• ベストアンサー

オルタネーターの強化

先日、新品のバッテリーを入れたのですが、別付けのバッテリーセンサーがピコピコなりっぱなしです。 原因のひとつとしてオルタネーターの容量不足があるとの事だったのですが、このオルタネーターの強化というのはどの様にすればできるのでしょうか? なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 車種は1999年式のアコードワゴンです。

  • Sir
  • お礼率78% (170/217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

年式的にはまだ故障と言う面では大丈夫そうですが電装品を多く使用していればオルタネーターも必然的に壊れやすくなります。 オルタネーターの容量不足と言うより電装品の使いすぎのような気もします。 強化については電話帳で自動車の欄から電装修理などと言う業者を探してください。 とりあえず電話で 個人でも頼めるか? 容量を上げる調整は出来るか? 持ち込みは車ごとか部品単体か? おおよその工賃、納期を聞きましょう。 別の車の流用より確実かと思いますが。

Sir
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度、行きつけのディーラにでも相談してみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

自動車メーカーでエンジンマネージメントシステムの設計をしています。ご参考になれば・・・ No.6の方がおっしゃるように、まずそのセンサーが怪しいですね。現在ついているオルタが故障しているならバッテリーあがりを起こすはずですから! 車の消費電流を極端に増やしていない限りオルタの強化(容量アップ)は無意味です。仮にオルタを強化しても燃費には通常の走行と満タン法レベルでは差は出ないでしょう。オルタは常に発電しているわけではないので・・・ それからアーシングですが、残念ながら燃費アップや出力アップなど技術的な根拠は一切ありません。ちまたで言われているような効果があるのならメーカーが採用しないわけありませんよね(笑)

Sir
質問者

お礼

まぁ、アーシングに関しては賛否両論なのは存じております。 プラスもあればマイナスもってとこでしょうか。 ただ、現実的に良好な結果が得られている部分もありますので、あとはメーカー次第ですね。 実は、先日バッテリー上がりを起こしました。 バッテリーチェッカーも2種類使用し、更に業者用のテスターでも調べましたが、低いレベルのようです。 なので、オルタネーターの修理・交換を考えております。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.6

>別付けのバッテリーセンサーがピコピコなりっぱなしです。 これって何ですか?、これが故障してるだけじゃないの?。 具体的な不具合が無いのなら意味が無い。 発電機が不具合である根拠は?、デマカセにつられて質問してるだけじゃないですか?。

Sir
質問者

お礼

まずは言葉の使い方を考えてくださいな。

回答No.5

すいません#4です。ホンダ社ではなくホンダ車ですね! もひとつ今はやりのアースの強化(アーシング)もひとつの手かも。燃費の向上・オーディオの雑音低下・ライトが明るくあった・低速時トルクアップとかユーザーから聞いたことがあります(私は取り付けておりませんがww)

Sir
質問者

お礼

実はアーシングはすでに装着済みで。。。 18箇所近く、自分でアーシングしております。 それなりに効果は大きかったですよ。

回答No.4

毎度!#2回答者さんのAの追記ですがオルタネーターの劣化は経年変化ではなく走行距離の多が一番考えられます。通常は10万キロ以上でブラシ・ベアリングの摩耗によりオーバーホールが必要になります.強化との事ですが純正指定バッテリーをむやみに過電流を送るとバッテリーに悪影響を興しかねます。今オーディオ等に容量が多い電気製品をつけていらっしゃっても新品純正指定バッテリーなら十分ではないでしょうか?今考えられるのはオプションで取り付けたバッテリーチェカーをあてにしないで週一位でバッテリー液点検位で十分では?夜信号待ちでライトが暗くなるとかコンポの音が小さくなるとかなければ大丈夫ですよ世界のホンダ社ですから!

