• ベストアンサー

広辞苑のCD-ROM

広辞苑のCD-ROM  いつも回答いただきありがとうございます。  広辞苑のCD-ROMが、あります。  CD-ROMを中に挿入したまま使用するのですが、これをハードディスクやSDカードに入れ替えて使用する方法が、無いでしょうか?  検索するたびにCD-ROMの大きな音が、するのが、わずらわしいし頻繁に使用するので外の目的で、CD-ROMを使用するときに重複してしまいます。  Microsoft Bookshelf Basic3.0 では、ハードディスクに収納して使用できるようになっています。  正式名称  広辞苑 新英和和英中辞典 漢字源 … 発売 富士通  敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

> Catalogs という、拡張子のないファイルが  ありますが、小さなテキストファイルです。 ・・・>2kB の小さいファイルですが、拡張子はないとおもいます。もういちど確認してください。 ●Q01. 辞書の本体は、どのファイルによるのでしょうか? ・・・>HDD にコピーした広辞苑のCDの内容はつぎのようになっています。 SPTG99V1   FUROKU   HDINST   K5DEMO   KOJIEN   OASYSCD   SCREEN   SETUP   autorun.exe   autorun.inf   CATAFOGA   Sptg9911.txt 拡張子のついていないのはフォルダです。 貴殿のもだいたい同じですか? 辞書本体は、KOJIEN\DATA にある、HONMON2, HONMONG, HONMONS です。 電子辞書ではHONMON* という名前のファイルが辞書本体のようです。 見ていて気がついたのですが、フォルダの中に、HDINST というのがありました。 HDINST\iwanami\setup.exe を実行するとHDD にインストールできるかもしれません。 私はやったことがありません。 > EBWin4 を使って辞典を見ています。 私も、この方法を使いたいと挑戦したことがありましたが、結局挫折しました。 ・・・>EBWin4 をインストールして起動することはできたが、辞書を登録するところでわからなかったのでしょうか? もう一度挑戦してください。 EBWin4 を起動し、「ファイル」メニュー、「辞書の追加」をクリックすると、辞書の場所を指定する、エクスプローラのような画面になります。そこで、辞書が保存されているフォルダ(SPTG99V1)までたどっていきます。右ペインにCatalogs というファイルがみつかると思いますので、それをクリックして選択し、「開く」を押すと、EBWin4 に登録され、使えるようになります。 辞書本体を登録するのではなく、Catalogs を登録するのです。 Microsoft Bookshelf Basicは懐かしい名前ですが、今は持っていないの同じような方法で富士通の広辞苑を使うことができるかどうかで試すことができません。悪しからず!

