初めての確定申告で分からないことばかりです

このQ&Aのポイント
  • 初めての確定申告で分からないことがあります。医療費控除、生命保険料控除、扶養控除についての疑問です。
  • 医療費控除の場合、実際に支払った金額をそのまま書くのか、補填される金額を差し引いて書くのか分かりません。
  • 生命保険料控除は控除証明書が必要なのか、保険会社から送られてきた証明書を添付すれば良いのか教えて欲しいです。専業主婦の場合の扶養控除についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告 医療費

初めての確定申告で分からないことばかりです。 またよろしくお願いします。 3点あります。 (1)まずは、「医療費控除」の蘭なのですが、実際に支払った金額が約130000円でした。 その場合、これをそのまま書けば良いのでしょうか。 保険などで補填される金額は0です。退職所得金額というのもないです。 なんか実際に支払った額から十万円引くみたいなのがあるのですが、もしそうなら、 130000円-100000  ということで、医療費控除の所には30000円と 記入するのが正しいのでしょうか。 その場合、なんで100000円引くのでしょうか? (2)「生命保険料控除」についてですが、生命保険を少しかけていますが、会社に控除証明書は提出しませんでした。 それなので特に源泉徴収票に記載はされていないのですが、 それも保険会社から送られてきた、控除証明書を添付すれば、記入しても良いのでしょうか。 その場合、実際に支払っている金額を書けば良いのでしょうか? (3)「扶養控除」の蘭ですが、 専業主婦の場合、何も書かなければ良いのでしょうか。 以上3点、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

noname#235008
noname#235008

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

◆医療費控除についての説明は、下記のURLを参照してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 医療費控除の額は、「総所得金額等」が200万円未満の人は、かかった医療費から「総所得金額等の5%の金額」を差し引きます。200万円以上の人は、10万円を差し引きます。 計算の仕方は、下記の手引きのP18「医療費控除」の右側の欄「計算欄」で計算して出してください。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/pdf/01.pdf A:130,000円 B:0円 C:130,000円 D:第一表5欄の金額 E、F、G:ご自分で計算してください。 ◆生命保険料控除についても還付されます。 上と同じ手引きのP13の「計算欄」に従って計算した結果を、「生命保険料控除」の欄に記入してください。 ◆配偶者控除・扶養控除についてですが、あなたが、夫も、お子さんも、親・兄弟もだれも扶養していないなら、該当しません。空欄でOKです。

noname#235008
質問者

お礼

こんにちは。 私の扶養控除は38万円ですよね!! 自力で分かりました。 本当に色々とありがとうございました。

noname#235008
質問者

補足

こんにちは。 お世話になります。またお答えを頂きまして本当にありがとうございます。 医療費控除と生命保険控除のこと、とてもよく分かり解決しました。 ありがとうございます。 ただ、配偶者控除なのですが、これは「主人の確定申告」で分からないことを教えて頂きたいのですが、私は専業主婦で収入はありません。 ようするに主人の扶養になっています。この場合、主人の確定申告では、 私の扶養控除のところはどのように書けば良いのでしょうか。 すみません。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

配偶者控除について; https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/pdf/01.pdf 上記手引きのP16を参照してください。 あなたに収入がないなら、第一表の「配偶者(特別)控除」欄には、380,000円と記入してください。 第二表には、配偶者であるあなたの生年月日やマイナンバーなどを記入するのを忘れないように。 一方、「扶養控除」は、子や親や兄弟などを扶養している場合ですので、その事実がなければ空欄のままでOKです。

noname#235008
質問者

お礼

kitiroemon さん、おはようございます。 実家に帰っていて、今パソコンを開いて、新たにお答えを頂いているのを知り、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございます♪ こんなにも親身になって教えて頂けて、なんだか嬉しくなってしまいました。 おかげさまで分からなかった箇所が、あやふやではなくスッキリ解決して、 心安らいでいます。初めての確定申告なので、やはり間違いなく提出したいなと思っておりますので。 添付してくださった説明書を読むのですが、なかなか理解が出来ないところなどがあり、教えて頂くと、ああ、なるほど、確かにそうだとか理解出来たりするのですが、自力ではなかなか難しいときがあります。 それなので、もしかしたらまた初歩的なところで質問をしてしまうかもしれませんが、 もしよろしかったら、またお時間があるときなどに教えて頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。(*^_^*) 本当にありがとうございました♪

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19378)
回答No.1

>(1)まずは、「医療費控除」の蘭 以下参照。 https://allabout.co.jp/gm/gc/14714/ 「蘭」ではなく「欄」です。 >(2)「生命保険料控除」についてですが 以下参照。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2011/a/03/order3/3-3_08.htm 上記に「添付又は提示する書類」も書いてあります。 >(3)「扶養控除」の蘭 「貴方が扶養している家族」が居ないなら、扶養控除はありません。

noname#235008
質問者

お礼

こんにちは。 詳しくURLを添付してくださりありがとうございます。 蘭ではなくて、欄ですね^.^; 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 確定申告・医療費控除・生命保険補填分も申告?

