• ベストアンサー

VRML2.0について教えてください!

lamの回答

  • ベストアンサー
  • lam
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

vrmlは使ったことがないのですが、OpenInventorにおける記述言語なのでOpenGLの観点から アプローチすれば何かヒントになるのではと思い、レスしました。 OpenGLでは対象物の表示の際に、視点、注視点、ViewUpベクトルを指定(gluLookAt())するようになっています。仮想空間上に自分が立っていると仮定した時に、自分が見ている物体の位置が注視点であり、自分の目の位置が視点。そして、自分の頭の頂点が向いている方向(頭上からの法線ベクトル)がViewUpベクトルになります。このViewUpベクトルの方向が上を向いているのであれば、床は普通に見えます。しかし、このベクトルが床に対して平行に位置している場合、その床は側面にそそり立っているように見えてしまいます。 VRMLにOpenGLと同じような視線を設定するコードが存在するならば、おそらく上述したような理由があげられます。 もしくは物体を作成する時点で座標軸の向きを勘違いしているかも知れません。その場合は自分で座標軸らしきものを作成して表示させ確認することお進めします。 っとこんな感じですが、ヒントになれば幸いです。

binnbougakusei
質問者

お礼

どうもありがとうございます。助かりましたいろいろ考えてやって見ます。

関連するQ&A

  • vrmlとc言語について

    vrmlでの3次元データを読み込んでc言語で処理をするには どうしたらいいのでしょうか? あと、vrmlでの3次元物体の座標(x,y,z)をc言語で読み込んで 処理をすることは可能なのでしょうか?

  • VRMLをJAVAで動かす方法

    VRMLをJAVA(JDK1.3)で動かす方法を教えてください。 Web上で3D画像を表示して、その画像をこちらから送った任意の位置データによって、リアルタイムで動かそうとしています。例えば、アプレットでスクロールバーを作って、そのスクロールバーをスライドさせると画像が動くようなものです。 これを実現するために、現在VRMLで画像を作成して、それをJAVA APPLETを利用して動かそうとしています。 ところが、JDK1.2のみをインストールした状態では上記の様なプログラムが正常に動作したのですが、JDK1.3をインストールするとアプレットが動作しなくなってしまいました。尚、コンパイルはどちらも成功しています。 また、VRML関連サイトでのアプレットも、JDK1.2のみをインストールした状態では正常に動作するのですが、JDK1.3をインストールするとアプレットが動かなくなってしまいます(VRMLがらみでないアプレットはどちらも正常に動作します)。 クラスパスの問題かなとも思ったのですが、JDK1.2、1.3とも同じ設定方法をとっているのに、JDK1.2だけが正常に動作しているので完全にお手上げ状態です。 何か、JDK1.2からJDK1.3になる際に、VRML関係の変更点があったのでしょうか? ちなみに、環境はWindows98、IE6.0で、VRMLブラウザはCosmo PlayerとVRML Viewerの二つを使用してみました。 また、VRMLに限らず、Shadeで作成した3D画像をリアルタイムで動かせるような方法をご存知の方は、情報お願いします。

  • 水平回転運動が成立する条件は

    糸の付いた物体があり、糸の先端を持って物体を回転させます。 回転速度を次第に速くしていけば、初めは地面にあった物体が 地面から浮きあがり、だんだん地面から高くなっていき、 終いには水平回転運動をするようになりますよね。 この水平回転運動が成立するには、どういう条件が必要なんでしょうか。 分かりやすい解説をお願いいたします。

  • ヤング率について・・・

    明日、卒研発表で困っています。 ヤング率が、「伸びと力の関係から求められる定数で、その物体の歪みにくさをあらわす」だということを調べたのですが、説明しずらいので、もうすこし分かりやすい言い方をご存知の方はお願いします。

  • 『研究背景』って・・・

    何処で質問して良いのか分からないんで、 ココで質問します。 卒研のプレゼンで”『研究背景』を書け”と先生に言われたんですけど、 『研究背景』は、どういう内容を書けば良いのですか?? また、『研究目的』と何が違うんですか?? 教えて下さい!!

