• ベストアンサー

内部監査

ISO内部監査員になったのですが監査する部門が環境管理事務局で、活動内容がいまいちわからず何を質問していいか内容に行き詰まっています。 お力お貸しいただけないでしょうかm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.3

まず、環境管理事務局とは何をする部門ですか? それが最も重要なキーポイントです。 それが分からないと監査できないですから、あらかじめ調べておくべきでしょう。 典型的には ・部門・グループの活動目的 ・入ってくる情報・書類 ・出ていく情報・書類 ・情報・書類を渡してくる元の組織 ・情報・書類を渡す相手の組織 ・部門・グループのパフォーマンスを評価する指標 という6つの項目で「・・・とは何をする部門か」を定義します。 オーディターによっていろいろなやり方はありますが、上のようなやり方で部門・グループを定義しているなら、一番最初の質問は 「パフォーマンスを評価する指標を見せてください」 とすることができます。 環境管理事務局って何しているところなのか私は知りませんが、例えば製造部門なら、廃棄物の量が指標の一つになっているかもしれません。ないってことはないはずですよ。上の6つの項目で環境管理事務局を定義できなければ、そんな部署は何もしていない不要な部署だってことになります。 もし目標に対して実績がそれを外れていれば、なぜ外れているのか、これからどうするのかというのを質問することになります。当然会社の規定で、もし不具合があったらどういう手順でどういう風に解決するのか決まっていますよね?それに基づいて仕事を進めているかどうかを確認します。 例えば、その実績を月例会議で報告することになっているとか、担当者が関係者を集めてミーティングをするとか、8Dレポートを作るとか、誰に配布するとか、そういう決まりがあるでしょう?そういう決められた手順に対応する書類を確認して、決まりを守っているかどうかを確認します。 決まりがなければ、それは"重大な"指摘事項として、仕組みづくりをさせなければならないです。 パフォーマンスが目標に達していても、例えば、それが月例会議で報告することになっていれば「報告しましたか?」という質問をすることができます。報告したと言ったら、議事録とか会議のプレゼンテーションとかで報告したことを確かめることになります。 「何を基に目標を決めたか」とか「誰が決めたか・承認したか」いうもの、決まりがあるはずで、そこを質問することもできますね。 本当に環境管理事務局が何やっているのかわかられければ、「環境管理事務局の仕事はどう定義されていますか」という質問をすることができないわけではないです。 正確に言えば、環境管理事務局がどのプロセスを担っていて、そのプロセスはどう定義されているかってことですけどね。 これ定義されていなければ、これも重大な指摘事項です。現行のISO14001が手元にないんで今どうなっているのか確認できないですが、前の版だとたしか4.1項に、プロセスを定義せよ、とあったとおもいます。 これは一つの例ですが、ようするに決められたとおりに仕事をしているかどうかを確かめるのが、監査の目的です。 ISOの内容はご存じなんでしょう? そうしたら、ISOで決められている仕組みづくりをしているか、どういう風に実現しているか、それを守っているか、というのが目の付け所です。 「それを守っているか」というのを示すのに、記録が必要で、書類ばかりが増えると揶揄されるわけです。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

ISOとひとことでいわれても何番なのかわからないで質問されても何も言えません。 全部に言えることは認証された体制においてドキュメントが健常にもらさず機能できているかどうか、の監査です。 あとは9001なのか14000なのか15020なのか、番号によって見るものは違います。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

会社によってなのですが、ISO自体を理解されずに、導入するんだ!と導入する会社が結構います。 当然ISOの監査担当になる人には、ISOに監査員としての教育を行わなければ、そもそも監査なんてできません。 その教育をしてもらっていない、予定もないようであれば、あなたから要求するか、そんなものいらないと思っている程度の会社かということになります。 でも、最近では、ISOって一時期より下火になっていますけどね。 ISOの取得より、日産自動車の監査に合格していればそれで十分です。と言われたりしますからね。 大抵とるだけをやった会社は、次の更新の時に、大量な偽造書類を作り、その指導にISOのコンサルタントが入り数百万支払って、何やってるの?って話になる会社が多いというのが現実なんですよね。 会社がどれくらいISOを継続しているのかなどがわからないと、なんとも言えない話の部分があります。 大雑把にいって、ISOは、管理書類が作られている。管理書類の管理がされている。作業者などもそれらに沿った仕事をしている。 というところが管理されているということを担保する規格です。 内部監査員ということは、それらの規格書類が抜けがなく、正しく作られていること、それらの規格書類に合わせて正しく作業が行われていること。と監査するということになるわけですが。。。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

ISOの内部監査は、ISOが何なのかを理解しないと務まらないと思います。 一番手っ取り早いのは、ISOのセミナーに参加することかと思います。 有料になりますが、何をすべきかが学べるので、最も効率がいいです。 以下を参考までにご覧いただければと思います。 http://hp-eigyo.com/naibu/iso14001kenshu?gclid=Cj0KEQjw8tbHBRC6rLS024qYjtEBEiQA7wIDeQu5kkNP3bHnG_wlkfyunJlTRxuoXVwX22vAT4BOBQ8aAmCs8P8HAQ