    私はパートで、職場からの源泉徴収票の「源泉徴収額」が0円です。なので会社員の夫の申告で夫婦二人分の医療費控除を申請しようと考えています。 夫にかかった医療費 24000円 私にかかった医療費 130000円 ですが、私は上記の他に、入院87000円、入院後の通院7000円の支出もあります。 そしてこれらに関しては生命保険から保険金の支払いが行われました。 入院に対して250000円、通院に対して9000円支払われました。 つまり、入通院時の支出に対して保険金の方が高額になります。 ここで質問ですが、 確定申告の用紙の医療費控除額の計算式は「支払った医療費-生命保険で補填される金額」となっています。 私がこの一年医療費として支払ったものを全て素直に記入すると、支払った医療費よりも補填金額の方が多くなり、控除額は0円となってしまいます。 この場合、保険金支払いの対象となった入通院の87000円と7000円については記入しないということで良いでしょうか。 保険金対象外の、24000円+13000円の分だけ申告するということで良いですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除について

    はじめて質問します。 ここでもたくさんの医療費控除についての質問がされていますが、教えてほしいことがあります。 医療費控除額 = 1年間の医療費合計-保険などの補てん金額-10万円 だと思うのですが。この保険などの補てん金額というのは、任意で加入している生命保険や社会保険の傷病手当金なども含まれるのでしょうか?

  • 確定申告 医療費の入力について教えてください

    下記HPで、実際に手元になる領収書の記載で 領収金額→17万円 医療控除対象額→8万円 の場合 A.支払った医療費の額  B.Aのうち生命保険や社会保険なでで補填される金額 は、どうなるのでしょうか? https://www.keisan.nta.go.jp/h29yokuaru/ocat2/ocat22/cid172.html

  • 医療費控除の申告

    会社に勤務する者ですが、年間の支出が10万円を超過したため、医療費控除の準備で、申告書Aの記入をしています。 会社から源泉徴収票を貰い、医療費の明細は作成済みです。 わかないことがあります。 源泉徴収票に記載のある、"社会保険料等の金額" 、 "生命保険料の控除額" や "損害保険料の控除額" に記載されている金額は、申告書Aに記入する必要はあるのでしょうか。

  • 確定申告 所得から差し引かれる金額について

    契約社員と正社員での所得について確定申告を行うのですが、源泉徴収が手元にあり、生命保険や損害保険料の控除金額が記入されています。 第一票の所得から差し引かれる金額欄ですが、源泉徴収で何が控除されているのかよくわかっておりません。 (1)生命保険や損害保険料の控除金額には記入しないんですよね? (2)基礎控除欄はどういう扱いになるのですか?源泉徴収で基礎控除もされているのでしょうか? (3)医療費控除ですが、10万円未満は0円になりますが、ある条件の場合は10万円未満でも申告出来ると聞いたことがあります。ある条件とはどういった条件でしょうか? 以上、お手数ですが教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除について

    医療費控除で、「医療費の明細」を書く際、保険金などで補てんされる金額を書く欄がありますが、そこは正直に書くのでしょうか??私は入院費用が全額分生命保険で戻ってきたのですが、、 こういう場合は確定申告をする必要がない(しても意味がない?)のでしょうか・・。どなたか教えてください。

  • 確定申告で医療費の申告(補てんされる金額について)

    この度、16年度、医療費の確定申告をするものです。が、記入する際、保険金などで補てんされる金額が、いまいちわかりません。 (1)16年の2月に出産をしました(帝王切開)私の 生命保険から戻ってきた金額(2社分)と何を記入 すればよいのでしょうか?主人の会社の方で祝い金 など、あり、どこまで記入すればよいかわかりませ ん。 (2)生命保険から戻ってきた金額の控えや、通帳記入 分がない場合(捨ててしまいました)覚えている範 囲でいいのか?     宜しくお願いします。

  • 確定申告 出産における医療費控除の対象とは??

    今年、出産をして確定申告で医療費控除を行いたいのですが、毎回領収書を取ってあります。(1年間の証明書だと1000円かかるそうなので)  そこで教えていただきたいのですが、領収書の欄に保険外で医療相談料(妊婦検診にかかった費用だと思うのですが)とその他(医業)(これも妊婦検診のときにかかった費用です)これらは確定申告の対象になるんでしょうか。子供の1ヶ月検診代も保険外の医療相談料に金額が記載されているんですが、これもたいしょうになりますか?また文書料、室料は対象外でしょうか。  それと主人の会社から家族出産育児一時金30万、家族出産育児付加金1万と付加給付金が6万弱いただいておりこれらは控除の際、「保険金などで補填される金額」というものにいれるんですよね? 自分なりに医療費控除のための明細書をダウンロードし、記入しているんですが、記入欄のところで「左のうち保険金などで補填される金額」という欄は年間の領収書で自分の支払った金額しか書いてない場合はわからないのでどうしたらいいんでしょうか。

  • 確定申告と高額医療

    1年間の医療費が10万円を超えている場合、お金が戻ってくると聞きました。 私の場合、 源泉徴収票の支払金額・・・765,000円 給与所得控除後の金額・・・115,000円 所得控除の額の合計額・・・536,748円 源泉徴収税税額・・・0円 社会保険料等の金額・・・106,748円 生命保険料の控除額・・・50,000円 です。 そして、昨年1月~12月までに、病院で支払った金額は合計508,720円です。そのうち出産一時金として、300,000円戻ってきました。 この場合、申告したら戻ってきますか?? ネットで調べてもわかりません。 教えてください。お願い致します。

  • 医療費控除の確定申告

    医療費の部分から、保険金で補填された金額を差し引くとあるのですが、保険金の中には民間の保険会社から支払われたものも含まれるのでしょうか? 高額療養費などの補填を差し引くのは分かるのですが、 個人的にかけている民間の傷害保険等から支払われた分を引かなければならないのかどうかが分かりません。 もしそうだとして別に国や県が保険料を払ってくれていたわけでもないですし、生命保険のように払ってても控除があるわけでもないのに、個人で払ってた保険で賄われたのまで差し引くのでしょうか?