• 締切済み

東京は¥がかかるのは今も変わらないですか?

ハロワの職員に「ここ(私の住んでいる県)は、東京と家賃が同じくらいなのにバイトの給料が安いですね」という東京から来た人のコメントがあると聞きました.自分も「東京は物価が高いから行きたいと思わない」と言いましたがその職員は「本当にそうだろうかねぇ.実際に行ってみるといい」と促してきました. 今でもまだ東京はお金がかかるところでしょうか?

noname#226552
noname#226552

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/991)
回答No.7

東京と家賃が同じくらいというのは大阪や名古屋のなどの都市なのでしょうか? 都市中心部からの距離によりますが、同じ距離でみると東京の家賃が一番高いです。 他の物価は意外に安いです。都心はデパートしかないので日用品も洋服も高いですが(他の大都市も同じ) 郊外の大型スーパーなどがあるあたりは地方より安いくらいです。 東京は求人数が圧倒的に多く、バイトの給料も1000円超えることが多いです。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

北海道出身で北海道中心に全国を転々とし、現在はまた北海道民の私の感想です。 不動産は鬼畜レベルで高いです。 これが全て台無しにしています。 そのほかに高いと感じたものは外食です。 同じ値段のものを食べると北海道と比べて数段味落ちます。 寿司なんかは顕著に差が出ています。 そこそこ高級な寿司屋の寿司でも北海道の回転寿司より不味いところが多くて驚きました。 東京は庶民がよく食べる価格帯のものが地方に比べて不味くて割高感があります。 食料品や日用品は、全体的に見ると地方都市と比較して高くもないが安くもないです。 家電製品や精密機械は、結局ネットで買った方が安いというところに落ち着きますので、どこに住んでみ一緒かなという感じです。 交通機関は高くはないですが、地方で車移動が当たり前の環境だとわずかな距離で百円、二百円とかかると安いとは感じませんね。 東京はあらゆる面でいろいろ種類があって豊富ですが、見かけ倒しなものが多いです。 私はいろいろなところに住んだ経験上、東京は物価はトータルで考えると高めだと感じます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.5

周囲にいる人たちと同じ生活レベルをするなら、地方生活よりお金はかかるのではないかなと思います。 東京は地方とは比べ物にならないほどイベントや娯楽に溢れています。当然そういう娯楽に興じるなら、それなりにお金はかかります。娯楽に興じなければそういう支出はかかりませんが、せっかく東京に住んでいるのに東京のメリットを享受しないのも損ではありますね。 東京で生活して、友人知人もいるのならそれなりにあそこに遊びに行こう、ここへ遊びに行こうなどのお誘いも発生します。そういう交際費の支出もありますね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

物価は安いかもしれませんよ。 高いのは家賃です。 家賃以外は、安いですよ。 何しろ、競争は激しいですから。

回答No.3

 『地価』というのは、『その場所でいくら利益を生み出せるか』が基本となって決まるものです。  で、その場所に店なり共同住宅なりを作った人は『地価に見合う利益』を上げなくてはなりません。また、『家賃』と言うのは『完全自由市場』で決定されますので、アダムスミスの言う『神の手』が働いて、需要が多ければ当然上がるものです。  ですから、質問者様のお住みになっている場所がどこかは分かりませんが、『東京と家賃が同じくらい』は通常では考えられません。  まぁ、東京の方が朽ち果てる寸前のボロアパートで、お住まいの県の方が駅前の一等地の新築のマンションとなればあり得るでしょうが、それを比較しても何の意味もありませんよね。    私は北関東の地方都市の出身ですが、故郷の方が安いのは野菜くらい?まぁ、種類も多いですね。後は全て東京の方が高いです。  本来ならそれに従って『労働賃金』も高くあるはずですが、そうはなっていないのが大問題だと、私は思っています。穿って見れば、これが『地方再生』の最終的政策?(笑)  確か、『最低賃金』だけは東京が一番高かったでしょう。でも、決して物価には比例してはいません。  ですから、『まだ東京はお金がかかるところ』ですが、『バイトの給料が高い』のは当たり前。ただ、『稼ぐと貧乏先回り』って状況でしょう。(笑)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

