• 締切済み

官尊民卑を作っているのは実は官ではなく民では?

日本人というのは、あれだけ激しい公務員バッシングをする割に、 公務員のやることは絶対的だという思考が民間にあります。 官と民、両方の立場で働いたことのある方は、お分かりだと思いますが、 それ以外の方々にもお聞きしたいと思います。 官尊民卑の社会を作っているのは、実は官ではなく民だとは思いませんか?

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9580)
回答No.6

fuss_min2 さん、こんばんは。 これは大いに逆説的な考えにとらわれていますね。 その前に江戸幕府や戦前から民間に対して公務員のやることは絶対的だという思考を浸透させてきた立役者は公務員ですよ。今更、多少のバッシングを受けても十分おつりの来る恩恵を被っていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

もっとも差別意識があるのは、差別を受けている者である。 いじめも同じですよね。 いじめている側はいじめという意識はないが、いじめられている側はいじめとして受け取っている。 だから、双方の認識にずれがある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228046
noname#228046
回答No.4

いわゆる、官は民の鏡なんだと思います。 民が激しく要求すれば官は脅威を感じて民に従う。 民がよくやる不正なら官がやっててもあまり穿らない。 税相応のリターンを感じれば官を容認、時には称賛し、 税の使い道に不審を感じると官をバッシングする。 我が子が官を目指したり家族が官系職だと官擁護的に。 身近な人が官と縁遠いと非擁護的に。 官が民にとって利益があれば歓迎し首を垂れ、 問題に納得行く対応が出来ないと責め、 理不尽な仕打ちを受ければ力で排除する事すら考え始める。 子は親の鏡と言いますが、 官は民の(色々な打算の)鏡なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は官が悪いと思います だいたい、仕事もろくにしない癖に給料取りすぎなんですよ 民間は苦労していますよ それを知ってか知らずか待機児童問題とかイクメン議員とか、何ぬかしとるんじゃって感じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

>公務員のやることは絶対的だという思考が民間にあります 私は、役所の職員や議員と少なからず接点があるのですが、絶対的という感覚は全く持っていません。 むしろ、職員で言えば「単に公務員試験に受かっただけ」というイメージがあって、テクニカル・スキルには長けていても、ヒューマン・スキルは全くダメな人が多いです。 そういうレベルの非現業職員があれやこれや指図しても、所詮「ひな型をなぞっているだけ」なので、中味はありません。 そういう光景や言動を見るにつけ、絶対的とは全く言えません。 もし絶対的というイメージがあるとしたら、すべては「官優先」という社会システムにあるような気がします。 年金もそうだし、懲罰の仕組みもそうです。最近始まった「プレミアムフライデー」も、結局のところは公務員のためにあるような仕組みです。 公務員は、“まずは公務員が率先して始めないといけない。それを民間に広める”と言いますが、民間の実情が分かっていないで机上の政策で、官優遇の本音でやっている風に見えます。 それを傍から見れば、まさに官尊民卑に映っているのでしょう。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうなんですかね。 私は、あのまんだらけ万引き事件騒動の庶民の反応を見ていて、そう思いましたけどね。 めがねおー騒動の時は、なんだまたか、という反応が先に来ていて、 大きな反響は感じませんでしたけどね。 プレミアムフライデーに関しては、公務員もさることながら、 一部の大手企業のための制度のように思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.1

50代♂ > 日本人というのは、あれだけ激しい公務員バッシングを そうなんですか? > 公務員のやることは絶対的だという思考が民間にあります。 へー? > 官と民、両方の立場で働いたことのある方は、お分かりだと思いますが、 両方で働きましたが?仰る意味が理解出来ません。 > 実は官ではなく民だとは思いませんか? そんな社会が存在するとは?初耳です。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まんだらけ騒動を思い出してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【官と民の境界線】って何だと思いますか?

