• ベストアンサー

公害とは、貴方なら 何と定義しますか?

お世話になります。 さて、早速ですが 公害とは、 貴方なら、法によらず どう提起しますか? もう一つ、 私は 「個の責任と、 一企業の責任と、 一業界の責任と、 問うて 意味をなさぬほど、 何ら換わらぬほど、 に 社会欲求、市場ニーズ、其の他の 圧がある 謂わば おおやけ化した害 又は 止めようもなく、 垂れ流される害」 と、提起するのですが 此の、提起について ご指摘を、 是非、頂けますでしょうか? どちらも、 どうぞ宜しく、 お願いします。

  • Nouble
  • お礼率91% (1698/1856)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

Nouble さん、こんばんは。 人間の欲望により、社会が作り出した人や自然環境に極めて有害なもの。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます、 うん!! 簡潔ですね。 ただ、 対象について ですが 其れだけで、十分 で、しょうか? 更に ご意見を、お伺いしたい

Nouble
質問者

補足

私自身も、考えても見なかった事 なのですが、 ご意見に触れ 改めて 人間だけなのか 社会なのか 欲望なのか と、思い巡らせ得る に、至りました ビーバーの 其の一つの血脈が絶え やがて、ダムが決壊を迎える 川沿いに、住まう 人を含めた、多くのもの達に 危険が、迫る 災害 と、置くのは 簡単です ですが 人が絶えれば、 やがて、コンクリートダムは 決壊の時を、迎えます。 此は公害? さればこそ、 ご意見から 人が を、省き 人及び を、 他者及び と、変え 試してみます… ビーバーダム決壊は… ? 故に、 本当に… 人間なのか? 人間だけなのか? 社会なのか? 社会だけなのか? 欲望なのか? 欲望だけなのか? 如何でしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

お話のイメージがわかないので、趣旨とは違ってしまうかもしれませんが、 原理ではなく、現実問題からの考察として、  二日市の公害は、 石油系の排気ガスにより、市民がぜんそくになりました。 史上初だったので解決に時間がかかりましたが、 巨額な排ガス処理設備でなんとかなってます。  中華人民共和国は、 石炭系の排気ガスにより、市民がガンになっています。 「先進国もそうだったので後進国の公害もしかたない」と モラルハザードになってしまってます。  市民も、 CO2、フロン、エンジンの粒子状物質、などで 地球を汚染しています。  解決策は、 損害を出したら賠償する。 賠償責任は、その発生源を作った家族、学校、地域、国家、に及ぶ。 損害を出しそうな操業は、対策金を供託すれば、国家が便宜を与える。 賠償額や範囲は、市民の総意で決める。 とするのが、市民主義だと確信しています。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • アスベスト公害・大新聞の説明責任は?

    アスベスト公害の被害者数、その実態が毎日、毎日更新されています。 古くは、水俣病公害という痛ましい企業公害がありました。森永砒素ミルク公害(その後の森永の対応は立派です!)、最近は、役所・製薬会社グルでの薬害エイズ公害は記憶に新しいものです。 アスベスト公害自体は古いもので(数十年前から既知)、使用の制限、注意の勧告、などが行われてきました。が、アスベスト公害での、病気、死亡などの報道は余りありませんでした。大新聞やメディア(特にテレビ)がもっと早く報道すれば、それは大きな警鐘となり、被害者救済などで、企業・行政を動かす力になったと考えると残念です。 で、質問は、「報道すべき社会的責任放棄の大新聞・メディア」の、「何故?報道しなかったのか?」についてです。(社会を動かすレベルでの報道はありませんでした、私の知る限り) どこかの新聞社で、コラムや社説で、説明しなかった責任などに言及しているものはあるのでしょうか? また、今回の「突然降って湧いたアスベスト公害報道」への、あなたのコメントをお願いします。

  • 退職時の法的責任は?