いいえ。 東京ほどものの値段の安い地域はありません。 東京でぶっとぶほど高いのは地代だけです。 なぜものが安いかというと経済トラフィックが熟していていかようにも流れるからです。 100メートルしか離れていないコンビニが両方とも繁盛するなんていうのは東京以外であり得ません。 だから、商店街なんていうものも、シャッター区域なんていうのがまずありませんし、全部流行っています。 そうすると競争になるのです。あちらが売れるのだからうちも売るためには安くするしかないのです。 利益ぎりぎりのところで売ったとしても、常連客をひとり作ったらその店は食べていけます。 結局一番高いとみられるのはスーパーマーケットになる。 しかし、全部がたかいわけでないしいろいろなものがこの一か所で得られるという交通の便で、スーパーマーケットも売れるのです。 そういう、流れを呼び込むのが有利だとわかるから、なんとかモールのような、いろいろな店が共同で入っている一種のデパートみたいな空間を作るのがこの業界の手段です。 しかしそれが極めて有効になるのはやっぱり地方の閑散たる地域のほうです。車で一度でかけたら全部片付くというのは、ガソリン代や何かを考えても最善ですから。 東京の場合は、行きたければ数百円はらえば車なしでどこにでも行けますので必ずしも集団販売所みたいなところが最有利とは言い切れません。 小さな八百屋肉屋魚屋がすべて活発に活動できるというのが東京の素晴らしいところで、そのおかげで、ものの値段は安い。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

物価に大きく占めるのは家賃であり、東京は他の県とはけた違いに高いのはご承知の通りです。これが安くないと住めない。さてその他の物価。例えば野菜や光熱費ですね。野菜や魚などについては、一般的に高いです。というか高い場所で店を出しているので上乗せされてます。まあキャベツやニンジンのパックが200円以下になることはありませんし、バナナも300円くらいが普通です。 ただしこれは都心のスーパーの話で、東京にもイオンやヨークマートもあるわけで、そういうところに行けば全国と同じです。まあ都心には少ないというか僕の知ってる限り山手線の南半分の中にはそのようなスーパーは存在しません。 山手線の外側には戸越銀座とか武蔵小山とか昔の商店街も多くそういうところでは結構お安く生鮮食品が手に入れられます。まあ暮らし方でかかる費用など全然違いますが、東京にいるとぼーっとするにもお金がかかります。座る場所はお金で買うものですからね。

関連するQ&A

  • 東京の物価って高いのですか?

    都道府県別の平均収入というのを見ました。東京の給料が一番高いようですがどうしてですか? 物価が高いからなどと言われていますがそれは家賃くらいで、食品などは大手のスーパーなどに行けば全国ほぼ同じ金額ですし、100円ショップも全国にあるし、車だって同じ価格だし、ネットで買えば何でも全国同じ価格だし、電化製品などは田舎よりもむしろ東京などの大都市に行った方が安く買えます。服だって東京の方が種類が多くて高い服やブランドショップが多いというだけで安い服だっていくらでもあります。ランチも高い店もあるけど安い店も多いし、人が多い分、安い社員食堂なども充実してます。通信費やネット代も全国同じです。 売っている物や店の数が多い分、選択肢がたくさんあって田舎よりも安い店もたくさんありますよね。 物価が高いというよりも高いものばかり買って田舎の人より贅沢しているだけじゃないんですか?そんな人たちにどうして給料をたくさん払うのですか?家賃補助などを除いて、給料は全国統一でいいと思います。 家賃や駐車場代以外にどうしても田舎よりお金がかかることって何ですか?

  • 今、東京でバイトって簡単には見つからないんですか?

    こんにちは、自分は地方の高校3年生で来年から東京の美術系専門学校に行くのですが、家計の事情で仕送りを一切してもらえません。 学校が週5で毎日5時に終わるので週7でバイトをしたいと思っています。きついのは分かっていますが1年間の辛抱だと思って頑張りたいです。 東京のバイトってほぼ800円以上のイメージなんですが違いますか? 学校がある月~金は6時から5時間はバイト、土日は合計11時間バイトで時給800円で計算すると4週間で15万円ほど稼げます。単純すぎますかね?実際にこういう学生もいると思うのですが自分は前例だという方がおられましたらお話を聞かせてください。 それと海外に留学する夢があって、お金を少しでもいいから今から貯めておきたいんです。 家賃6.5万(渋谷内ですが安い方ですか?)、光熱費1万、(全く予想つかずですが)食費は自炊で2万?、PCネットと携帯代で1万で10万円ちょっと生活費がかかると予想してます。そして単純にいくと4.5万円は貯金です。 それと、去年はテレビを見ていると大学生が内定が全くもらえていないという最大の不景気という感じでしたが、普通のバイトも今ではそう簡単には決まらないのでしょうか? バイトをしたことがない(禁止されている)のでどういう感じなのか分かりません。普通に受かるものなのでしょうか?学生+バイトかけもちだと断られますか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 東京とかその他都会は田舎に比べて物価等が高いから住

