• 締切済み

庭に蛙が増えるとどうなりますか?

家の後ろが擁壁(高さ7~8m)になっていて、擁壁の下に排水溝があります。 毎年今の時期、この排水溝にかなりの数の蛙の卵が産み付けられています。庭中が蛙だらけになったらイヤなので、捨てています。 北海道の道東ですから、冬の間の数ヶ月間は雪と氷に埋まっていたのに、卵が死なないで排水溝に浮かんでいるのには、その生命力に驚くのですが、もしこのまま卵を殺さないでいたら蛙になって庭中蛙だらけになると思います。 庭は雑草が繁ります。蛙は小さな昆虫などを食べていると思うのですが、庭の生態系に影響を及ぼすでしょうか? ここ10年、蛇を目撃した事はありませんが、蛙が増えると蛇を呼び寄せるでしょうか? 蛇が庭に現れたらイヤなので、やっぱり、蛙の卵は全部殺さねばなりません。生命を葬るのは基本的には余り好かないのですが・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.5

>もしこのまま卵を殺さないでいたら蛙になって庭中蛙だらけになると思います。 >やっぱり、蛙の卵は全部殺さねばなりません。… カエルだらけになる…の心配は無用ですよ! 先ず、孵化したオタマジャクシはザリガニ他の水生王物に捕食されます。 次に、カエルになるとシギやカラスなどの鳥類、タヌキやイタチなどの獣類、 ヘビやトカゲなどに捕食されるので卵を産むまでに生き延びるのはごく一部です。 人間が生物の生態系に関与すると必ず弊害がでますのでそのまま見守るのが最善ですね。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

あと、ヘビはねずみとかを食べてくれるので、そんなに邪見にしなくてもいいと思いますよ。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

カエルって、おたまじゃくしからカエルになると、ちりぢりにどこかへ行ってしまいます。 なので、そもそも、庭がカエルだらけになる心配がないと思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

ま、全ての卵がカエルにはなりませんし、 カエルはこれっぽっちも人間に害を及ぼすことはありませんけどね。 そんなことになったら地球上はカエルで溢れかえることになってしまいます。 あれほど卵を産むのは、大抵は他の動物に捕食されてしまい カエルにまで成長する個体が少ないからです。 という点では、生態系に影響を及ぼしているのはあなたの行為かもしれません。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.1

庭にある、蛙のえさは、それほど多くはないですよ。 えさがなくなれば、えさがあるところに、分散していくでしょう。 それから、蛙の駆除を考えても良いかも。

関連するQ&A

  • 庭にカエルが・・これは冬眠してるのでしょうか?

     夏になると   玄関脇の水場まわりにヒキガエルが ちかくの雑木林からきます   モリモリ、だんごむしをたべてノソノソ歩いてるのを 毎日みかけます 季節の変わり目になると   いつもは、庭をまたいで、雑木林へまた歩いてもどっていく様子などがみられたのですが                      (猫が気付いて追いかけていくので気付くことがおおいです)   本日、庭の植木のようすをみると    アキグミの木の根本に 蛇のアタマみたいなものが・・・   あれ? 顔だとおもうけど・・、なんか大きいな      ・・とおもったら カエルでした (植木のその場所には、生ごみなどや米のとぎ汁を撒いたりするのでちと邪魔なのですが・・・)   目をつむり、写真のパシャパシャ音などもきにすることもなく まったく動きません  土から顔がでているのですが、こんなかんじで冬眠しようとしてるんでしょうか?   それとも 穴を掘る作業のとちゅうなのでしょうか?   ・・だとすると、木の根っ子が邪魔をして これ以上掘り進められないかもしれないので心配です  また、その場所には今年から モグラも住み着いていまして     至る所狭いスペースながら土が盛り上がり もこもこ してます        もぐらの穴におちてしまって動けないのでは?とも考えてしまったのですが どうなのでしょうか    穴にはまってでられないのであれば どうにかしたい気持ちもあるのですが・・  どなたか カエルの生態についてご存知の方はおしえてください   よろしくお願いいたします    

