• 締切済み

薬局での処方薬の変更、照会

私は月に1度か2度程度の頻度で逆流性食道炎になる為、半年程前に7日分のタケキャブ錠20mgを処方されていました。 この度その残薬が1錠になった為、再び来院したところ、 前回とは違う医師から最初に、この薬は出たばかりの薬で副作用や効果に少々不安もあるし、薬価も高いので、他の薬に変えて良いかと言われました。 しかしその後の問診で、タケキャブ錠の服用で特に問題無かったのと、かなり効果があった事から、 最終的に前回と同じタケキャブ錠を30日分処方されました。 私も薬価が高いとの話が気になり確認したのですが、細かくどの位価格差が出るのかは分からないとの医師の話なのと、 私もまぁそこまでは変わらないだろうとの思いから、そのままタケキャブ錠で了承していました。 その後病院の隣の薬局にて処方箋を提出し、薬が用意された際、 質問したところ、類似のプロトポンプ阻害剤とでは一錠で薬価が100円も違うとの事(30日分の自己負担額で900円も違う、更に言えばジェネリックを選択した場合では2000円も安くなる)なので、変更とかは出来ないかと相談しました。 しかし、薬局では薬を変更する事は出来ないので、次回病院に通った際には医師にその旨相談してみてはと言われました。 ですが先程から、こちらのサイトなどを拝見すると、患者からの要望で処方した医師に薬局から照会して変更したなどの記載があり、少々納得がいかないのと、疑問に思っています。 タケキャブ錠の方が効果が強いとの事ですが、正直なところ、私の症状はそれ程重い訳でも無く、たまに出る程度なので、そこまでの価格差があるのであれば、 薬価の安い方のもので良いのではと思っています。 この薬局の対応というのは普通なのでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

そもそも処方薬が何かわかっていない気がしますね。 処方薬というのは医師が出した処方が必要な薬です。 処方を出せるのは医師だけです。 薬剤師は処方に基づいて調剤することができる資格です。 医師が出した処方の内容に疑義があれば意思に確認する義務が薬剤師にはありますが、その処方に誤りがあったことが確認できたとしても薬剤師は別の処方薬を調剤することはできません。 できるのは、一端調剤を中止し、新たに医師が処方をだしなおしてもらい、それに基づいて調剤することのみです。 今回のケースは処方自体にはおかしなところはなりもありません。 薬剤師は医師になんらかの確認をする権利はないです。 どの薬を使用知るかはあなたが医師と相談して決めることです。 それ基づいて、医師は処方を出すでしょう。

Candymint
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 他のサイトで、患者の要望で医師に照会して変更する事は度々あるとの記述を拝見し、 普通に行われているものなのかと思っていました。 基本的には患者の要望で変更というのは有り得ないという事なのですね。

Candymint
質問者

補足

よくよく考えると、半年前に処方箋を出してくれた消化器専門の先生は、他にもう少し弱い薬があるとかの説明は一切無く、いきなり一番強い薬を処方しているのですよね... この薬が(軽度の症状に対しても)一番優れているのでしょうかね。

回答No.2

その薬局の対応は普通です。あなたの要求はクレーマーといわれても仕方の 無いレベルの要求ですよ。 「似たような薬だから、別のプロトンポンプに変えてくれ」 という要求に薬局で答える事は、余程の事が無い限りできません。 (余程の事というのは「その薬にアレルギーがある事が解った場合」等です) 先発からジェネリックに、ジェネリックから先発に変更する事は薬局側でも 対応できますが、ジェネリックの無いものを、別の薬に変更は出来ません。 厚生労働省も、そういう事は認めていません。 「それなら、医者に問い合わせれば良いだろ」 とお思いかもしれませんが、もう一度処方箋を切ってもらう以外には 変更できないのが原則です。そういう変更を要求すれば、やってくれるのが 当然だなんて、絶対に考えないで下さい。 今回は他剤を勧められたのにタケキャブを自分で選んでおいて 「やっぱり他のプロトンポンプで良い。薬局で医者に掛け合って変更して  貰う事が出来て当然だと思う」 と言うのでは、それは余りに我が侭だし、非常識です。

