません。 どなたか原因がおわかりであればぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。 '================================================== ’void Sample(char *FilePath){ int i; float *line, rho, theta; double a, b, x0, y0; IplImage *src_img_std = 0, *src_img_prob = 0, *src_img_gray = 0; CvMemStorage *storage; CvSeq *lines = 0; CvPoint *point, pt1, pt2; src_img_gray = cvLoadImage(FilePath, CV_LOAD_IMAGE_GRAYSCALE); storage = cvCreateMemStorage(0); // (3)標準的ハフ変換による線の検出と検出した線の描画 lines = cvHoughLines2(src_img_gray, storage, CV_HOUGH_PROBABILISTIC, 1, CV_PI / 180, 1, 1, 0); for (i = 0; i <lines->total; i++) { line = (float *)cvGetSeqElem(lines, i); rho = line[0]; theta = line[1]; a = cos(theta); b = sin(theta); x0 = a * rho; y0 = b * rho; pt1.x = cvRound(x0 + 1000 * (-b)); pt1.y = cvRound(y0 + 1000 * (a)); pt2.x = cvRound(x0 - 1000 * (-b)); pt2.y = cvRound(y0 - 1000 * (a)); cvLine(src_img_std, pt1, pt2, CV_RGB(255, 0, 0), 3, 8, 0); } cvNamedWindow("Hough_line_standard", CV_WINDOW_AUTOSIZE); cvShowImage("Hough_line_standard", src_img_std); cvWaitKey(0); cvDestroyWindow("Hough_line_standard");

  • opencvについてわからないことがあります。

    IplImage *frame, *img_gray, *img_out;//画像変数宣言 CvPoint pushpt[10]; int cnum; CvScalar color[10]; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int key=0; int wait=100; int newFrame=0; CvCapture* src; //ビデオキャプチャ宣言 CvVideoWriter* rec; //ビデオライタ宣言 void on_mouse(int event,int x,int y,int flags,void *param); cvNamedWindow ("入力映像");//表示ウインドウの作成 cvNamedWindow ("出力映像"); src = cvCaptureFromFile("movie.avi");//映像取得 cvSetMouseCallback("入力映像",on_mouse,0); if(src == NULL){//ファイルが読み込めない場合 printf ("canot open\n"); //cvWaitKey(0); return -1; } cnum=-1; newFrame=1; frame = cvQueryFrame(src);//初期フレーム取得 //画像領域の確保 //img_gray = cvCreateImage(cvSize(frame->width, frame->height), IPL_DEPTH_8U, 1); img_out = cvCreateImage(cvSize(frame->width, frame->height), IPL_DEPTH_8U, 3); //ビデオファイル書き込み設定 rec = cvCreateVideoWriter("movie_out.avi",CV_FOURCC('X','V','I','D'),30,cvSize(frame->width, frame->height)); for(int i=0;i<10;i++){//クリックした数だけiを増やして色を変える color[i]=CV_RGB((int)(255.0/10*(10-i)),(int)(255.0/10*i),0); } while(1){//映像が終了するまで繰り返す if(newFrame){ frame = cvQueryFrame(src);//1フレーム取得 cvCopy (frame,img_out,0); newFrame=0; } if(frame == NULL) break;//映像終了時 //cvLine(frame,cvPoint(50,50),cvPoint(100,100),CV_RGB(255,0,0),2,CV_AA,0); //draw mark for(int i=0;i<=cnum;i++){//クリックした数だけ円を描画 cvCircle(img_out,pushpt[i],10,color[i],2,CV_AA,0); } cvShowImage ("入力映像", frame);//1フレーム表示 cvShowImage ("出力映像", img_out); cvWriteFrame(rec ,img_out);//1フレーム書き込み key=0; key=cvWaitKey(wait);//key 'n'の入力を待つ if(key == 'n'){ cnum=-1; newFrame=1; } if(key==27) break;//escキーを押した時終了 } cvDestroyAllWindows();//すべての表示ウインドウ破棄 cvReleaseCapture(&src);//ビデオキャプチャの解放 cvReleaseVideoWriter(&rec);//ビデオライタの解放 cvReleaseImage(&img_gray);//画像領域の解放 cvReleaseImage(&img_out); return 0; } //追加 void on_mouse(int event,int x,int y,int flags,void *param){ //printf("OnMouseDown\n"); if(event == CV_EVENT_LBUTTONDOWN){ cnum++; if(cnum>10) cnum=10;//マークの最大点制限 pushpt[cnum] = cvPoint(x,y); printf("OnMouse:%d\n",cnum); //cvCircle(frame,pushpt,20,CV_RGB(255,128,0),8,CV_AA,0); } } このソースコードを実行すると、nキーで1フレーム進む動画が2つ表示されます。 1つは読み込んだ動画を表示しています。 もう1つはそれを録画して、動画ファイルとして書き出しています。 読み込んだ動画上にマウスでクリックすると、録画の画面上に丸でマークをします。 ここまではできました。 しかし、ここから次に書くことができません。 1フレーム目でマウスでクリックしてマークをします。 次に、nキーを押して2フレーム目に進みます。(この時1フレームでマークしたものは消えています。) そして、2フレーム目でマウスでクリックして、マークをすると1フレーム目でマークしたものが一緒に出てくる(できれば色が薄くなって) ということがしたいです。 pushptという配列に座標がはいっているのは、わかっているのですがどう書けばよいかわかりません。 教えてくださいお願いします。