  • 庭の排水の施工方法を教えて下さい

    20x30mほどの大きな庭ですが、北側が10mほどの高さの擁壁になっていて、擁壁の上は住宅地になっています。雨が降ると擁壁の排水口から水が流出して来て庭の北側に溜まります。以前は排水の溝があったのですが、現在は壊れていて、水は溜まりっ放しです。北海道なんですが、昨年から霜柱が出来るようになって、今年は北側の庭の1/4ほどは霜柱のせいで小山のように盛り上がっています。 西側には住宅が隣接していますので、住宅の下に地下水が届いて凍結して霜柱が出来たら、住宅の床がボコボコになって家が傾いてしまうのではないかと怖れています。 一昨年、北側に植わっていた木を数本伐ってしまったのが原因ではないかと素人考えで推察しています。 東側は他人の土地ですが、住宅はなくそこに排水の水は流すことが出来ます。 北東の隅に井戸のようなものがあって、排水溝はどうもそこにつながっているようでしたが、この井戸からどのように庭の外に排水していたのかは全くわかりません。 庭の北側部分の土は乾く間がなく、湿地のようになっています。 このような土地はどのような排水方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 庭のつくしを除去して芝生にしたい。

    北海道在住です。 20坪くらいの庭がある戸建に引っ越してきたのですが今まで庭の手入れをしたことが無く 恥ずかしながら何も知らない状態です。昨年秋に引っ越してきたとき雑草が生え乱れていたので 大きな雑草だけは抜いて処理しました。そして雪が降り最近庭の雪が全て溶けました。 そうしたところ庭には草ではなく大量のつくし(?)が発生しました。一面つくしだらけです。 すごい量で手で抜くのも大変なくらいです。 見た目も非常に悪いのでこれを除去して、ここから芝にしたいのですが どのような手順で作業をしたら良いのかがまったくわかりません。 どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。 素人なものなので、細かく教えて頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 家の塀に黄色い泡が・・・カエルの卵??

    つい数日前、庭のブロック塀に黄色の泡がくっついていました。 地面から5cm程度の高さの部分です。 淡い黄色の泡状で、形はひょうたんをこぶ3個にして横に置いたような形でした。その塊からこぼれたように地面にも落ちていて、糸を引いていたので元々その泡状のものには粘り気があったのだろうと思われます。 私はそのまま外出しましたが、主人に「あの異物をどうにかしておいてね」と頼み、後で聞いてみると、スコップで掻いて取ったが堅くて、なかなか取れなかった、と言う事でした。 虫か何かの卵かと思い、インターネットで調べて見ましたが、カマキリの卵とは全然違うように思うし、一番近いのはモリアオガエルとか言うカエルの卵です。 ただ、産卵時期とも全然違うし、卵の下は土です。 塀の向こう側は、昔は池だった所ですが、今は水がありません。ただの雑草や木だらけのくぼ地ですが、足を踏み入れた事がありません。我が家の敷地から4m位は下です。 もう今は取ってしまってないのですが、これが何物か想像がつく方、ぜひ教えてもらえませんか?。 ただの興味なのですが。 よろしく、ヒントだけでも下さい。

  • 庭にシソがある方、教えてください

    シソは生命力が強く、冬になって枯れても、春になるとこぼれ種からまた芽が出て、ほとんど自動的に成長してくれるそうですが、本当ですか。そしてその場合、どんな手入れをすればよいのでしょうか。 こちらスイスです。平地で雪はあまりありません。気候はまあ、日本で言えば北海道くらいでしょうか。園芸店で買ってきたシソの鉢植えを庭に植えたら今年は大変よく育ち、毎日葉っぱを食べ、ジュース、漬物、いろいろにして楽しみました。秋になって穂紫蘇もたくさん出ましたので、シソの実漬けも作りました。 11月末の今現在、シソはもう茶色になってカラカラに枯れています。この枯れ枝はどうすべきでしょうか。そのまま自然にまかせて放っておいて良いのでしょうか。こぼれ種は既に地面に落ちていると思うので、枯れ枝は処分するべきでしょうか。また来年発芽させるために、今すべきことはありますか。 無知ですみません。ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 庭でカエルを捕まえたのですが…

