• ベストアンサー

ロシア:赤い矢号

andreeaの回答

  • andreea
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.3

こんにちは。赤い矢号には計3回ほど乗ったことあります。 確か2年前には150周年のプレートが貼ってあったような・・・ 完全にペテルブルク-モスクワ二都市間を繋ぐのみの深夜列車で、 途中下車なんて無いものだと思ってたんですが。 No.2の方によると、停車はするんですね。 シベリア鉄道とほとんど同じ造りの、4人用コンパートメントの客室で、 部屋の左右に2段ベッドが備わっています。 (詳しくは地球の歩き方のシベリア鉄道でも見れば書いてあります。ほとんどおんなじですから) 深夜出発なので、同室になった人達は発車するとすぐ寝支度を始めちゃいます。 車掌さんも1~2度、紅茶やシーツなどの確認に来るくらい。 旅の疲れからか、こちらも朝までグッスリ、って事になると思いますよ。 寝心地は悪くありません。 あ、あんまりタイムテーブルの解答になってませんね。 とにかく、良い旅を!

noname#73079
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 3回も乗られたのですね~。すごい。 ぐっすり寝られるといいな、と思います。

関連するQ&A

  • サンクトペテルブルクか黄金の輪か

    2月に6泊7日でロシアへいきます。北米から日本に帰る便の経由地だった、という理由で急に、予備知識ゼロで決めました。 ざっとリサーチしてモスクワ2日間、あとはサンクトペテルブルク…と考えていたところ、『黄金の輪』という地域を見つけました。 様々な方のブログや記事を読んでいると、サンクトと違いのどかで、こちらの方が町並みはおとぎ話のような感じで特別なのでは?という気がしてきました…。 当初はサンクトを3日間にして、余った2日間でウラジーミルとスズダリ、(スズダリにできれば一泊)、帰国日にセルギエフポサードに日帰り弾丸、と考えていたのですが、この3カ所以外の黄金の輪の街にも、興味が出てきてしまいました。 モスクワと黄金の輪だけにしてサンクトに行かない、という旅程ではもったいないでしょうか? どちらも行った事のあるかた、良かったら感想、アドバイスくださいませ! (☆鉄道のチケット買うため、急いでいます…。) よろしくお願いします。

  • ロシアからポーランドへの鉄道

    来年2,3月にモスクワ、サンクトペテルブルグ、そしてワルシャワ旅行を考えています。 そのロシアからポーランドへの移動手段なのですが、サンクトペテルブルグのワルシャワ駅から鉄道で行こうと考えています。ロシアへの航空券とホテルは旅行代理店に取ってもらおうと思っていますが、鉄道の切符は代理店を通してもらうとどうしても高くついてしまうらしく、自分で駅の売り場で購入しようかなと考えています。その場合だと何日くらい前に取っておく必要があるのでしょうか?また料金は飛行機より安く抑えることができるのでしょうか?あと所要時間はどれくらいかかるのでしょうか? web上の情報が少なくてこまってます。よろしくお願いします。

  • 冬のロシア・・・

    こんにちは。 今月中ごろから、友人同士2人(男と女)でシベリア鉄道でロシアを横断します。 空バウチャーによる自由旅行なので、無茶はしません。 途中、モスクワ、サンクトペテルブルグで軽く観光し、 エストニアのタリンまで行きます。 2人とも英語はしゃべれますが、ロシア語はさっぱりです。 なので、必要なものは日本でそろえていこうと思っているのですが・・・ 冬のロシアで、これは日本で用意しておいたものはいいよ、などありますでしょうか。 列車内でのお湯で戻せる雑炊、インスタントラーメン、ココアなど ババシャツ、股引や耳までの帽子、手袋2枚がさね、長いふかふかのコートは買いました。 靴だけは現地で購入しようかと思っています。

  • 小江戸川越 鉄道開設111周年記念セレモニー

    こんばんは。 西武鉄道のかわら版を見ていて思ったのですが、11月11日にタイトル通りのイベントがあるそうです。 そのなかで、以下の件について質問させてください。 小江戸川越111号が運転されるということですが、この車両に乗車するには 普通乗車券のほかに特急券(?)のようなモノを購入しないといけないのでしょうか? また、本川越-国分寺とのことで、途中停車駅がわからないのですが、 途中何処の駅に停車するのでしょうか? 上記の件で、ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答願います。 よろしくお願いします。

  • 尼崎付近の路線図

    資料として、尼崎市を通る鉄道の路線図がほしいのです。 でも、私がほしい路線図は駅や電車の中にあるような、新快速や快速の停車駅を示したような、その車種ごとの停車駅をそれぞれ載せたものなんです。 エンジンで検索してみましたがありませんでした。 ご存知の方、教えてください!

