• 締切済み

win10でCppビルダー2009起動しない

久しぶりに、エンバカデロのC++ Builder 2009でコードの修正を行わなくてはいけなくなり、起動してみたのですが、なぜかウィンドウが全く開きません。 C:\Program Files (x86)\CodeGear\RAD Studio\6.0\bin\bds.exe  このexeを管理者権限で直接起動してみるとか、互換モードでwindows7選択なども試したのですが全く起動できません。 前回、PCがwindows 8.1搭載時にインストールした際には通常通りC++ Builder 2009は起動できていたのですが、今回windows10に更新してから初めての起動でした。 なにか、windows10になってからのC++ Builder 2009の起動で問題が発生しているなどの現象はありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.3

自分は、単なるホビィストにほかならず、常用しているものもDebianやopenSUSEだったりします。 前回の回答は、その環境には正式対応していないというモノと、インストールの前提条件の.NETフレームワーク絡みのトラブル事例が在ったこと等、「検索すれば判るモノ」である上に、「長いことwindowsを使ってないんで、これ以上は判りません。」と、説明しています。 >ビルドなどは正常に行えるのでしょうか? 使える環境に無いので判断がつきかねますし、ビジネスの上の事でしたら、ライセンス更新も含めて、エンバカデロのサポートに相談すべき事だと思います。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.2

効くかどうかわかりませんが、一時的にPCの日付を何年か前に戻して起動してみたら、ひょっとしたら起動するかもです。 C++ Builderではありませんが、別のソフトでこの方法で起動したことがありました。 理由はわかりませんが。 WIndows10に何かあるのかな?

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.1

C++ Builder 2009 windows10で検索をかけましたら、 https://www.google.co.jp/search?q=C%2B%2B+Builder+2009&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#hl=ja&q=C%2B%2B+Builder+2009%E3%80%80windows10&* 先頭にはこちらがヒットしました。 http://support.embarcadero.com/jp/article/37657 こちらによれば、本来はwindows7以降には対応していない様子です。 8.1>10への移行で動作しなくなった事については、前提条件の.NETフレームワークのバージョン違いによる影響の可能性が考えられますが、長いことwindowsを使ってないんで、これ以上は判りません。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 まだ今回の現象を解決できていないのですが、C++ Builderも年々アップデートして来ているようで、商用以外での使用ならばほぼ無償での使用も許すというVersionもあるということを知りました。 https://www.embarcadero.com/jp/free-tools 私が使っていたC++ Builder 2009はEnterprise版だったと思うのですが、 例えば、プログラム動作の修正動作確認などで新しいC++ Builderを使用したとしてもビルドなどは正常に行えるのでしょうか? もしよければ教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • JEDIコンポーネントwin8にインストール不可

    windows8にCode Gear C++ Builder 2009をインストールしました。この時に、JEDIコンポーネントもインストールしないといけないということで、渡された”JVCL339CompleteJCL211-Build3536”というフォルダの中に入っているインストールのバッチファイルを起動してもなぜかインストールできず困っています。 インストール方法は次のようなやり方で行っています。 C:\Program Files (x86)\CodeGear\RAD Studio\6.0\ このフォルダの中にcomponentというフォルダを作ってそこに”JVCL339CompleteJCL211-Build3536”を配置して、その中の"jcl"というフォルダに入っている "Install.bat" というファイルを起動すると、DOS画面が開いて次のような表示が出てきます。 Using CodeGear RAD Studio 2009 CodeGear Delphi for Win32 compiler version 20.0 Copyright (c) 1983,2008 CodeGear Fatal: F2039 Could not create output file '..\bin\JediInstaller.exe' An error occured while compiling the installer. Installation aborted. 続行するには何かキーを押してください . . . このような表示が出てきてその後JVCLのインストールに関するウィンドウが開くはずなのですが、ここでと待てしまいインストールが続けられません。 このやり方でwindows7ではインストールが正常にできたのですが,windows8で何か解決方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、ご教授頂きますようお願い致します。

  • RAD StudioとC++ビルダーの違い

    現在、エンバカデロ社製の開発環境について調べています。 https://www.embarcadero.com/jp/products こちらのサイトで見る限り、 ・RAD Studio XE7 ・Delphi XE7 ・C++ Builder XE7 この3種類に大別されるようですが、どのような違いがあるのかがよくわかりません。私はRAD Studioというのは使用したことはあるのですが、言語はC++でのプログラミングだった思うのですが、C++ Builderとの具体的な違いについてご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • インクルードファイルの設定について

    現在code gear C++ builder 2009でプログラミングを勉強してるのですが、 #include <boost/regex.hpp> このファイルをインクルードしてビルドするとビルドができるのですが、 ”ツール”--->”オプション”---->”C++オプション”---->”パスとディレクトリ” (インクルードパス) $(BDS)\ObjRepos\Cpp $(BDS)\include\Indy10 $(BDS)\RaveReports\Lib C:\lib\jvcl\include\D12 C:\c_compornet\component\TMS4808 この中のパスの中には”regex.hpp”がある”C:\Program Files (x86)\CodeGear\RAD Studio\6.0\include\boost_1_35\boost\spirit\utility”のパスを指していないように思うのですが、このふぃあるを指していることを確認する方法などありますでしょうか? また (BDS)というのはどんなものなのかも教えて頂けないでしょうか?