  • 物理 ゴム紐で吊り下げられた物体

    次の写真の問題で 物体が地面に衝突しないためのkの条件を求めよ。 という問いがあります。 その問いの解答に書かれているものが、 「kの値により、落下運動の再下点の高さが変化する。物体の速さが地面に衝突する直前で0となるようなkの値をkminとすると、k>k minであれば、最下点は地面よりも上にあり、物体は地面に衝突しない。」 とあります。 この「k>k min」であれば物体は地面に衝突しないのが何故なのかわかりません。 ちなみにk min=8mg/hであり、 答えはk>8mg/hとなります。

  • VRMLについて教えてください。

    Windows98のときは、実行できたのですが、 Windows98SE・WindowsMe・Windows2000では実行できなくなっています。 Windows98のときは、普通にインストールして VRMLを実行してもできていたのですが  なぜ??? よろしくお願いします。

  • VRMLってなんですか??

    どんな言語なんですか?? また、『オススメな(わかりやすい)本』や または『わかりやすい(見やすい)ホームページ』ってないですか?? 私は、何も分からないど素人です。 また今度、学校の私の卒研で使う言語(?)の1つになるらしいです。 (先生いわく、、)

  • 理科の問題をなるべく早く解説付きでお願いします。

    わからない理科の問題があるので解説付きでお願いします。 なるべく早くお願いします。 累乗は[^]で表します。 (1) 9.8m/sで上昇する気球から、途上73.5mで静かに小物体を落とした。 重力加速度を9.8m/s^2として考えなさい。 (1) 小物体が地上に落下するのは何秒後か? (2) 小物体が地上に落下する直前の速度を求めよ。 (2) 海面からの高さが29.4mの地点から、小物体を24.5m/sで鉛直上向きに投げ上げた。 (g=9.8m/s^2) (1) 海面までの落下時間を求めよ。 (2) 小物体が海面に落ちたときの速さはいくらか。 (3) 海面から最高点までの高さを求めよ。 (3) 高さが39.2mのビルの屋上から、小石を9.8m/sで鉛直下向きに投げ下げた。 (g=9.8m/s^2) (1) 地面までの落下時間を求めよ。 (2) 小石が地面に達する直前の速さを求めよ。 (4) 物体を地面から初速度V0で鉛直上方に投げ上げた。 この物体がhの高さを通過するときの速さを求めよ。 ただし重力加速度はgとする。 (5) 初速度V0で鉛直上向きに小物体を投げ上げた。 重力加速度をgとして以下の問いに答えなさい。 (1) 最高点に達するまでの時間t1を求めよ。 (2) 最高点の高さHを求めよ。 (3) 最初の場所に戻って来るまでの時間t2を求めよ。 (4) 最初の場所に戻ってきたときの速度V2を求めよ。 (6) hの高さからの初速度V0で鉛直下向きに小物体を投げ下ろした。 重力加速度をgとして以下の問いに答えなさい。 (1) t秒後の落下速度を求めよ。 ただし、小物体は地面に達していないものだとする。 (2) t秒後の落下距離を求めよ。 ただし、小物体は地面に達していないものだとする。 (3) 地面に達するまでの時間t1を求めよ。 (7)地面から小物体を19.6m/sで鉛直に投げ上げた。 (1) 小物体が地上14.7mを通過するのは何秒後か。 (2) 小物体の最高点」の高さは何mですか。 (3) 小物体が再び地上に戻ってくるのは何秒後か。

  • Shadeのカラーの使い方

    Shadeを勉強中です。Shade9体験版です。表面材質はなんとかわかったのですが、カラーの使い方がわかりません。初歩的なことですが、次のことを教えて下さい。 (1)物体に色をつけるときに、どのようにするのですか。表示の中のカラーというウインドーがありますが、これをどのようにして物体に適用するのですか。 (2)表示の中に形状情報というのがあり、その中に背景がありますが、これを使うのですか。 どちらにしても、レンダリングしても物体にカラーがつきません。 よろしく願いします。