    今年春からの一般企業で働いている会社員です。 現在研修中ですが、とある道を目指して勉強するため、会社を辞めようかと思っております。 その場合に、数ヶ月しか勤めておらず、生産性のない研修中の身のまま辞めるのに何か法的な責任は生じるのでしょうか? (会社に従って研修受けているだけなので、訴訟を提起されたりするようなことはないかとは思いますが) 生じる、あるいは生じない場合にでも法上の根拠はどこかにあるのでしょうか? もしお答えできる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 債務不履行による契約解除。過失立証責任は?

    甲から乙に対し、債務不履行(不完全履行のまま、期日が経過してしまった。)による契約の解除を求める場合、 過失(無過失)を立証する責任は、甲乙どちらにありますか? また、上記のようなことを記載した条文などがあったら教えてください。 特に明文されていない場合は、「法解釈上」や「社会通念上」などといったことで相手側に提起すれば問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市場の失敗について、質問いくつか。

    市場の失敗について質問させてください。この間、試験で市場の失敗について聞かれて上手く答えられなかったのでお願いします。 「市場の失敗が起こるのはなぜか」という問いなんです。 市場の失敗というのは自由な経済活動によって生じる歪みですよね。外部不経済が起こる=市場の失敗ととってもいいんですか? 市場の失敗は、独占OR 寡占市場で起こるものなのか? 僕の回答: 「市場の失敗が起こる」理由は、外部不経済によって、たとえば、公害などで消費者による限界評価と財を生産する社会的限界費用がつりあわなくなるから。という風に書いたんですけが‥‥‥ 参考書読めば、 「それには独占の問題がある。 固定費用があるため、多量に供給しないほうが費用がひくくなり、したがって少数の企業がこの財を供給することになる。このような場合は独占や寡占の弊害が起こり、最適な資源配分は保障されない。 また例え企業が独占的な行動をしないとしても、最適な配分を実現するような価格をつけたら、採算があわなくなる」  経済学に詳しいしとだと、この参考書の答えが正しいと言うと思いますが、 僕にはすっきりしません。 なんか論点がづれているような違和感がするんです。 自分の無知をさらすのも、はずかしいんですけど、僕にしてみれば、自分の回答の方が納得がいくと思うんですが‥‥。 最後に一つ、 市場の失敗を表す図というのはどの図ですか? 僕は、テストで外部効果の元での資源配分の図(グラフではないです)を書いたんですけど、これは間違いですか。 たくさん質問してしまいしました。可能な範囲でいいですから、教えてください。

  • 携帯会社の長期ユーザーを舐めきった政策について

    本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。 他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。 店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでAU を続ける価値など全くないだろ。 しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。 「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw 他社はどうだか知らないが、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。 さよならAU まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、MNP乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。 社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、AUさん このような長期ユーザーを舐めきった政策をどう思いますか?

  • 特許権を他者が無断で利用しても罰則が無いとしたら?

    罰則は無いので、権利者の収益機会が奪われますが、その収益機会を国が保証したとします。 例えば、国が毎年1兆円の財源を用意し、特許権毎ごとにその社会貢献度に応じて権利者に1兆円を割り振るとします。 詳しい実例を挙げられなくて申し訳ないのですが、こいったのは特許産業の市場規模的に1兆円で足りると思いますか?  どの程度の金があれば足りるか教えてください。 また、【特許権を他者が無断で利用しても罰則が無い世の中】を作ったとして、社会的なメリット、デメリットはどういうものがあると思いますか? わたしの推測では、中小企業が特許を利用して金儲けしてたら、資本にモノを言わせる大企業が割り込み参入して市場のシェアを横取りしていくのが中小企業のデメリット。だけど、社会的には競争してもらった方が意義があるので社会的なメリットでもある。 他のメリットは特許契約の手続きの一切が無くなるので、業務が効率化して社会的な生産性がUPする……と思うのですが、解釈に間違いがあったら指摘お願いします。