    東京とかその他都会は田舎に比べて物価等が高いから住みにくいってのはおかしくないですか? 東京の中でも家から駅が近い所とか23区内の中でも真ん中あたりに住めば家賃は田舎とかに比べて平均的にかなり高いですけど自家用車無くてもじゅうぶん生活できますよね その点田舎は家賃は安いけど自家用車ないと生活がまともにできない 東京の家賃と電車代、田舎の家賃と自家用車の維持費合わせて比較したらそんなに生活するのにかかる金変わらないと思うんですけど?? それに物価についても家賃等は23区内とかは田舎に比べたら高いけどスーパーの食べ物とか田舎とそんなに変わらなくないですか?東京23区内の真ん中あたりでも探せば安いスーパーとかはあるし そもそも100円ショップとかは東京のど真ん中だろうが田舎だろうが値段は同じですし とある田舎では食材とか日用品運ぶのに手間がかかるからむしろ高いところとかありますし しかも給料だって東京と田舎じゃ違いますよね東京の方がバイトの最低時給高いですし これについては東京は物価高いから給料も高い~なんて意見も通用しないですよね何故なら上に書いた通り自家用車無しの東京の高い家賃プラス電車代と田舎の安い家賃プラス自家用車の維持費比較するとそこまで差はないもちろんケースによりますあとスーパー等の物の値段とかも上に書いた通り それに生活する分には東京とかその他都会の方がはるかに楽しいし便利ですし 便利さや楽しさ、上で書いたような家賃や自家用車、スーパー等の値段とかの比較とかしたら総合的にみると東京とかの都会の方が圧倒的に良くないですか? 東京とかの都会は田舎に比べて物価高いからーなんて意見は上で書いたような意見通り総合的に見れば通用しないし嘘ですよね

  • 東京転勤になりました。 今のマンションを売った方が良いか、賃貸で貸した方が良いでしょうか。

    今年の10月から、兵庫県から東京へ転勤となります。 今のマンションは購入して7年になります。都心に住むと家賃が3LDKだと、20万円以上かかります。 今のマンションを売って資金を作った方が良いのか、すぐに必要なお金でないので、賃貸で人に貸して東京の家賃の足しにした方が良いか悩んでいます。親は同じ兵庫県にいるのですが、将来地元に戻れるかどうかもわかりませんが、地方から東京転勤はお金がかかり、大変厳しいですね。 経験のある方で、どうされたかなど、教えていただければありがたいです。

  • 東京での生活費

    こんにちは。 私は4月から東京に住みます。大学時代(約3年前)は4年間東京に住んでいたので生活に対しての不安はないのですが、学生の頃は親の仕送りで生活をして、自分の欲しい物はバイトをして買っていたので、春からの生活で自分の働いたお給料でどれくらいの生活ができるのかちょっと不安です。 東京に行く目的は学校に通うためです。学校は週1回なので、他の日は派遣で働こうと思っています。(今も地元で派遣で働いています) 家賃は同居人と折半なので5万円です。学校の学費などはもう全額払っているので必要ないです。 派遣の給料なので、せいぜい手取り18万前後だと思いますが、 家賃を払ってどんな感じの生活が待っているのかなぁと。 一応収入の3分の1はクリアできると思います。 自炊もすると思います。 同じような環境の方、お金が苦しいなど何でも良いのでお願いします。

  • 地方での一人暮らしと東京での一人暮らしは結局どちら

    地方での一人暮らしと東京での一人暮らしは結局どちらの方がお金の面で得ですか? 物価の違い、給料の違い、家賃の違い、移動手段の違い(地方だと車中心、東京だと電車中心とします)等いろいろな観点を含めてお答えいただけたらと思います。

