• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の言葉にショックを受け、何も見えなくなりました。)

彼の言葉にショックを受け、何も見えなくなりました

akauntookの回答

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.8

>彼の重荷になりたくない、重荷になるくらいなら離婚(彼を解放)を想定して物事を考えてしまいます では、借金のあるような父親は彼のために切り捨てると良いですね。 重荷になるという考え方なら、婚約は破棄した方が良いです。悪い意味ではなく、必ず結婚したら相手の負担になります。 それでも協力して一緒に頑張ろうという考えがないと、離婚することになると思います。 今の時点でどうにかする気持ちがなければ出来ません。離婚となれば、彼にはバツイチのプレゼントですね。 >貴女は目の見えない人にも甘えだといいますか? はい。 目が見えなくても、社会は優しくはないですし、ハンデを負って生きていくしかないと思います。 >努力しても駄目になるかもしれない、駄目になった時に目に見えない障害だから福祉の援助に引っ掛からないというのはどれ程の不安か貴女はわかりますか? 努力してもダメかもしれないのは、誰でも同じです。 貴女とありますが、私は男性です。 プロフィールで性別も公開しています。 無理に漢字で書かなくても良いですよ。 質問に男心を教えて欲しいと書いてありましたけど、回答者の想定は男性ではないのですか? また、『男心を教えて欲しい』と言われたから男性の1人である私の考えや気持ちを回答したまでで、それの回答があなたの要望と一致するかはわからないですね。 私は不安、私可哀想。そう言うところが見えるところが非常に嫌です。 どんなに辛くても、弱音も文句も言わずに頑張っている人を私は応援したいし助けたい。 守るのが自分だけという印象があり、甘く思いました。 私は独身でもないですし、世帯主として責任があります。私がどうなろうと家族を守る義務がある。 自分の父親がその妨げとなるなら切り捨てます。父親に限らず誰でも何でも切り捨てますよ。 物理的に不可能でない限り、何でもやります。 年齢はあなたとさほど変わりません。 私から見てあなたは甘い。そう思ったからそう言ったまでで、そのような人の力になろうと私は思わない。 そういった自覚がないところが、さらに悪いイメージです。

nyankonyanko77
質問者

お礼

ありがとうございます。

nyankonyanko77
質問者

補足

重荷と書いたのは私自身のことではなく、子供を持てない、という事実が彼に重荷になってのし掛かってくるという意味です。 まだ若ければ負担になってしまうと思うのです。 好きな女性が他に出来ても彼にとっては重荷になってしまいますし、なんというか結婚において男性を縛り上げたくない、という結婚感があるのです。 私自身、父子家庭で、夫婦とは何か、よくわからないし、努力はしますが、 子供は授かり物なのでどうすることもできません。 そうなった場合、頑なに離婚を拒否することがはたしていいことなのでしょうか? 私は独身なので今はまだ自分のことしか考えられません。 弱音や愚痴も吐かないと、男性は弱音や愚痴を吐かないから自殺率が高いなんて話もあります。 私のお礼が勘にさわるなら申し訳ありません。 私は弱音や愚痴を吐いて、悲劇のヒロインぶるな、と叩かれても、 どんなに無様でも弱くても、 頑張り続けて誰にも悩みを相談出来ず、ある日突然糸が切れたように電車に飛び込むような、 無駄死にはしたくありません。だからあなたになんて思われようが、世間になんて思われようが、大いにけっこう、 私は犬死にしない。 だれにも負けるつもりはございません。 どれだけカッコ悪かろうと骨のある人間ですから、 なんと言われようが、私は大物になってみせます。 覚えてろ!!!!!!

関連するQ&A

  • どうしたら安室奈美恵ちゃんのように強くなれますか?

    昨年、父が自宅で急死し、離れて暮らしていたため孤独死でした。その後、父の借金が発覚し、田舎の実家は泣く泣く、相続破棄で手放しました。 私はもう後、身寄りがないため、天涯孤独の35歳になります。明日で。 発達障害と軽度の知的障害も判明し、職場での無理が祟り、結核になり、やっと良くなって、地元に帰ろうとした矢先の出来事でした。 父は待たず、あの世へ行きました。 相変わらず、仕事だけは惰性でもなんとか行かなければ食べていけないので、行っている日々ですが、 安室奈美恵さんの事件を思いだし、彼女は何故強くなれたのか、息子さんのためだったと知りました。 シングルマザーの方や世帯主の方に、貴方は甘えている、と一応に叱られてきたのですが、 やはり私には守るものがないからダメなのでしょうか? 独身の私は自分のためだけに生きているから。 なんのためにこれから生きたらいいのでしょうか? 貧乏ですが、施設の子供逹に寄付とかいろいろ考えたんですが、 どうしたら常人離れの彼女のような生きるエネルギーが出てくるのでしょうか?   私も特攻隊になって死ぬような勢いで突っ込みたいです。

