• ベストアンサー

この英語のうまい訳を教えてください

As this department is not production driven, ..... という英文を訳しています。こういう形で「driven」を見たのは初めてです。 辞書で「-driven」を引くと「~主導の、~駆動型の」とあります。 なんとなく、「この部署は生産量(生産性)で計られる部署ではないので」のようなことを言っているのだと理解しますが、うまい訳があったら教えていただけますでしょうか。

noname#247123
noname#247123
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

生産を主な業務とした部署ではない 生産を主にした部署ではない 生産が主体の職場ではない などと訳してはどうでしょう?

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、そんな感じで訳しておきました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

  ここは、ひり出してナンボってとこじゃあねえからさ

noname#247123
質問者

お礼

んま~~。なんちゅー訳でしょう。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

>「この部署は生産量(生産性)で計られる部署ではないので」 は誤訳だと思います。 notが無ければ「生産物を生み出すためにみんなが努力している」という状況ですね。 前後の文脈が不明で外しているかもしれませんが、「生産することが主目的でない」「生産が第一義で無い」 あるいは業界によってはドリブンのままのほうがニュアンスが伝わるかもしれません。 少なくともIT業界では普通に使います。

noname#247123
質問者

お礼

そうですか、drivenはIT業界では普通にそのまま使うのですか。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語で分からない問題があります。

    英語で分からない問題があります。 一応自分でも解いてみましたが、解答と解説をお願いします。 1. 「彼は不平ばかり言っていた。」 He did ( ) ( ) complain これは全く分かりませんでした・・・。 2. 「私はあなたの友人でもないし、敵でもない。」 I am ( ) your friend ( ) your ( ) your enemy. 私は not, and を入れました。 並び替えの問題です。 1. 「ほとんど時間は残されていない。」 There (left/any/hardly/time/is). 私の答えは is hardly any time left. です。 2. 「この車は私が運転した中で一番速い。」 This car is (have ever driven/as any/as/I/fast) 私の答えは as fast as any I have ever driven. です。 宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳

    In this vein, it is argued that the idea of a GFN(grobal financial network) is compelling as finance is just as global and networked as production, if not more so, due to the interlocking structures and interdependent nature of financial systems and institutions. 上記英文の邦訳が以下の拙訳で適切かどうか,添削願います。 「こうした具合で,GFNが金融として抗しがたいという見方が,さらにそうかは分からないが,連結構造と金融システムと制度の相互関係に起因して,まさに生産として,グローバルで,ネットワーク化されていと主張されている。」 以上宜しくお願いします。

  • 英語の訳

    The situation with L lines and other lines from outer shell ionizations is not as satisfactory and the significance of this in X-ray microprobe analysis is discussed in Chapter 6. X線関連の話しで、L lines は L軌道、 X-ray microprobe analysisは固有名詞なのでX線マイクロプローブ分析でいいと思います。特に前半はwith,from,asがうまく訳せません。また、X-ray microprobe analysis の前のinもよく分かりません。 分かる方がいらしたら教えてください。

  • 英語を教えて下さい。

    What is not mentioned as an advantage to doing business with the Superstore? 上記の英文の訳を教えて下さい。お願いします。

  • 英語の訳をお願いします!!

    In Indonesia, a common greeting is , 'Are you going for a wash?' This may annoy a foreign student who stays with an Indonesian family . Even though she may like the family very much , and even though she may speak excellent Indonesian and know that, 'Are you going for a wash?' is a polite greeting , she still may get irritated when members of the family greet her in this way when she is heading to the washroom with her towel. A very common form of greeting is to ask whether someone has eaten yet.Many Asian cultures use this as a from of greeting , not just the Chinese. For example , the Burmese are always asking. ' Have you eaten?' The appropriate response is to say that you have. Like, 'How are you?' and 'Where are you going?', 'Have you eaten?' is not a real question.

  • 日本語訳で困っています。

    以下の文章がものすごく難しくてどう訳せばいいかわかりません。 だれか教えてください。お願いします。 (1)Even though these changes are seldom huge, and may not be apparent to others, you are likely to be very aware of them, and this can be confusing, all the more so because it is unexpected. (2)The re-adjustment period is usually rather short-lived, since home will never be as foreign to you as the foreign environment you adjusted to overseas. (2)の文は【比較構文 not as ~ as...】と書いてあります。どういうことでしょか? not as ~as... は「・・・ほど~ではない」という比較表現です。 上記の文ではnotがneverになっていて、asとasの間が形容詞1語ではなく、foreign to you と句の形になっている。 ↑と補足してあるんですが、よくわかりません。

  • 訳の文法的な解説をお願いします

    いつもお世話になります。 今回もNHKニュースで英会話からの質問です。 よろしくお願いします。 以下英文はデトロイトデイブ・ビン市長の語った内容で"this direction"は「デトロイト市が破産を宣言すること」を指しております。 One of the things that I want to say to our citizens is that, as tough as this is, I really didn't want to go in this direction, but now that we're here, we have to make the best of it. 「デトロイト市民に申し上げたいことの一つは、このような厳しい状況において、こうした方向に行きたくはなかったのですが、もはやここに至っては、この中でどうにか頑張るしかありません」 上記英文で"as tough as this is"の部分の訳が「このような厳しい状況において」となっていますが 何故そういう訳になるか、調べる方向性が分からないため質問させて頂きました。 何か省略されているのか、そういった表現があるのか、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • この英文の訳はこれでいいでしょうか?

    下記の英文にある"this way"とは "a woman of twenty-eight"という表現を指しています。一応、ことばを加えながら訳してみましたが、英文の内容とあっているのでしょうか? 2. The preposition “of” can only be used this way when the relationship between two nouns is being shown after the noun that is the subject. “Of” is not used this way to show the relationship between a pronoun and a noun or a noun that is the subject of a sentence. These are wrong: I am of wealth.   Everest is of much snow. 前置詞“of”が”a woman of twenty-eight”のような形でつかわれるのは、主語(名詞)の後ろに2つの名詞(意味を補助する関係にある)が続いた場合だけです。 1つの代名詞または1つの名詞が文の主語となる名詞の意味を補助をするために“of”が使われることはありません。つまり下記の英文は間違いです。

  • 英語の訳を教えてください。

    訳を教えてください! "As no human tongue can speak and no human ear can hear" The three rabbinic passages quoted in this chapter call to our attention the f act tha t the revelation of the "Words" did not happen by means of ordinary words that were spoken or could be heard. This fact is emphasized in the verse that follows the "proclamation" of the Ten Words (Exod 20:18) where the Hebrew reads, "And all the people saw the voices". All of this implies that any attempt to explain the depth of that revelation in human language is bound to fail.

  • 訳助けてください

    My email wasnt working at home, this is from Fuerteventura I am on holiday for one week. 私のメールは家では動いてない。このメールはFuerteventuraからです。1週間休みです。 Fuerteventuraは、国ですか??辞書にありません・・ Jet lag gone, sunburn is now kicking in. 時差ぼけはなくなった。今、日焼け・・・kickingは何かを蹴るでしょうか? Its as hot here as it is in Japan but not so humid. 日本と同じくらいここは暑いけど、高温多湿ではないよ。 Back in UK on Wednesday then need to start packing again for Japan. イギリスに戻るのは水曜日。その時はまた日本に行く為の荷造りをするの。 お願いします