• 締切済み

FUJI以外でシングルスピードのクロスバイク

GIANTにも15年にはあったみたいですが今はカタログから消えてます ハンドルがドロップじゃなくてブレーキが前後についているもので シングルギアでクロスバイクで10万円以下のものを教えてください

みんなの回答

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.1

http://www.rinya-bun.com/masi/652fixriser_bg.html はい。 でも、コレに限らず、フラットハンドルのシングルギヤは、単にドロップハンドル用のフレームにフラットバーを付けただけの車体が大半なので、どれも1万円ちょっとで、ステム、レバー、グリップ、ハンドルを交換すれば簡単に改造出来ます。 あと、ブレーキが装着出来るシングルスピードの車体は、基本的に全てクロスバイクの分類になります。たとえドロップハンドルでも同じです。海外通販の車種分類を見ると、このグローバル基準が良く分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロスバイクを探してます。

    先日、ドロップハンドル車に試乗しましたが、慣れないのもあって怖かったです。 真っ直ぐのハンドルが良いと思いました。オプションで横にバーを付けるのも有りかと思ったり。 街のチャリンコ屋さん(2軒)に行き、話をすると40000以下のバイクは粗悪品とのこと。 また、今の日本メーカーは、アンカー?以外はイマイチだそうで… 結局、GIANTがお手頃価格で内容も良いらしいです。 そこで質問です。 ホントにGIANTが良いんですか? 他メーカーは高価格なんですか? 商品と価格バランスが良いの商品は、どのメーカーの商品になりますか? やはりクロスバイクでも100000円出さないと良い商品はないんでしょうか? 使用条件は 通勤片道10キロ弱のみ。 今後、自転車にハマるとは思ってません。 (山登りをしてますので) 色々、見てた聞いて分からなくなってます。 皆さん、この無知な当方に善きアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • シクロクロスとクロスバイク

    今まではママチャリにしか乗ったことのない高校生の男です。 現在こんな自転車を探しています ・町乗りもそれなりに快適にできて、長い距離を走ることもできる ・ドロップハンドル ・予算は10万円以下(多少のオーバーは可能です) ・ママチャリみたいなチューブが入ったタイヤ(WO?) 上記の条件に合うのがありましたら教えてください。 また自分なりに調べてみた結果、クロスバイクとシクロクロスが理想に近いかな と思ったのですが、このふたつはどう違うのでしょうか? クロスバイクがドロップハンドルになってちょっぴりスピード志向になったものが シクロクロスだと思えばよいのでしょうか?

  • 5~8万のシングルスピードバイクかクロスバイク

    5~8万のオススメのシングルスピードバイクかクロスバイクを教えてください できる限り5,6万くらいがいいです 予算上乗せ上限が8万で本来の予算5,6万くらいです 遠出兼ツーリング兼トレーニング用の自転車を探してます シングルスピードならドロップハンドルのがいいです 優先順位的にはシングルスピードです

  • GIANTのクロスバイクをドロップ化したい

    GIANTのCS3000http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1440095&action=outlineというクロスバイクをドロップハンドル化したいのですが、可能でしょうか?Vブレーキです。 手元にある余りパーツは、 STI-SORA RD-2200 FD-2200 スプロケット-HG50 ハンドル です。 完成車がリア7sで、ソラは8sです。 FD,クランクは特に交換する必要がないと思いますがどうでしょうか。また、STIレバーの引き幅とVブレーキは対応するのでしょうか?他に必要なパーツや注意があればお願いします。

  • クロスバイクのドロップハンドル化

    こんにちは、質問させていただきます。 今、ルイガノ rsr4 09モデルに乗っています。 http://www.louisgarneausports.com/09bike/09lgs_40-rsr_4.html 今、このクロスバイクのドロップハンドル化を考えているのですが、 いろいろ調べたところ、クロスバイクのドロップハンドル化は難しいようですね。 しかしブレーキを変える予算などもないので、ブレーキレバーを Vブレーキ対応のもの http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/287v.html に変え、いまついてるシフターをドロップハンドルのバーエンドに ドロップファイヤを使ってつけようと考えています。 が、しかし、この車種についている テクトロ rx-1 のようなショートアームのVブレーキは、ロード用のブレーキレバーでも引けると知りました。なのでいっそのことSTI化して http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/st2300.html のような安いSTIをとりつけようかなと思っています。(フロントは重い2枚しかほぼ使わないので) このstiにすれば、ブレーキも、シフトもこのままでいけるのでしょうか。 シフトのほうも、ディレイラーの変更等が必要になるのでしょうか。 回答よろしくおねがいします。

  • クロスバイクのドロハン化は小さいフレームの方が

    ロードバイクのホイールベースは1m程度しかありません。 クロスバイクのフレームだとXSサイズ以下になります。 クロスバイクにドロップハンドルを付けてなるべくロードに近いポジションにするには 小さいフレームのほうがいいのではないでしょうか。 フレームが小さくてもステムやシートポストの長さで調整すればいいのでは。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000129&action=geometry

  • クロスバイクのドロップハンドル化

    クロスバイクをドロップハンドル化しようと考えているのですが、  1.Vブレーキは残す(ブレーキとシフターを分ける)  2.STIはつけない ことを考えています。 費用、材料、やり方を教えていただければ幸いです。

  • クロスバイクはクロスバイクで乗れば問題無いのでは

    クロスバイクにドロップハンドルを付けたとして それをロードバイクとして乗ろうとするなら問題が有るかもしれませんが 元々はクロスバイクなんだから クロスバイクとして乗ってれば何も問題は無いのではないでしょうか。

  • クロスバイクにドロップハンドルを付けられない貧乏人

    クロスバイクにドロップハンドルを付けたら その瞬間からロードバイクですよね。 だからクロスバイクにドロップハンドルを付ければロードバイクみたいに上ハンドルを握ってリラックス走行したり 下ハンドルを握ってスピード走行することは可能なのではないでしょうか。 それにバーハンドルの時と違い下ハンドルを握って走ればバーハンドルよりも スピードも出るのではないでしょうか。 それで何かいけないのでしょうか。 個人的な趣味と楽しみなのだから クロスバイクにドロップハンドルを付けて走っても良いのでは。 それで 何か不都合なことでも有るのですか。 クロスバイクをドロップハンドル化できなければ貧乏臭いですか?? 2万円もかかると聞いたのでそのまま乗るのも貧乏人の勝手ではないですか?? あぁ??

  • クロスバイク

    クロスバイクの購入を考えています。自分なりにいろいろ調べたところ、クロスバイクでGIANTが一番安価なメーカーものかとなりました。しかし、雑誌等には乗らないようなメーカーのクロスバイクは2万円程度で買えるものもありますよね!! そのようなクロスバイクは安いぶん劣る部分があるのですか??? GIANTを買うか、そのような安いものを買うかで迷っています! お答えお願いします。