    日本は法律上の雇用身分により、 官と民の【公権力に関する権限の差】は明瞭ですが、 それ以外(年金など)は曖昧です。 国立大学職員は、法人化後は民間扱いになり、 雇用保険は加入義務が生じましたが、 年金・医療保険は文部科学省共済組合のままです。 (正職員) しかし、懲戒免職は懲戒解雇に変わりました。 一方で、NHKは初めから民間扱いで、 雇用保険+日本放送協会健保組合ですが、 なぜか職員のクビは懲戒解雇ではなく懲戒免職です。 この官と民の線引き、実は国によって違うようです。 (外国のことはよく知らないけど。) 米国なんか、一部では民間人に警察権があります。 あなたにとって【官と民の線引き】は何ですか? お隣台湾の方に回答いただきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140572367 現地人でも理解は難しいようです。 日本の年金制度も複雑怪奇です。 http://okwave.jp/qa/q8922531.html 現役の社会保険労務士に聞いても分かりません。

  • 国大学生証、振り込め詐欺~日本人の権威主義と我欲

    国立大学が、国の行政機関(手足)から、 国立大学法人になって、教職員が非公務員化してから、 国立大の学生証は公文書ではなくなったため 口座開設時の身分証明にはならない、 と解釈する(民間)金融機関が多く、 多くの学生が混乱しました。 また、あれだけ公務員バッシングをするのに、 警察官など(公務員)と聞くとすぐに信用する人が多く、 振り込め詐欺が絶えません。 これらの権威主義は【我欲】の一つの表れでしょうか? 今の日本の官尊民卑や権威主義を作ったのは、 実は左翼だと言われていたりします。 「津波は天罰だ」と発言して物議を醸した政治家がいましたが、 皆様はこの問題と絡めて考えると、 この発言をどう思いますか? 台湾、共産シナ(中国)、韓国からの 留学生の皆様からの回答もお待ちします。 その場合は国籍も記載してください!

  • 官から民へ、民から官へ

    やはり、何でも規制緩和等が良いばかりではないと思いますが 例えば宅急便ですが各会社が競っても送賃は何処まで削れるか疑問です ベースや支店ばかり増えて、輸送ルートの簡素化が難しいでしょう トラックは減らしていかないと、CO2も減っていきませんよね 輸送革命をするか、民から官に移し統一する方が良いのかも知れません 逆に警察は公でなくても法律さえしっかりしていれば、民に移行しても 良いかなとも思います、人手不足解消の為に、他にも色々有ると思いま すが、皆さんはどのような考えや意見ですか、教えて下さい、お願いし ます、基本は官と民のゆちゃくの防止が大事だと思うからですが

  • 私立嫌い

    自分は極度の官尊民卑癖で特に私立学校が嫌いです。 国家が正しくて民間はインチキだというイメージが消えません。 なぜなら、自分が高校大学と私立で入ってから良い思いが出来なかったという事と、授業料が高い上に寄付金まで要求するし、 その割には設備も悪くて教育も適当だったからです。 そして、何より、自分の住んでいる地域は保守的で、公立こそ 一流で私立は落ちこぼれというイメージがあり、既に大学を卒業した今でも、敗北者の思いが消えず、今後何を目標にして勝負 して良いか分かりません。 どう思いますか?コメントをお願いします

  • 官から民について

    現在は国や都道府県などの官庁が業務を行っているが、今後民間へ移るだろう、また移すべきだと思う仕事(分野)を理由も含めて教えてください。

  • 米軍基地の建設事業などについて

    米軍基地の建設事業などについて 米軍基地の施設の建設や、普天間基地の移設などの事業を行っているのは、 民(民間企業)と官(国庫からの支出)とではそれぞれ何割くらいを占めているのでしょうか? 自分で検索しようとしているのですが、 うまい検索キーワードが思い浮かばず悩んでいます。 答えを知っている方、いいウェブサイトを知っている方、教えていただけるとありがたいです。

  • 理不尽で異常な公務員バッシングについて(1)

    逮捕=有罪ではありません。 誤認逮捕や正当防衛などで後に無罪放免になる人がいます。 しかし、民間企業の場合、 逮捕された時点で社員を一方的に解雇し、 無実が明らかになっても復職させないケースがほとんどです。 無実だとしても犯罪者と間違われるような人間は要らない、 という冷徹な論理が企業社会ではまかり通っているようです。 一方で、公務員の場合は、 無罪判決を受けたり無実が認定されたりすれば復職できます。 本来はこれが当たり前の姿です。 ところが巷では、この本来的に当たり前な処遇ですらも、 「公務員は恵まれ過ぎている」 「民間では疑いだけでも解雇が当たり前なのに」 と公務員バッシングの対象にされています。 このようなバッシングに対する、皆様のご意見をお聞きかせください。 日本人の精神は、どこまで荒んでいるのでしょうか。 私は民間企業を経験して公務員になった人間ですが、 理不尽で異常な公務員バッシングに精神が参ります。