Candymint
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 原則的に薬局では変更出来ないのですね。 知恵袋などの記事を拝見して、日常的に行われているものなのかと思っていました。 ちなみになのですが、当初先生は他のに変えて良いかと言っていたのですが、 私もどっちが良いのか何度か聞いたのですが、 タケキャブで副作用が出ていない事などから、 とりあえず同じの出しておきますねとなりました。 薬価の事もなのですが、この薬は一番強い薬だという事なので気になっています。

Candymint
質問者

補足

他のサイトで、この薬はとても強い薬なので、あまり服用をお勧めしないとの回答があり、 気になっています。 また、月に1度くらいしか症状が出ず、そんなに重い症状でも無いと話していたのですが、 いきなり一番強い薬を処方された先生にも少し疑問を感じ始めています。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

薬局で照会しての変更のうち、患者希望で照会するのは、次回受診日までに足りなくなるとか、もう使用しない薬が処方された、前回残薬調節で処方カットされていたものが今回も出ていなかった、など、そのままでは問題がある場合です。 今回は、そのままでも症状のコントロールは出来るが、安くしたいという話なので、それは次回でも問題はない話ではあります。 医師が薬価まではその場でわからないとのことで十分な説明ではなかったとは言え、タケキャブのほうが高価だとは聞いているわけで、効果も十分に得られて良い状態なのでそのままで続行するという医師の判断もあり、一旦結論が出て済んでいる話です。 その薬局の対応は普通と思います。 もし、薬学的な考えや医師の考えを無視して、何でも希望をそのまま伝えて照会ばかりしていたら問題だと思います。 あとは物理的な問題として、薬局も病院も滞って待ち時間が大幅に増えると思います。どちらもその記録をつけたり訂正する作業が発生しますので。 また、処方の変更で、病院の会計が変更になるケースもあります。あまり単純な事として捉えないほうが良いです。 いつも上手く伝わるわけではないでしょうが、基本は「その場で」「自分で」です。 日本人の特性ではあると思うのですが、なんでも人任せにしたり、後出しでもなんとかしてもらえると思っているという人が多いように見受けられます。

Candymint
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 薬価の事もなのですが、他のサイトで、この薬はとても強い薬なので、 症状が重くない私にはお勧めしないとの回答があり、 気になっています。 その場での確認、確かにそうですよね。日本人の悪い癖の一つですね。 しかし、どのくらい薬価が違うのか今調べてくれとかと言うのも、なかなか難しいような また、医師は薬に関しての知識はそこまで高い訳で無く、 薬は薬のプロフェッショナルである薬剤師に相談した方が良いとの記述もあったもので。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 【薬局・薬価】薬局の薬価って何ですか?

    【薬局・薬価】薬局の薬価って何ですか? 薬局で処方された薬価は3点で (1)薬価25.3円×10=253円 (2)薬価39.3円×5=196.5円 (3)薬価 記載なし 合計4180円でした。 4180-253-196.5=3730.5円 (3)の薬価は不明ですが4個ですので1個の薬価が932.625円ということですか? 10円の世界から急に薬価が1000円近くになるってどういうことですか? 最後のやつだけ薬価を記載しないのは薬局の手口ですか? なぜ薬価が1つ10円代の世界なのに最後に急に合計になると高くなった合計金額になるのはなぜですか? この薬価って何ですか? 本当にこの1個が25.3円とかで買えてるのですか? チューブのケースに薬が入って25円? この薬価って本当にこの値段で計算されてますか? なんで薬価を合計して安いのに急に高くなった合計金額になるのでしょう?