  • 相続破棄で手放した実家が恋しすぎて気が狂いそう

    父の死後、借金が200万ほど発覚、田舎の築40年の自宅と田畑は相続破棄したんですが、今思うと払えない額ではなかったんですが、 田舎の自宅は離れのお風呂とトイレがすでに壊れており、ボロボロの父の車も名義がよくわからなくなっており、 複数の抵当が入っており、個人ではできない状況になっており全部で50万ほどかかるとのこと(抵当はずさないと売買できない) リフォーム会社に住所から50万なら買い取りますよ、と言われました。 田畑も農業者委員会に売買の紹介を断られており、今後、農業をするつもりもなく、今貸してる人も高齢で後、2年が限度といわれており、小作料が入らず、 固定資産税は年間5万です。田舎で立地が悪く人に貸せる物件ではありません。 隣町で結婚生活をする予定なので、移住は未定で、空き家になります。家の近くに墓だけ残りました。 今後の負担の大きさを予測し、相続破棄しました。 でも今後悔が出ていて、手放した実家のことで頭がいっぱいで仕事中も集中できないほどです。私が天涯孤独で発達障害、軽度知的障害というのもあるんでしょうか。 東京でまだ葬儀代金を払っており、田舎には帰ってません。 婚約者は一人でいるからだ!側にこい!といいますが、一人でいるからこんなに不安になるんでしょうか? 離婚の時帰る場所がなく、年齢から35歳、子供ができないと離婚なのか、とかそのことを言うとケンカになるので相談もあまり出来ず、 家がないことがこんなに辛い、人生絶望してしまうことだなんて知りませんでした。 通勤2時間半で仕事のストレスも関係しているのでしょうか? とにかく手放した実家のことで頭がいっぱいで頭が変になってしまいそうです。 故郷に帰りたい、実家に帰りたい、と思ってしまいます。全財産はたいても相続すれば良かったのかとか、疲れてるのかな? 私はどうしたらいいですか?

  • 発達障害と軽度知的障害、どっちの方がいいですか?

    手帳ありの障害年金なし、35歳で天涯孤独の発達障害、軽度知的障害の女です。IQ69のボーダーで障害枠は受からないため一般枠で働いています。 不注意とコミニュケーション障害があり人間関係がうまく築けません。現在東京でなんとか一人暮らし。通勤2時間が辛すぎてだんだん会社に行けなくなってます。家賃3万2千円。 彼氏今年35歳、たぶん健常者。福島県で正社員で手取り12万円、一軒家の社宅を男性の同僚と上下階わけて暮らしてます。家賃1万円。 付き合って14年ぐらいになります。 昨年私の父が亡くなり、父の借金で実家も手放し、父の最後のお給料も 彼氏に預けていたのですが、無断で7万、残り全部、車の修理に当ててしまい、私は使っていいとは言ってないのですが、、ショックを受け、 この状況で福島県に帰っていいものか悩んでいます。彼氏は東京には死んでも住みたくない人です。ので、私が仕事を辞めるしかないです。 どちらがいいのでしょうか? (1)別れて一生独身、天涯孤独の支援なし軽度障害者として生きる。 (2)結婚して共働きで支え合って生きていく。 どちらも困難を極める生き方と思いますが、どちらが良いのでしょうか? 年齢とコミニュケーション障害からもう新しく出会って結婚は無理と思っています。 私も水商売、祖父の死、東日本大震災、上京、結核、父の死と家を失う、をこの7年の間、一度に経験しており、もう疲れて本音を言えば少し、休みたいのです。 彼氏はバイトをする、返済していくと言ってますが。疲れてしまいました。 それとも死んだら休めるのでしょうか? お金も大事ですが、一人暮らしも限界になっています。

  • 「離婚する!」という言葉をなぜ使ってはいけない?

    こんにちわ。28歳女です。 私はADHDとASDの発達障害があります。 去年3月に7年間付き合った主人と結婚しました。 けれど、家事をあまりしてくれないため、 離婚したいと考えるようになりました。 けれど、離婚という言葉はあまり口にしてはいけないらしく、それがわかりません。 どうして離婚という言葉をだしてはいけないのか、考えても全然理解ができません。 親に離婚したい。と伝えたところ、泣かれてしまいました。どうして泣くのか理解できません。 旦那にも親にも私はおかしいと言っていて、それだけをずーと言うのでどうして言ってはいけないのかを教えてもらえません。ウェブで調べたりしたのですが、書かれてる内容が理解できなく、よくわかりません。 かなり重大な言葉らしく、言ったら法律的にいろいろ手続きがあるらしく、結婚するというのも決意がないとできないという言葉を聞いて、簡単にできるものではないんだなと感じました。 もしかすると軽度知的も混ざってるかもしれません。 私的には、イライラした時に言ってしまうことが多く 嫌いだから一緒に居たくないからではないです。 けれど離婚は一緒にいられることができないということですよね?