  • 通過駅から停車駅へ!

    すいません、ちょっとまたマニアックな質問になりますが鉄道において個人的に「通過駅を停車駅になって欲しい」というようなことを考えた場合 1. そのような署名を沢山集める 2. 集めた署名を鉄道会社に提出し、相談する これだけでいいのでしょうか? というのは新駅開業と違って、通過駅が停車駅になるにあたって費用がかかるかどうかまだ私自身分からないので、特に費用の部分について教えていただけたらと思います。 通過駅が停車駅になるというのは2013年のダイヤ改正が行われた武蔵野快速が廃止され、京葉線内全ての駅が停車が例となります。

  • どんな経路を通っても鉄道の運賃、同じってほんと?

    例えば東京駅から大阪駅へ各駅停車で行くとして、 普通なら名古屋を経由して東海道本線を利用すると思います。 これを、中央線、北陸本線、東海道線を通って大阪へ行っても運賃は同じでしょうか。 問題ないでしょうか。 途中、切符を見せるシーンあると思うんですけど、乗務員に文句とか言われないでしょうか。 JR以外の鉄道でもこうなんでしょうか。 ご存知の方教えてください。 できれば根拠もお願いします。

  • チェルノブイリって大丈夫?

    夏にロシア、、キエフ、ヤルタモスクワ、サンクトぺテルブルグに行く予定ですが、 先日のTVの「ザ・世界仰天ニュース」で、原発事故の時、当初、政府は隠し通そうとし、600年は汚染されていると言っていましたが、 地図を見るとキエフ、は近いようですが、観光旅行は大丈夫なんでしょうか?

  • 停車場と停留場

    初歩的な質問で恐縮です。鉄道で言うところの「停車場」と「停留場」はどう違うのでしょうか。鉄道の乗り場が停車場、軌道の乗り場が停留場、でしょうか。駅といったら通常、この両者を指しますか。

  • 京王線車内の暖房について

    こんにちは。 毎朝京王相模原線の橋本駅から新宿駅まで各駅停車で座って乗車していますが、冬場は車内が寒くてたまりません。各駅停車は途中まで立っている人も少なく、途中駅では急行等の通過待ちで3~5分停車することもあるため、空いているドアから吹き付ける風に震えています。こういう時に暖房を入れなくてどうするんだといつも感じています。ちなみに、10年ほど前は、途中駅で停車する間に1つのドアを残して3つを閉め、寒さを防ぐようなことをしていたように思いますが、現在はこのような対応はしていないようですね。 同じ各駅停車でも、毎日車両の型が違うことが多いのですが、新型だと暖かい、古いと寒いといったことはないように感じています。また、同じ型の車両でも、日によって車内環境が以下のように違います。(いつも同じ場所に座っています。) (1)まったく足元からの暖房が入っておらず、人が混み始める途中駅から頭上から送風が勢いよく吹きつけ、よりいっそう震える。 (2)人が少ない前半は一切暖房が入っておらず、人が混み始めると暖房を入る。 (3)橋本から新宿までずっと暖房が入っており、一切寒いと感じない。(これは今までで数えるほどしかありません。) そこで質問ですが、京王線車内の暖房は車掌さんの裁量に任されているのでしょうか?それとも自動なのでしょうか? また、裁量に任されている場合、立っている人に合わせて温度を設定するとか、人がある程度混んだらスイッチを入れるとか、鉄道会社によってマニュアルがあったりするのでしょうか。 ちなみに、主観ですが休日は常に暖房が効きすぎのような気がしています。 詳しい方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。