  • 薬局でこんな対応

    薬局でこんな対応をされたのですが、良くあることなのでしょうか。 複数の薬局のことですが、薬局はサービス業なのか違うのかどうもはっきりしないこともあり、苦情なりを言うべき場面なのか、法律的にも薬局の責任?としても問題のない対応なのか教えてください。 また、薬局と仲良くする方法(?)も知りたいです。 (ここでいう薬局は処方箋を扱う薬局のことです) 1.鼻炎のスプレーのジェネリックをお願いしたところ、5つ以上、一度に処方してもらうなら取り寄せます、とのこと(使用期限が4年先までなので使い切れるということで医師と相談の上5つ処方してもらいました)。1つ単位ではもらえないのは普通のことでしょうか。 2.あるステロイドの錠剤ですが、引っ越し前にもらっていた薬と同じ物が欲しかったので処方箋を書いてもらい、お願いしたらこの地方では扱っていない、という理由で断られました。先発をもらったが効果が違っていたため再度お願いしたら違うジェネリック品を出されましたが飲んでもほとんど効果がありませんでした。違う薬局に行ったら取り寄せに3日ほど待ちましたが同じものがやっともらえました。(同じ府内だったのですが…取り扱っていないのでは、、) 3.最初に処方されたとあるジェネリック品があまり効果がないように感じたので、たまたま価格も安いし有名な別の会社の物に変更してほしいと言ったところ 医師の指示に従わないのは薬局として問題があるのは承知しているが、前回の薬を捨てなければならない、処分にはお金がかかる、あなたのために発注した、家の薬局がつぶれるから変更できない、と10分間ほど怒られました。結局前の薬をもらっています。 最後のは1度だけ合った極端な話ですが本当です。 たいていの場合、ジェネリック品を使い始めるとなんだかややこしくなってきます。 だからといって、すべて先発をまかなえるほどお金持ちではありません。(実際使って効果が同じなら安い方を選びます) 別に薬局をいじめたいわけではありませんが、医師も許可して自分がもらいたい薬はやはり希望の物をもらいたいですし… 薬局と仲良くやっていく良い方法はないのでしょうか。 どういうシステムなのか詳しくないので、何をどうしたら薬局にとって優しいのかがよく分からないのです。 詳しい方、上記のような薬局の対応や、良いつきあい方など、教えていただけないでしょうか。

  • 処方箋薬局について

    皆さん誰でも処方箋薬局で薬をもらった経験があると思いますが、そこでお薬が何錠か足らず、「後日取りに来てください」と言われた経験はありますか? またもし「後日取りに来てください」と言われたにも関わらず、時間がなく取りに行けなくて困った経験をされた方いますか? どうしてこのような質問をしたかというと・・・ 私がいつも行く処方箋薬局で頻繁におこる事なんです。もちろん薬局を変えれば良いのかもしれませんが、かかり付けの病院に一番近く、その病院の薬も一番揃っているのでここを利用しています。(実際に遠くの違う処方箋薬局に行ったら、その病院のほとんどの薬を扱っていなかった経験があります) また薬剤師が患者に対してとても感じが悪く(話し方など)・・・確かに薬剤師の資格も持っていて、専門的な知識も豊富だとは思いますが・・・正直いつも嫌な気分になります。 同じような経験をされた方いますか?またこのような処方箋薬局の対応についてどのように思いますか?ご意見お聞かせください。宜しくお願いします!

  • 薬の処方料とは?

    先日通院した際薬を薬局で処方してもらってくださいということで、処方箋を書いてもらいました。 薬屋で700円を支払い、家に帰ってから薬の情報を調べたところ薬価が1200円ということがわかりました。(つまり保険適用で自己負担400円) つまり900円分不明な請求があったということになります。 そこで早速薬局に電話をしてこの900円の詳細を聞いてみたのですが、どうもはっきりした回答が返ってきませんでした。 要は処方料という基本料金が900円かかるということです。 一体何をしてくれるのかと聞いたところ、 ・薬の調剤(といってもカプセル錠だけです) ・副作用の確認(同じような薬を飲んだときにアレルギーがでなかったか?という質問はありました) ・飲み方の説明(処方箋にも朝食後1回と書いてありました) ということでした。 たったこれだけのことで900円も取るのは薬局だったら当たり前のことなのか、それともぼったくりなのかを教えてください。 こちらの自己負担はたったの300円分なのですが、どうも店員の説明に納得できなかったので。 ちなみに薬の説明書については、発行していなかったが100円徴収しているということだけは認めました。 まあこんな薬局なので二度と行くことはないと思いますが、処方料の相場?というものを知りたいと思いまして。

