• 締切済み

RaspberryPiからWin共有フォルダ

家庭内LANで、 Raspberry Pi 3 Model B (Raspbian)から Windows10の共有フォルダにアクセスできなくて困っています。 ファイルマネージャを起動 メニュー → 移動 → ネットワーク → Windowsネットワーク とたどると 「サーバーから共有リストを取得できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません」 のメッセージがでます。 ちなみに、逆(Raspberry Piの共有フォルダにWindows10からアクセス)はできます。 どなたかご教授いただければ幸いです。

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

(1)Windows10の共有フォルダのアクセス許可は適切に設定していますか。 (2)Raspberry Piからではなくて、LAN内のwindowsからはアクセスできていますか。 yesであればRaspberry Piからもアクセスできる状態になっています。 (3)ファイルマネージャ以外の方法でもアクセスしてみてください。 たとえば、下記のようなコマンドでのアクセスです。 sudo mount.cifs //win10 IPアドレス/共有フォルダ /Raspberry Piのマウントポイント/ -o user=win10ユーザー名,password=win10パスワード

関連するQ&A

  • Win2000のフォルダ共有の件

    皆様: 申し訳ありませんが、こちらの方がご存じの方が多いと思いましたので、こちらに質問をさせて頂きます。 事務所にてWindows2000の入ったパソコンをルーター経由で4台つなげています。一つのパソコンに共有フォルダをつくり、みんなでそのなかにあるファイルを共有しています。 はじめ、フォルダの共有をしてもアクセス権限がない、というような理由で共有ができませんでした。ウェブをさまよい、なんとか、次の方法を見つけて共有に成功しました。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html 今度はたまに仕事で来る方が個人用のノートパソコン(OSがWinXPなのです。)でウェブをみたり、共有フォルダにアクセスしたりする必要が出てきました。LANケーブルをつなげばインターネットには簡単につながり、なんとかしてグループネットワークにも参加でき、やっと目的の共有フォルダを見つけましたが、ここでもまたアクセス拒否されました。 上記URLにあるように相手のコンピューター名をサーバー側にユーザー登録しましたが、やはりフォルダにはアクセスできませんでした。 そのときはあきらめましたが、ほかにも個人用のノートパソコンを持ってこられる人が多く、頻繁にフォルダのファイルにアクセスする必要があります。そのたびごとに相手のコンピューター名を調べてそれをサーバー側に登録して、とやっているのは相当煩雑なので、これをしなくてもだれでもネットワークに参加した人には共有ファイルにアクセスできるようにしたいです。セキュリティよりは利便性を重視したいです。 ネット上で随分さまよったのですが、そのような方法がみつかりません。どなたがご存じではないでしょうか?

  • 共有出来るフォルダと出来ないフォルダがある

    家庭内で有線LANケーブルにて、ネットワークを構築しています。 データ倉庫として大容量ハードディスクを多数搭載したマシンをサーバーとして置き、別の部屋のPCからでも、サーバーマシンのデータにアクセスできるという使い方です。 OSは全てXPのHomeです。 問題の症状ですが、サーバー以外のPCからサーバーマシンの共有しているフォルダにアクセスすると『~にアクセスできません。アクセスが拒否されました。』と、共有出来ないフォルダがあります。 一律にアクセスを拒否されるのなら、何か共有設定がおかしいのかなと思うのですが、同じフォルダ階層で、共有できるフォルダと出来ないフォルダがあるのが謎です。 もちろん家庭内において倫理ドライブは全て共有にしたいので、共有したい倫理ドライブのルートを、共有とセキリュティの設定にて、『ネットワーク上にこのフォルダを共有する』にチェックを入れています。 色々と検証したところによると、名前順で先のほうのフォルダは共有されますが、後ろのほうのフォルダはアクセスが拒否されるみたいでした。 ここからは私の予想なのですが、XP Homeでは、共有できるファイル数に上限の仕様があったりするのでしょうか?(ファイルは10万個以上あります) 共有にチェックを入れると、上の階層からフォルダの名前順に共有されていって、共有数の上限で引っかかるのかも?と思ったのですが、そのような仕様の記述は検索しても引っかかりませんでした。 別の外付けハードドライブではフォルダ単位で共有にしているのですが、共有設定にしたフォルダ直下のファイルを開こうとすると『~にアクセスできません。アクセスが拒否されました。』と拒否されます。 しかし別の外付けハードドライブも共有設定にしていますが、そちらはアクセス出来たりします。 …アクセス出来る出来ないの違いが分かりません! 何とか自分の思ったとおりに共有にしたいので、詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • Windowsの共有フォルダをマウントするには?