  • C++BuilderでHTTP通信する方法について

    CodeGear RAD Studio 2007付属のC++BuilderでHTTP通信する方法について教えてください。 具体的には、楽天やアマゾンのWebサービスを利用したり、 ほか株式の自動売買とかに使えないか知りたいのです。

  • windows10でVC6.0++のclを使いたい

    cl.exeの場所:C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Bin 環境変数INCLUDE設定:C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include 環境変数LIB設定:C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Lib を登録したのですが、mspdb60.dllがないといわれました。 検索したらあるのですが、 どうすれば、Windows10でvc6.0++のCコンパイラを使えますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • keytool.exeを起動するには

    初心者ですみません 署名をつけるためのkeytool.exeを起動したいのですがクリックしても一瞬だけ黒いウインドウが 表示されてすぐに消えてしまいます keytool.exeはJDKというのに入っていて証明書をつけたり するためのものですが C:\Program Files\Java\jdk1.7.0\bin の中に入っています この中のkeytool.exeというのを起動して 署名ファイルを作りたいのですが 起動の仕方がわかりません 「パスを通す」という作業は http://www.techmaru.net/wordpress/20100617/jdkpath/ を参考にさせて頂きやりました スタート→ファイル名を指定して実行で「keytool.exe」と入れてみたり 「C:\Program Files\Java\jdk1.7.0\bin\keytool.exeと入れてみても だめでした たぶん根本的なやり方が違うんでしょうね・・・ 初歩的な質問で申し分けありませんがいろいろと検索をしても 起動の仕方そのものが載っておらず困っています お分かりになる方、どうかご教授下さい よろしくお願い申し上げます

    • ベストアンサー
    • Java
  • あるアプリケーションを起動したら・・・

    WinXPでBorland社のC++Builderを立ち上げると ”\Borland\CBuilder6\Bin\bcb.$$$から\Borland\CBuilder6\Bin\bcb.dro に変更できません。” というエラーメッセージが表示され、うまく起動できないのです。 エクスプローラで見てみると、うまく起動できているPCのフォルダの中には ”bcb.$$$”という、$$$ファイルが存在しないのですが、削除してもまた起動の度に作成されてしまいます。 どうしたら、Builderを起動させることができるのでしょうか?

  • 64ビット コマンドライン Cプログラミング

    私の環境は以下のとおりです CPU x6800 メモリ 8GB Vista 64 sp1 Visual studio 2005 やりたいことは、コマンドプロンプト[ > ] で 大きな配列 char dem[1000][1000][2000] を使うCプログラムを作成し使用すること。 質問したいことは、 コマンドラインの環境設定(PATH: bin lib include) コンパイラ リンカ の/オプション はどのように設定したらよいのでしょうか。 現状は work.c のコンパイル+リンク で work.exe はエラーなく成功するのですが 実行すると、{ work.exeは有効な win32 アプリケーションではありません。} というエラーが出て実行できません。 配列の要素を2000->1000にすればもちろんエラーは出ません。 なおこのときのコマンドプロンプトは  Visual Studio 2005 x64 Win64 コマンド プロンプト PATH は次のようになっています。 PATH=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\BIN\amd64;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\PlatformSDK\bin\win64\amd64;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\PlatformSDK\bin;  C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v2.0.50727;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCPackages;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\Common7\Tools;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\Common7\Tools\bin;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0\bin;  C:\Windows\system32;C:\Windows;  C:\Windows\System32\Wbem;  C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\ 先達のご教示をお願いいたします。

  • Norton Internet Security 2005 のインストールができません。

    "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VIntDev98C:\j2sdk1.4.2_\bin\NIS" フォルダがアクセス不能です SymSetup.exe Version 2002 Service Pack 2 IE Version 6.0.2900.2180 "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VIntDev98C:\j2sdk1.4.2_\bin\NIS" フォルダがアクセス不能です というメッセージが出てインストールできません。 SymSetup.exeが見つかりません みたいなメッセージもでます。 java系の物をインストールしたのが原因だと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。

  • 権限昇格の確認を出さないプロダクトIDの取得方法

    Visual Studio2013で 一つのソリューションの中でC#とC++を使って開発を行っています。 C++でWindowsのレジストリを読む処理を書いたところ開発環境では問題なく動作したのですが 別のPCでは管理者権限として実行しないと読めませんでした。 そこでネットの情報を参考にVisual Studioでマニフェストファイルを作成し起動時に管理者に昇格させるようにしました。 レジストリを読む処理は問題なく動作したのですが、必ず「権限昇格の確認ダイアログ」が出てしまいます。 ネットで調べたところ、プログラムを「Program Files」以下に置かなければでないような記述を見たので \C直下に置いたのですが変わらず「権限昇格確認ダイアログ」が出てしまいます。 「権限昇格確認ダイアログ」を出さずにレジストリを読むために何が必要でしょうか? (作成したexeのプロパティ-互換性 から特権レベルを変更するではなく、プログラムでどうにか出来ないかを考えています) また、UACが有効だと問題が起こる可能性があるとの記事も見つけました。 UACは有効にしないほうがよいのでしょうか? http://dobon.net/vb/dotnet/system/uac.html 確かに「権限昇格の確認ダイアログ」が出るようになってからプログラム内部からexeを起動している箇所で実行環境だとexeの起動が出来なくなってしまいました。 よろしくお願いします。 開発環境  Windows7 32bit  Visual Studio2013 インストール済   実行環境  Windows7 32bit  .Net 4.5 インストール済  VisualStudio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージインストール済   読みたいレジストリ  WindowsのProductID   ※VBで作られたアプリですが、「権限昇格の確認ダイアログ」を出さずに ProductIDを表示するアプリを見たことであるので何かしらやり方はあるのでは?と思っています。