  • 処方薬について

    医院で受診し、処方箋が出ました。 その医院の門前薬局ではなくかかりつけの病院の薬局が近かったので、 そこに処方箋を持って行きました。 処方箋は○○錠5mg×2だったのですが、処方箋を持ち込んだ薬局には ○○錠10mgしかないとの事で、薬剤師が処方した医師に確認するとのことで 長時間待たされました。 結局、医師に了解がとれたので、○○錠10mgを受け取ったのですが、 5mg×2と10mg×1は薬剤師の判断だけではダメなのですか? 症状が軽い場合は半量等の指示は医師からありませんでしたか。

  • 調剤薬局 薬代について

    医院で処方してもらった薬を調剤薬局で買いました。 金額が理解できないので教えていただけませんでしょうか。 処方してもらった薬は下記の2種類 ナナドラネーザル 薬価 761.7円 2個 コバテクト 薬価 9.6円 60個 両方とも後発薬品です 薬価は右記で検索 http://www.e-pharma.jp/ 負担割合は3割です。 私の計算では (761.7X2+9.6X60)X0.3=802.62円 だったのですが1120円請求されています。 領収書には調剤報酬額 3720円となっています。 差額の約300円は何なのでしょうか ? なお、今年になって初めての診察です。 前回は去年の5月ごろで同一症状です。

  • 病院の漢方処方に詳しい方、よろしくお願いします。

    こんにちわ。よろしくお願いします。 メニエール病の治療を始めて2年経ちます。ずっと西洋薬を飲み続けていますが、あまり効果が見られないので、漢方薬を試してみたいと思っています。主治医に相談したところ、「漢方にはあまり詳しくないので、薬を診たてることは出来ません。でも処方してほしい漢方薬があれば、それを処方することはできますよ。」との答えでした。 これは意外でした。漢方処方するためには資格が必要で、それを持っている医師だけが処方できると思っていたからです。 どんな医師でも、漢方処方は出来るものなのでしょうか? また、私がいま利用している処方箋薬局は、主治医のビルの1階にあります。たぶん漢方処方箋はほとんど受けたことがないと思います。そのような薬局でも、受付けてくれるのでしょうか? かりに扱っていたとして、そういう薬局は、ひんぱんに漢方処方する薬局に比べると、薬価が高くなるを聞いたことがあります。本当でしょうか? 以上、このような事情に詳しいかた、情報をお寄せくださればありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 以前は院内で薬を処方されたのに 今回から薬局で

    高血圧で小さな診療所に月一回通っています。 今日行くと今まで薬をブロプレス4mgx2錠だったのを8mgx1錠にしておきます。この方が若干安いからと医者が言いました。精算時、薬は近所に出来た薬局で購入してくださいと言われ処方箋を渡されました。 今までは自分のところで薬を出していたから高いままにしていたのかと思うと不信感が芽生えてきました。金額的には微々たるものですが・・・ ネットで調べると 院外処方は患者にとっては金銭負担増ですが病院にとっては院外処方の方がメリットがあることがわかりました。 で質問です 4mgx2錠というのは当たり前の事なんでしょうか? またどこの薬局でも同じ値段なのでしょうか 薬価がブロプレス8mgの場合調べると150.3円ですがこれはどこの薬局でも同じでしょうか 出来るだけ安く買う方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 薬局の薬の調剤技術料について

    薬局の調剤技術料がどのように計算されてるのかお伺いします。 私は以前まで2種類の薬を朝、夕一錠ずつ1か月分、つまり60錠ずつ処方されていました。 それが今回の処方から、ひとつが朝、昼、夕の計90錠、もうひとつが朝のみの30錠に変わりました。 薬の数は全く同じです。 ちなみに2種類の薬の薬価もほぼ同じです。 なのに調剤技術料が800円も高くなってしまいました。 片方が朝、もう片方が朝昼夕という処方より、両方とも朝夕といった処方の仕方のほうが調剤技術料は安く済むのでしょうか。 それと、例えば同じ薬で朝昼という処方より、朝昼夕といった数の多い処方のほうが調剤技術料は高くなるのですか?

専門家に質問してみよう