    家庭内LAN(同一セグメント)にあるWindowsで共有フォルダを設定し、別PCから自由にアクセスできるようになっています。 ここにFedoraでアクセスする方法を教えてください。 このFedoraはGUI画面が入っていて、「ファイル」→「ネットワーク」を開くと「Windowsネットワーク」が表示され、その中にWindowsに設定したワークグループ名が表示され、その中に共有ディレクトリを設定したPCがあり、そこを開くと共有ディレクトリが表示されます。 自由にアクセス可能な状態になっています。 なので、アクセスに必要な環境(パッケージとか)はそろっているとの認識でいます。 ちなみに、この状態(GUI)でファイルのプロパティを見ると smb://server02/data/ファイル名 となっています。 このマウントをコマンドライン(CUI)で行う方法がわかりません。 例えばFedoraの/media/share/とかにマウントする方法を教えてください。 最近のFedoraとかでの一般的な方法ということで質問しますが、もしOSのバージョンとかにこだわる方でしたらFedora15とかでお願いします。

  • フォルダの共有

    社内で、4、5台のパソコンをネットワークで接続して、サーバーのフォルダを共有できるようにしています。 でも、そのフォルダにファイルを保存すると、みんなが誰でも見れるようになりますよね? ネットワークで接続しているパソコンのうち、2台だけで、ファイルの共有をしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか? 新たに2台だけのネットワークをつくればいいのでしょうか? くわしく書いてあるホームページなどがありましたら、教えてください。

  • RaspberryPiでシャットダウンさせる方法

    Raspberry Pi 3 Model B+で、とある機器を作りました。 電源ONのときは自動でアプリが立ち上がります。 内部的にはRaspbianベースですがGUIは殺してあり、アプリ独自の表示がされます。 これを、電源を抜くと自動でシャットダウンさせたいのですが、当然ながら電源がありませんので、バックアップ電源など(電池やスーパーキャパシタ)を使いシャットダウン作業をしたいのですが、その他いい方法はありますでしょうか? 現状でもOSが壊れるなどの不具合はありませんが、いつ何時そうなるかわかりません。 きちんとシャットダウンさせる方法があれば、ご指導ください。

  • 共有フォルダの 可視・不可視

    Win2003Severにて、ファイルサーバーを構築したいと考えております。 この場合、LinuxでのSambaのように、 共有フォルダごとに、ネットワークブラウズ上での 可視や不可視を設定できますでしょうか? アクセスするユーザー権限を設定するのではなく、その前に、 当該フォルダに関係のないユーザーには、フォルダ自体を不可視としたいのです。 Sambaでは、可能な機能ですが、Windowsサーバーでも可能なのでしょうか?

  • XPからVISTAの共有フォルダが見れません

    こんばんわ^^早速ですが Vistaの共有ファイルをXPから見ると \\Owner-pc\zにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 アクセスが拒否されました。 と表示され見ることができません。どうすれば、見えるようになるでしょうか? ちなみに、パブリックフォルダのみ、XPからでも見ることができます。プリンタは共有できていません。 また、VISTAからXPの共有フォルダを見ることは可能でプリンタの共有もできています。 ネットワークに詳しい方ぜひ教えて下さい

  • Windows10 共有フォルダにアクセスできない

    Windows10 をバージョン2004にアップデートしました。 今まで見れていたサーバの共有フォルダにアクセスできなくなりました。 正確には、サーバのフォルダ一覧は見れますが、フォルダの中に入れなくなりました。 もちろんアクセス許可はしてあります。 サーバは、Windows Server 2016 Essentials です。 メッセージは、 \\サーバ\フォルダにアクセスできません \\サーバ\フォルダに対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。 です。 対策として、Windowsの機能で「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」を無効にして再起動するとアクセスできますが、その後、再起動やシャットダウンすると、アクセスできなくなります。 そして、「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」を有効にして再起動すると、一時的にアクセスできるようになりますが、再起動するとまたアクセスできなくなります。 SMB関係が原因なのはなんとなくわかりますが、恒久的な対策はないでしょうか。

  • 共有フォルダにアクセスできません

    Windows XP sp3(Thinkpad x200s)の共有フォルダに他のPC(Windows xp および vista)などからアクセスできません. 他のPCからThinkpad x200sの共有フォルダの中身を開こうとすると「●●にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」というエラーメッセージが出ます。 コンピュータ名と共有フォルダとして設定したフォルダ名やプリンタ名までは見えています.この共有フォルダを開こうとすると上のエラーが出ます. 逆にこのPCから他のPCの共有フォルダにはアクセスできます. 同じイーサネットのハブに接続し,同じワークグループに設定しています.ディレクトリに共有フォルダの設定.ネットワークのローカルエリア接続でファイルとプリンタ共有にチェック.フォルダオプションで簡易ファイルの共有を使用するにチェック.ネットの情報を見て,管理ツールのローカルセキュリティポリシーのローカルセキュリティオプションをいろいろ変更してみたのですがうまくいきません.ファイアーウォールは一時的に無効にしています.Thinkpad x200sは買ったばかりでvistaからxpにリカバリCDでダウングレードしたところです.指紋認証が悪さしているのかと思い,指紋認証のソフトはアンインストールしました. よろしくお願いします.

  • ドメイン上の共有フォルダにWin98から見えない

    WinNTドメイン上にWin2000Serverを設置し、その中にいくつか共有フォルダを作成したのですが、その中の一つのフォルダにWin98クライアントからネットワークコンピュータで見ると表示されません。他のフォルダはOKなのですが。 ちなみにWin2000クライアントはからは問題なく表示されアクセスできます。 アクセス権などは同じに設定してあるんですが。 ちなみにWin2000ServerはDCなどではありません。