Sir
質問者

お礼

ありがとうございます。 16万km走っているので、そのあたりかもしれませんね。。。 バッテリーはメンテナンスフリーなので、微妙です^^;

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

強化すると言っても出力の高い物に交換する事になります。しかしよほど消費電力の高い物を使用しない限り、発電不足する事は通常ありませんので、出力が低下している可能性があります。 整備工場で出力を測定してみて下さい

Sir
質問者

お礼

ありがとうございます。 車検のときに整備工場でも指摘を受けました。 電装品が多いので、その可能性が高いですね。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

バッテリ容量を大きくされたのでしょうか? そうであれば オルタネーター(発電機)容量を 55Aから75Aと言うように 購入交換します 修理工場でも可能ですが 車の電装屋さんに 電装のプロへ相談しよく話しを聞かれたほうがよいと思います オルタネーターは リビルトパーツも選べると思います 容量UPに伴い 燃費は1~2割り悪くなると思います 

Sir
質問者

お礼

ありがとうございます。 交換購入の方向で考えてみたいと思います。 燃費は。。。仕方ないですね^^;

関連するQ&A

  • オルタネーター

    先日よりフォードf100のオルタネーターについて質問してますがチャージランプがうっすら点くのでチャージ不足だと予測してあたらしい100Aのオルタネーターに交換しましたが少しマシにはなった気がしますがあまり改善されません。テスターにて測ったところ伝送使わないときオルタネーターB端子14.5vバッテリー端子間は14.3vでした。電装を使うと前者変わらずバッテリー端子間13vを下回る事はありませんでした。でめチャージランプはうっすら点きます。原因として何が考えられますか?よろしくお願いいたします。

  • オルタネータについて

    ある回転装置に、オルタネータをカップリングで装置の回転軸へ接続し、バッテリーを介し、 バッテリーから回転装置に付けている計測器へ、電源供給しようと考えています。 (計測器が増えて、直流電源の容量が足りなくなったので。) 電源供給自体は十分になったのですが、回転軸についているセンサーがノイズを拾ってしまいます。 色々、試していると、どうも、オルタネータのロータ軸に電圧(約5~10V位)が発生し、 回転軸→センサーへと電流が流れ、ノイズになっているようです。 何故か?発電を停止すると、ロータ軸の電圧も下がり、ノイズも消えます。 なぜ、発電すると、ロータ軸に電圧が発生するのか、ご存知の方が居ましたらご教示戴けないでしょうか。 (現在は、オルタネータは付けっぱなしですが、発電させず、別の装置から、直流電源を移植したので、問題は無いのですが)

  • 車のオルタネーターについて

    初めまして、 MAZDA RX-7に乗ってます。 先日、バッテリーチャージランプが点灯しました。 オルタネーターだと思いますが、どれに交換したらよいのか迷ってます。 普通に100Ahでやるか、強化品の130Ahにすべきか? また、リビルト品なる安価な物もあると聞きました。 自分では、強化品の130Ahのリビルト品などあるならそれがいいのかなと単純に思いましたが、ことはそう簡単じゃないのですかね? 誰か分かる方いましたら色々と教えてもらえますか?

  • オルタネーターについて

    三菱RVR 形式N11W エンジン4G93(ガソリン)に乗っています。先日、バッテリー上がりで止まり、新品バッテリーに交換しましたが、次の日始動する時にセルが回らなくなりました。  近くの電装屋さんに問い合わせた所、イグニッションONでメーター内のバッテリーマークが点灯していない場合、まずオルタネーターの故障でまちがいないと言われました。  症状からみてもオルタネーターとは思うのですが、この車1年前にオルタネーター取り替えたばかりなんです(リビルト)その前にも中古で2回程かえた覚えがあります。自分で交換しているのでそれ程負担はないのですが、この場合、オルタネーターではなく車側が悪いということもあるのでしょうか?  もし同じような経験をされた方がいましたらよろしくお願いします。

  • オルタネータの故障?

    先日、愛車が走行中にバッテリーがあがってしましました。 走行中にバッテリーがあがったので、私はオルタネータが 故障したと思い、中古で購入したオルタネータと交換しました。 しかし、交換してしばらくは良かったのですが、 10分くらいで止まってしまいました。 1週間後再びエンジンをかけると止まらなくなりました。 今現在も止まることはありません。 電圧も14V出ていますし、少し低いですが バッテリーの比重も1.23~1.25くらいあります。 オルタネータ、バッテリー以外で走行中にバッテリーが あがる原因はありますか? また、オルタネータが故障した場合には、チャージランプ(警告)は 点灯しますか?

  • カーオーディオの電源強化どうすればよいですか?