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  ハードディスクから、起動することも、ハードディスクだけでなく、SDカードからでも、起動することができます。  辞書をハードディスクに置くことも、SDカードに置くこともできます。  別の閲覧、検索ソフトを使用しなくともCD-ROMの中に入っているオリジナルの閲覧、検索ソフトを使うことができます。これによって、画像や、動画、音声などをオリジナルのまま再生することができます。  これが、できるとCD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスを占有して使用しなくとも良いので、それだけ自由に拘束されずに、システムを使用できます。  検索するたびにCD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスが、起動しないので、静かに使用できます。検索、閲覧の時間も短い。  CD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスの負担を軽くし寿命を長くすることができるでしょう。  やり方は、以下の方法です。  プログラムも、辞書もSDカードを使用する場合を説明します。SDカードを使用するのは、辞書のためにハードディスクを占有するのを節約するためです。比較的に安価と言うのもあります。  同様にハードディスクでもできるのではないかと考えていますが、やっていません。皆様からの報告をお待ちします。 ●01. SDカード上にフォルダを作ります。たとえば、以下の通りです。 E:\広辞苑 ●02. このフォルダの中に広辞苑CD-ROMの中身をすべてコピーします。 E:\広辞苑\S-I-Dic98\*.* となります。 ●03. E:\広辞苑\S-I-Dic98\SETUP SETUPのファイルは、二個ありますが、アプリケーション45KBの方を選択します。  このファイルをダブルクリックして起動します。こうすると  このプログラムのインストールが始まります。 ●04. 以下の場所にインストールしますかと聞いてきます。   C:\Program Files\fjhome\CDDIC  これを E:\Program Files\fjhome\CDDIC  に変更します。 ●05.OKを押すとインストールが、始まります。  インストールが、終了して、 E:\Program Files\fjhome\CDDIC\EPWINGST   (1) を起動すると現在挿入しているCD-ROMの辞書を使用して検索、閲覧するようになります。 ●06. CD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスから、CD-ROMを抜くと辞書が無くなり、検索、閲覧することができなくなります。 ●07. E:\Program Files\fjhome\CDDIC\EPWINGST を起動すると 書籍設定 書庫の設定  と言うダイアログが、表示されます。 ●08. ここて゜、(追加)を押して、CATALOGSのあるディスクとパスを指定します。具体的には、 E:\広辞苑\s-i-dic98\catalogs となります。(開く)を押します。 ●09. こうすることで、広辞苑や研究社の英和、和英辞書 などの項目が選択できるようになります。これらから、適切な辞書を選択してダブルクリックすると辞書の内容と検索、閲覧ができるようになります。 ●10. 一度、書庫を選択すると書庫がどこにあるのか記憶されて以前探した同じ書庫が探し出されます。 ●11. (1)をディスクトップに張り付けて使用するとよいでしょう。 ●12. 使用CD-ROM  広辞苑 新英和和英中辞典 漢字源 現代用語の基礎知識98   スーパー統合辞書98 L0CA40700-C534 発売富士通株式会社 ●13. 使用しているOS Windows 7 32ビット  パソコン Panasonic CF-W8 Let's note ●14. 使用しているSDカードの容量は、1GB。 実際に使用されている容量は、650MB程度です。  この程度以上の容量のSDカードであれば、十分使用することができます。 ●15. 当方で使用しているCD-ROM内のファイルとフォルダーは、 S-I-Dic98\ CDDIC CHUJITEN EPWCTLG EPWDEMO FUROKU GN98EP01 GN98EP02 GN98EP03 HDINST KANJIGEN KOUJIEN SCREEN 以上がファルダ  以下は、ファイル _INST321.EX_ _ISDEL _SETUP.DLL _SETUP.LIB AUUTOCD AUTORUN CATALOGS DISK1.ID INSTALL SETUP SETUP SETUP.INS SETUP.PKG  以上25個の項目 ●16. 回答者のファイルやフォルダと当方が、異なるのは、当方が、漢和辞書や、英和、和英、現代用語の基礎知識98なども検索できる統合辞書になっているせいでしょう。  辞書のファイルも漢和辞典、英和、和英辞書ごとに別々にあります。 ●17. 広辞苑、辞書内部は、 KOUJIEN\DATA\HONMON2 のみの一つの辞書ファイルです。 ●18. E:\広辞苑\S-I-Dic98\HDINST\IWANAMI\SETUP を起動させることによってハードディスクにインストールできるかも知れませんが、私は、やっていない。  もし、できるとすれば、閲覧、検索ソフトをインストールだけでなく、ハードディスクに辞書をコピーするようになっているのでは、ないでしょうか? ●19. > Catalogs を登録する  とありますが、Catalogs自体は、バイナリーの小さなファイルです。これが、索引になっていていろいろな辞書をリンクのように引っ張ってくるのでは、ないでしょうか?  閲覧、検索辞書では、書庫と認識しているようです。 ●20. 環境の変化によって多少の使い方や表示は、変わってくるでしょう。違いは、読み替えて使用してください。  いかがでしょうか?  不明の点は、お尋ねください。記載上の間違いなどが、あれば、ご指摘ください。  敬具

その他の回答 (2)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

発売 富士通とありますので多分私のと同じだと思います。 CD の内容を見て、Catalogs という、拡張子のないファイルがあれば、CD の内容をそのままHDD の適当なフォルダにコピーして、電子ブックビューワで見ることができると思います。 私はEBWin4 を使って辞典を見ています。 http://ebstudio.info/manual/EBWin4/EBWin4.html 試してください。 もう一つの方法は、CD ROM からiso イメージを作成し、そのiso イメージを仮想CD/DVD ドライブにマウントして、仮想CD として使う方法です。 CD からiso イメージを作るには、Roxio Creator とか、CyberLink のPower2Go などがあります。DVD ドライブにバンドルされています。 適当なツールがない場合はImageburn というフリーのソフトを使うことができます。 http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/download_imgburn.html iso ファイルをマウントするには、DVD ドライブにバンドルされたソフトが使えます。 Windows 10 なら、仮想CD としてマウントする機能があります。 利用できるのがない場合は、仮想CD/DVD ドライブを作るフリーソフトがあります。 http://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/sys/hardcust_virtualdrv.html