  • 子どもの軽度発達障害は薬物治療も可能なのでしょうか?ちなみにうちの子の

    子どもの軽度発達障害は薬物治療も可能なのでしょうか?ちなみにうちの子の場合今のところ、知能は年齢相応のようです。関連することでも良いです、宜しくお願いします。

  • 法事はどうなるの?創価学会

    義母が創価学会に入っています。義母は離婚しているため戸籍は義母の名前で天涯孤独の身のようです。でも、実は、息子夫婦、実兄弟仲良く連絡をとって遊んでいます。でも学会に入っているこの場合。。。。 1.学会の方が率先して葬儀は仕切ってくれると聞いたのですが、私達息子夫婦の出番は無いのでしょうか? 2.お墓は私達の墓に入れていいのでしょうか? (戸籍は1人ですが、息子、娘と普通に接しています。戸籍が天涯孤独の身というだけなので、逆に学会に入っていることが面倒を引き起こしています) 3,仮に、学会のお世話にならずに息子夫婦が葬儀を開くことはできるのでしょうか? 詳しい方、お力添えお願いいたします

  • 生きてる意味がわかりません

    私は、天涯孤独で最近離婚もして、付き合ってた人とも別れ一人で過ごしています。 姉妹はいますが、とある事情で音信不通になり天涯孤独と言っても嘘ではありません。 両親は離婚し、唯一連絡を取ってた父親は亡くなりました。 仕事はフリーターで夜の仕事をしていますが、最近この生活が来年も続くのかと思うと 毎日同じ事の繰り返しで、嫌で嫌で仕方ありません。 年齢的にも30代後半なので、今から結婚するとか子供を生むとかは今の所、相手も居ないですし 考えてはいません。最近離婚したばかりっていうのもあります。 インターネットで迷惑の掛からない死に方などと検索してしまう自分が嫌になります。 性格も冷めてる性格なので、皆が楽しそうにしていても楽しいとは思えません。 何の為に生きてるんだろうって考えてしまいます。 同じような境遇の方いらっしゃいますか?

  • 農家本家長男と一人っ子の私の結婚

    今お付き合いしている人は農家で本家の長男です。 弟がいます。 ↑弟さんは既に結婚しています 私は一人っ子ですが本家ではありません。 ただ 両親の面倒やお墓の事、あと私には軽度の広汎性発達障害があるので彼には『婿養子』を望んでいます。 付き合い始めてまだ半年も経っていないのでいきなり結婚の話を切り出すのもどうかと思い、まだ具体的な話しは一切していません。 でも彼はとてもいい人で いずれは結婚も真剣に考えても良いと思っています。 ただ 農家で本家の長男で『婿養子』に出すというのは難しい事なのでしょうか? 家は田舎です ↑もしかすると弟さんが家を継いでくれるかもしれないですが…実際に聞いてみないと分かりません 私の『発達障害』を彼の家族は理解してくれるのかも不安です。 発達障害がなければ『彼の家に嫁ぐ』という選択肢もあるのですが… 『大人の発達障害』に対する理解はとても低いのが現状です。 自分の言葉で相手に説明するのも難しいです。 このまま不安材料を抱えたままで交際を続けて良いものなのでしょうか?

  • 彼が天涯孤独です。

    彼が天涯孤独です。 今お付き合いしている彼が天涯孤独です。お父さまは亡くなり(まだ何もわからないぐらいの子供の時に離婚のため離れました。彼は母親、弟は父親に引き取られました。そして彼が大人になり会ったのは亡くなった姿のお父様、葬儀の時でした。)母親は彼を捨て(彼が成人してからですが捨てる前もずっと男に狂っていました。)今は居場所も生きているのかさえ分かりません。弟さんの連絡先は知っていますが子供の時に引き離されてから今まで一度ぐらいしか連絡は取れていません。何を話していいかもわからないのは当然だと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、天涯孤独というのはどれぐらい寂しいものなのでしょうか?彼の気持ちをわかってあげられません。私は親は離婚していますが父親がおらず母と弟、妹ふたりいます。父親がいない生活は当たり前というかいなくていいです。 私には家族という形があるのでどうしても彼の寂しさをわからず、喧嘩も多いです。しかも遠距離なので電話で喧嘩はしょっちゅうです。結婚を目標としていますが、それまでの間、私のできることはなんなのか、寂しさを少しでも埋められるにはどうしたらいいのか、アドバイスお願い致します。

  • 高機能発達障害について

    我が子が高機能発達障害(軽度発達障害)の可能性があると指摘されました。ですが当てはまらない部分も多いような気がしています。縫いぐるみなどを使って先生と子供、ママと子供などどいうごっこ遊びもよくしますし。。。これが出来るのであればその可能性は低いということってあるのでしょうか。ご存知でしたらそのあたり教えてください。