  • OpenCVでのテンプレートマッチングについて

    質問させてください。 現在画像処理ライブラリのOpenCVを使ってテンプレートマッチングを用いた物体追跡しようと考えています。 今回作ってみたのですがどうしても、 「Bad argument(Array should be CvMat or IplImage)in function cvGetSize」 というエラーが出てしまいます。 おそらく画像の読み込みの部分だとは思うのですが・・・・ よろしくお願いします。 ソースプログラムは次のようになってます。 int main( void ) { int device1 = 0; int key=0; double max_interlinkage=0; double min_interlinkage=0; CvPoint max_point; CvPoint min_point; CvPoint corner_point; char windowNameTemplate[] = "Template"; // テンプレート画像を表示するウィンドウの名前 char windowNameDestination[] = "Destination"; // マッチング結果を表示するウィンドウの名前 //videoInputオブジェクト videoInput VI; //利用可能なキャプチャデバイス数を取得 int numDevices = VI.listDevices(); //キャプチャデバイスが見つからなかったら終了 if(numDevices == 0) { cerr << "[Error] Capture device not found!!" << endl; exit(-1); } //デバイス初期化(今回はデバイスID = 0,CAPTURE_WIDTH x CAPTURE_HEIGHTでキャプチャ) VI.setupDevice(device1, CAPTURE_WIDTH, CAPTURE_HEIGHT); IplImage *templateImage = cvLoadImage( "C:/Documents and Settings/ito/My Document/My Pictures/temp.jpg", CV_LOAD_IMAGE_ANYDEPTH | CV_LOAD_IMAGE_ANYCOLOR ); IplImage *tempGray = cvCreateImage( cvGetSize(templateImage), IPL_DEPTH_8U, 1 ); if ( templateImage == NULL ) { // 画像が見つからなかった場合 printf( "画像が見つかりません\n" ); return -1; } cvCvtColor(templateImage,tempGray,CV_BGR2GRAY); IplImage *frameImage = cvCreateImage( cvSize(CAPTURE_WIDTH, CAPTURE_HEIGHT), IPL_DEPTH_8U, 3 ); // 画像用IplImage IplImage *grayImage = cvCreateImage( cvSize(CAPTURE_WIDTH, CAPTURE_HEIGHT), IPL_DEPTH_8U, 1 ); // 元画像をグレースケール化した画像用IplImage IplImage *dstImage = cvCreateImage( cvSize( frameImage->width - templateImage->width + 1, frameImage->height - templateImage->height + 1 ), IPL_DEPTH_32F, 1 ); // 相違度マップ画像用IplImage memcpy(frameImage->imageData, VI.getPixels(device1, false , true), frameImage->imageSize); cvCvtColor(templateImage,tempGray,CV_BGR2GRAY); //ループ開始 while(1){ //カメラ・デバイスから画像取得 memcpy(frameImage->imageData, VI.getPixels(device1, false , true), frameImage->imageSize); cvCvtColor(frameImage,grayImage,CV_BGR2GRAY); // テンプレートマッチングを行う cvMatchTemplate( grayImage, tempGray, dstImage, CV_TM_CCOEFF_NORMED ); // テンプレートが元画像のどの部分にあるのかという情報を得る cvMinMaxLoc( dstImage, &min_interlinkage, &max_interlinkage, &min_point, &max_point, NULL ); if(max_interlinkage>0.75){ corner_point=cvPoint(max_point.x+templateImage->width , max_point.y+templateImage->height); printf("point x=%d ",max_point.x+templateImage->width); printf("point y=%d ",max_point.y+templateImage->height); cvRectangle(frameImage , max_point , corner_point , CV_RGB(255,0,0) , LINE_THICKNESS , LINE_TYPE , SHIFT); printf("\n"); }else{ printf("point Lost\n"); } // ウィンドウを生成する cvNamedWindow( windowNameTemplate, CV_WINDOW_AUTOSIZE ); cvNamedWindow( windowNameDestination, CV_WINDOW_AUTOSIZE ); // 画像を表示する cvShowImage( windowNameTemplate, templateImage ); cvShowImage( windowNameDestination , frameImage ); //キー入力 key = cvWaitKey(1); if(key=='q'){ break; }else if(key=='c'){ cvSaveImage("image/frame.bmp",frameImage); } }

専門家に質問してみよう