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 > 古いバージョンでは対応していません。最新版ならパソコンにインストール出来ます。   Microsoft Bookshelf Basic 1.0 と2.0 では、外付けのCD-ROMドライブを付属するようにして使用するようになっていましたが 、ハードディスクに収納して使用できるようにする方法   (1) も解説されています。 ●Q01.同じようにやってもダメなんでしょうか? ●Q02. ダメだとするとなぜダメなんでしょうか? ●Q03. (1)が、できるのは、本来の使用方法で無いのになぜできるのでしょうか? [BS] Bookshelf Basic をハードディスクから使用する方法について https://support.microsoft.com/ja-jp/help/415205  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

mhd02556
質問者

補足

 レスありがとうございます。 > Catalogs という、拡張子のないファイルが  ありますが、小さなテキストファイルです。 ●Q01. 辞書の本体は、どのファイルによるのでしょうか? > EBWin4 を使って辞典を見ています。  私も、この方法を使いたいと挑戦したことがありましたが、結局挫折しました。  解説の意味が分かりにくく解説が、一般的抽象的で、具体的な広辞苑のCD-ROMについて解説していないからです。  努力と研究が足りないだけです。  以前Nokia N73の携帯電話を持っていて、Nokia N73に、広辞苑を入れようとして失敗したのです。  CD-ROMを利用すると言うのならできるでしょう。  また、   Microsoft Bookshelf Basic 1.0 と2.0 では、外付けのCD-ROMドライブを付属するようにして使用するようになっていましたが 、ハードディスクに収納して使用できるようにする方法   (1) も解説されています。 ●Q02.同じようにやってもダメなんでしょうか? ●Q03. ダメだとするとなぜダメなんでしょうか? ●Q04. (1)が、できるのは、本来の使用方法で無いのになぜできるのでしょうか? [BS] Bookshelf Basic をハードディスクから使用する方法について https://support.microsoft.com/ja-jp/help/415205  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

回答No.1

古いバージョンでは対応していません。最新版ならパソコンにインストール出来ます。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 > 古いバージョンでは対応していません。最新版ならパソコンにインストール出来ます。   Microsoft Bookshelf Basic 1.0 と2.0 では、外付けのCD-ROMドライブを付属するようにして使用するようになっていましたが 、ハードディスクに収納して使用できるようにする方法   (1) も解説されています。 ●Q01.同じようにやってもダメなんでしょうか? ●Q02. ダメだとするとなぜダメなんでしょうか? ●Q03. (1)が、できるのは、本来の使用方法で無いのになぜできるのでしょうか? [BS] Bookshelf Basic をハードディスクから使用する方法について https://support.microsoft.com/ja-jp/help/415205  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