  • 格差社会 雇用形態

    格差社会といわれて久しいですが・・・ラジオでもさっきやってました。 派遣や契約社員など不安定な雇用・収入形態の増加も要因の一つと思いますが、近年お上は派遣法をゆるくして派遣会社の繁栄を後押ししているとも見れます。(企業ニーズとの合致もあるでしょうが) お上は派遣法をゆるくする=不安定雇用者増える=格差が生まれる・・・ということを予測出来た上の事なのでしょうか? そのあたりのご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • コモディティー化とは…

    お世話になります。 コモディティー化について、お伺いします。 此は、謂わば公害で 企業が、事実を無視し 我田引水に走った結果 消費者教育が、疎かになり 本来は、老舗を産む 本流に位置する 素晴らしい商品 で、あろうと 奇を衒った一葉 と、しか 消費者に、伝わらず 況してや、 明確な差別化 すらも、埋没し 故に、 本来は、ブルーオーシャン市場も 消費者の誤認で レッドオーシャン化し 売り手が、割を食わされる と、言う事 で、しょうか? 此を 例えで言う ならば 透明円筒容器に 砂と買い取り価格1千万保障のダイヤを入れ 500万で売っても 砂しか見えないなら ダイヤが入っている とは、信じず ダイヤらしきものが、見えていても ダイヤとは、信じず 見えているものがダイヤ と、保障しても 1千万買い取り保証を、信じず 一千万買い取り保証を、証明しても 常である とは、信じず 500万では安い事 詰まり、本来の価値を かたくなに否定する 故に 本当に価値のあるものでも 詐欺られても痛くない 其の程度の価格 で、なければ 又は ブランディングが なされ 保障感が、厚く感じ得なければ 売れなくなる と、言う事でしょうか? 結局は、此は 信用軽視を重ね 我田引水に走った付けで そう言った意味で 儲け主義の結果として 市場に広がった、公害 と、認知して良い ので、しょうか? ご指南、宜しくお願いします。

  • 日常茶飯事に派遣切りを悪だという報道について

    企業の存続が危うくなれば、無駄なコストを下げるのは当たり前だし、真っ先に切られるのも正規雇用者でなく派遣社員の方々であることは、だまされて雇用された人たちならいざ知らず、契約した時点で分かりきった形態だったと思います。  なのになぜ今更ながら企業側を悪として大々的にマスコミが報道するのかが分かりません。  空からお金が降って沸くわけでなく、企業もこの不景気で生き残りをかけた苦渋の決断ではないでしょうか。 本当にマスコミが喚起すべき報道とは、この不景気の中でも生き残れるよう問題提起した内容であってほしいです。 政治が悪い、企業が悪い、といった論調はまったく建設的ではなく責任の擦り付け合いのようです。 多くの人はテレビでの報道を参考に社会情勢を見ているわけですから、もう少し成熟した報道をしてもらいたいです。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 学生の就職難の原因は?

    ここ15年ぐらい学生の就職活動は年々困難を極めているような感じ 単純な質問 今と昔では景気、社会情勢、経済、文化の変化があって就職の難易度を比較するのは難しいとは思います 今の学生さんの就職が難しくなった単純な理由を考えてみました 1:企業が学生に要求するスキル、キャリア、能力、人間性のレベルが昔に比べて格段に高くなった(企業は学生に高望みし過ぎている) 2-A:単純に学生の質やレベルが昔と比べて格段に落ちた 2-B:企業の明日を安心して任せられる責任感のある若者(学生)が居ない 2-C:今の若者(学生)は企業のニーズに合っていない 3:それとは逆に若者(学生)が企業に高望みしすぎて企業もお手上げ、若者目線で→今の企業は若者のニーズに合っていない 総合的に考えて最近の就職難のそもそもの原因でどちらが悪いのかを比率で現すと… 企業45%:若者(学生)55% よって学生のほうが少し悪い?