関連するQ&A

  • 困ってます。ISO14001の内部監査で明後日に各部署へ質問するのです

    困ってます。ISO14001の内部監査で明後日に各部署へ質問するのですがどんな質問をしたら良いかわかりません、私の担当は事務局、設計です。事務局にかんしては進捗の確認になるんでしょうが、、、分かりません。。 初めて今年から内部監査員になって右往左往してます。 だれかこうしたらいいよとか具体的な質問内容を教えてください。経験あるかた教えてください。 困ってます。

  • 内部監査員の資格

    先日ISO9001に基づき、内部監査を実施した際、被監査部門から、「監査員の一人は被監査部門の取り扱っている情報を共有して内容確認欄に確認印を押しているので監査員として、適切でない、監査不適合である。」とのやり取りがありました。 被監査部門が取り扱っている主な記録について、記録の初期情報を関係部署が確認するということで監査員の一人は確認印を押しているのですが、それだけで被監査部門の業務プロセスに関与し、「監査員は自らの仕事に監査してはいけない。」という事項に値するのでしょうか?組織とは横断的に業務を行っていくので一つの部署が行う仕事でも内容の確認ということは他部門にわたって行われているかと思います。 監査を行う際の資格の前提となる、自らの仕事の定義、若しくは範囲についての考えを教えてください。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISO14001内部監査員について

    ISO14001の内部監査員というのは正式な資格になるのでしょうか? 私はJAB認定の会社で内部環境監査員養成コースを修了しているのですが、転職の際、資格の欄に書くかどうか迷っています.

  • ISO14001内部環境監査員養成講座

    はじめまして。 現在、環境関係の大学で勉強をしています。 今度、内部環境監査員養成講座を受けようと思っています。 同じ名前、同じ内容で色々な企業が養成講座をしているのですが、 それぞれに違いがあるのでしょうか? JABの認定を受けた所のセミナーの方がよいのでしょうか? 私が参加しようと思っているのは、JABの認定は受けていません。 この講座を受けると「ISO14000内部環境監査員修了証」が もらえるというのですが、これは資格になるんでしょうか? これから就職活動をするのですが、 環境に携わる仕事をしたいと思っています。 色々調べたのですが、良くわからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • ISO9000の事務局(社内における取り纏め場所…

    ISO9000の事務局(社内における取り纏め場所)への内部品質監査 教えてください。  私は、社内に於いてISO9000事務局(ISO認証を推進、展開する部門)に所属しています。 ここで、内部品質監査を実施する場合、この事務局に対しても内部品質監査を実施すべきものでしょうか? 設計部門、生産部門、品証部門等は当然内部品質監査を実施しています。この中で事務局も実施したほうが良い事は分かっていますが、事務局という位置付けは、当該企業の、組織でもなく職制でもなく、組織の部門(部、課、係、等)でもありません。通常の社内組織表にも記載してありません。リーダは品証部門の責任者ですが、事務局員は、各関係部門の代表者から成り立っています。ISOも事務局に対する要求項目は明確でないようです。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISO14001の内部監査員教育

    お世話になります。 会社で、ISO14001(環境)を取得する際、どうも、社員が理解不足で、再教育したいのですが、まず、内部監査員の役割・ニーズ等また、内部監査員教育で、事例等に基づく、監査教育(例えば、○○の事例に対しえて、内部監査員はどういう指摘をしますか・・など)とかの資料があれば、教えてください。 又、そういう、掲示板や、ISO用の質疑応答サイトとかあれば教えて下さい。

  • 内部監査部門につくためには

    現在、経理課長を拝命しております。決算業務のみならず、短信、有報などの開示業務も主体的に携わっております。これまでには、営業、経営企画を務め、その間に日商簿記1級、MBA(日本国内)を取得し、転職し現職に至っております。将来のキャリアプランの1つとして、そのまま管理系の頂点(当社においては管理本部長)を目指す一方で、公開準備、J-SOXなどにもプロジェクトとして中心的に携わり最近では内部監査にも興味があります。そこで、現在の会社で、そのまま内部監査になることは、内部統制上構わないのか、つまり現在は被監査部門ですが、内部監査になると、過去の監査対象が自分自身になり、矛盾を生じないのかお聞かせ下さい。 また、内部監査部門につくための(会社に対しての)効果的なPRなどお聞かせ願えれば幸いです。

  • 内部監査の解釈

    ISO19011内部監査について質問です。この監査のための指針では「望ましい」という言葉が頻繁に使われています。これは、「~しなければならない」ではないので必須ではないってことですよね? 原文(英文)?が手元にはないのですが・・・ 監査のフォローアップについても「望ましい」とあり、ISO9001の是正処置では、「組織は~処置の有効性をレビューすること」とあるので、フォローアップ(処置の検証)の実施者は、内部監査員ではなく関連部署の責任者にしたいのですが・・・ 問題あるのでしょうか?

  • ISO 内部監査

    宜しく御願いします。(ISO9001)内部監査をするのですが、どのような質問事項を作れば良いのか教えて下さい。ちなみに営業課に質問します。

  • 内部監査プログラムについて

    せいと申します ISO-9001の定期審査があり、審査員より監査プログラムが違うと 指摘されました。当社では年間内部品質監査計画書で年間スケジュールを決め 監査部門ごとに個別計画書を作成しています。この年間計画と個別計画で 監査プログラムとの判断をしていました。 監査プログラムは、ISO9000の定義では「ある目的の達成に向けた、決められた期間内で実行するように計画された一連の監査」ですがどうも具体的にどんな事なのかよく判りません。 具体的にどうしたらいいのかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISO

専門家に質問してみよう