mhd02556
質問者

補足

 レスありがとうございます。  ハードディスクから、起動することも、ハードディスクだけでなく、SDカードからでも、起動することができます。  辞書をハードディスクに置くことも、SDカードに置くこともできます。  別の閲覧、検索ソフトを使用しなくともCD-ROMの中に入っているオリジナルの閲覧、検索ソフトを使うことができます。これによって、画像や、動画、音声などをオリジナルのまま再生することができます。  これが、できるとCD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスを占有して使用しなくとも良いので、それだけ自由に拘束されずに、システムを使用できます。  検索するたびにCD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスが、起動しないので、静かに使用できます。検索、閲覧の時間も短い。  CD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスの負担を軽くし寿命を長くすることができるでしょう。  やり方は、以下の方法です。  プログラムも、辞書もSDカードを使用する場合を説明します。SDカードを使用するのは、辞書のためにハードディスクを占有するのを節約するためです。比較的に安価と言うのもあります。  同様にハードディスクでもできるのではないかと考えていますが、やっていません。皆様からの報告をお待ちします。 ●01. SDカード上にフォルダを作ります。たとえば、以下の通りです。 E:\広辞苑 ●02. このフォルダの中に広辞苑CD-ROMの中身をすべてコピーします。 E:\広辞苑\S-I-Dic98\*.* となります。 ●03. E:\広辞苑\S-I-Dic98\SETUP SETUPのファイルは、二個ありますが、アプリケーション45KBの方を選択します。  このファイルをダブルクリックして起動します。こうすると  このプログラムのインストールが始まります。 ●04. 以下の場所にインストールしますかと聞いてきます。   C:\Program Files\fjhome\CDDIC  これを E:\Program Files\fjhome\CDDIC  に変更します。 ●05.OKを押すとインストールが、始まります。  インストールが、終了して、 E:\Program Files\fjhome\CDDIC\EPWINGST   (1) を起動すると現在挿入しているCD-ROMの辞書を使用して検索、閲覧するようになります。 ●06. CD-ROMやDVD-RWなどの物理的なデバイスから、CD-ROMを抜くと辞書が無くなり、検索、閲覧することができなくなります。 ●07. E:\Program Files\fjhome\CDDIC\EPWINGST を起動すると 書籍設定 書庫の設定  と言うダイアログが、表示されます。 ●08. ここて゜、(追加)を押して、CATALOGSのあるディスクとパスを指定します。具体的には、 E:\広辞苑\s-i-dic98\catalogs となります。(開く)を押します。 ●09. こうすることで、広辞苑や研究社の英和、和英辞書 などの項目が選択できるようになります。これらから、適切な辞書を選択してダブルクリックすると辞書の内容と検索、閲覧ができるようになります。 ●10. 一度、書庫を選択すると書庫がどこにあるのか記憶されて以前探した同じ書庫が探し出されます。 ●11. (1)をディスクトップに張り付けて使用するとよいでしょう。 ●12. 使用CD-ROM  広辞苑 新英和和英中辞典 漢字源 現代用語の基礎知識98   スーパー統合辞書98 L0CA40700-C534 発売富士通株式会社 ●13. 使用しているOS Windows 7 32ビット  パソコン Panasonic CF-W8 Let's note ●14. 使用しているSDカードの容量は、1GB。 実際に使用されている容量は、650MB程度です。  この程度以上の容量のSDカードであれば、十分使用することができます。 ●15. 当方で使用しているCD-ROM内のファイルとフォルダーは、 S-I-Dic98\ CDDIC CHUJITEN EPWCTLG EPWDEMO FUROKU GN98EP01 GN98EP02 GN98EP03 HDINST KANJIGEN KOUJIEN SCREEN 以上がファルダ  以下は、ファイル _INST321.EX_ _ISDEL _SETUP.DLL _SETUP.LIB AUUTOCD AUTORUN CATALOGS DISK1.ID INSTALL SETUP SETUP SETUP.INS SETUP.PKG  以上25個の項目 ●16. 回答者のファイルやフォルダと当方が、異なるのは、当方が、漢和辞書や、英和、和英、現代用語の基礎知識98なども検索できる統合辞書になっているせいでしょう。  辞書のファイルも漢和辞典、英和、和英辞書ごとに別々にあります。 ●17. 広辞苑、辞書内部は、 KOUJIEN\DATA\HONMON2 のみの一つの辞書ファイルです。 ●18. E:\広辞苑\S-I-Dic98\HDINST\IWANAMI\SETUP を起動させることによってハードディスクにインストールできるかも知れませんが、私は、やっていない。  もし、できるとすれば、閲覧、検索ソフトをインストールだけでなく、ハードディスクに辞書をコピーするようになっているのでは、ないでしょうか? ●19. > Catalogs を登録する  とありますが、Catalogs自体は、バイナリーの小さなファイルです。これが、索引になっていていろいろな辞書をリンクのように引っ張ってくるのでは、ないでしょうか?  閲覧、検索辞書では、書庫と認識しているようです。 ●20. 環境の変化によって多少の使い方や表示は、変わってくるでしょう。違いは、読み替えて使用してください。  いかがでしょうか?  不明の点は、お尋ねください。記載上の間違いなどが、あれば、ご指摘ください。  敬具

関連するQ&A

  • 中古品の電子辞書ってありますか? 店名など知っていましたら

    電子辞書が欲しいのですが、値段も高いし、 使いたい機能は、国語辞典、広辞苑、英和、和英くらいです。 英和、和英は殆ど使わないので、なくても結構です。 要は本など読んでいるときにわからない漢字やその意味などを調べたいので、国語辞典だけでも十分なんですが、一応広辞苑もあればいいかなと思って。 なので高いお金を払っても・・・・・と思って、中古で安くあるのならいいのですが、そういうのありませんか? ご存知ある方いましたらお願いします。

