• ベストアンサー

篠笛の音合わせ

半年前から篠笛を始めました。 音が合っているのか不安なので、ヤマハのチューナーを購入しました。 YAMAHA チューナー/メトロノーム TDM-75 操作法がわかりません。 笛を吹いて、真ん中に標示されるCとかDが音程で、針がずれているほど合っていないと、いうことなんでしょうか? 八本調子で一を吹いて、合っていればCと標示され、針が真ん中を指すのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

使い方は合ってます。一がCかは知りませんが。 ちなみに、周波数が数字で出ませんか?あるいは、針の位置で読み取れませんか? 通常、A=440Hzが標準的な音程と言われていますが、最近の音楽ではA=442Hzとかもっと高いピッチにチューニングすることもありますし、古典音楽を演奏する際にはA=440より低いピッチでチューニングすることもあります。 でも、篠笛って、そんなにフレキシブルにチューニング変えられないですよね?であれば、身もふたもない言い方ですが、ピッチの狂いを気にしても仕方がないと思います。 あと、篠笛はどうかわかりませんが、管楽器だけでなく楽器はたいてい、気温によってピッチが変化します。なので、オーケストラでは本番直前にステージ上でチューニングしますし、実は演奏中も常にピッチを微調整しながら演奏しています。 オーケストラ用の楽器でも、鍵盤打楽器(木琴、鉄琴の類)はチューニングができないので、ピッチのズレはあきらめます。どうにもできないので。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございます。 周波数に関してはよくわかりませんが、数値は変更できる仕様です。 篠笛は、一本一本微妙に音がずれるようですので、吹き方で調節するようです。絶対音感のない私には、チューナーを使って大体合うように吹くしかありません。 特に、半音は穴のふさぎ方で変わるようです。 何はともあれ、使い方が合っていて安心しました。 適切な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メトロノームとチューナー

    はじめて質問させていただきます。 私は最近サークルに入り、コントラバスを始めたのですが、先輩に「チューナーとメトロノームをそのうち買ってね」と言われています。 すぐにというわけではないので、今は先輩のを借りて、じっくり探したいと思っています。 先輩は、メトロノームとチューナーが一緒になっているタイプが便利だよ、と言っていました。 その先輩が使っていたのは、たしかヤマハのTDMのタイプです。 こういうものは、メトロノームかチューナーのどちらかが壊れたら、もう片方も使えなくなるのでしょうか? また、私は音楽をやるには耳が悪いので、大勢が練習室にいると電子メトロノームの音が聞こえません。 イヤホンのように耳につけるものもいいな、と思っているのですが、やはり普通のものより設定できるテンポなども少ないのでしょうか。あと、針というか、動きが見えないのも、よくないのかな?と思っていますが、どうなんでしょうか。 ちなみに、カチッカチッとなるタイプ(機械式?)のメトロノームは、数人で一緒に練習するとき以外使えないので、電子式を買う、というのは決まっています。 よろしくお願いします。

  • 楽器のメトロノームについて

    YAMAHAのチューナーやメトロノームの中身はKORGのものと同じだそうです。例えば、YAMAHAのTDM-75(http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/accessories/metronomes/tdm-75/)とKORGのTM-50(http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/TM-50/)です。 本題はここからで、YAMAHAのME-300(http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/accessories/metronomes/me-300we/?mode=model)というメトロノームを見つけました。これのKORGバージョンはありますか?よろしくお願いします。

  • 初めてのギターチューニング

    ギタ-初めてのチューニング、チューナーでやっているのですが、 周波数を何に設定したら、いいのでしょうか? さっぱり分かりません。。 周波数とは、なんぞや??状態です・・・ 後は、弦事の音に、音程をあわすべく、針が真ん中にピッタリとまったら、いいと思われますが、ぴったりになっても、少しでも、揺れて、針がぶれたら、だめなんでしょうか? 最初に、合わせた時に、真ん中ピッタリになっても、次に合わせると、針がゆらゆらとなったりして、うまく、チューニングできません。 チューニングのコツってありますか? 何も、分からない、私に、教えてください。

  • フルートのC#の音程

    フルートを始めて2年ほどですが、C#の音程が高く出て困ります。 より性格には、フルートの音域で下から2つ目のC#です。(一番低いC#ではなくて1オクターブ上の音) チューナーで確認しながら吹いていて他の音はチューナーでほぼぴったり真ん中にきます。この問題の音を含む周辺の音でも全然問題がありません。しかし、このC#だけ高く出るのでどうして矯正できるか悩んでおります。 フルートの楽器の構造上こういう現象はよく見られるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 調絃について

    三味線を趣味の一つにと思って始めたのですが、練習前の調絃のときチューナーを使わないとできません、調子笛でもまったく判りません先生は耳で高い方の絃(細いほう)から調絃をしなさいと言われますし、下の“ド”と高いほうの“ド”は聞いていて同じだろ~と言われますが・・・わかりません、チューナーでみると上の“ド”も下の“ド”も同じ“C”を表示するので何が同じなのか判りませんが同じと言うことは理解できます、これを耳で聴き分ける先生はうらやましいのですが練習ってどのようなことをすればいいのでしょうか?

