• ベストアンサー

コケ取り…(水槽)

写真の通りです、 助けてください… ミナミヌマエビはいますが全然ダメです ミナミさんでもだめでしょうか…

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

発生しているコケはアオミドロですから、歯ブラシで毎日巻き取って除去する方法があります。 また、4~7日間ほど、水槽全面を新聞紙等で覆い遮光する方法もあります。 そして一番効果があって簡単なのが、オキシドールを使う方法です。ソイルに直射しないように気を付けて、徐々に添加量を増やしていけば、1~7日ほどで効果が出てきます。エビや魚には大量投与させしなければ影響はありません。ただ、水草の中で、ウィローモス、アヌビアス類、リシア、ミクロソリウム等の葉から栄養を吸収するタイプの水草は溶けたり枯れていきますので、注意が必要です。 ミナミヌマエビはヤマトヌマエビと比較するとコケ駆除能力は2割程度ではないかと思います。ただ、数を多めに入れたり、繁殖で増やすことができる、カラーバリエーションが楽しめる等の利点はあると思います。 エビやオトシン等に生物兵器は侮れませんが、かといってそれに過大な期待をするのも違うと思います。すべてはバランスののれた水環境を維持すれば、CO2を添加しなくても維持できるものですし、コケもほぼ発生しません。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tos_2344848/sub6-1.htm
Ryokutya2
質問者

お礼

オキシドール、始めてみました。 歯ブラシで取ることも機会があればやってみたいです。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

ここご覧になりましたか? まだならせひ。 http://qube-aquarium.com/moss-eatingfish/ 1種類だけでは効果弱いようです。

Ryokutya2
質問者

お礼

参考になるページヲありがとうございます。 一種類だけではやはりだめですね…

関連するQ&A

  • 水槽のコケ取り

    熱帯魚を飼っております。 最近水槽に緑のコケがついて困っています。 石巻貝やエビを入れたのですがあまり効果ありません。 よいアドバイスお願いします。 グッピー、ネオンテトラ、コリドラス、プラティ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビがいます。 できれば、魚や貝で対処したいのですが。

  • 質問というかアンケート?になります。熱帯魚水槽に苔取り用にエビを入れる

    質問というかアンケート?になります。熱帯魚水槽に苔取り用にエビを入れるとするならヤマトヌマエビかミナミヌマエビどちらがいいでしょうか?またその他にあればお願いします。

  • 苔取りには?

    今、120cm水槽に40W×2本の照明(電球は一般の蛍光管)でエンゼルだけ飼育してますが、緑の苔がガラス面についてこまってます。 以前掃除用にコリドラス(これは食べ残し掃除用ですが)ミナミヌマエビ(ヤマトより増えると聞いたんですが)やオトシンを入れたりしたんですが、しばらくしたら皆★になってしまいました。 水が合わないんでしょうか。 また貝がいいとかも聞きますが、実際の苔掃除に一番有効なのはなんなんでしょうか。

  • 最近、 メダカの水槽にミナミヌマエビを30センチ水槽に10匹いれました

    最近、 メダカの水槽にミナミヌマエビを30センチ水槽に10匹いれました、エビがはいってる状態で蛍光灯ってつけてもいいのですか? ほかにミナミヌマエビをうまく飼うこつがありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • ヒーター無し水槽のコケ取り

    90センチで日本産淡水魚を飼っているのですが、なにかいいコケ取り生物はいないでしょうか?ヒーターがないんでプレコとか入れられないんでよく分からないんです。ヌマエビ系はニゴイとかの魚が食べると思うので入れられないと思います。

  • クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。

    クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。 現在、60×25×30cmの水槽にクロメダカ16匹、30×17×20の水槽に4匹飼っています。 卵から飼いはじめたので、生後約1ヶ月で約6~7mm程度に成長しました。 メダカだけでは寂しいので、ミナミヌマエビを導入しようか考えています。 ただ、まだメダカが小さいのでミナミヌマエビを導入すると捕食されて全滅してしまわないかと心配になっています。 メダカ水槽にミナミヌマエビを導入する場合、メダカが何mmぐらいでミナミヌマエビの導入が安全でしょうか? またネットで調べたところ、メダカ:ミナミヌマエビ比率は3:1ぐらいがいいと書いてありましたが、その比率で良いでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ水槽