    カーオーディオの電源強化どうすればよいですか? 車の電気消費量が多いため電源強化を考えておりますが、調べるほどに混乱しております。電源強化といえばますバッテリーの強化と思いますが、オプティマやパナソニックのカオスがよいと聞いておりますが本当でしょうか?BMWにお勧めのバッテリーありますか?欧州車はバッテリー容量が大きいので純正で十分だという意見も聞きましたがこれも本当でしょうか? バッテリーを2つ以上積んでいる方もいらっしゃいますがオルタネーターから両方に十分な充電ができるものなのでしょうか?それとも1つはカーオーディオ専門にしてドライバッテリーなどで小まめに充電するのでしょうか?このやり方はお勧めできないと聞きましたが。 現在は純正バッテリーのみの使用で安定性を保つためにキャパシタを使用しております。使用期間1年半で今の所バッテリーの劣化が原因と思われる症状は出ていませんが、確実に電気を多く消費しているので心配しています。どなたかよい方法をご指南ください。業者の方に直接聞くと利益目的で説明されるため意見がバラバラで当てになりませんのでよろしくお願いします。

  • Subaru Imprez オルタネーターの異常?

    最近バッテリーのランプとサイドブレーキのランプが点灯しっぱなしになりました。 前回これがあったときはオルタネーターが死んだったのですが交換したが去年の7月だったのでそれは無いと修理工にもっていきました。 結果オルタネーターの異常。 オルタネーターが電気を供給しすぎていると言われました。 なので新品に交換をしたのですが変えてすぐはランプは消えましたが3時間してもう一度乗ってみたらまた点灯していました。 二回連続で不良品のオルタネーターをつかまされたとは考え難いのでほかに原因があると思い質問しています。 どなたかお分かりになるかた教えてください。  ちなみにバッテリーも去年の同時期に交換しました。 あと交換した新品のオルタネーターまたはその付近からエンジンをかけると異音が聞こえています。 

  • オルタネーターを交換しましたが・・・。

    スズキのワゴンRに乗っています。購入してから10年たちますが週末に乗るくらいで走行距離は約2万キロです。ときどきですが、バッテリーがあがり、見てもらうとオルタネーターがこわれているということで交換しました。工場の人に聞くと、オルタネーターは通常6万キロぐらいで交換するということ、それとアルトとワゴンRに故障が多いということを聞きました。オルタネーターは年月がたつと走ってなくても故障するものなのでしょうか。スズキに質問の手紙を送りましたが保証期間の3年が過ぎているし部品は不良品ではないという返事でしたが、工場の人の言葉がどうもひっかかります。 上記とは別に、運転席のパワーウインドゥも反応しなくなっています。これも部品交換しないといけないのですが、 使用頻度が低くても部品交換しないといけないものなのでしょうか。

  • オルタネーター交換すべきか

    先日、バッテリーがあがり(電気のつっけぱなし等はしてません)ディーラーに持込み バッテリーの交換をしました。 ディーラーの整備士曰く、異音があるので、 オルタネーターの交換を勧めてきました。(額は7万円ちょい) 高額のため、その日は持ち帰り、自分なりに調べたところ電装専門店の様な所が安いことが分かり (4万円)持込み、ディーラーで言われた事を伝えて見てもらったところ 充電もされてるし、発電もしてるし、異音も対したことないから様子見たらとの返答でした。 ディーラー側が大げさに言っているのか、又は電装店の方がめんどくさがって様子見にしたのか (ワゴンRは取替がやりづらいらしいです。)判断つきにくいのですが 皆様でしたら、安心のためすぐに直しますか?それとも様子見で、通常より早くバッテリーが    ヘタったらオルタネーターに問題ありと考えその時に直すか どうしますか?

  • 車のオルタネーターの故障か?

    車のオルタネーターについてお詳しい方、お願いします。 私は平成12年エルグランド、ディーゼル車に乗っていますが、この冬、搭載して約1年のカーバッテリーが充電不足を起こし交換が必要となりました。充電不足の原因は、(1)ディーゼル車はエンジン起動時、バッテリーに大きな負荷がかかる(特に冬場)うえ、毎日約10分の通勤ではうまく充電ができない。(2)オルタネーターの故障・・・が考えられるようです。もしオルタネーターの故障の場合、修理は可能でしょうか?入れ替えると7万円(工賃含む)くらいかかるようです。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。m(__)m