  • DDwinでの広辞苑第4版を使い方

    広辞苑第4版のCD-ROM(1996年、EPWING)を、PCのハードディスクにインストールし、WindowsXPでDDwinを使って辞書として使いたいのですが、うまくいきません。 広辞苑第4版をHDへうまくインストールできないのです。CD-ROMの中身を全てHDに移し、DDwinで検索しましたが、広辞苑を辞書として認識してくれませんでした。 リーダーズ、理化学辞典はDDwinで問題なく使えています。 どなたか、広辞苑第4版のHDへのインストールの仕方、もしくはDDwinでの使い方をご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 英語の辞書ソフトってなにを使っていらっしゃいます?

    私はWindows7ユーザーです。仕事関係でメールを書いたり、MS-wordで文章を作成していると、 ついつい英和辞典が必要だったり和英辞典、国語辞典が必要になったりします。 皆さんはそういう場合はどういうソフトを使っていらっしゃいますか?お薦めはありますでしょうか? 当方は昔Office2002に無料で付いてきたMS-Bookshelfを使い続けています。 (中身は研究者の英和・和英中辞典+国語辞書の電子版) ロボワードというソフトも買ったのですが、確かBookshelfより細かいのですが、 使い勝手はBookshelfの方が断然上に感じます。 文の自動翻訳が欲しいのではなく、あくまでも辞書的に使いたいのです。 ご紹介、よろしくお願いいたします。

  • 色見本つき広辞苑を探しています。

    4年ほど前に広辞苑で調べものをしたのですが、 そのときに、様々な色(古代の色を含む)の名称とその見本が書いてあるカラー付録ページを見つけました。 現在、その色見本つき広辞苑を探しているのですが、どこの書店・図書館に行っても、 白黒の広辞苑第五版しか見当たりません...。 第五版には、そういう付録ページがついていないのでしょうか? それとも、他の辞典と勘違いしてしまったのでしょうか?  ○色見本つき広辞苑をご存知の方  ○もしくは私の勘違いをご指摘いただける方 もしいらっしゃいましたら、ご回答のほど宜しくお願い致します。 なお、探しているのはCD-ROM版ではなく紙版(?)の方です。

  • Web上の漢字辞典

    Web上で、和英や英和、国語辞典は見かけるのですが、フリーの漢字辞典てありませんか? 漢字の1文字づつの成り立ちなどがわかるもの。 何かご存知でしたら教えてください。

  • 漢和辞典サイト

    このgooには国語・英和・和英辞典があるのに、漢和辞典がありません。 漢字の意味や使い方などが無料で調べられる、漢和辞典のサイトあったら教えてください。

  • 英語と中国語の電子辞書について

    英和、和英、中日、日中の4つの辞書をモードキーで簡単に切り替えられる辞書を探しています。 英和、和英、中日、日中の辞典を中心に使用します。 現在候補として考えているのはカシオのXD-D7300です。 しかし、この辞書は一発で目的の辞書に飛べるモードキーが 英和、中日、日中であり直接和英辞典に飛ぶことが出来ません。 和英辞典に飛ぶためには一度メニュー画面に戻った後選択しなおさなければならず、英和のボタンを2回押すと中漢辞典など中国語と英語の辞書に飛んでしまいます。 英漢、漢英辞典などはほとんど使用しないにもかかわらずよく使用する和英辞典を使うのに大きな制限ができてしまいます。 中国語は中日、日中の2つの辞典があれば十分です。 英和、和英、中日、日中の辞書をモードキーで簡単に切り替えられる辞書を探しています。 もしご存知でしたら教えてください。

  • 電子辞書 どれが良い?

    主に、国語・和英・英和 辞典がほしいのですが、国語辞典に関しては、広辞苑が入っていた方が良いかなと思います。 店頭にある型落ち品又は、現行品で、上記の用途に合う電子辞書は何でしょうか? 予算は3万円前後 メーカー問わず

  • 辞書について

     東大の大学受験の時に英和・和英・国語・漢字辞典はどうい うものを買ったらいいですか?詳しく教えて下さい!

  • 英和や和英の辞書が見つかりません。

    お恥ずかしい質問ですみません。 この私のWindows XP のパソコンの中に英和辞典や和英辞典のソフトが あったはずですが見つかりません。 ソフトの名称やどのようにして探し出すのか教えてください。

専門家に質問してみよう