  • 年金一元化に対する考え

    「年金一元化に対するあなたの考え」という題で論文を書かなくてはなりません。 就職採用試験(民間ではなく公務員に近い団体)のためです。 私の考えは ・一元化自体には賛成 ・厚生年金の制度に近づけようとするのには反対 ・これまでの制度を官優勢というが、公務員が働きやすく又老後も過ごしやすくするための制度だったのだから、そのシステムを民にも移行すべきではないか ・財源等の問題は、社会保険庁をはじめとする無駄な部分から当てるようにする ・国民が安心して老後を迎えられるための改革であって、政府が困らない制度を作ることが目的ではない というものですが・・・ 素人の甘い考えに聞こえますか? 政治批判に聞こえるでしょうか? 公務員等の場合、論文の趣旨は現在の改革を否定してはいけないのでしょうか? どんなことでも構いません。ご意見下さい。

  • 公務員の給与決定方法は適正かどうか?

    人事院の勧告によると公務員の給与は 毎年、「国家公務員給与等実態調査」及び「職種別民間給与実態調査」を実施し、その結果に基づき、 公務においては行政職、民間においては【公務の行政職と類似すると認められる職種の者について】、 給与決定要素を同じくすると認められる者同士の4月分の給与額を対比させ、 精密に比較(ラスパイレス方式)を行い、 官民の給与水準を均衡させる となっています。 調査対象となる民間企業は企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の約40000事務所の中から約8000事務所をランダムに抽出する ということになっています。 つまり、(中)小零細企業は最初に除外し、そこそこの規模を企業を選び、その中から工場労働者などの行政職は類似しない人は除外して平均を出し、それを公務員の給料にするというものです。 そして昨年は官と民の給与格差は0.01%しかないという理由で公務員の給与改定は見送られました。 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h16/pdf/setumei.pdf  以下の事情等を総合的に勘案して、月例給の水準改定を見送ります。 ・ 官民較差(0.01%)が極めて小さく、俸給表の改定が困難 ・ 諸手当についても民間の支給状況とおおむね均衡 たしかに公務員の方はちゃんと試験勉強をした上で倍率の高い試験に通っています。 しかし、官と民の給与を比較する上で中小企業や零細企業、肉体労働者などは比較対象外というのはどうなのでしょうか? 中小企業や零細企業も含めた平均も出した上で、それと比較して業務内容を考えると何割増という風に決めた方がいいように思います。 公務員の給与が高い、低いという問題ではなく、一部の人間を最初から無視することに疑問を感じます

  • キャバ嬢やホストを反対する親が理解できません。

    娘や息子がキャバ嬢(ホスト)になりたいと言うと反対する親が多いのに、公務員になりたいというと反対する親がキャバ嬢やホストほどいないことに疑問を持ちます。 公務員は世間からは税金泥棒と言われ、給料減らせと言われ、公務員はバカがなるものだと言われ、大多数からバッシングされます。自分の子供がそんな立場に立って嬉しいですか? そんな立場に立つくらいならキャバ嬢やホストになった方がよくないですか?派手な格好ができる、自分は好き勝手なことしていても客が勝手に貢いでくれる、客にわがまま言っても暴言吐いてもお金を使ってくれるし好意を抱いてくれる、バッシングされると言っても1人のホステス(ホスト)に対して数千人も数万人もバッシングしてくることはほとんどない。たかが数人が「○○うざい!」「○○やめればいいのに!」という程度。キャバやホストは給料下げろなんて言われない。キャバ嬢やホストは頭がよくないとなれない。 公務員がキャバやホストと同じような格好をすれば大バッシング。 ここまで考えてもキャバ嬢を捨てて公務員になるメリットが考えられません。 公務員はバカがなるものだけどキャバ嬢やホストは頭がよくないとなれません。 信用や社会的地位もキャバ嬢の方が高いですし。 逆にキャバ嬢やホストが公務員に劣ってるところってなんですか?