  • 現在、一般バンドでテナーサックスを吹いています。

    現在、一般バンドでテナーサックスを吹いています。 8月に某自治体の夏祭りに有志でライブをやることになりまして、その練習をしていた時のことです。 メンバーは楽団の面子なんで知った顔ばかりです。 ホーンセクションバンドなんですが、トロンボーンとのユニゾンがありまして、ハーモニーが最悪だったんですね。 リーダーが言うにはテナーのピッチが悪いとのこと。 さらに「その辺の音程が苦手そう」、「楽器を以前の(ヤマハ)に戻した方がいいんじゃない?」とまでレッテルを貼られてしまいました。 手前味噌ですが、私はLow-B♭~Hi-B♭まではほぼゼロピッチで合わせています。 DやFあたりがたまに+5~10ぐらいになったりしますが、それ以外はチューナーベースでも0のグリーンライトです(鬼門のHもゼロです)。 その時もすぐにチューナーで合わせてみましたが、やはりドンピシャでした。 奏法を変えて、なるだけ近づけようとしましたが、やはりある程度のズレが残りました。 リーダーに自分のピッチは合ってるということを伝えると、それでもボーンに合わせろとのこと。 自分は正しい音程で演奏していて、自信もあったのでなんか悔しかったです。 ・皆さんはこのような経験がありますか? ・その際に正しいピッチで貫き通すのと、ピッチがずれても周りと合わせるのと、どっちが本来あるべき姿なのでしょうか? 半分ほど愚痴になってしまいましたが、もしよろしければご教授ください。 ―スペック― 楽器:キャノンボールT5-IceB レイヴン マウスピース:オットーリンク ラバー 5☆ リード:石森 3半 チューナー:ZENONのメトロノーム一体型(他のメンバーはヤマハやコルグがほとんどです)

  • 音楽用のチューナーを探しています。

    音楽用のチューナーを探しています。 番組名がわからないのですが、ある女社長に密着取材をしているテレビの番組で、その女社長が休憩中に長唄か、民謡みたいなものを練習している時に使っていたもので、よく見れなかったのですが、これは便利そうと思い探しています。 そのチューナーは大きさが20CM×10CMくらいで、通常のYAMAHAなどから出ている針が音程に反応するメーターの隣に複数の(8個くらいだと思います。)丸い(楕円形かも知れません)ボタンがついていて、押すと音が鳴るものでした。おそらく音階で音が鳴るのだと思います。 色は白っぽい(クリーム??)色でした。 よく楽器屋さんで見かけるものも音が鳴るのもありますが、簡易的なピアノの様にワンタッチで音を確認できるものをはじめてみたので、メーカーや、どこで購入出来るかなどの詳細が知りたいです。 類似品でも構いませんので、お心当たりの方がいましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 歌の練習で、音程チェックのために調子笛を買おうと思っています。

    歌の練習で、音程チェックのために調子笛を買おうと思っています。 <amazon> http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C-TOMBO-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AA%BF%E5%AD%90%E7%AC%9B-A%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB-P-13A/dp/B000Y7O0GO/ref=sr_1_cc_1?ie=UTF8&qid=1275125584&sr=1-1-catcorr 音にA~Gまでありますが、「ド、レ、ミ…」とどのように対応していますか?? また、調子笛は、このようなアルファベット表記のものしかないのでしょうか?? 知っている方がいればよろしくお願いします。

  • いくらやっても全く音程がわからない

    私はまったく音程がわかりません。 ピアノの音もドレミに聴こえず、自分でドレミも歌えません。 カラオケも散々なものです。 それを改善しようと、オケに入って、弦楽器を始めました。オケの人たちは大変丁寧に教えてくださるのですが、1年以上たった今も、まったく音程がわかりません。耳で聴いて合わせるということもできず、チューニングも機械なしではできません。 「ド」の音を弾くといっても、「ド」という音を頭の中に想像して音をだすのではなく、指のポジションの位置で、これは「ド」の音だなって理解するくらいです。なので、当然自分の使っている楽器以外は使えませんし、合奏などで音程がずれているといわれても、自分の音が高いのか低いのか、わかりません。 過去の質問を読ませていただいて、ピアノに合わせて歌うのがいいとわかったのですが、あいにく家にピアノはないので、チューナーに向かってドレミを歌って、音を合わせるようにしました。しかし、いつも一音くらいずれており、針を真ん中に合わせることが本当に難しくてできません。しかも、「ド」から「シ」までの7音を歌うこともできず、「ソ」以上くらいはもう出せません。 過去の質問を見ても、楽器を1年以上やっていて、ここまで音程が身につかない例がなかなかみつからないので、質問させていただきました。 自分は根っからの音痴で、もはや改善の見込みはないのでしょうか? 本当に困っているので、改善手段があれば教えてください。

  • 篠笛について

    篠笛の音階がよくわかりません・・・ドとかレとかの表現で教えてくれるページおしえてください!!!