  • 東京での生活費

    現在は韓国で仕事をしながら、生活をしています。 日本に支社を設立して、私が日本に行くことになりましたが、生活するのに給料はどれくらい必要ですか? 人様々だとは思いますが、大体でいいので教えてください。 私(27歳)・妻・子供一人(9月出産)の三人家族です。 東京で家を買うこともできないと思いますので、マンションなどを借りることになると思います。 東京では家賃はどれくらいしますか?(2LDKぐらい) また、その税金などは、どのくらい引かれ、どのくらいの手取りになるかも知りたいです。 私は日本人ですが、日本で仕事をしたことが数ヶ月しかなく、数年韓国で仕事をしていましたので、日本の事情が良く分かりません。 また、関西出身なので、東京の物価(家賃など)が良く分からなくて… お願いします。

  • 東京の家賃って高いけど・・・

    こんにちは。前から疑問に思っていたことなんですが、東京の家賃ってかなり高いと思うんですが、それでもちゃんとやっていけるものなんですか? 東京に来て1年半です。大阪から来ましたが家賃の差にはかなり驚き、また、広い家には住めないな、と極貧生活を覚悟しました。 今は社宅に住んでいて貯金もできますが、来年には出て行かなくてはならず、来年の家計を想像すると恐ろしいです。私の友人夫婦は共働きを今はやめていて、家賃で家計がマイナスだと聞きました。私も今夫婦共働きですが、とても辞めることなんてできないです。 また、前の会社はとっても給料が低かったので、上司はいつもため息をついていました。「やっていけないよ~」みたいなかんじで。 東京だからってみんながたくさんお給料をもらっているわけでもなし、大阪とも家賃の差ほどに稼いでないような気がするんですが・・・。 都内を離れると家賃も下がりますが、都内の特に山手線内とか一部地域はワンルームでも月10万円を越えていたりするのもあるし、それでも借り手はあるのがすごく不思議です。だからと言って東京の人がお金の感覚が違うかというと、全然そんなことはないし、月にいくら出せるか、とかいうような金額にも差はないように思います。 お金持ちが集まっているんでしょうか? 東京の人でも高い、って思うこの家賃の高さって何? こんなに高くても大家さんは大儲け!ということでもないんでしょうか? それとも、今はやっぱり高くなりすぎてて今後は下がるんでしょうか?

  • 東京23区内 新婚の生活費

    東京23区内 新婚の生活費 よろしくお願い致します。 4月に大阪で結婚して 今年5月から大阪から東京に転勤になりました 夫婦として二人暮らしを始めるのも初めてで 東京という馴染みのない物価の高いという場所で ひと月いくらくらい生活費がかかるものなのでしょうか? 26歳男と24歳男の夫婦です 会社は港区にあり、 賃貸マンションも港区かその周りの区までにしたいと思っています 自転車通勤のつもりです。 基本的には家賃は5万円負担(残りは会社負担) 私の給料が家族手当、地域手当がついて手取り185,000円 で収入は基本的にそれだけです 車は無く、子供を作る予定も今はありません(可能性はもちろんありますが) 一般的な生活費、保険費、貯蓄、の金額 東京の物価も含めて この給料でやっていけるものでしょうか? 今まだ会社と条件の交渉中で、 実際にその境遇で意見を聞ける人が周りにいなくて 困っています。 無茶な要求を無理矢理通すのではなく 普通の生活ができる 必要な待遇を会社に言いたいのです。 小さな会社なので前例もなく 会社側も東京の生活に対して無知なので 今後の人生にかかわる大きな転機ですし 交渉で失敗はしたくないので お知恵をお借りさせてください。 よろしくお願い致します。

  • 東京生まれ・・・東京育ち・・・

    私の彼は、東京で生まれ育って今も都内で私と同棲しています。 都内は家賃が高く生活も苦しいため、もっと安くて綺麗なマンションに引越しをしたいと話たところ、 「今さら県民にはなりたくない!」 と返ってきました。 怒るところではないのですが、カチンときました。 前々から地方人と東京人は頭のレベルが違う!とか東京があるから日本は豊かなんだ!とか言っていたからだと思います。 東京の人はこんな考え方の人が多いのですか? そんなに東京はスゴイのでしょうか?