    庭に手のひらサイズのカエルがいました。我が家は都内で自然もなく、庭もコンクリなのでカエルがかわいそうだと思い、カエルを捕まえて小さな小川のある広めの公園(人工的につくられた川です)に連れていきました。 ここで質問です。庭でみつけたカエルを公園で放つことは違法なのでしょうか。 正しいことをしたのか、悪いことをしたのかが分からずずっとモヤモヤしています。

  • 庭のカエルをおいだしたい

    庭にカエルがたくさんいます。カエルは苦手なのでおいだしたいのですが、(ヘビはもっと苦手)何か良い方法はありませんか? 殺すのはかわいそうなので、他の方法あったら教えてくださいませ

  • 庭にカエルがいたのですが・・・

    先日、夕食の最中に窓の外を見ていると 大きな何かがコンクリートの壁の上でのそのそ動いていました。 近づいてみるとなんと大きなカエルでした。 種類は詳しくは分かりませんがガマガエルのようでした。 結局、そのまま逃がしてやったのですが 実はウチの周りには水がありません。 側を大きな道路が通り、四方を民家に囲まれているのですが 池のようなものはどこにもないのです。 一体どこから来たのでしょう? それとも水の無い環境で育つカエルがいるのでしょうか?

  • 敷地内の雑草の処理について

    お世話になっています。 以前にも同じような質問をしたのですが、再度皆さんのアドバイスをいただきたいと思います。 100坪ほどの敷地の貸し家に住んでいます。 場所は北海道です。 家の周りの手入れなどはすべてまかされています。大家はなにもしません。 建物の周りは、最初は芝生が整備されていたようですが、我々が借りた頃には単なる雑草が生い茂っていました。 庭があるというより、緑の敷地の中央部分に建物が建っているという配置です。 2週間前までは雪に覆われていましたが、雪も融け、そろそろ雑草が生えてきます。 放置しておくと1mくらいの高さになるので、雪のない期間は何度も草刈り機(充電式の3万円くらいのもの)で刈るんですが、面積が広いし回数も多いのでかなりの労働です。 刈った草については、敷地の目立たないところに積み上げて放置しています。 (燃えるゴミで出していたこともありますが、高いのでいまは放置です) 今まで、異臭とか害虫の異常発生などで問題になったことはありません。 敷地全体に草が生えない薬品をまくことをすすめてくれる方もいましたが、1歳の子供が遊んだりするのでそれもどうかと思っています。 芝桜とかクローバーで覆ってはどうかと思って一部分をやってみたこともありますが、雑草に負けてしまうことがわかりました。 山の近くなので、新しい土を入れても、新しい雑草の種がすぐに舞い降りるようです。 シートのようなもので全体を覆うというのも、面積を考えると非現実的ですし見栄えも悪いです。 今年は、今までと同じように自分で除草しながら、夏のがんがん生えてくる頃は何度かは自分でお金を出して業者に除草を頼もうかとも思っていますが、もしかしたらいいアイデアがあるかもしれないと思って質問します。 こまめに除草する以外に、この広い面積の雑草をどうにかする方法はあるでしょうか?

  • 庭の雨ガエルについて

    以前,私の庭が丘陵地にあって,周りは住宅地なのに庭にトノサマガエルがいたがどこからきたのかという質問をして,近くにカエルが生まれるようなところがあって,そこから移動してきたのではないか,という回答をもらい,自分なりに納得していたのですが,今年はそのトノサマガエルはもういないのですが,1cmほどの雨ガエルを5,6匹見つけました。 不思議でなりません。このような小さい雨ガエルが何匹もいるということは,どこか近くで生まれたとしか思えません。我が家の横に60cmほどの水路があり,そこにおたまじゃくしがいたから,どこか離れたところにある田から流れてきて我が家の2mほどの壁をあがってきたに違がいないという我が家の奥さんの話ですが,田に雨ガエルが卵を産むという話は聞いたことがありません。雨ガエルがどこに卵を産むのかも知りませんが。 もしかして,庭の雨水升のなかで生まれたのかとも思ったのですが,雨水升は光がわずかしか入らない状態ですので,そんなところでオタマジャクシがいたとは到底考えられません。我が家は丘陵地で周りは民家だらけでカエルが卵を産むような場所は見当たりません。この小さい雨ガエルはいったいどこから現れたと思いますか。