    こんにちは、30cm水槽でミナミヌマエビを飼っています。 ヒーターと水草を大量に入れて、様子を見ていたところ、3匹~5匹のミナミエビが抱卵しました。これが4月4日ぐらいの話でありまして、 4月20日ごろ、見事ミナミヌマエビの卵が孵化したのか、小さい魚みたいなのが沢山水槽に泳いでいるのを確認できました。 そして今日までいろいろと観察してきたのですが、どうもこの赤子達は、ミナミヌマエビの赤子では無い様な気がしてきました。 インターネットで調べたところ、ミナミヌマエビの赤子は、小さい時からエビの形をしているものらしいのですが、この水槽を泳ぐ無数の赤子たちの形は、どう見てもメダカのそれと似ており、とてもじゃないがエビに見えない。 というのも、4月1日ぐらいから五日程度、このミナミエビの水槽にメダカも一緒に飼っていた事がありましたので、このメダカ達の卵が孵化したのではないのかな、とも思っているのですが、それでも、一つ疑問が残る。それは、エビの赤子を水槽内で全く見かけない、という事です。 ミナミヌマエビは、抱卵してから孵化まで20日程度と聞いていますので、5匹ぐらい抱卵していたエビ達の卵が孵化していても不思議ではナイトおもうのですが、どうでしょう。 まさか、メダカの稚魚と思しき魚たちに、すべて食べられているのでしょうか。 水槽には、水温を25度にさせるためのヒーターと、浮き草とウィローモスを所狭しと入れています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 水槽の中にいるこの虫はなんですか?

    大きさは約3~10mmくらいで、透明または半透明の白色をしています。 非常にすばやく動くことができます。 私の水槽にいる生体はミナミヌマエビとカワニナだけです。 宜しくお願いします。

  • オトシンクルスのコケ取り能力

    現在30センチ水槽にベタ(1匹)、オトシンクルス(6匹)、ミナミヌマエビ(8匹)を入れています。 最初はベタの単独飼育だったのですが、水草を植え、育成の環境を整えたことによってコケが発生してしまい、その除去としてオトシンとミナミを入れました。(ちなみにちゃんと共存し、混泳できています) しばらくして流木などのコケは取れたのですが、ガラス面に付着したコケが取れていません。 水槽掃除用の歯ブラシでこすってみても、けっこう強くこすらないと取れませんでした。 そこで質問なのですが、このガラス面に付着した緑の点々としたコケは、オトシン(もしくはエビ)によって除去できるものなのでしょうか? それとも、コリドラス用のえさを与えたことでコケ取りをやめてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 水槽の魚を分けることについて

    水槽のことについてなんですけど… 今、水槽2つで魚を飼っています。 1つには、ミナミヌマエビが5匹以上と子メダカが10匹います。 (子メダカは別の入れ物で飼いたいと思ってます) フィルターは下に置くやつで、 ヒーターは18度です。 もう1つには、サッカープレコ1匹、親グッピー4匹、 子グッピーが沢山、コリドラス4匹、 ミナミヌマエビ1匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。 フィルターは水槽に掛けるもので、 ヒーターは23度です。 最近プレコが狂暴?みたいになって、 コリドラスが追いかけられたりして、充分に餌が食べれてないと思います。 できれば魚を分けて、良くなるようにしたいんですけど、 今は寒いから、魚が死んでしまうんじゃないかと思って心配でできません。 でも家の水道は暖かいのがでるし、 カルキが入ってないので、できるのはできるんですが… しかも、グッピーの子供が沢山成長して、親と一緒にしても食べられないぐらいです。 聞きたいことは 冬場だけど魚を分けたほうがいいですか? もう1つ水槽とかを買っておいたほうがいいですか? 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー