• 締切済み

睡眠リズム

最近睡眠リズムがすごく狂っています。 18歳の女です。 予定がある日はきちんと起きれるし、4時半に起きなければいけないときもきちんと起きられます。 ですが予定がなにもない日には12時を過ぎた時間に起きてしまいます。 例えば1時に寝て15時に起きるなどです。 途中で目覚ましで起きるのですが、まだ眠く寝てしまうと、気づくとそのような時間になってしまっています。 最近始めたアルバイトと春から始まる大学生活の不安などが関係してるのかわかりませんが… なにか原因がわかれば教えていただきたいです。 またこの歳からこういう睡眠リズムだと早死にするリスクが高まるなどありますか? 教えてください。

noname#237638
noname#237638

みんなの回答

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.1

メラトニンというホルモンがあります。 生物学的な機能における概日リズムによる同調を行っていいます。 メラトニンは日中、強い光を浴びると分泌は減少し、夜、暗くなってくると分泌量が 増え、脈拍・体温・血圧などを低下させることで睡眠の準備が出来たと体が認識し、 睡眠に向かわせます。 不規則な生活や昼間、太陽光を浴びないような生活を続けると、 メラトニンがうまく分泌されず、不眠症などの睡眠障害の原因となります。 朝日を浴びて規則正しく生活することで、メラトニンの分泌する時間や量が調整され、人の持つ体内時計の機能、生体リズムが調整されます。 簡単に言うと、 人間には体内時計があって、それを調節しているのが、メラトニンです。 あなたの場合は、ストレスもあるかと思いますが、 体内時計がおかしくなっているかも知れませんね。 朝日を浴びて規則正しく生活する。 >こういう睡眠リズムだと早死にするリスクが高まるなどありますか なんですが、ネットで見ると 「寝すぎは危険!早死にの可能性も」とか、 「睡眠リズムが悪いと早死にするリスクが高まる」などありますが、 科学的な根拠は全くないですね。 それから、睡眠は、睡眠の質が重要なんですが、 これもネットで見ると、うさんくさいのばかり。 一番信頼できるのは、厚労省が作成した、 「健康づくりのための睡眠指針2014」 http://www.saitama-u.ac.jp/hoken/hoken/2014-07-no1.pdf#search=%27%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E3%81%AE%E8%B3%AA%27 ひまな時に読んで下さい。 でも、なんか忙しそうだね。

関連するQ&A

  • 睡眠リズムの正し方

    最近睡眠リズムがおかしくて困っています 18時間から22時間寝ては20時間から24時間起きています 沢山寝てもずっと起きてても、夕方~夜にかけて明け方までの間は起きている事になってます どんなに規則正しい生活をしようにも起きれなかったり寝れなかったりでうまく行きません せめて睡眠リズムを24時間程度に納めたいのですが・・・・・

  • 睡眠のリズムが整いません・・・

    9ヵ月半の女の子がいます。いまだに生活のリズムを整わせられません・・・。例えばお昼寝がずれてしまって夕方の4時から6時まで寝てしまったり、それはまだましな方で夜の7時から9時まで寝ちゃって、その後目がパッチリ!!で12時過ぎても寝なかったりです。 先日、別の質問で「遅い時間のお昼寝をやめさせてみては?」という回答を頂いたのですが、寝ぐずりが激しいので眠くなるとかなりの声で絶叫しています。泣かせっぱなしというわけにもいかず。です。 どうやって睡眠のリズムを整えたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 睡眠リズム

    私は高校三年生の女子です。 睡眠リズムが乱れているので質問です。 平日はいつも学校があるので12時過ぎくらいに寝て6時くらいに起きます。 そのせいで睡眠不足がたまったり、疲れることがあると休日にすごく寝てしまいます。 休日早く寝れば良いのですが、どうしても夜更かししてしまって1時を過ぎ、次の日は三度寝くらいして遅い時は12時過ぎに起きてしまいます。 夜更かしをするのはいけないというのはわかっているのですが、どうしてもいつのまにか遅くなってしまいます。 次の朝も何回か目覚ましで起きるのですが、寝てしまい、その後も何回か起きても寝てしまい結局12時を過ぎてしまいます。 このような生活を続けていたら将来癌などの重大な病気になったりするのでしょうか。 またなにか悪影響があるのでしょうか。 対策などもあればよろしくお願いします。

  • 乳児の睡眠リズム

    生後二ヵ月の次男坊が午前2時半頃から一時間毎に大泣きする体内リズムができてしまったようで、昼間の睡眠が変わっても、夜中のリズムは変わりません。 家族全員が睡眠不足なので、乳児の夜泣き対策か、体内リズムの変え方のアドバイスをください

  • 生活のリズム(睡眠)

    現在、資格試験の浪人をしているのですが 毎日の悪い生活リズムから抜け出せません。 あと試験まで1か月を切りました。 そろそろ生活リズムを昼型に戻していきたいと考えているのですが・・ 現在昼の2時位から眠くなってきて、夜の9時位に起きるという生活を しています。自分自身でなろうと思いなった訳ではないのですが、 どうしても定期テストに勉強を間に合わせようとした結果、徹夜 をしてしまった日があって、それからです。 それからは何回か、睡眠のリズムを直そうとしましたが、なかなか 治らないでいます。 睡眠薬などで無理やり寝て、リズムを戻そうともしましたが、やはり 体内時計がかなり正常のリズムの時間からズレているため、日中にかなり眠たくなります。そうすると勉強も手つかずになってしまうので 1日を無駄にはできない今の状態で、どのようにしてリズムを戻して 行けばいいものかと悩んでいます。 自分自身の希望としては、やはり1日1日を無駄にしないように リズムを戻していきたいので、毎日1時間づつ、睡眠に入る時間を ずらしていく、という方法がいいのですが。。。 そのような方法は可能なんでしょうか?

  • 睡眠リズムを治すには

    壊れた睡眠を改善された方、治し方をご存知の方、どうかアドバイスよろしくお願いします! なお、睡眠薬は飲まずに治したいです。 (詳細) 大学3年の女です。 0歳から夜型です。 高校では、先生に遅刻したら進学させないなどとおどされて、 短時間睡眠で体調もおかしいまま飛び起きていましたが、大学になってからは遅刻してます。 そもそもの発端は中学のときに学校が辛くなったことにあります。 それから、起こす人の声や目覚まし時計は聞こえないことも多く、聞こえても身体は起こすのがひどく憂うつです。 毎朝家族に怒られて、それも悩みです。 平日は、朝3時30分にならないと眠くならず、遅刻もしょっちゅうです。 休日は、放っておくと10時間~12時間は寝ます。

  • レム睡眠、ノンレム睡眠の間で目が覚めたら起きるべき?

    朝、目覚ましがなる前に目が覚めたら起きるべきでしょうか? 6時、若しくは6時半に起きる予定なのですが、 5時頃目がさめる時があります。 目覚ましがなるまで寝て、 少しでも長く睡眠時間を確保するべきか、 せっかく自然と目が覚めたチャンスだと思って起きるべきか どちらがいいのでしょうか? ちなみに毎日仕事と勉強に追われていて、 平日一日の睡眠時間は4~5時間程度です。 しかもなかなか寝付けません。 寝付けないことと、寝不足なことも 自然に目が覚めてしまうことと関係があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 睡眠のリズムを変えたい

    今の、就寝→起床のリズムは、夜3時ごろ就寝→朝9時ごろ起床、という感じです。 昨年末までは働いていて、夜1時~2時ごろ就寝→朝6時半~7時起床、だったのですが、仕事を辞めてから一時期不眠症になり、不眠症が治ってきたら今の時間帯に落ち着いてきました。 これをなんとか以前のリズムに戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 早く寝れば早く起きれるのでは、と思って早めにベッドに入っても、3時を過ぎるぐらいまではどうにも眠ることができません。そして、寝入るのがどうしても3時過ぎなので、朝目覚めるのが早くても8時すぎになってしまいます。無理やり早起きしても、頭がぼーっとしてかえって1日調子が悪くなるので困っています。

  • 睡眠のリズムが一定にならない

    私は躁うつ病で、今年度の高校入試を受けようと考えている中学浪人の者です。 病気の症状自体は回復に向かっていると実感できるのですが、どうしても睡眠のリズムが一定になりません。 私の場合は通常の時や躁状態の時は12時就寝、9時起床という眠りは浅いですが比較的安定した睡眠時間が取れるのですが、鬱状態になる前に睡眠のリズムが狂いだして、下手すると2日間不眠ということもあります。 中学の時も睡眠のリズムの狂いからひどい鬱になりというパターンに苦しみ、このままでは高校も中学の二の舞になってしまうと焦ってはいますが、こればかりはなかなか改善しません。 近くの総合病院の精神科に通院していて主治医の先生に相談はしていますが、先生曰く一日中家にいるのだからリズムが狂うのは当たり前とのことで睡眠薬(ベンザリン)を処方してもらっていますが、不眠期間に移ると全く持って効果を実感できません。 一体どうしたら睡眠リズムを一定にできるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • なぜ睡眠時間が長いと早死による死亡リスクが上がるの

    なぜ睡眠時間が長いと早死による死亡リスクが上がるのですか? 睡眠時間が短いのは何となく分かりますが、睡眠時間が長いのは何が悪いのかよく分かりません。

専門家に質問してみよう